どう思おうが勝手だが、身長176.7cm 体重67.6kgという事実は変わらない。 まー、体重は若干の変動はあるが。
円形脱毛症の話は初めて聞いた。 ナオキじゃねーの? ああいう髪質が一番ヤバそうだ。(笑) もしかしたらすでに桂小五郎かも知れん。 (失笑)
>> 8344
禿げてねーし。(笑) こんなに太ってもいねーし。(笑)
*** ホラ孫さん、ゴルゴさん
どう思います? 職場で仕事ができないストレスで円形脱毛症だかなんだか、以前、髪が抜けたと話していた気がする。毎日、グータラな生活を送って、締まった体つきをしているとは思えない。
宮崎様々だな、三浦。 お中元を贈っておけよ。(笑)
今日は三浦の采配ミスで負けだな。 情けねーわ。
こんな感じでスマホをいじったのか?
ベルーナドームも電子チケットだぞ。 因みにエスコンフィールドも電子チケット だったな。
しっかりしろ、ベイスターズ! 株主総会でもベイスターズファンの 株主から突っ込まれてたぞ。 『ハムを売ってる会社が出来て、IT企業 が出来てないのはどうなのか』って。(笑)
>> 8340
マサコじゃないか♪
ホラ吹きもイメージ通り♪マンキーマニー大爆笑
こんな感じ
もし万が一まさ子と行ったのなら、ベルーナドームチケット2枚の写真をアップしないとな。 笑
夜中に目が覚めて
夜中にトイレで目が覚めることは年齢を考えるとありえるが、パソコンに向かうと言うことは、昼寝のし過ぎとダラダラと横になっていて眠れないと言うことだな。若しくは、目が覚めたと言うのがホラで、ずっとユチューブを見ていたのかもしれない。
なんだか夜中に目が覚めて、久しぶりに 阿呆掲示板を覗いたら、相変わらず 寂れまくってるな。(笑) 他に書くことないんか、ご老人。
因みに西武との交流戦をベルーナドームに 家内と二人で行ってきたぞ。 石田裕太郎がマダックスを決めた試合だ。 いつもながらオレも勝ち運が いいだろうが。(笑) 破竹の7連勝の締めくくりの試合 だからな。
球場の敷地内に西武ライオンズ博物館 があったけど、西武鉄道の電車を 使ってたな。 西武ライオンズの歴史が理解出来るぞ。 山崎裕之、石毛宏典とかのサイン入り 野球用具とか展示してあったけど、 清原のは無かったな。(笑)
無電柱化が進められないのなら、電線の張り方を工夫して見栄えをよくすべき。EUROPAでは南に行くにつれ電柱を多くみかけるようになるが、低圧三相の三線が秩序をもって張り巡らされている。一方日本では高圧、低圧、その他もろもろのケーブルが乱雑に引き回され、高圧を低圧に落とす無骨な大型トランスが三電柱に一機の割合で設置されている。道路はゴミ一つなく清掃されているのに、視界上方向に連なるカオスが放置されているのは理解できない。 笑
>> 8331
小池は山の手線内全無電柱化くらい公約しなさい。
*** 急に思い出したが、電柱の地中化は都内の多くの住宅地にある細い道が区道で、電柱の地中化は難しいそうである。猪瀬前知事が、「小池さんに説明したんだけど、分かっていないようだった。」とかホリエモンとの対談で言っていた。区道と都道の区別はつかないが、確かに住宅街の細い道で電柱の地中化工事を見たことがないし、両脇の住宅が道路の拡張工事の為に1ミリも土地を供出しないほとんどの地域では不可能であろう。 大災害のときに、電柱が倒れて交通が遮断されるのは困るが、普段、電柱の側を歩くとすれ違う自動車除けになり、重宝している。同じことを湯浅卓氏も言っていたな。
オーオ マサコ♪ 君の名を呼ぶと僕はセーツナイよ♪ 優しさはいつも僕の前でカラカラー空回りー♪ https://www.youtube.com/watch?v=GPALJQpyM6c こんなとこかな。
『ウチのカミサンが~』節がまた出た。
刑事ポランコは何故これほどの熱烈なデナファンを家に残し、毎回ボッチ観戦に行くのだろうか。 笑
