ベイスターズフリーク 雑談しね〜か♪マンキーマジック大爆笑

46417 views
0 フォロー
7,326 件中 761 から 800 までを表示しています。
8644
キングダム 2024/07/15 (月) 02:49:32 d26c6@a520c

5050の孫さん、貴方にも質問があります。文章の後に必ず「マンキー○○大爆笑♪」とあるのですがこれは何なのでしょうか?確かに話の落ちというか相手を小バカにするようなニュアンスを感じてしまいます。

8643
キングダム 2024/07/15 (月) 02:22:25 d26c6@a520c

>> 8624

トワイライトさん、本当に勘違いするのでしょうか?あなたはエスコンで食事をしなかった理由を「観戦したのが土曜日のデーゲームだったからね。エスコンフィールドでは食べなかった。どこも行列が凄くて、なんか買おうかとも思ったけど、中途半端に食べるのはやめたんだよ。試合後札幌に戻ってサッポロビール園でジンギスカンを食べる予約してたから。ジンギスカンは美味しかったよ。やっぱり本場のラム肉は臭みがなくて美味しかった。」とおっしゃっているんです。ところが凡事徹底さんにそれは前日の事だと指摘されて認めています。昨日ジンギスカンを食べた人が翌日のエスコンで食事を探している最中に今日はジンギスカンに行くから控えめにしなきゃとは決して思うわけありません。どんなに記憶力が悪い人でも北海道旅行のメインとして考えていた前日の食事を忘れる人などいないからです。

トワイライトさん、何故、エスコンで食事をしなかったのですか?

8642
キングダム 2024/07/15 (月) 02:08:38 d26c6@a520c

>> 8628

YKHMさん、私が質問しても貴方も凡事徹底さんも一向に回答をくれなくて困っています。私の質問は「トワイライトさん、質問があります。私もなんですが5050の孫さん以外は誰かに叩かれているアイコンの図柄なんですよね。5050の孫さんだけ俳優の香川照之さんのようです。アイコンは各自が設定するようですがこのデフォルトのアイコンは何なんですかね?」に対してトワイライトさんが「アカデミー賞授賞式でウィル・スミスが司会の黒人コメディアンに奥さんを
侮辱され怒りで引っ叩いたシーンのパロディだね。侮辱され張り倒してるウィル・スミス役がオレで、やられてる黒人コメディアン役が貧乏泥沼不倫ウーバー嘘つき野郎のナオキ(自称ホラ孫)だね。たぶんオレ以外の面々もナオキの
傍若無人ぶりに腹を据えかねて同じアイコンを使ってるんじゃなかろうか。」と答えたことに対して5050の孫さんが「キングダムよ、ホラ吹きザルがまたお前にホラを吹いておるで♪爆笑 デフォルトのアイコンを何故使っているかは利用者のマイルドや大洋に聞いてみるんだな♪マンキーホラ吹き大爆笑」とおっしゃるのでYKHMさんと凡事徹底さんにどのような意図でこのデフォルトアイコンを使っているのかと尋ねているんです。

ここまで皆さんのやり取りを伺っているとトワイライトさんの人間性を理解するうえで重要な点となっているのでお答え願えれば幸いです。

8641
凡事徹底 2024/07/14 (日) 23:01:54 e0d4d@e1da0

2月にインドに行った際の機内で映画エクソシストを久々に見た。舞台がワシントン近郊のジョージタウンで、赤レンガによる街造りのロケ風景にイギリスの雰囲気が色濃く感じられた。あれを見る限りアメリカを一括りに『大雑把』と言うのは語弊があるかもしれない。ちなみにイギリス人も見た感じ大雑把だが、イギリスの風景は渋さと繊細さが入り混じった絶妙さがある。先日北九州を旅していて道沿いに見たイギリス式チューダースタイルの家。
画像1

もし電線がなければイギリスと言われてもわからないかも。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8640

>> 8634
 フォロ・ロマーノのご指摘ありがとう。アメリカで言う西部の生活文化というのは、実はメキシコの風俗のパクリであることが多い。カウボーイの格好など、まさにそうだが、なぜかニューヨークに行くとゲイの格好と言われる。
 西部と言うのは、主にメキシコから奪った土地で、それ以外の南部は、ルイジアナはフランス、フロリダはスペインと、元の国の文化が残っている。建国13州は、英国の香りがあり、未だにアメリカの東部 エリートにとって王家といえば、精神的に英国王室である。イギリス人が相手にしてるかどうか知らないが。
アメリカ人が 大雑把であるというのは同感だが意外にも、あれだけ広い空間にいても人の視線というのを日本以上に気にしているのは不思議である。広い空間にいるからこそ人間ってそうなるのかなといつも思う

