MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合)

7228 コメント
views
1 フォロー

編集議論板です。各記事などの編集についての議論はここでするようにしてください。
議論の前には必ずWiki側の「編集議論の前に」をご参照の上、礼節を持って議論に当たって下さい。
特にユーザーによるコメントの削除・修正は現在禁止されています。ご注意下さい。

ルールやマナー等、wiki全体に影響する議論については運営議論板でお願いします。
尚、板違い以外で編集議論の話題を運営板に持ち込むのは止めてください。逆も然りです。

MH大辞典Wiki3代目管理人
作成: 2017/05/13 (土) 15:25:56
最終更新: 2022/10/22 (土) 21:24:48
通報 ...
6969
名無しの書士隊員 2023/09/21 (木) 19:58:57 cc3d5@95dbb

MHNowで防具の要求素材と要求ゼニーがやべぇっていう文を書こうと思って、説得力を高めるために表を用いたのですが、そこそこ手間がかかる上に、要求素材を羅列するという行為が人の解釈次第では普通に消されそうだなと思ったので一応聞いておきます。現在はグレード2まで作ってそこで止めています。

ルールでは「本文の記述に用いる場合を除き、大量のデータを羅列する編集」とあって、本文の記述の説得力を高めるためなので編集ルールに抵触するとは思っていませんが、正直若干グレーかな?とは思います。絶対に載せたいという鋼の意思があるわけではないので反対が多ければゼニーだけの表にしたいと思います。

6970
名無しの書士隊員 2023/09/21 (木) 20:46:34 0df20@88d45 >> 6969

絶対載せるなとは言いませんが、正直表だけがあってもこれがゲーム内基準でどれぐらい多いのかっていうのがよくわからないので
普段の狩りでどれぐらいの素材とゼニーが入手できるのかも合わせて書くと説得力が増すと思います

6971
名無しの書士隊員 2023/09/21 (木) 21:07:46 cc3d5@95dbb >> 6970

確かにそうですね。星に応じて貰えるゼニーとHRの表も作ろうと思います。

6973
名無しの書士隊員 2023/09/23 (土) 01:02:21 09b6b@cc5fa

 「アイテム/龍玉」の記事について気になることがありました。
この記事の「龍玉を有する古龍」の欄から「バルファルク」「奇しき赫耀のバルファルク」の名前が削除されていました。

理由としては
1.記事冒頭で超大型古龍の素材であると説明されているためバルファルクの素材をこの記事で取り上げるのが不適である
2.龍氣玉を龍玉相当の素材であると断定するのは些か早計である
ということでした。

 「赤色の龍氣玉」「赫色の龍氣玉」「赫星招く龍氣玉」についてはバルファルクの操るエネルギーが「龍氣」であり、そこからとった素材名であって龍玉とは関係がないという可能性がある為2の理由で削除されるのは妥当であると考えます。
しかし、「赫星招く龍神玉」についてはしっかりと「龍神玉」の名称が使用されているため「龍玉・龍神玉」を扱っているこの記事からの削除は不適切かと思われます。

 またこれに伴い記事冒頭で書かれている「極めて強大な超大型古龍からのみ入手出来る幻の素材」という文章も不適切ではないかと思います。今回の奇しき赫耀のバルファルクで前例が出来てしまった以上、これから登場する大型古龍からは龍玉を入手できる可能性がある為「超大型古龍からのみ」の部分は訂正した方が良いと思います。

6974
名無しの書士隊員 2023/09/23 (土) 12:55:12 bf7be@7f34b >> 6973

記事冒頭の文を書き換えて、赫耀バルファルクの記述を復元するのに賛成します。
その場合でも、現状赫耀バルファルクは特殊な例であると記載するのが良いと思います。

6976
名無しの書士隊員 2023/09/24 (日) 01:51:01 09b6b@cc5fa >> 6974

 ご意見ありがとうございます。

 記事冒頭部分については、現状「大型で龍神玉排出」が赫耀バルファルクだけという特殊な状況であるため、『のみ』という部分を削除し「極めて強大な超大型古龍から入手出来る幻の素材」として、これから龍玉を持つ大型古龍が増えた際には「超大型古龍などから」と文言を変えるのが適当かと考えています。

 また「現状赫耀バルファルクは特殊な例であると記載するのが良い」という意見に関しては、この記事の余談にて非表示設定で書かれていた記述を表示用に改良して、同じように余談欄に追加で記載するという形にしたいと考えています。

 文章案:このため奇しき赫耀のバルファルクは''唯一龍神玉を有する大型古龍である''ということになる。
     しかし、これは現状特殊個体のみに見られる例外的な事態であるため、
     ''元の龍氣玉も龍玉相当の素材である''と断定するには些か早計であり、今後の更なる議論が待たれる所である。

 3日間で他の方からも問題やご意見がなかった場合は上記の通りに変更したいと思います。「この文章では分かりづらい・不適当だ」などありましたら指摘して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

