編集議論板です。各記事などの編集についての議論はここでするようにしてください。
議論の前には必ずWiki側の「編集議論の前に」をご参照の上、礼節を持って議論に当たって下さい。
特にユーザーによるコメントの削除・修正は現在禁止されています。ご注意下さい。
ルールやマナー等、wiki全体に影響する議論については運営議論板でお願いします。
尚、板違い以外で編集議論の話題を運営板に持ち込むのは止めてください。逆も然りです。
編集議論板です。各記事などの編集についての議論はここでするようにしてください。
議論の前には必ずWiki側の「編集議論の前に」をご参照の上、礼節を持って議論に当たって下さい。
特にユーザーによるコメントの削除・修正は現在禁止されています。ご注意下さい。
ルールやマナー等、wiki全体に影響する議論については運営議論板でお願いします。
尚、板違い以外で編集議論の話題を運営板に持ち込むのは止めてください。逆も然りです。
モンスター/ライゼクスの記事に書いてある「中空突進攻撃【帯雷】」と「飛翔回転ダイブ」の二つの技名についてですが、誤記の可能性を提唱します。
これら技名の出所はサンブレイク公式ガイドブックだと思われますが、そちらのライゼクスのページでは、
「攻略ガイド」の欄にて、滑空後に尻尾でなぎ払う攻撃を「飛翔回転ダイブ」、全身帯電時の必殺技を「中空突進攻撃」と称しています。
一方で「操竜アクション」の欄では空中での強攻撃1を「中空突進攻撃」(空中から飛び込んで翼を叩きつけながらドタバタ突進する攻撃)、
全身帯電時の操竜大技のフィニッシュを「飛翔回転ダイブ」(飛び上がったあと地上に着地して大放電する攻撃)と解説しており、食い違いが発生しています。
(なお、滑空後の尻尾なぎ払いは「回転尻尾攻撃」と解説されています)
各攻撃解説の欄では飛翔回転ダイブ【帯雷】が最も攻撃力の高い120、中空突進攻撃【帯雷】が攻撃力80と書かれており、
実際に喰らった時のダメージから考えても、操竜アクションの欄で解説されている名称の方が正しいと思われます。
以上を根拠に、必殺技の大放電攻撃を「飛翔回転ダイブ【帯雷】」、滑空後に尻尾をなぎ払う攻撃を「回転尻尾攻撃」に修正したいと思いますがいかがでしょうか。
(尤も、ライトニングブレードをガード可としていたり、翼爪なぎ払い攻撃を「飛び上がり、尻尾攻撃。」と解説していたりと、公式ガイドブックには怪しい記述が多いので、そもそもの信頼性に欠けるのも事実ですが…。)
しばらく待って特に意見等はありませんでしたので、記事を上記の通りに編集したいと思います。
以下のページ名の変更を提案します。
1週間ほど様子を見て、異論が無ければ変更依頼を提出いたします。
【理由】
「乱入発生!」「見えざる脅威」といった乱入クエスト専用BGMを統括で取り扱う記事内容のため
問題無いようですので提出いたします。
トップページに
>※折りたたみメニュー(region)は文字が折りたたまれているだけで、折りたたみメニューを使用しない場合以上に負荷がかかります。
と言う記述がありますが、regionプラグインはすでに非推奨になっていますし、#foldにした方がいいんじゃないでしょうか?