供託金額は、知事選挙なら全国共通らしい。立花孝志氏がYouTubeで公表しているが、東京都は、選挙公報のために候補者一人当たり800万円を新聞社に支払うらしい。候補者によっては、広報を断る人もいるので、載せると新聞社から80万円が候補者にバックされるとのこと。新聞社としては、濡れ手に粟の利権なので、泡沫候補を抑制しかねない供託金の引上げは受け入れられないらしい。また、同氏が別の動画でも説明して、且つ今日のインターネットの記事にも出ていたが、候補者にはポスター印刷代も破格の単価で選挙管理員会から援助が出るので、自前で印刷するとかなり差額を稼げるらしい。立花氏曰く、お金がないからこそ、選挙に出る、と言うのも市議会選挙などだとアリらしい。 小池知事は、昨日のパーティー券購入の件も含め、徹底的に逃げまくっているが、自公の組織票を固めている限り200万票を下回ることはない。無党派層を全部合わせれば、それ以上だが、それらを、多くの候補で分ける限り、当選すると読んで質問ははぐらかしている。それでも、18歳の人の多くは、小池氏支持らしいから驚きだ。
<立花孝志氏のYouTube> https://www.youtube.com/watch?v=lpP41mX6INA&t=578s
<神宮外苑の木々を背景にした掲示板> よく分からないが、海苔の宣伝?
まだ選挙当日迄10日以上あるから、小池続投が揺らぐ可能性あるかもね。小池は山の手線内全無電柱化くらい公約しなさい。石丸氏も学歴詐欺と似たり寄ったりの悪い噂は絶えないようだが。
しかし都知事戦っていつもこんなに立候補者数が多いのか。ドクター中松やなんちゃら将軍とかの売名行為に使われるようなら立候補費用を増やせばいいのにと思って調べてみた。都道府県知事選挙の供託金300万円とそこそこだが、富裕層にとってははした金か。選挙費用全体は50億円かかるらしい。
>> 8329 古くは、スタルヒンなんかもロシア革命で北海道に逃げて来た。そんなのが、スターリンが釧路の辺りまで占領しようと思った遠因になっているのではないかと思う。地続きやすぐに行ける向こう岸なら、奪い取ってしまえと言う発想。 ところで、本日の夕刊フジを見ていたら、石丸候補に蓮舫が抜かれた調査結果が出ているらしい。石丸候補は、昨日、11か所も回り、大量のボランティアを動員し遊説しているが、プロが指南しているだけあって、手際の良さを感じる。 トライアスロンをやっているそうだから、若くて精力的なのも当たり前か。ほかの候補は、2,3か所だから大したものだ。無党派層が大挙して投票し、投票率が80%くらいにならないと、小池百合子の当選はかたいだろうが。 もうすぐ小池百合子が当選すると神宮の森も高層ビルになってしまうと思い、時々歩くようにしている。 この夏日でも、神宮外苑を歩くのは森林の中を抜けているようで心地よい。 それから、時々目にする選挙の掲示板は、いろんなものがあってオモシロイ。
逃げてきたロシア人をグルジアの保守派が迫害する可能性はあるが、少数とはいえ元々在住していたロシア人との兼ね合いもあり微妙なところ。その場合、ロシア人は親欧に転換したアルメニアへ逃げるだろう。 笑
南オセチアやアブハジアへの支配を強めるのはともかく、グルジア本土へのロシア軍侵攻はないと思う。ウクライナやバルト3国在住のロシア系保護と異なり、兵役から逃亡したロシア人を保護するのはプーチンの意図に反するので。 笑
>> 8326 ワインの産地らしいから、風光明媚なんだろうと思う。逃げて来たロシア人を受け入れるのもジョージアで保守派と対立を起こしているらしい。いずれ、ロシア人の保護を名目にロシア軍が侵攻しかねないとのこと。
ジョージアは風光明媚で食べ物も飲み物もうまく、気候は比較的温暖で街中に温泉もある。1年間のリモートワークビザを発給していた事もあり、ノマドワーカーの聖地になりつつあった。個人的な制約がなければ確実に滞在していた。最近は物価の高騰や先日の『スパイ法案』可決などもあり状況は変わりつつある。ウクライナ戦争以降は兵役逃れのロシア人で溢れている模様。 笑
ジョージアは行ったことがないが、スターリンの出身地? ロシアとトルコ、カスピ海と黒海に挟まれ、イランにも近く、いかにも歴史上、戦乱に巻き込まれそうな地域だ。 初めてアメリカに行った時に、みんなでほぼ一日、タクシーを借り切ったが、その時の運転手がここの出身地だったのを覚えている。 南オセチア紛争の前くらいだから、国も荒廃していて亡命したんだと思う。 その思いをサッカースタジアムでぶつけているのかもしれないが、実際に戦火を交えるよりは、ましなガス抜きかもしれない。