8639
凡事徹底 2024/07/14 (日) 22:19:13 修正 e0d4d@e1da0

>> 8638

ポランコは日本語能力試験0点だから。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8638

 ホラダンスは、痴呆もきているのかも知れない

8637
凡事徹底 2024/07/14 (日) 22:16:25 e0d4d@e1da0

>> 8635

いいよ別に今更、確定済みなんだから。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8636
凡事徹底 2024/07/14 (日) 22:13:48 e0d4d@e1da0

>> 8633
オメ~の事を書いているのに、なんでオッサンが可哀そうなんだ。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8635
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 22:10:27 b80f1@96ab4 >> 8629

しつこい!
そんなもんはナイスピッチング!
ケイ!🤪

8634
凡事徹底 2024/07/14 (日) 22:08:45 e0d4d@e1da0

>> 8628

読んだ限り、日本旅行にシフトしたポランコを歴史の深さと言う観点から理論づけしているように感じられる。日本の歴史的な見どころはその雰囲気が感じられるエリアが京都、奈良などの一部を除き限定されすぎている。つまり99.9%が現代的で古いのはほんの一画みたいな。EUROPAでは旧市街に居る限りほぼ100%中世の雰囲気を感じられるという点が素晴らしいと思う。ローマ中心部の遺跡名はフォロ・ロマーノね。アメリカは詳しくないけどその魅力はよくも悪くもあの大雑把さだと思う。カリフォルニア郊外の西部劇に出てくるような田舎町の雰囲気がいいと思った。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8633
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 22:04:09 b80f1@96ab4 >> 8631

それを言っちゃー、マイルドが
可哀想だろうが。(笑)

8632
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 22:03:14 b80f1@96ab4

マイルド、長いよ。🥴
キングダム君も読まんかも知れん。
そんな長文。(笑)🤭

とにかく今日は勝って良かった。
今、旅先のホテルでユーチューブ観てる。
最近のホテルは何処もFree Wi-Fi
だからありがたい。
一回の先制攻撃が効いたな。
やっぱり梶原の足は武器だ。

そう言えば、今日見学してきた福井市立
郷土歴史博物館で紹介されてた幕末の志士
橋本左内の顔、どっかで見た事があると
思ったが、巨人の菅野だ。(笑)
これは似ている。
だからどうした?と言われると困るが
菅野を打ち崩して良かったって事だな。🤪

8631
凡事徹底 2024/07/14 (日) 21:25:32 e0d4d@e1da0

>> 8630
それもあると思うけど。元々そういう傾向だと思う。たまにいるでしょ、論旨がグダグダでとりとめがなく、職場の同僚から煙たがられる奴。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8630

>> 8623
 ホラダンスは、若年性認知症ではないであろうか。発言がブレるのも、意識的に話を逸らしているというよりも、短期記憶能力が著しく低下していることにより、つい最近の身の回りのことすら覚えていないからではないかと思う

8629
凡事徹底 2024/07/14 (日) 21:19:39 修正 e0d4d@e1da0

>> 8624

札幌もヨーロッパも行ってんだよ。

ルフトハンザのE-チケットを示せないんだから、EUROPAのウソは確定済み。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8628
YKHM 2024/07/14 (日) 21:16:36 修正

>> 8608
キングダム殿、
 ホラダンスは、会社を辞める前から、退職したらすぐに大谷を見に行くと言っていました。確か、大谷も見に行けるから、会社で無理して働くつもりがなくなったと、リストラの言い訳にも使っていたような記憶があります。
 それが、数年間、先送りになり、この数か月前に、急に興味がなくなった、とか言い出したのです。
 ホラダンスの別の名をフラダンス、とも言うのですが、これは発言内容がフラフラぶれることに由来しています。
また、同時にホラを吹く器用な性格をしているので、フラフラブレブレのホラダンスとも言われます。