ついでにMenuの「各武器種別リンク」もregionが使われているのでfoldに直したほうがいいかもしれませんね
ゴアマガラの記事で下記のような記載がありましたが実際に検証したところ、ゴアマガラがすぐに移動する場合もある事、他のモンスターでも居座る場合もある事から誤りと判断しましたので修正致します。
「なお、操竜で別のエリアに連れ出した場合は元居た場所に戻ろうとはせずに移動先に居座る。
たとえ操竜大技を出させても移動せずにその場で戦闘を続行し、なんと大技を放った相手の方をそのエリアから追い出してしまう。
何気に、古龍やそれに準ずるモンスターですら成し得なかった快挙である。」
武器/グラビド武器からバサルモスの武器を分離し、個別記事として独立させることを提案します。
元々グラビド武器の中にバサル武器が含まれていたのは、過去作においてバサル武器からグラビド武器に直接派生する武器が多かったからだと思われますが、
近年ではグラビド武器に派生しないバサル武器も増え、MHRiseではバサルモスのみが登場しグラビモス不参戦という事態になったことから、バサル武器についての個別記事があった方が良いのではないかと考え、提案させていただきました。
記事の草案をsandboxに置いておきましたので、ご意見等あればよろしくお願い致します。
1週間ほど様子を見て、反対意見がなければ記事の作成に取り掛かりたいと思います。
特に反対意見も無いようなので、新しく武器/バサル武器の記事を立てたいと思います。
MenuBarの「新雑談版」ですが、移行してからだいぶ時間が経っており、またMenuBar内に旧雑談板へのリンクもないため、「雑談板」へと変更することを提案します。(あと板じゃなくて版になってる)
漂移錬成の薄字愚痴がくどい気がします
編集議論を提起します。
地雷装備/具体例の記事にて、 ホロロ武器ブーメランニャンター の節がこれといって削除するだけの理由もなく削除されているのを発見しました。
こうした行為は基本的に荒らしであると考えますが、このタイプの荒らしと向き合ってきた個人的経験からして、単に再掲載するだけでは再び削除するという陰湿な行為に出る可能性が強く予測されます。
そこで、運営コミュニティの決定を経て再掲載という形で荒らしとの間で編集合戦が発生した場合の対処をスムーズにするための形式的な処理を行いたいと思います。
「ホロロ武器ブーメランニャンターが地雷の一種」であることそのものはMHXXでニャンターに詳しい方であれば特に説明の必要もないと思います。
従って、地雷装備/具体例の項目にて述べることも合理的に肯定されると思います。
削除された記述の復活に異論のある方は 西暦2024年6月10日午後22時 までに申し出てください。
特に反対意見が無ければ、そのままコミュニティでの正式な決定とし、再掲載します。
再掲載後に再度削除された場合、以降は荒らしとして処理します。
https://wikiwiki.jp/nenaiko/?cmd=backup&page=モンハン用語/地雷装備/具体例&age=145&action=nowdiff
当該記述をそのまま復活させることには反対します。
まず、当該記述は「(ホロロネコ装備は)睡眠を生かさない限り何の意味もない武器」や、「XXのオンラインマルチで目的もなしに睡眠属性を担ぐ近接は皆無」など、筆者の主観の多く含まれた記述・行き過ぎた表現が多く見られます。
また、記述内で睡眠を無視して攻撃を続けることについて「睡眠を活用する意図すら毛頭ない」と断言していますが、睡眠という状態異常は睡眠爆破の他にも、入眠・復帰モーションを含めた長時間モンスターを拘束し、一方的に攻撃し続けるという利用法があります。(これはシステム/睡眠の記事中でも、少しですが記述があります)。プレイヤーがそういった目的で睡眠を活用している/PTメンバーにそう促しているのならば、この一点だけで睡眠を有効活用していないことにはならないのではないかと思います。ですから、当該記述の、睡眠武器を担いでいるのに睡眠を活かせていない=地雷や、睡眠武器はサポートに適さないどころか迷惑であるという前提に疑問を感じます。