6996
名無しの書士隊員 2023/09/27 (水) 21:02:40 09b6b@cc5fa >> 6973

3日経ちましたが特に反対意見はないようなので変更したいと思います。

6979
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 01:39:48 82f21@44837

最近システム/二つ名持ちモンスターの白疾風の色が変更されましたが、岩穿に関してもOrangeみたいな明るいオレンジって合わないと思うのでモンスター/岩穿テツカブラと同じOrangeredで良い(昼頃どなたかが変更しましたが差し戻されたようです)と思うのですがどうでしょう
白疾風のdimgrayほど思い切りイメージを変える訳でもない(個別解説ページの色を採用するだけ)ので2日(48時間)経って反対がなかったら変更したいと思います

6997
名無しの書士隊員 2023/09/28 (木) 01:49:12 82f21@b76cf >> 6979

48時間経って反対意見が見受けられなかったので変更します

6980
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 12:13:14 527c1@943fb

カガチ武器やジャナフ武器などの武器一覧が汎用デザインとそれ以外で分けられたようですが、本当に必要な編集でしょうか?
正直前よりも見にくさが増したのですが…

6981
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 13:07:44 cc3d5@54fef >> 6980

自分も前のほうが良かったかなと思います。

6982
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 15:23:56 3d353@78463 >> 6980

今後の作品で汎用デザイン段階が削除されるかもって話が上で出てたので(実際MHRiseで一部削除されてますし)、多分それを見越しての編集なのかと…
でもやっぱり少し見にくいし、分けるにしてももっといいやり方があるとは思います

6983
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 15:42:15 cc3d5@54fef >> 6982

特にカガチ武器のガンランスを例に出すと、「-(固有デザインへ強化)」とするくらいなら今までの同じ表で2列に纏めるほうがはるかに見やすいと思います。
汎用デザインが削除されてもMHWorldで存在していたということは事実としてあるので、そこまで想定して削除しなくてもいいと思います。

6985
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 16:03:48 3d353@78463 >> 6982

前の方が普通に見やすいですよね
差分見た感じ他武器の記事のように通常種と亜種・特殊個体で分けるぐらいでいいと思います

6984
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 15:44:26 527c1@ac3e8 >> 6980

ギエナ武器、ネロミェール武器、ヴァルハザク武器も同様の編集がされたようです
ワールドシリーズにしか出てないんだから尚更分ける必要ないと思うのですが……

6986
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 17:50:02 604e2@49cfd >> 6984

あー…ごめんなさい、書式が変えられていたことを知らずにギエナ武器に追記しちゃいました…(雪の結晶の話とか)
元に戻す際に邪魔でしたら消してもらって大丈夫です…

6987
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 19:47:57 527c1@6b7f7 >> 6980

とりあえず異論ないようでしたら該当記事を差し戻してしまっても構わないでしょうか?
一応COで編集議論場への誘導も付けておきます

>> 6986
面白い内容だと思いますので、差し戻す時に出来るようなら入れ込んでみるつもりです

6988
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 19:53:43 3d353@78463 >> 6987

いいと思います

6989

ありがとうございます、恩に着ます

6990
名無しの書士隊員 2023/09/26 (火) 23:32:01 527c1@6b7f7 >> 6980

ガロン記事、カガチ武器、ジャナフ武器、ネロミェール武器、ヴァルハザク武器、ギエナ武器について差し戻しを行い、COに編集議論場への誘導を記述しました。

>> 6989
とりあえず以前と同じような形で載せておきました。また適宜編集お願いいたします。

6991
名無しの書士隊員 2023/09/27 (水) 00:06:19 3843c@58ed7

資料集で設定が新しく公開された場合とかの話なのですが、記事に考察や予想が書かれていてそれが的外れだったときは
その記述はさっぱり消して正しい情報を書く形でいいのでしょうか?
その上で解説対象の来歴を説明するのに必要なら「こんな予想がされていた時期もあった」と簡潔に記述する感じでしょうか。

6992
名無しの書士隊員 2023/09/27 (水) 01:00:00 2cb20@9440b >> 6991

大多数が概要聞いてすぐに思い浮かべられる、Twitterでバズった、などその説が有名であれば予想段階のものも書いて良いと思いますが
知名度がなかったりソースがこのサイトだけの場合などは必要ないと思います。

他サイトでの考察が残されている場合はそのような形式を取られているように感じました。

6993
名無しの書士隊員 2023/09/27 (水) 01:48:17 43317@c7655

ペイントボールの記事で効果時間について「ただしMH2ではなぜか5分だけである。」「ベースとなった作品であるMH2とは異なり、MHP2と同じく効果は10分に戻っている。」という記述があるのですが、現在MH2をプレイしているところ(少なくともオフラインでは)どうやらペイントボールの効果時間は10分のようです
オンライン上位などで違う仕様だった可能性もなくはないのですが現存する当時の攻略サイト・ブログなどで検索してもそのような情報が見つからず…
おそらくモンスターが5分程度でマップ移動する話と混同したのかな…?と予想しているのですがこちらの記述について削除しても大丈夫でしょうか
わかりやすいソースとしてyoutubeなどで効果10分なことを確認できるプレイ動画なども探しているのですが編集で時間が確認できないものや10分以内の攻略・ペイントボールなしの慣れたプレイのものなどが多くちょっと見つからなかったのでここで確認させていただきたく…
特に問題がなければ2日ほど後に記述を削除したいと思います、指摘等あればよろしくお願いいたします

