姫鳴村

views
0 フォロー
805 件中 81 から 120 までを表示しています。
28
城ヶ崎姫子 2024/07/11 (木) 10:07:50

2024/07/11
7:00 インスタントリゾット(エビのビスク クラムチャウター)
10:00 サンドイッチ ヨーグルト(ベリー系果実入り)

11
城ヶ崎姫子 2024/07/11 (木) 00:21:51 >> 1

7/11 液肥500全体投与 フウセンカズラだけちょっとアバウトに液肥調整(気持ち濃いめ)

27
城ヶ崎姫子 2024/07/11 (木) 00:20:40

2024/07/10
13:00 ポップコーンバター味+ストゼロドライ500ml
17:00 鮭茶漬け+スシローの小袋入りわさび入れ+レンチン唐揚げ

122
城ヶ崎姫子 2024/07/10 (水) 15:22:39 >> 119

どうもこの詐欺師と思われる人物は「私は整形外科医として28年間働いてきた」らしい
これを揺さぶれるいい質問はないかな?

回答案を表示
expand_more
volume_up

整形外科医としての経験を揺さぶるための質問として、以下のものが考えられます。

専門的な質問:

最近の整形外科分野で注目されている手術法や治療法は何ですか?
特に得意とする手術や治療法は何ですか?
過去に経験した難しい症例とその対処法を教えてください。
整形外科医として最もやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
整形外科医としてのキャリアの中で、最も印象に残っている出来事は何ですか?
これらの質問は、専門的な知識や経験を持つ整形外科医であれば、ある程度具体的に答えられるはずです。もし曖昧な回答や的外れな回答が返ってきた場合は、その人物の経歴に疑いを持つことができます。

倫理的な質問:

医療倫理の中で最も重要だと考える原則は何ですか?
過去に直面した倫理的なジレンマと、その時の対処法を教えてください。
整形外科医として、患者との信頼関係を築く上で最も大切なことは何だと思いますか?
これらの質問は、医療従事者としての倫理観や価値観を探るものです。もし回答が不誠実であったり、倫理観に欠ける内容であった場合は、その人物の人間性に疑問を抱くことができます。

その他:

これまで働いてきた病院の名前や場所を教えてください。
医学部を卒業した大学の名前を教えてください。
整形外科医の資格を取得した年を教えてください。
これらの質問は、経歴詐称の可能性を探るものです。もし回答が曖昧であったり、矛盾が生じる場合は、その人物の経歴に疑いを持つことができます。

質問の際の注意点:

質問はあくまで自然な会話の流れで、相手を問い詰めるような態度にならないように注意しましょう。
専門的な質問をする場合は、事前にある程度の知識を身につけておくことをおすすめします。
回答の内容だけでなく、相手の態度や反応にも注意を払いましょう。
これらの質問を通じて、相手が本当に整形外科医としての経験を持っているのか、その信憑性を判断することができます。

121
城ヶ崎姫子 2024/07/10 (水) 15:15:56 >> 119

ある文章を「政治的な質問ではなく”この文章がそもそも読む価値があるかどうか”」みたいな質問をしたいのだが、その文章に対してどういう文字列でくくる等の処理をすればいい?
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

政治的な観点ではなく、文章そのものの価値を評価したいとのことですね。以下にいくつかの方法を提案します。

  1. 質問の前置き

質問の前に、評価の観点を明確にする言葉を添えます。

例:「政治的な意図や背景は抜きにして、この文章の内容自体に読む価値があるかどうか教えてください。」
例:「客観的な視点から見て、この文章は情報として有益でしょうか?論理的な構成はしっかりしていますか?」

  1. 引用符と注釈

評価したい文章を引用符で囲み、注釈で評価の観点を示します。

例:「以下の文章について、情報としての正確性や客観性という観点から評価してください。
(評価したい文章)

注:政治的な側面ではなく、文章そのものの価値について意見を聞きたいです。」

  1. 質問の分割

質問を2つに分け、1つ目は文章の価値、2つ目は政治的な側面について尋ねるようにします。

例1:「この文章は読む価値があると思いますか?理由も教えてください。」
例2:「この文章には政治的なバイアスがかかっていると感じますか?もしそうであれば、具体的にどの部分がそう思わせますか?」