加えて、ホロロネコ装備(特に獰ホロロネコパラソル)はオトモ用状態異常武器として、特に属性値の高さから非常に優秀であり、かつブーメラン特化型であることから、ニャンターで拘束系の状態異常を扱いたい場合にブーメランニャンターと合わせて選択肢に上がることは当然ありえます。またMHXXのニャンターは一般に、(もし属性火力を考慮した場合であっても)ハンターと比べて火力面で劣ることは事実です。しかし、その場合により火力に振り切った構成を組むか、火力を割り切って状態異常によるサポートに転じるか、という二択から後者を選ぶのもおかしくはありません。
そういった点を踏まえて、そもそもブーメランニャンターで状態異常武器を扱うことが火力を出せないから地雷行為と判断するとしても、(装備指定がある周回部屋ならともかく)一般的に見た火力の大小だけで地雷装備を判断するべきではないと私は考えています。そうでなければ、プレイヤー間で強武器とされる特定武器の装備の強要すら成り立ってしまうからです。それよりも改善点が明確な、システムへの著しい無理解や、他人への迷惑行為などの方が判断のウェイトとして大きいのではないでしょうか。そのため、ランク相応に整った装備であり、状態異常を用いたサポートという目的がはっきりしているが、本人の火力は低いという装備を、火力が低いというだけで地雷装備として掲載することには慎重になるべきだと考えます。
以上の理由から、本記述をそのまま復活することは避け、仮にホロロ装備ブーメランニャンターを地雷装備の具体例として挙げるとしても、地雷であると判断できる理由が明確になるように、問題点のある記述を改稿すべきだと提案します。
ご意見をありがとうございます。
まず、表現の調節に関しては取り入れたいと思います。
ただし、「XXのオンラインマルチで目的もなしに睡眠属性を担ぐ近接は皆無」については「皆無」かはわかりませんが、私が3000時間ほどオンラインプレイした上で言えば、実体として間違っているとも言えません。
本当に、初心者から熟練者まで近接睡眠武器は稀少です。拘束目的で担がれるとしても、まだパラコイルドエッジなどの麻痺武器ですね。
よって、この表記は主観と断定できません。
おそらく、当該武器が地雷装備として例示される要点としては本来双剣のように属性を活かさなければ火力を出せない双剣同様の武器で無属性同様の選択を行っている、という部分が大きな理由です。
他の地雷として具体例が挙げられている武器の理由と比較しても、さほど違いはないと考えますがどうでしょうか。
>またMHXXのニャンターは一般に、(もし属性火力を考慮した場合であっても)ハンターと比べて火力面で劣ることは事実です。しかし、その場合により火力に振り切った構成を組むか、火力を割り切って状態異常によるサポートに転じるか、という二択から後者を選ぶのもおかしくはありません。
この指摘に関してなのですが、はっきりと言えば、後者の選択肢は非合理です。
ハンターと比べて火力に劣るからサポートになるという選択肢が生じるほど過激で極端な格差はありませんし、超特殊許可の単体10分切りなどの報告もあるため、ブメニャンは「火力出ないからサポするわ」と言わなければならないような武器ではないんですね。
基本的に、しっかりと火力貢献しなければならないんです。
ニャンターは既に研究がされ切っているため、「ナンニデモ装備」として選択されている場合はしっかりと装備を選んでいないと見做されても仕方のない状況であると言えます。
これは、白疾風武器でも同様のことが言えます。
つまり、
>火力の大小だけで地雷装備を判断する
というよりも、セオリーに基づかない、知識がない故に起こしてしまっている状況という理由が存在するわけです。
改稿に際してはこの部分を明確化するようにします。
マルチプレイにおいて、パーティへの貢献方法は基本的に火力を出すことであり、そのために情報収集を含めて万全の備えをするべきという考え自体が、上級者目線のバイアスの掛かった考えではないでしょうか。超属性環境のサンブレイクですら、汎用性を買って状態異常武器・無属性武器を好んで使うプレイヤーは存在しますし、そのプレイスタイル自体を批判することは無理があります。無属性双剣にしても、無属性であること自体を問題視して地雷装備として掲載されているのはあまりなく、おそらく例として挙げているアトラル双剣についても、心眼鈍器を発動させている、概要で言う「スキル不一致、欠如」に該当するとして載せているのでしょう。