6994
名無しの書士隊員 2023/09/27 (水) 15:41:53 d25a8@683fe

「モンハン用語/斧」について、記事冒頭にあった一般用語としての斧の記述を余談の項に移動させました。
やはり「モンハン用語」の記事である以上、初めにモンハン用語としての内容を載せるべきだと思いましたので、このようにさせていただきました。
ご意見等ありましたらよろしくお願いします。

6995
名無しの書士隊員 2023/09/27 (水) 20:06:14 cc3d5@54fef >> 6994

確かにアクション/カウンターでも現実のカウンター、モンハンにおけるカウンターとしているせいで見出しが1段階下がっていて、見出し3が使えない状態のため、他の記事も一般用語としての記述を余談の項に移動させてもいいかもしれません。

6998
名無しの書士隊員 2023/09/30 (土) 04:54:02 4611a@a963b

文字列折りたたみについてですが、動作が遅くなるためWIKIWIKI公式では既にregion~endregionによる折りたたみを推奨しておらず、代わりにfoldを使うのを勧めているようです。→参考
当WikiのFrontPageでもregionを使うと重くなる旨が書いてあるのに、それでもregionを使い続けるのは何かの拘りでしょうか?
特にルールが無かった・知らなかっただけであれば、編集ルールに追加することを提案します。
それから、現在regionを使って書かれている記事については順次foldに置き換える作業をしようかと思います。

編集ルールに関わる議題ですので、十分な議論が必要だと考えております。ご意見等ありましたら是非書き込みをよろしくお願いします。

7000
名無しの書士隊員 2023/09/30 (土) 23:28:21 0df20@88d45 >> 6998

自分はregionが非推奨だとは知っていたのですが、恥ずかしながらfoldを知らず「じゃあ折り畳みは何使えばいいんだよ」とregionを使っていました。
試した所置き換えても特に見た目も変わらないようですし、wiki側が推奨しているのであれば置き換えてよいと思います。

7002
名無しの書士隊員 2023/10/01 (日) 02:52:34 678ec@375ff >> 7000

ご返信ありがとうございます。
当Wiki内ではfoldの説明が一応Sandbox内の「各種編集テンプレート」に書いてあるようですが、
MenubarからSandboxに飛んで、そこから更にリンクを踏まなければ行けない場所に書いてあるのでかなり不親切だと思います。
以前も色についての議論があった際に、このページが見つけられなかったという意見があったようですね。

fold機能を編集ルールに追記する他に、Sandbox/各種編集テンプレートのリンクをMenubarに置き、直接行けるようにするのも必要だと思いました。
改めまして、ご意見ありがとうございます。

6999
名無しの書士隊員 2023/09/30 (土) 21:42:44 3d353@2c62b

イーオス、ゲネポス、ギアノス、フロギィ、バギィ武器の一覧を作りたいのですが、ランポス武器とジャギィ武器の記事に纏めるか、それぞれ別の記事にするかのどちらにするべきでしょうか?
個人的にランポス系統は同型の武器が多いので纏めて、ジャギィ系統はマッカォ武器が既に別記事で作られているので分けた方が良いとは思いますが…

7001
名無しの書士隊員 2023/09/30 (土) 23:29:33 bf315@49a10

見やすいように改行をしていたものをわざわざ改行を無くす編集するの本当にやめてほしい。
またゲーム用語/掃除の記事でされてしまっている…

7008
名無しの書士隊員 2023/10/04 (水) 12:42:13 cb251@34979 >> 7001

スマホ表示だと改行がなくても勝手に折り返して表示されるから、そっちしか見たこと無い方には
「改行は無意味だ」
どころか、むしろ
「変なところで区切りやがって」
と思われてしまう方もいるんですよね...

7003
名無しの書士隊員 2023/10/01 (日) 02:57:19 527c1@6b7f7

事後報告で申し訳ありませんが、傀異討究クエストでの登場フィールドを各モンスターに追加したところ結構な量の編集となってしまい、ログが流れて見辛くなってしまったかと思います。申し訳ございません。

7004
名無しの書士隊員 2023/10/01 (日) 22:27:21 14580@2a187

メル・ゼナの記事における相談なのですが、
『傀異克服古龍はキュリアの侵蝕を許さず、共生を試みたキュリアは体外に放り出されるか体内で結晶化するかという有様』
という辺りの記述について、確かに資料集ではこれと似た話が書いてあるのですが、公式サイトや作中では共生とされており、この記述では共生では無いように取れてしまいます。
資料集と公式サイトや作中の記述をすり合わせつつ、良い書き方がありましたら、ご意見をお願いしたく思います。
個人的には資料集と公式サイトがちょっと食い違ってないか?(侵食を許さないのに寄生され傀異化していたり、共生と言われているのに排除していたり)とも思うので、公式サイトと資料集の内容を両方書いて、合わない部分の具体的な解釈は読み手側に任せるのが良いのではないかと思うのですが、如何でしょうか?