 キングダム殿はご存じと思いますが、アメリカは歴史が浅いと言うのは、当たっている面もありますが、それがどういう意味においてなのか、薄っぺらい理解しかない人もいます。ホラダンスがどちらかかは、分かりませんが。
 例えば、ホラダンスが現在、訪れている福井県の遺跡は殆どが江戸時代以降だと思います。良くて室町時代でしょうが、その頃には、アメリカ大陸はコロンブスによって発見されており、建国13州は17世紀には街づくりが始まり、日本で寺子屋が盛んになる前に大学教育も始まっており、その頃の建物は現在も残っています。日本は木造建築が多いので、仕方がないのですが、江戸時代の建物を歴史的建造物と捉えるのであれば、アメリカにはとても適いません。
 さらに、アメリカ建国前にも先住アメリカ人、いわゆるインディアンの文明はあり、その名残りは各地の地名に残っています。北海道の地名にアイヌ文化の名残があるのと同様だと思います。ただ、アメリカの先住民族は、農耕民族ではなかったので、大きな統一国家として成立せず、その歴史建造物は、殆ど残っていません。この点も、アイヌ文化と共通するかもしれません。
 インディアンで農耕民族と言えば、現在のメキシコの地で栄えたアステカ帝国ですが、ここは、アメリカ大陸から少し足を伸ばせばすぐに着きます。って言うか、実際、不法移民が大量にアメリカに入って来ていますから。メキシコには、ピラミッドもあるので、歴史的建造物としてはかなり古い部類に入ります。

 アメリカ合衆国の歴史自体は、一般に、独立宣言を発した1776年以降とされていますが、それをもって、アメリカに旅行しても歴史がない、と言うのは、薄っぺらい理解です。
 日本が歴史がある国だと言うのは、天皇家の継続性が、公式には2600年以上、継続しており、その間、王朝の変遷がなかったこと、そして、それにより、文化の継続性が保たれていると言う点にあるのではないでしょうか。例えば、万葉集を読んでも、その頃の様子を読んだ人が想像できるのは、日本が文化的継続性を永い間保っているからであり、現在のアメリカ合衆国の地で8世紀に書かれた文書が見つかったとしても、現在のアメリカ人は、内容に思いを寄せることはできないと思います。
 中国3千年の歴史と言うのも、王朝が変遷していること、民族の入れ替わりが何回もあったことをもって、3千年ではなくて、共産党が政権を取ってからの短いものと言う人もいます。
 ヨーロッパに目を向けると、ルネサンスに影響を与えたギリシャ文明を現在のギリシャ人に当てはめるのは、無理があります。ゼウスの神の信仰なんて、おそらく現在では、ほとんどないと思います。
 イタリアも歴史的建造物の宝庫ですが、ローマ帝国で使われたラテン語は、現在では、使われていません。また、フォアロマーナを見ても分かるように、キリスト教が入ってきた事により、かつての神殿は、破壊されてきた歴史があり、そこで文化的な継続性は、日本のようには保たれてはいないと思います。
 そう考えると、歴史に興味があるのであれば、旅行をするよりも、読書に行く着くのかもしれません。
 なお、ホラダンスは、リストラ(公式には、自己都合退職?)の頃から、大正時代の研究をすると言っていますが、そのことについて、ホラ孫さんが何度も問いただすと言うのが、この掲示板の一つの慣習になっています。
 なお、上記の点、論文みたいに出典を確認していないので、間違っている点があったら、ご指摘ください

画像1

 

8627

>> 8618
 色々な球場に行ったが、ハマスタのビールが一番おいしいと思う。理由は、おそらく、潮風ではないであろうか。甲子園も海に近いが、あそこは、大阪湾からの潮風よりも山間から吹き降ろす六甲おろしの方に目が向く。

8626
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 20:29:00 b80f1@96ab4 >> 8621

昔は飲みニケーションとか、
よく言われてたよね。
今では死語かも知れんけど。(笑)

8625
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 20:22:53 b80f1@96ab4 >> 8622

地元では愛されてるようだな。
フクデン、フクデンって言ってた。😉

8624
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 20:21:02 b80f1@96ab4 >> 8623

あー、そうだった。
勘違いしてた。😅
試合の日の夜は味噌ラーメンだ。☺️
青龍って名前の店。
その前日の金曜日にサッポロビール園だ。
因みにビール園の前に雪印の工場見学
したんだった。
札幌もヨーロッパも行ってんだよ。
当たり前田のクラッカーだろうが。
猜疑心の塊、玄界灘の偏屈王。(笑)
🤣🤣🤣

8623
凡事徹底 2024/07/14 (日) 19:46:42 e0d4d@e1da0

>> 8609
いや、札幌ビール園は試合の後ではなく到着日の夜だろ。ほれ
>> 8204
札幌も本当に行ったのか?
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8622
凡事徹底 2024/07/14 (日) 19:40:05 e0d4d@e1da0