サッカーEURO2024のクロアチア対アルバニア戦で両チームのサポータがチャントに合わせて『セルビア人を殺せ』と叫んでいたらしい。このためセルビアサッカー協会はUEFAが適切な対応をしない限り選手権を棄権すると声明を出したが、第2戦の対スロベニア戦は行われた。一方ジョージアの初戦ではサポータが『プーチンは馬鹿だ』と叫んでいたとの事。 笑
>> 8322
かましといたわ♪マンキー貧乏大爆笑
さて今日はサヨナラ負けした事だし、遅レスでもしておこう。
年金受給前に無収入となったのだから、お金が出て行く一方で予算を意識した生活なら、素直にそう言えばいいし、
ポランコは年金受給年齢までカツカツ生活していける目論見をたて早期退職した。しかしそんなだらしのないポランコに耐えられなくなったまさ子に三行半を突き付けられた。それで熟年離婚する羽目となり、財産分与の結果超極貧生活を強いられている。見栄っぱりのポランコは現実逃避のため、お伽の国に見立てた掲示板にウソ八百を並びたて自己顕示欲を満たしている。それを傍からか見ていると馬〇丸出しなのを本人は気が付く余地もない。 笑
今日、気になって近くで写真を撮ってきた。真下からも眺めたが、まるで大きなガラスの塊が降ってくるようで怖かった。
話は変わるが、ニュージーランドは、バンジージャンプの国、やたらとガラス張りを多用して怖くて高い建物が多い。 ある高層ビルのエレベーターの床がガラス張りで、オマケに高速、降りるときに怖かったのを思い出した。確か、ウェリントンだったと思う。
なるほど(笑) 写真は、表参道にあるスーパー紀ノ国屋のビル。確か本店だったと思う。 このビルは外観で下に傾けてある面が一部あるが、これでもギョッとする人はギョッとする。
傾けたデザインの建物とかはEUROPAの街中でたまにみる。そもそも地震がない地域の発想で、今もし輪島に建てたら救急隊員が駆けつけるだろう。 笑
フランクフルトの地下鉄の入口とやらの写真を見つけた。おしゃれ心があって面白いが、こういうのを見慣れると緊急時に感覚が麻痺しないかなと思った
今の山本も走塁についてもポランコは『懲罰交代だ~』と外野の立ち見で憤慨しているに違いない。 笑
さすがに東京掲示板では、あまり好き勝手に発言できないので、青の掲示板に再度、逃げ込んでトンチンカンな発言をしているようで。タケちゃんに怒られたけど、まだリストラされてないのかな
>> 8314
当然、指摘しといたわ♪マンキートンチンカン大爆笑
ポランコは昨日の蝦名の交代を『懲罰』と誤認してたけちゃん先生に怒られていた。 あの三塁への走塁で懲罰交代させられていたら、次の塁を目指す走塁なぞあり得ない。
ちなみにあの場面一塁走者の土合は一塁に留まっていたが、走れていたら次の打者の落球で一点取れていた。 笑
せっかく連勝してるのに疫病神が今日、現地観戦だとよ!一発かましといたわ!マンキー疫病神大爆笑
警告をかましておいた
年収3千万ももらっているサラリーマンなら、今頃、子会社の重役にでも収まっているくらいの地位。 そんなことを言っていたとは驚きだ。 以前、教えてくれたQuoraに、小さい頃から注意ばかりされていると、注意されるのが嫌になり、人のアドバイスを聞かない大人になるという書き込みがあった。そうしていると、意地になって、嘘の上塗りをするようになるのだろう
冷水器が青の掲示版にデビューしているのを見た。今回のポランコ旅の話題性としてはあの写真が一番だが、『義理の息子と2人で年収3千万』の件を正したら、『そんな事は言っていない、一人で3千万だ』と言ったのにもびっくりした。
普通ウソの上塗りをするなら尤もらしい内容に訂正する筈だが、ポランコの場合はよりあり得ない内容になる。 笑
>> 8308
かましといたわ!マンキーホラ吹き大爆笑
若しくは、息を吸う時にウソをつき、吐くときにホラを吹く。 真実を語る暇がない
どう思おうが勝手だが、身長176.7cm
体重67.6kgという事実は変わらない。
まー、体重は若干の変動はあるが。
円形脱毛症の話は初めて聞いた。