また、まだ発売して間もない資料集の内容をどこまで書いて良いものかも分からないので、その辺りのご意見もありましたらお願いいたします。

7009
名無しの書士隊員 2023/10/05 (木) 03:09:03 14580@2a187 >> 7004

雑談板の方でご反応とご意見を頂くことが出来ましたので、数日間の間で意見を整理した内容についてご相談があります。

まず、克服古龍とキュリアの関係性について考察要素を書くのは、当たり前ですが傀異化の記事が良いかと思います。
メルゼナ等にはあまり関係の無い話ですし、両者を比較して不必要に片方を下げるような記述が出てしまう可能性も考えられますので、メルゼナ等の方にはキュリアの攻撃転用などの明らかな違いを書くに留めるのが良いのかなと思います。

プレイヤー側には克服古龍とキュリアがどのような共生関係を築いているのかは分からないので、いくつかの考察を書くのが良いのではないかと思います。
そして、一方的な「寄生」と両者に利がある「共生」は別物として扱われているので、古龍側はもちろんキュリア側にも何らかのメリットがある可能性について触れたいと思っています。

メリットに関しましては、キュリアは古龍相手にも精気を吸うことを試みるようなので、それを書きつつ繁殖関連はどうなのか、考察等を書くのが良いかと思います。
また、共生も広義的な意味合いでは様々なものが含まれますが
・広義的には共生とされる寄生を共生とは別物として扱っていること。
・作中での共生は全て相利共生の説明であること。
・キュリアによる寄生(キュリアのみが利を得る状態)から始まっていること。
この3点から、共生=相利共生を中心に記述をするのが良いのでは無いかと思います。
私の資料集の読み込み不足や、共生の定義への認識不足で間違った点などがありましたらご教授下さい。

もし、共生関係への考察や上記の内容への賛成、反対意見などがありましたら、ご意見の程をよろしくお願いいたします。

7010
名無しの書士隊員 2023/10/06 (金) 05:59:30 14580@2a187 >> 7009

数日間特に反対意見は頂かなかったので、傀異化の記事にて軽く編集してみました。
改善点などがありましたら変更等をお願いします。

7005
名無しの書士隊員 2023/10/03 (火) 14:23:15 54615@0ceae

ゲーム用語/地雷」についてですが、あまりにも読み辛いため内容を地雷行為などのゲーマー要素に限定して、攻撃手段を「アクション/地雷」として分割しようと思っているのですが、よろしいでしょうか?
新設記事では「踏むと爆発する地雷」を扱うので、MHFのアイテムや一般的な意味もそちらに移行すれば纏まりが良くなると考えております。

7006
名無しの書士隊員 2023/10/03 (火) 18:06:52 14580@dbcd4 >> 7005

分割するご提案に賛成です。

現在の記事は複数の意味の「地雷」が混ざっており、少し読み辛いさを感じます。
仰られるような新設記事を作って頂ければ、読みやすくなり見たい内容を見やすくなるかと思います。

7007
名無しの書士隊員 2023/10/04 (水) 10:08:59 54615@05925 >> 7006

立案者です。
文字数が少な過ぎず程良く棲み分けられたので、アクション/地雷を作成いたしました。

7011
名無しの書士隊員 2023/10/06 (金) 12:10:55 cb251@95cc5

現在多くの記事で、「または」や「さらに」といった接続語の後に一律で読点を入れるように編集がされていますが、
文章によっては読点が多くなってしまい、かえって読みにくくなっているものもあるように思います。

一定の規則に従ったものは確かに美しく見える事もあります。
ただ、それと文章の読みやすさは別ですので、一律に揃えるのではなく個々の文章の読みやすさも考慮して編集の判断をしていただければと。

7012
名無しの書士隊員 2023/10/06 (金) 16:27:45 d8e22@4164d >> 7011

例えばどの記事のどの部分ですか?あまり意識してないので分かりません。

7013
名無しの書士隊員 2023/10/08 (日) 17:00:13 cb251@c6441 >> 7012

私自身メモを取ったわけではなかったもので、
どの記事でそう感じたのか失念してしまいました。
不甲斐ない限りで申し訳ありません。
イメージとしては
「また、こういう時は、こうである。」
のように、短い文章に読点が多用される状態が読みにくいと感じた次第です。
元の文の読点の打ち方との相性というか...