>> 8619
福井の市電は駅前に乗り入れている点は評価できる。一方、市電本来の雰囲気が出る併用軌道区間が短い。郊外行き私鉄の市内区間のみが併用軌道になっているという感じ。
🤷‍♂️🤷‍♀️🤷🤦‍♂️🤦‍♀️🤦

8621
キングダム 2024/07/14 (日) 18:48:34 d26c6@a520c

>> 8620

お酒を飲むと本音で話が出来て有意義な時間が過ごせますよ。やはり社会人になるとどうしても遠慮して中々、本音ではしゃべれないケースがありますからね。でも一線は超えないことが前提ですが。笑

8620
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:45:20 b80f1@96ab4 >> 8618

飲める人が羨ましいよ。
オレも多少なりとも飲めれば、
良かったのにと何時も思ってる。😉

8619
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:40:04 b80f1@96ab4 >> 8596

福井でも路面電車乗ったぞ。

今、NHK大河ドラマ『光る君へ』
の関連で紫式ゆかりの地である
福井の武生が注目されてるから
そのラッピング電車が走ってた。

画像1
画像2

8618
キングダム 2024/07/14 (日) 18:37:32 d26c6@a520c

>> 8617

そうなんですか。それは気の毒ですね。この時期の野球場でのビールなんて最高ですよ。ハマスタでベイスターズの勝利を肴に飲むビールは格別です。笑

8617
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:33:43 b80f1@96ab4 >> 8616

体質だね。
アルコールを受け付けない。
母親の遺伝だな。
オヤジは普通に飲んでたけど。😅

8616
キングダム 2024/07/14 (日) 18:31:38 d26c6@a520c

>> 8614

ビールは飲まれないのですか。お体が悪いのですか?

8615
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:31:00 b80f1@96ab4 >> 8613

今日はベイスターズが勝って楽しいね。
😉☺️😆

8614
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:30:07 b80f1@96ab4 >> 8612

前にも書いたけど、オレはビール
飲まないんだよ。
だから、サッポロビール園でも
ジンジャエールだよ。(笑)
肉は大好きだよ、ソーセージも。

8613
キングダム 2024/07/14 (日) 18:30:03 d26c6@a520c

>> 8611

凡事徹底さんとYKHMさんの回答を待ちますね。笑

8612
キングダム 2024/07/14 (日) 18:28:28 d26c6@a520c

>> 8609

それは残念でしたね。親会社がハム屋ですからソーセージ系で美味しいものもあるでしょうから。私ならサッポロビールとソーセージ系のつまみに舌鼓するでしょうね。笑

8611
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:28:26 b80f1@96ab4 >> 8602

ホラじゃなくて、オレの推測だよ。
気にしなくていいから。(笑)

8610
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:25:24 b80f1@1233f >> 8608

さっきの返事はマイルド宛だよ。☺️

8609
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:23:17 b80f1@96ab4 >> 8603

観戦したのが土曜日のデーゲーム
だったからね。
エスコンフィールドでは食べなかった。
どこも行列が凄くて、なんか買おうか
とも思ったけど、中途半端に食べるの
はやめたんだよ。
試合後札幌に戻ってサッポロビール園
でジンギスカンを食べる予約してたから。

ジンギスカンは美味しかったよ。
やっぱり本場のラム肉は臭みがなくて
美味しかった。

8608
キングダム 2024/07/14 (日) 18:20:34 d26c6@a520c

>> 8607

前に説明されているのですか?私はその時はここに参加していませんので知りません。

YKHMさん、そう言う事だそうです。

8607
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:17:01 b80f1@96ab4 >> 8605

前にも言ったよね。
当面アメリカ行きは凍結だって。
オレ自身大谷への興味が薄れたのと
家内がもう海外旅行に消極的に
なってるんだよ。

元々家内は日本史が大好きだからね。
ヨーロッパはもとより歴史の浅い
アメリカなんぞより国内で行きたい
場所が沢山あるって。
今回も一乗谷の朝倉氏遺跡博物館と
復原町並を観て大満足だよ。

オレは家内の喜ぶ顔を見るのが好き
なんだよ。🤭😉

8606
トワイライト横浜 2024/07/14 (日) 18:07:05 b80f1@96ab4 >> 8604

その通り。☺️
良しとしようよ、キングダム君。😉

オレは旅の途中で全然試合観てない
けどケイがナイスピッチングだった
みたいね。
ジャクソンも勝ちには繋がらなかった
けど好投したし今年の新外国人先発
投手は大当たりだよね。😆

8605
キングダム 2024/07/14 (日) 18:01:47 d26c6@a520c

>> 8599

為替が円安になっていますからね。やはりお金がないのでしょうか?