ナオキじゃねーの?
ああいう髪質が一番ヤバそうだ。(笑)
もしかしたらすでに桂小五郎かも知れん。
(失笑)
>> 8344
***
ホラ孫さん、ゴルゴさん
どう思います? 職場で仕事ができないストレスで円形脱毛症だかなんだか、以前、髪が抜けたと話していた気がする。毎日、グータラな生活を送って、締まった体つきをしているとは思えない。
宮崎様々だな、三浦。
お中元を贈っておけよ。(笑)
禿げてねーし。(笑)

こんなに太ってもいねーし。(笑)
今日は三浦の采配ミスで負けだな。
情けねーわ。
こんな感じでスマホをいじったのか?

ベルーナドームも電子チケットだぞ。
因みにエスコンフィールドも電子チケット
だったな。
しっかりしろ、ベイスターズ!
株主総会でもベイスターズファンの
株主から突っ込まれてたぞ。
『ハムを売ってる会社が出来て、IT企業
が出来てないのはどうなのか』って。(笑)
>> 8340
マサコじゃないか♪
ホラ吹きもイメージ通り♪マンキーマニー大爆笑
こんな感じ

もし万が一まさ子と行ったのなら、ベルーナドームチケット2枚の写真をアップしないとな。





笑
夜中にトイレで目が覚めることは年齢を考えるとありえるが、パソコンに向かうと言うことは、昼寝のし過ぎとダラダラと横になっていて眠れないと言うことだな。若しくは、目が覚めたと言うのがホラで、ずっとユチューブを見ていたのかもしれない。
なんだか夜中に目が覚めて、久しぶりに
阿呆掲示板を覗いたら、相変わらず
寂れまくってるな。(笑)
他に書くことないんか、ご老人。
因みに西武との交流戦をベルーナドームに
家内と二人で行ってきたぞ。
石田裕太郎がマダックスを決めた試合だ。
いつもながらオレも勝ち運が
いいだろうが。(笑)
破竹の7連勝の締めくくりの試合
だからな。
球場の敷地内に西武ライオンズ博物館
があったけど、西武鉄道の電車を
使ってたな。
西武ライオンズの歴史が理解出来るぞ。
山崎裕之、石毛宏典とかのサイン入り
野球用具とか展示してあったけど、
清原のは無かったな。(笑)
無電柱化が進められないのなら、電線の張り方を工夫して見栄えをよくすべき。EUROPAでは南に行くにつれ電柱を多くみかけるようになるが、低圧三相の三線が秩序をもって張り巡らされている。一方日本では高圧、低圧、その他もろもろのケーブルが乱雑に引き回され、高圧を低圧に落とす無骨な大型トランスが三電柱に一機の割合で設置されている。道路はゴミ一つなく清掃されているのに、視界上方向に連なるカオスが放置されているのは理解できない。





笑
>> 8331
*** 急に思い出したが、電柱の地中化は都内の多くの住宅地にある細い道が区道で、電柱の地中化は難しいそうである。猪瀬前知事が、「小池さんに説明したんだけど、分かっていないようだった。」とかホリエモンとの対談で言っていた。区道と都道の区別はつかないが、確かに住宅街の細い道で電柱の地中化工事を見たことがないし、両脇の住宅が道路の拡張工事の為に1ミリも土地を供出しないほとんどの地域では不可能であろう。
大災害のときに、電柱が倒れて交通が遮断されるのは困るが、普段、電柱の側を歩くとすれ違う自動車除けになり、重宝している。同じことを湯浅卓氏も言っていたな。
オーオ マサコ♪ 君の名を呼ぶと僕はセーツナイよ♪
優しさはいつも僕の前でカラカラー空回りー♪
https://www.youtube.com/watch?v=GPALJQpyM6c
こんなとこかな。
『ウチのカミサンが~』節がまた出た。