誤解が無いように釈明させて頂きますが、
文体を揃える編集そのものを否定する意図は一切ございません。

お目汚し大変失礼しました。

7014
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 07:54:35 456f5@6d58c

武器/キャッツネイルーのMHR:Sの記事に、超具体的なスキル構成とか防具指定までもがこれでもかとばかりに書いてありますが、果たしてこのWikiにそれほどの長大で詳しい記載って必要なのでしょうか?
「○○スキルは必須」とまで書いてありますし…。
こういうのは各武器専用Wikiに任せるべき内容かと思います。

内容を削って、相性の良いスキルの記載は最低限に留めた方が良いのではないでしょうか?
提案しておいて何ですが私はMHR:Sの双剣に明るくないので、編集は別の方にお任せする形になってしまうのですが…。

7015
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 12:23:54 e99a4@238cc >> 7014

確かにちょっと長いなーとは思いましたが消すほどではないと思います。読んでる限りあんなにも長くなってるのは各アップデート毎の状況が書いてあるのも一因だと思うので。
あと記事や項が薄いと削除されるのに長すぎても削除するってのはあまり賛成ではないです。

7021
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 23:49:34 e278f@0aef7 >> 7015

確かに長大な文章も沢山の考察や検証を重ねた上で書かれているものでしょうから、貴重な財産であるということも分かります。
削るべきでないという意見を持つ方が多いようなら、私の提案は取り下げさせていただきます。

しかし件の記事で気になっているのは、「○○スキルは当然」だとか「必須」といったちょっと強めの表現のこともあります。
これも多くの考察の上で書かれていることだとは思いますが、スキル構成が縛られているみたいで少し窮屈に感じます。
ネタWikiでそこまで必要なのかな…と。
文章を短くしろとは言いませんが、もう少し柔らかめの表現も検討していただければと思います。
お目汚し失礼致しました。

7022
名無しの書士隊員 2023/10/10 (火) 20:38:00 bfaf2@2b67b >> 7015

>「○○スキルは当然」だとか「必須」

ここに関しては削るべきだと思います。仰ってるようにここは攻略wikiではないので
装備構成に関しても「こうすれば最大限強さを発揮できる」、のようにあくまで"推奨"の書き方が良いのではないでしょうか

>Ver.15以降であれば、天衣無崩Lv3で切れ味減少無効とスタミナ減少無効がつくので地上型双剣には必須。

ついでにいうとこの文章、必須というのは少し疑問です
他の選択肢として狂化があるため1強というわけでもなく、天衣無崩Lv3は付属スキルが超会心くらいでかなり重いイメージがあります
斬れ味も剛刃研磨・達人芸・鉄蟲糸技でOKという認識の人も多いと思いますが……。

7024
名無しの書士隊員 2023/10/11 (水) 22:36:03 4c51a@75915 >> 7015

狂化を用いた属性特化でも鬼人突進連斬を採用することは大いにあり得るので地上型の一つに数えられるため
「天衣無崩Lv3で切れ味減少無効とスタミナ減少無効がつくので地上型双剣には必須」という記述は完全に間違っていますね
スタミナはそもそも双剣は補助スキルなしでもどうにかなる程度のものですし
ネイルーに限って話すとしても白40は業物3のみですらなんとかなるくらいの長さですし
攻略サイトではないという前提を忘れて考えてもあまり良い記述とは言えませんね

7016
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 15:29:08 504a4@77abb

バランスブレイカーの項に
Rise 徹甲榴弾・斬烈弾
MHRS 伏魔響命(+貫通属性弾)

を追加したいのですがいかがでしょうか?
徹甲斬烈については事実大幅弱体化が入りましたし異論がある方はあまりないと思いますが
伏魔については単体で壊れ扱いするのもどうなのかなと自分で思います
防護術のせいでメリット扱いされていた節もありますが、一応デメリット付きスキルですし
あきらかに壊れていたのは伏魔+貫通属性弾の組み合わせだけで他は強いスキル程度かもしれません…

7017
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 15:54:58 527c1@6b7f7 >> 7016

「バランスブレイカー」でコメント検索すると徹甲榴弾や伏魔貫通弾についての過去の議論と管理人の裁定(前管理人ですが)が分かると思います
量が多いため具体的にここからここまでと書くのはちょっと厳しいので是非調べてみてください
知っていて再提示しているなら申し訳ないです

7018
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 17:31:42 504a4@77abb >> 7017

なるほど伏魔はやはり賛否両論あるみたいですね
しかしRiseの徹甲斬烈についてはすでに次回作(Rise→SB)に移行しておりバランスブレイカーの記事に記載しても問題がないのでは?と考えここに議論を提起したわけです
伏魔についても最終アップデートが出て環境が固まったのだから伏魔がバランスブレイカーであるという結論が出たのであれば記載していいかと

7030
名無しの書士隊員 2023/10/16 (月) 06:25:32 fb016@25367 >> 7017

当時はまだ早すぎる故に批判もしましたが、そろそろRiseの徹甲榴弾に関しては記載してしまっていいんじゃないかなとは私も思います。
斬裂弾は…どうでしょう、もちろん強いですが、弾肉質がまともな相手と戦った場合は差がありすぎる、ということはないので敵しだいと言えなくもないですし。たいてい弾肉質がひどい設定ですけれど。