加えて問題なのが、「知識があるプレイヤーがサポート目的であえてホロロ武器を装備している」ことと、「知識がないプレイヤーが思考停止で、または寄生を目的として使っている」ことの区別がつきづらい点です。さすがに超大型や睡眠耐性が高い敵にも使っているのなら首を傾げざるを得ませんが、そうでなければ、十把一絡げに地雷扱いできるほど性能の低い装備ではないはずです。
そして、性能というより使い手に問題があった装備として掲載されている例は多くありますが、それは装備単体の問題ではなく「掲示板やSNSなどのコミュニティで大きく取り上げられるほど地雷装備として悪名高かった」という点が大きいと思います。MH4のアジダルが、状態異常故に火力が低く、武器スレから排斥される騒ぎになったといった具合にです。はっきり言って私自身は、MHXXのオンラインで特定のニャンター装備が問題視されるほど流行っていたという話は聞いたことがありません。というかニャンター自体が流行っているとは言いがたい状況でしたので。ニャンター上級者間で問題視されていた装備という観点でも、ニャンターwikiに記載があるナンニデモ白疾風の方がまだ説得力があります。
>超属性環境のサンブレイクですら、汎用性を買って状態異常武器・無属性武器を好んで使うプレイヤーは存在しますし、そのプレイスタイル自体を批判することは無理があります。
この指摘についてなのですが、はっきり言って比較にならないです。サンブレイクの蓄積強化系は汎用ビルドですが、ホロロブーメランは汎用ではありませんよ。
>「知識があるプレイヤーがサポート目的であえてホロロ武器を装備している」ことと、「知識がないプレイヤーが思考停止で、または寄生を目的として使っている」ことの区別がつきづらい点です。
問題となるのは、汎用ビルドとして使用されている点です。そのため、区別は容易です。というか、睡眠爆破などの活用を考慮せずに担ぐ時点で思考停止なのです。
また、ニャンターwikiには記載がないだけで、ホロロ武器が不適切であることは熟練者の間では認識されている事でした。白疾風よりもさらに期待値が低いから当然ではありますが。
ホロロ武器はにわか○○とナンニデモ系の二種類の側面を持つ不適切なビルドです。また、にわか系に見られる「断片的な知識で正しく運用していない」という構造の、そもそもホロロ武器を汎用扱いにするというもともとの知識そのものが間違っているという点がもっとも重視される点です。
熟練者目線でジャッジしているというよりも、ホロロ武器が汎用装備にされているという点が一番の突っ込みどころなのです。
申し訳ないですが、論点を勘違いされているようなので補足しておきます。
まず、サンブレイクの例で述べたのは、たとえ超属性重視の武器種であろうが、状態異常武器や無属性武器を担いでいるそれ自体が地雷と認定する要素にはなり得ないという点です。装備だけを判断要素にすることを窘める意味も込めて、モンハン用語/地雷装備の余談にはあそこまで注意書きがしてあるのですし、ほとんどの地雷装備の
対してあなたの主張を見ると、ホロロネコ装備は地雷である、なぜなら知識がない地雷しかそれを装備しないからだ、という主張を繰り返しているようにしか思えません
第二に、そもそも、睡眠属性と無属性という違いがある以上、白疾風より期待値が低いからと言って地雷扱いが自明になるという論理には無理があります。はっきり状態異常武器を担ぐな
途中送信されてしまったので続けます
(ほとんどの地雷装備の、に続けて)解説には、それを装備しているプレイヤーがどのように地雷と判断されるに至ったかを、装備名以外の観点から判断できる情報が付加されているわけです
(最終行に続けて)状態異常武器をニャンターでは担ぐな、なぜなら知識があれば状態異常武器を担がないからだ、というに近しい主張をされているようですが、それこそ熟練者視点でのプレイスタイルの押し付けに過ぎません。そもそも、ソロで火力を出す方法が属性武器の使用であるとして、パーティに貢献するには状態異常武器を使用してはならない、ということにはなりません。