刑事ポランコは何故これほどの熱烈なデナファンを家に残し、毎回ボッチ観戦に行くのだろうか。





笑
供託金額は、知事選挙なら全国共通らしい。立花孝志氏がYouTubeで公表しているが、東京都は、選挙公報のために候補者一人当たり800万円を新聞社に支払うらしい。候補者によっては、広報を断る人もいるので、載せると新聞社から80万円が候補者にバックされるとのこと。新聞社としては、濡れ手に粟の利権なので、泡沫候補を抑制しかねない供託金の引上げは受け入れられないらしい。また、同氏が別の動画でも説明して、且つ今日のインターネットの記事にも出ていたが、候補者にはポスター印刷代も破格の単価で選挙管理員会から援助が出るので、自前で印刷するとかなり差額を稼げるらしい。立花氏曰く、お金がないからこそ、選挙に出る、と言うのも市議会選挙などだとアリらしい。
小池知事は、昨日のパーティー券購入の件も含め、徹底的に逃げまくっているが、自公の組織票を固めている限り200万票を下回ることはない。無党派層を全部合わせれば、それ以上だが、それらを、多くの候補で分ける限り、当選すると読んで質問ははぐらかしている。それでも、18歳の人の多くは、小池氏支持らしいから驚きだ。
<立花孝志氏のYouTube>
https://www.youtube.com/watch?v=lpP41mX6INA&t=578s
<神宮外苑の木々を背景にした掲示板> よく分からないが、海苔の宣伝?

まだ選挙当日迄10日以上あるから、小池続投が揺らぐ可能性あるかもね。小池は山の手線内全無電柱化くらい公約しなさい。石丸氏も学歴詐欺と似たり寄ったりの悪い噂は絶えないようだが。
しかし都知事戦っていつもこんなに立候補者数が多いのか。ドクター中松やなんちゃら将軍とかの売名行為に使われるようなら立候補費用を増やせばいいのにと思って調べてみた。都道府県知事選挙の供託金300万円とそこそこだが、富裕層にとってははした金か。選挙費用全体は50億円かかるらしい。
>> 8329
古くは、スタルヒンなんかもロシア革命で北海道に逃げて来た。そんなのが、スターリンが釧路の辺りまで占領しようと思った遠因になっているのではないかと思う。地続きやすぐに行ける向こう岸なら、奪い取ってしまえと言う発想。
ところで、本日の夕刊フジを見ていたら、石丸候補に蓮舫が抜かれた調査結果が出ているらしい。石丸候補は、昨日、11か所も回り、大量のボランティアを動員し遊説しているが、プロが指南しているだけあって、手際の良さを感じる。
トライアスロンをやっているそうだから、若くて精力的なのも当たり前か。ほかの候補は、2,3か所だから大したものだ。無党派層が大挙して投票し、投票率が80%くらいにならないと、小池百合子の当選はかたいだろうが。
もうすぐ小池百合子が当選すると神宮の森も高層ビルになってしまうと思い、時々歩くようにしている。
この夏日でも、神宮外苑を歩くのは森林の中を抜けているようで心地よい。
それから、時々目にする選挙の掲示板は、いろんなものがあってオモシロイ。
逃げてきたロシア人をグルジアの保守派が迫害する可能性はあるが、少数とはいえ元々在住していたロシア人との兼ね合いもあり微妙なところ。その場合、ロシア人は親欧に転換したアルメニアへ逃げるだろう。





笑
南オセチアやアブハジアへの支配を強めるのはともかく、グルジア本土へのロシア軍侵攻はないと思う。ウクライナやバルト3国在住のロシア系保護と異なり、兵役から逃亡したロシア人を保護するのはプーチンの意図に反するので。





笑
>> 8326
ワインの産地らしいから、風光明媚なんだろうと思う。逃げて来たロシア人を受け入れるのもジョージアで保守派と対立を起こしているらしい。いずれ、ロシア人の保護を名目にロシア軍が侵攻しかねないとのこと。
ジョージアは風光明媚で食べ物も飲み物もうまく、気候は比較的温暖で街中に温泉もある。1年間のリモートワークビザを発給していた事もあり、ノマドワーカーの聖地になりつつあった。個人的な制約がなければ確実に滞在していた。最近は物価の高騰や先日の『スパイ法案』可決などもあり状況は変わりつつある。ウクライナ戦争以降は兵役逃れのロシア人で溢れている模様。