バランスブレイカーの記事に関してはめちゃくちゃ鈍足進行してたほうが荒れないでしょうから、MHSBに関しては次回作出て、しばらくして思い出したあたりで良いんじゃないかと思います。

7019
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 17:36:26 102ed@f4f0b

ハンマーを要らない子扱いしていた徹甲は誰がどう見てもバランスブレイカーでしょうが、斬烈はどうなんでしょう
Rise環境で斬烈ライトが猛威を振るっていたことは事実ですが、それは斬烈が壊れていると言うより弾肉質弾が弱すぎて相対的に斬烈が優れていただけな気もします

7020
名無しの書士隊員 2023/10/09 (月) 17:37:40 102ed@f4f0b >> 7019

ツリーにし損ねました、失礼

7023
名無しの書士隊員 2023/10/11 (水) 17:54:25 39e05@2ec8a

ゲーム用語のゲームハード関係の項目はこんなに長々とした文章が必要なのでしょうか?
機種によって貫通弾の挙動が変わる、操作に遅延が発生する、などの部分は分かりますがその機種の詳しい性能や売れ行きが順調か不調か等はモンスターハンターと無関係がすぎるように思えてしまいます。
新参なもので古い議論はあまり確認できていませんので、もしこの話が既に議論され尽くしているものであったら申し訳ないです…

7025
名無しの書士隊員 2023/10/12 (木) 00:31:32 bfaf2@2b67b >> 7023

とても同意です。
どの記事も充実しているのがこのwikiの良いところだと思いますが、
ゲームハードなどゲーム全般の用語記事は全くモンハンとは関係がない部分も多く
モンハン関連の話題でないならもっと簡潔でも良いかと。

7045
名無しの書士隊員 2023/10/24 (火) 10:36:30 53dc7@54361 >> 7023

以前から言われているかもしれませんが、そもそもゲームハードやハードメーカー関連の記事自体不要だと思います。
モンハンに関わる情報は他の記事で事足りますし、性能や売れ行きなどの情報も過去にかなり偏った記述をされたことがあるようなので…

7053
名無しの書士隊員 2023/11/09 (木) 08:11:34 39e05@ae505 >> 7045

熱心に編集してくださってる方には申し訳ないですけど無くなっても問題はなさそうですよね…

7026
名無しの書士隊員 2023/10/12 (木) 04:10:53 8f1ca@79ced

MHNowに登場しているモンスターの狩猟地の項には今のところNowにおける出現エリアが記載されていませんが、追記しないというような議論がどこかでなされていたのでしょうか?

7027
名無しの書士隊員 2023/10/12 (木) 12:59:04 527c1@839e9 >> 7026

そうした議論はされていないはずです。

私個人の意見ですが、そもそも(MHFを除く)派生作品における狩猟地を書くかどうかが議論の分かれるところかと思います。
今はMHSTにおける登場フィールドが適当に書かれているくらいで、その他の派生作品のフィールドは言及すらされていませんからね。

また、MHNowのフィールドをそのまま書くとなると既存フィールドと名称が被ってしまうという問題もあるので、書き方は工夫しないといけなさそうです。

7028
名無しの書士隊員 2023/10/13 (金) 01:57:32 8f1ca@79ced >> 7027

記載する場合はMHSTの例にそって森林エリア(MHNow)とかになるんでしょうかね?

7029
名無しの書士隊員 2023/10/13 (金) 12:48:22 527c1@b0101 >> 7027

>> 7028
私個人としては派生作品の狩猟地表記は無くすか、少なくとも今の状態からは変えたほうが良いと考えています。
メインシリーズと派生作品ではフィールドの作りが異なりますので、一緒くたにまとめると不都合も生じると考えられます。
また、フィールド名(作品名)という表記だと見栄えがよろしくありませんし、MHSTだけならともかく複数作品入り混じると尚更見辛くなる事が予想されますので。

7031
名無しの書士隊員 2023/10/17 (火) 08:36:41 82f21@aa814

ガムートの骨格ってポポみたいな草食種のものを一部弄ってると聞いたことがある(ネットでの噂でですけど)のですが実際公式の発言ではどうなってるんでしょうか
事実が確認でき次第モンスター/ガムートとモンハン用語/骨格に追記したいのですが如何せん私はその辺の事情に疎くて…どなたか確かな情報源のお持ちの方は御協力願います

7032
名無しの書士隊員 2023/10/17 (火) 10:56:19 3843c@f8219

記事に何らかの追記・編集をしたい人とそれを差し戻したい人がいた場合、議論場での提起を行うべきなのはどちらなのでしょうか?
過去にその辺の認識の違いから編集合戦や大問題に発展したケースもあるようなので気になります。
どうしても「議論をするのは面倒くさい、追記/差し戻しを強行して相手が諦めてくれたら御の字」みたいな、とりあえず強行しといた方が得な構図があると思います。
なのでどちらに議論の提起義務があるかはっきりしておいた方が編集合戦の抑止になるかと思いますが…
ざっと見た感じ、議論提起義務があるのは差し戻したい側、議論が提起されたら議論が終わるまで追記したい側は編集してはならない、でも議論提起なしで差し戻しされたら差し戻し返して(編集し直して)よい
みたいな認識でいいのでしょうか?