MHXXの具体例として挙げられている地雷は見たことありますが、ホロロ武器ニャンターは正直見たことありません。
そもそもニャンターの使用者数が少ないのもありますが…。
地雷装備の見出しには「MHに存在する「悪い方向で有名になってしまった装備群」のこと。」とあり、有名か?と言われると首を傾げたくなります。
「MHに存在する「悪い方向で有名になってしまった装備群」のこと。」この定義は排外的要件ではありません。
というよりも、記述のためのレトリックであり、概要で触れられている通り知識欠如などによる不適切な構成も立派に地雷装備と言えます。
また、ニャンターの知識は一般的なハンター知識と分離しているため、「ニャンターの地雷装備」なのに「一般的なハンターの共有ナレッジに含まれないから地雷ではない」と言い切ることは非合理になります。
ホロロ武器は確実に不適切なのに汎用装備と誤解されて使用されてしまっているという点で地雷装備の一種と言えます。「間違ったニャンター知識」が広まっている点が中核要素です。
事後になって申し訳ないですが
モンハン用語/ラギア復活はまず復活を望まれているのはラギアクルスだけに限らないこと、
この先将来、絶対復活しないとまで断言できるモンスターはいないと思われること、
そして記事内容が全体的にファンへの攻撃を目的としているような印象を受けましたので削除しました
どう動いたにしても、ラギアに関してはモンスター/ラギアクルスに書けばいい(行数が足りない場合は派生作品分を外出しして浮かせる)だけだし、無理に項目を立てるまででもない。
SandBoxが行数的に逼迫して参りました(1600行中1300以上)ので、
新しくSandBox/モンスターハンターワイルズを子記事として建て、MHWildsに関わる内容を一時避難させました。
なんか発売前の記事合戦が加熱しちゃってる様な感じあって良くない様な感じもしますね…まあ記事が増えるのはいいコトだと思うんですけど
ワイルズの記事見たけど構想も開発に含めるならワールド開発中の時点からやってたみたいだからそれだと2017年以前で8年近い期間があることになるけどどうなんだろ?
シリーズ>メインシリーズ
でモンハンワイルズはクロスプレイ可(オプションですが)なのに『クロスプラットフォーム不可』のようになっているので修正した方がいいですかね??
参考サイト
https://news.yahoo.co.jp/articles/17fc9f69984d2f8f84a4b89d9cce4c81a0e9890a
脚注14の「他社プラットフォーム間とのデータ互換は非対応」の事でしょうか?
それでしたら公式サイトの「クロスセーブ非対応」についての事だと思われるので大丈夫だと思いますよ
クロスプレイの話ではなく「異なるプラットフォームでセーブデータの共有は出来ない」という旨の話ですね
各武器種のページで分けて扱われているMHRiseとMHR:Sの入れ替え技と鉄蟲糸技を統合することを提案します。
ライズ、サンブレイクの概要を述べてから個々の技の解説に移る、という形ならば確かにだいぶ見やすくなりますね 賛成します
入れ替え技と鉄蟲糸技を一つの見出しにまとめつつライズ、サンブレイクの概要を述べてから個々の技の解説に移るために
ワールドにおけるアイスボーンやライズのサンブレイクのような
超大型拡張コンテンツという形でMRが追加された(MR未購入者にも更新データなどが反映される)シリーズでは
MR相当の作品の紹介を見出し3(***[])で扱う方が良いものと思います。
つまるところ目次では
⚪︎MHWorld
▪︎MHW:I(Ver.10.10以降)
⚪︎MHRise
▪︎MHR:S(Ver.10.0.2以降)
▪︎入れ替え技
▪︎鉄蟲糸技
となるようにまとめることを提案します。
特に問題も無さそうなので準備が整い次第編集して参ります。
各項目の見出しに続く#からのところを変更する際にはできればそこにリンクされてる他記事の記述も修正してほしいです
MHRiseガンランスについて、当時記載されていた問題点を簡略したうえで再掲しました。
記事内に「ライズガンランスは調整不足」前提の記述が散見されるけど、肝心の該当部分がごっそり消されて矛盾が目に付くので…