笑
ジョージアは行ったことがないが、スターリンの出身地?
ロシアとトルコ、カスピ海と黒海に挟まれ、イランにも近く、いかにも歴史上、戦乱に巻き込まれそうな地域だ。
初めてアメリカに行った時に、みんなでほぼ一日、タクシーを借り切ったが、その時の運転手がここの出身地だったのを覚えている。 南オセチア紛争の前くらいだから、国も荒廃していて亡命したんだと思う。
その思いをサッカースタジアムでぶつけているのかもしれないが、実際に戦火を交えるよりは、ましなガス抜きかもしれない。
サッカーEURO2024のクロアチア対アルバニア戦で両チームのサポータがチャントに合わせて『セルビア人を殺せ』と叫んでいたらしい。このためセルビアサッカー協会はUEFAが適切な対応をしない限り選手権を棄権すると声明を出したが、第2戦の対スロベニア戦は行われた。一方ジョージアの初戦ではサポータが『プーチンは馬鹿だ』と叫んでいたとの事。





笑
>> 8322
かましといたわ♪マンキー貧乏大爆笑
さて今日はサヨナラ負けした事だし、遅レスでもしておこう。
ポランコは年金受給年齢までカツカツ生活していける目論見をたて早期退職した。しかしそんなだらしのないポランコに耐えられなくなったまさ子に三行半を突き付けられた。それで熟年離婚する羽目となり、財産分与の結果超極貧生活を強いられている。見栄っぱりのポランコは現実逃避のため、お伽の国に見立てた掲示板にウソ八百を並びたて自己顕示欲を満たしている。それを傍からか見ていると馬〇丸出しなのを本人は気が付く余地もない。





笑
今日、気になって近くで写真を撮ってきた。真下からも眺めたが、まるで大きなガラスの塊が降ってくるようで怖かった。
話は変わるが、ニュージーランドは、バンジージャンプの国、やたらとガラス張りを多用して怖くて高い建物が多い。

ある高層ビルのエレベーターの床がガラス張りで、オマケに高速、降りるときに怖かったのを思い出した。確か、ウェリントンだったと思う。
なるほど(笑)

写真は、表参道にあるスーパー紀ノ国屋のビル。確か本店だったと思う。
このビルは外観で下に傾けてある面が一部あるが、これでもギョッとする人はギョッとする。
傾けたデザインの建物とかはEUROPAの街中でたまにみる。そもそも地震がない地域の発想で、今もし輪島に建てたら救急隊員が駆けつけるだろう。





笑
フランクフルトの地下鉄の入口とやらの写真を見つけた。おしゃれ心があって面白いが、こういうのを見慣れると緊急時に感覚が麻痺しないかなと思った

今の山本も走塁についてもポランコは『懲罰交代だ~』と外野の立ち見で憤慨しているに違いない。





笑
さすがに東京掲示板では、あまり好き勝手に発言できないので、青の掲示板に再度、逃げ込んでトンチンカンな発言をしているようで。タケちゃんに怒られたけど、まだリストラされてないのかな
>> 8314
当然、指摘しといたわ♪マンキートンチンカン大爆笑
ポランコは昨日の蝦名の交代を『懲罰』と誤認してたけちゃん先生に怒られていた。
あの三塁への走塁で懲罰交代させられていたら、次の塁を目指す走塁なぞあり得ない。
ちなみにあの場面一塁走者の土合は一塁に留まっていたが、走れていたら次の打者の落球で一点取れていた。





笑
せっかく連勝してるのに疫病神が今日、現地観戦だとよ!一発かましといたわ!マンキー疫病神大爆笑
警告をかましておいた

年収3千万ももらっているサラリーマンなら、今頃、子会社の重役にでも収まっているくらいの地位。
そんなことを言っていたとは驚きだ。
以前、教えてくれたQuoraに、小さい頃から注意ばかりされていると、注意されるのが嫌になり、人のアドバイスを聞かない大人になるという書き込みがあった。そうしていると、意地になって、嘘の上塗りをするようになるのだろう
冷水器が青の掲示版にデビューしているのを見た。今回のポランコ旅の話題性としてはあの写真が一番だが、『義理の息子と2人で年収3千万』の件を正したら、『そんな事は言っていない、一人で3千万だ』と言ったのにもびっくりした。
普通ウソの上塗りをするなら尤もらしい内容に訂正する筈だが、ポランコの場合はよりあり得ない内容になる。





笑
>> 8308
かましといたわ!マンキーホラ吹き大爆笑
若しくは、息を吸う時にウソをつき、吐くときにホラを吹く。
真実を語る暇がない