7033
名無しの書士隊員 2023/10/17 (火) 21:41:08 78b70@b1741 >> 7032

編集ルールには
「該当箇所が編集合戦になっている場合、編集合戦以前の状態に差し戻した上で議論してください。」
「議論をせず、特定の箇所を何度も差し戻し続ける編集
編集について疑問がある場合は編集議論に書き込んでください。」
というものがありますので、編集合戦になった時点でどちらがと言うより、双方に議論をする義務があると思います。
つまりどちらからでもいいのでとにかく議論をしろ、ということになりますかね
もし提起をして議論板に誘導しても相手が応じず編集を強行するようであれば、規制依頼を出す名分ができるので先に提起しといたほうが有利かもしれないですね

7034
名無しの書士隊員 2023/10/18 (水) 15:22:42 14580@2a187 >> 7032

どちらから編集議論場に提起しても良い、むしろ意見が割れたらどちらからでも積極的にするべきかと思います。
7033に書き込まれた方が仰られるように、誘導しても相手が応じなければ規制依頼も出せますし、誘導しても議論場に来ない相手がルールを決めたからといって来るとはあまり思えません。

あまり詳しくは無いですが編集合戦等への対策としては、もっと編集議論場を活用する形のルールなど(編集回数や複数回のCOへと対策等)が大事になるかもしれませんね。
もっとも、簡単には解決出来ないとは思いますが……。

7035
名無しの書士隊員 2023/10/18 (水) 21:19:32 dfeec@58ed7 >> 7032

穿った見方ですが、議論嫌いの人は相手の主張を頭ごなしに否定嘲笑し続けて相手が諦めるのを待つ傾向があると思います。
議論を提起されても相手が諦めるまで待てば記事の状態を変えられることは無いので、編集を強行して予め記事を自分の思い通りの状態にしておいた方が有利だと考えるのではないでしょうか。
そう考えると「議論に応じなければ規制依頼を出せる」というのは抑止力になっていないかもしれません(それに誠実な人ほど規制等で相手を排除するのではなく、話し合いで分かり合おうとするでしょうし)。

ところで、追記→差し戻し→再追記→再差し戻し→再々追記→再々差し戻し…のどの時点からが「編集合戦」なのでしょうか?
実はあまり編集合戦についての共通認識って存在しないような気もします。

7036
名無しの書士隊員 2023/10/18 (水) 23:20:28 0df20@7e71c >> 7035

余程の大規模な編集でもない限りは、原則として編集前に話を通す必要はないので、予め編集することを防ぐルールを作るのは難しいと思います。
(過去に編集合戦になったケースも、発端の者は合戦になるとは思ってなかったのではないでしょうか)
しかし、相手が応じず膠着状態になった時の処理が固まっていないのは確かだと思うので
編集合戦になって議論を提起し、相手が一定期間応じなかった場合は提起側の要求を通す等のルールがあったほうがいいかもしれないですね

編集合戦の定義は、個人的に再差し戻しからになるのではないでしょうか
1回だけなら前回の編集が誤って上書きされてしまった、あるいは単に気まぐれかちょっと気に入らなかっただけの突発的な行為かもしれないですが、
2回も差し戻されたのであれば、何かしらの強い理由があって為されたものと思われます

7037
名無しの書士隊員 2023/10/19 (木) 07:36:48 210d4@b828c >> 7035

自分でも少し考えてみましたが、私見としては最初に差し戻した時点で編集合戦かなと思いました。
意見を異にしたとしても追記して併記の形であれば対立せずに共存できますが、差し戻しして他人の意見を排除したら対立は不可避です。
つまり差し戻したいと思った時点で議論が必要なのは明らかであり、にも関わらず独断で差し戻しした時点で編集合戦に相当するかと(本当に議論の必要も無いほど差し戻しして当然な編集があったとすればそれは荒らし行為であり、それへの対応ルールは他にあります)。「編集に疑問がある場合は議論場へ」という勧告にも従っていないわけですし。
正確に言えば文意をねじ曲げるような改変や他の記述を過剰に打ち消すような追記など、形を問わず「他人の意見を排除するような編集」を独断でした時点で編集合戦なのかなと。

7038
名無しの書士隊員 2023/10/19 (木) 16:19:29 cc3d5@642ed >> 7035

まぁ流石にラインは2回目の差し戻しからじゃないですかね。意見としては>> 7036と全く同じ意見です。

差し戻しなんて頻繁に起こっていると思うのでそれこそいちいち議論してたら収拾がつかないし、もし差し戻すなら議論をしなければならないなんてルールを設けた日には編集の気軽さは大きくなくなり、TOPにもある「誰でも編集OK」なんてとても言えたものじゃなくなるでしょう。