一部のモンスターの記事でコメントアウトされっぱなしの評価・人気の項(ざっと確認したところリオレイア、ゴア・マガラ、セルレギオスがかなり長め)ですが、過去の編集議論版のコメントを見るに数年放置されたままで、そもそも内容も他の項に記載されていることとあまり違いが見受けられません。ただ、他のモンスターの記事には戦闘能力と余談などでそうした評価が繰り返し記載されているものもある(オロミドロあたりが顕著)ので、削除するかCO解除するか意見を聞きたいと思います。
またガイアデルムの記事についてですが、編集ルールの禁止事項の「デザインや生態面など、戦闘面以外については触れない」に抵触するのではないかと感じる記述が散見されます。設定資料集の発売前に個別議論が立てられるほど意見が割れた内容のようですが、こちらについても改めて話を伺いたいと考えています。
前者については一週間ほどで反対意見が出なければ削除、後者については数週間は様子を見てみます。宜しくお願いします。
鎧裂のイメージカラー、差別化のためとはいえどdeepskyblueだとイメージにあまりそぐわないかなと感じたのでsteelblueあたりでどうでしょうか(防具の着彩カラーのイメージ)
3日待って反対がなければ順次作業にとりかかろうかなと思います
すみません、間違えて無関係な書き込みにレスしてしまっておりました……
特段異論もないようなので、基本的には削除する方針で編集しようと思います。
1ヶ月ほど経過して反対意見がなかったため、ガイアデルムの記事についても編集していきます。
7263の件、3日待ちましたが反対が見当たらなかったので順次作業にとりかかろうと思います
ありがとうございました
「ゲーム用語/ホームラン」って記事要ります?
「アクション/かち上げ」や「アクション/アッパースウィング」などに余談や補足として書いておけば十分なくらいの内容ですし、個別記事化しておく理由も薄いような気がしますが…
モンハン界隈で使われるようになった用語としてはむしろ「ホームラン」の方が先だったと思う(少なくともMHP2の頃にはもう見かけた記憶)
かち上げはともかくアッパースウィングは公式名称だけどなかなか定着しなかったし
あーもういいわ
どうせ色んな理由吐かれて消されない未来見えたからこの案は取り下げます
お目汚し失礼致しました
武器/ランスの余談にある「使用率低迷の理由についての考察」って必要でしょうか?
その上ではちゃんとMHRise無印やMHW:Iでも使用率が低い事には触れられているのに、現状ではただMHR:Sだけの問題をずらずら羅列しているばかりで全く本質的な話になっていないと思うのですが
これただ使用者の不満をぶつけているだけでは
これが「MHR:Sでだけ使用率が低迷した」ならこの内容でもわかるのですが、
以前から使用率が低い事は指摘されていた事で
(少なくとも、公式から情報が提供されているMHW無印から既に確認されており、
それ以前の作品も信頼度は大きく劣りますが、個人の集会所やギルカ収集の調査でランス使用者の数が少ない事は示されています)
シリーズを通して何かしらの問題があると考えるべきであり、MHR:Sだけの問題点を並べても核心的な話にはならないのではないでしょうか?
削除しないとしても、ただ1作品だけの問題を述べるならMHR:Sの項に移動したほうが良いかと
とりあえず、20日の24時まで反対が無ければ「使用率低迷の理由についての考察」を削除したいと思います
反対が無かったので削除します
当該箇所の編集に加担していた者ですが、削除には賛成です。
PC版レイアウトに合わせた改行がない点や文章の明らかなねじれが気になって手を加えてしまっていただけなので、あの内容自体がどうしても必要な情報だとは特段感じません。
最近wikiの書式を完全に無視して編集する人がいるのが気になります。
改行や-を全然使わないし読点使わずにコンマ使うのは流石に酷すぎて、普段あまり編集しない自分でも指摘せざるを得ません。
アンジャナフのヘビィである「蛮顎重弩フラムテルマ」の記事が
「フラムテルマ」と改名して他記事の引用も含めて結構大規模に改稿が進んでいますが、
コレ蛮顎重弩がついてる方が正式名称だと思います。
どういう意図の改稿なのでしょう?