「本当に議論の必要も無いほど差し戻しして当然な編集=荒らし」というもの曲論すぎるなと思います。最近いい例があったのでそれを例に出しますが、まずモンハンnowで「デイリーのために全武器が必要で鉱石武器なら簡単に作れる。でもグレード2にしないとSPゲージが消滅するが、鉱石武器をグレード2にするのはコストが高いため、他の武器を作ったほうがいい」という文だったのが、SPゲージ周りの説明を全削除したうえで鉱石武器をグレード2にするのはコストが高い話だけ残って意味の分からない文章になったので差し戻しが起きましたが、この差し戻しに議論が必要だったとは思いません。ではこの削除は荒らしだったのか?というとそんなことはないでしょう。

もしこの削除を何度も繰り返したなら荒らしになりえますがそんなことにはなっておらず、これに近い編集は無数にあります。これら全てに議論を義務付けるのは現実的ではないと思います。最初に言いましたが、ラインを引くなら再差し戻しからになると思います。

7039
名無しの書士隊員 2023/10/19 (木) 17:33:09 210d4@e5d3b >> 7035

言葉が足らなかったようです。
7037の最後で「形を問わず」と書いたように、問題の捉え方についての意見を申したかっただけで「初回から」とか「差し戻しをするなら」とかの具体的な線引きについて提案をしたい訳ではありませんでした。
あと議論が必要ない差し戻し=荒らし対処としたのは単に想定に抜けがあったためですので訂正します。編集で間違いを起こすことはあるし、それは差し戻して当然ですよね。
一々議論しないと間違いを修正できないのでは困るし、かといって無制限に「間違いは独断で修正しても編集合戦ではない」とすると「間違いだから修正したまでだ」と言い張る人によって形骸化されてしまう……と考えると2回目の差し戻しからというラインは妥当に思えます。

7040
名無しの書士隊員 2023/10/20 (金) 21:35:25 527c1@b5569

モンハン用語/テンプレ装備/MHFの記事にMHNowのテンプレ装備が追加されたようですが、記事名と内容に乖離が出てしまいましたので、
記事名を「モンハン用語/テンプレ装備/MHF」から「モンハン用語/テンプレ装備/派生作品」に変えていただくよう管理・要望にお願いしようと考えています。
しばらく待って異論等なければ実行しようと思いますが、いかがでしょうか。

7046
名無しの書士隊員 2023/10/24 (火) 12:06:05 527c1@a8f9e >> 7040

特に異論等ないようですので管理・要望の方に依頼を行いたいと思います。

7041
名無しの書士隊員 2023/10/22 (日) 00:07:31 15eab@8055d

傀異克服シャガルマガラのページですが、
頭を上げる威嚇モーションはシャガルマガラに限った話ではないしそもそも世界観に反している訳でもなく、
ウイルス爆破(おそらく大技?)が本体がノーダメージという点については原初メルゼナとキュリアのように無理矢理寄生されていたり赫耀バルファルクのように龍気が暴走しているようなこともないので、世界観やら難易度調整やらは無理がある気がするのですが…。
その他にも所々言葉が悪いと思ったのですが、オブラートに包んだ表現に変えても問題ないでしょうか。

7042
名無しの書士隊員 2023/10/22 (日) 23:30:48 b4f11@c4f97 >> 7041

>ウイルス爆破はシャガルマガラが爆発範囲内であろうとお構いなしに発生し、本体はノーダメージなど、
世界観よりも難易度上昇を優先したとも取れる

この部分は違和感を感じて不要かなとは思いましたが、自分は特に言葉の悪さは感じませんでした。
頭をもたげる動作はほかのモンスターにもありますが、MHR:Sの混沌に呻くゴア・マガラ、通常のシャガルマガラには存在しない後隙動作かつ、弱点をスカす動作なのでいやらしい調整と言われても仕方ないと思います。

7043
名無しの書士隊員 2023/10/23 (月) 03:15:41 0df20@7e71c >> 7041

むしろ、そういった本体と独立して判定が発生するもので本体にダメージが入るパターンのほうが珍しい気がしますね

7044
名無しの書士隊員 2023/10/24 (火) 00:39:46 bf315@49a10

サービス終了等で公式サイトが閉鎖されてしまった系の派生作品のキャッチコピーを探し出し、各作品記事の冒頭に書かせていただきました。
モンハンオンラインに関しては中国語しかないので正直書こうか迷いましたがひとまずは掲載しています(表記は本来と違います)。

7047
名無しの書士隊員 2023/10/25 (水) 01:23:44 82f21@dcd46

「Sandbox/必須スキルの列挙部分」の記事名がSand“b”oxになってるせいで階層が機能しないようになってるのってわざとなんでしょうか
ミスならば一応ページ名変更でSand“B”oxに変えるべきだと思うのですが…