そもそも「フラムテルマ」だけの武器名は存在しないのでは?
改名の意図はなんとなく察しました。
武器強化の第一段階を記事名としたかったものと推察します。
この場合「フラムエルテルマ」が正解ですので結局修正が必要ですが...
そもそも、記事名の変更は議論を経ないといけないのでルール違反なんですよね
独断専行した挙句間違えているのは うーん、て感じですね
ドスヘラクレスの「作品や世界の枠を超えて最強」という記述が削除された件が納得できないので異議申し立てさせてください。
そもそもですが、記事内に「ドスヘラクレスの強さは虫だけに限定されてはいない」
と書かれていることを強調して書かれているのであれば、
同様に世界に関してもモンハン世界のみに限定されてはいないと言う点も根拠にして大丈夫だと思います。
相手がどんな漫画の最強キャラだろうと、誰かが思い付いた空想上の超兵器だろうと、神話に語られる神様とかだろうと、ドスヘラクレスの前には勝てない。
説明文で世界の限定がされていない以上は、こういう結論になると言えませんか?
それにその方がネタとして振り切ってて面白いでしょうし。
私は好きですよそういう記事も
作品や世界をはっきりと限定せず「最強」と語られるキャラはいくらでもいると思いますが
それらのキャラもドスヘラクレスより弱いとは言われてないので、ドスヘラクレスより強いかもしれないですね
もしかしたらドスヘラクレスは最強界において最強かもしれないし、最弱かもしれない、あるいは中間ぐらいかもしれない
はっきりとしたソースがないので確定はできないですね
無暗にモンハン以外を巻き込むのもあれですし、少なくとも当wikiにおいては「あくまでモンハン内で」としたほうが穏便なのではないでしょうか
該当記述に関しましては、削除が妥当かと思います。
「ドスヘラクレスが最強だ」と強弁できるのはモンハン世界の身内ネタだからです。
コラボ作品に対して行ってしまうとその作品のファンに対して不快感を与えかねませんし、
このwikiが他作品を馬鹿にしているような場所だと勘違いされかねません。
あくまで「ドスヘラクレスが最強の存在である」というネタはモンハン界隈内で収まるべきネタであり、
他作品まで巻き込み出したら「ネタとして振り切る」のではなく「ネタとしても行き過ぎ」の次元に来ていると考えます。
何より、ドスヘラクレスは昔から本wikiを代表するようなネタ記事であり、今のままで十分ネタとして完成しているかと思います。
この上、編集議論の火種になるような記述は必要ないと考えます。
あと>> 7282さんが仰られているのと似た話になりますが、もしコラボ作品に「最強の生物」みたいな設定の存在がいた場合、そもそもこのネタ成り立ちませんし。
武器/凶刻【時雨】のMHP3の項目の通販みたいなパート、はっきり言って今の大辞典の雰囲気には全く合ってないですし、仮に残すにしてもMHXで再登場したところで止まってるのが力尽きてる感あって情けないので削除(かCO)なり加筆なり何かしらの措置をとるべきだと思うのですがどうでしょう
取り敢えずあと2日(48時間ほど)待って何も意見がないようであれば一番丸い措置としてコメントアウトしようかと思います
2日経ちましたのでコメントアウトを実行します
ご協力ありがとうございました
かなり以前から疑問に思っていたのですが
世界観/絶滅種におけるワイバーンレックスの分類が
(竜盤目 竜盤亜目)となっているのですが
これは(竜盤目 竜脚亜目)の間違いではないでしょうか?
一応サンブレイクの公式設定資料集を確認した所
レックス(恐らくワイバーンレックスの略称)は竜脚亜目となっているのが確認できました
こちらでも確認したところ竜脚亜目となっていますし、世界観/生態樹形図でも竜脚亜目で掲載されているので、恐らく誤植でしょう。修正しちゃっていいと思いますよ。