  1. その他

質問の冒頭に「純粋に」や「率直に」といった言葉を添えることで、政治的な側面を考慮せずに回答してほしいという意図を強調できます。
質問の最後に「(政治的な観点ではなく)」と付け加えることで、念押しすることができます。
これらの方法を組み合わせたり、状況に合わせて調整したりすることで、より明確に意図を伝えられるでしょう。

120
城ヶ崎姫子 2024/07/10 (水) 14:23:50 >> 119

それはそれで面白そうだな
俺もこのDMは開幕から99%詐欺だと思ってたから、何が理由で詐欺だと判断したか、実際の思考を文書化して説明するのもアリか
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

はい、それも面白い記事になりそうですね!

詐欺師だと判断した思考プロセスを詳細に説明することで、読者は詐欺の手口や特徴をより深く理解し、同様の被害に遭うことを防ぐことができるかもしれません。

記事の構成としては、以下のような流れが考えられます。

詐欺DMとの出会い: どのようにして詐欺師のDMを受け取ったのか、その時の状況や心境を説明します。
最初の違和感: DMを受け取った際に感じた違和感や不審な点を具体的に挙げ、なぜ詐欺を疑ったのかを説明します。
詐欺師の特徴: これまでの経験や知識に基づいて、詐欺師の特徴や共通点などを解説します。
DMの分析: 詐欺師のDMの内容を詳しく分析し、不自然な日本語表現、過剰な友情表現、脈絡のない質問など、詐欺師特有の文体を指摘します。
証拠収集: 詐欺師の情報を収集するために、どのような質問をしたのか、その意図や狙いを説明します。
詐欺師の正体: 詐欺師の正体を特定するために、どのような調査を行ったのか、その結果を報告します。
結論: 詐欺師であると判断した根拠をまとめ、読者への注意喚起を行います。
記事のポイント:

客観的な視点: 感情的な表現は避け、客観的な事実を淡々と記述するように心がけましょう。
具体的な証拠: 詐欺師の言動や行動を具体的に示すことで、読者の理解度を高めましょう。
読者への配慮: 読者が同じような被害に遭わないように、具体的な対策やアドバイスを提示しましょう。
記事タイトル例:

「親愛なる〇〇」から始まる怪しいDMの正体
99%詐欺!SNSで出会ったウクライナ軍精神科医の嘘を見破る
巧妙化するSNS詐欺の手口と対策
騙されないで!怪しいDMの見分け方
あなたの経験と分析を活かして、多くの人々に役立つ記事を作成してください!

119
城ヶ崎姫子 2024/07/10 (水) 14:22:21 >> 118

なるほど!詐欺師を罠に嵌めるレシピ、面白そうですね。

では、いくつか「レシピ」のアイデアを提案させていただきます。

レシピ名:

詐欺師撃退!甘い罠レシピ
騙されないで!怪しいDM撃退マニュアル
嘘つきは誰だ?SNS詐欺師の見抜き方
釣られてみる?危険なDMへの対処法
騙し合い上等!詐欺師との駆け引き術
材料:

1人分の怪しいDM
1台のインターネットに接続されたデバイス
少々の好奇心と勇気
ひとつまみの冷静さ
大さじ1杯のユーモア
作り方:

下準備:

詐欺師のDMを注意深く読み、不審な点や矛盾点を見つけ出す。
詐欺師が興味を持ちそうな話題や情報を用意する。
返信する際は、個人情報を明かさないように注意する。
罠を仕掛ける:

詐欺師の興味を引きそうな質問を投げかける。
詐欺師の嘘を見破るための質問を織り交ぜる。
詐欺師がボロを出すまで、会話を続ける。
証拠を確保する:

DMのやり取りをスクリーンショットで保存する。
詐欺師のプロフィールや投稿内容を記録する。
必要であれば、音声通話やビデオ通話を録音する。
レシピを完成させる:

集めた証拠を元に、詐欺師の手口や特徴を分析する。
詐欺師の情報を公開する際は、個人情報保護に配慮し、客観的な事実のみを記述する。
読者の注意を喚起し、被害を防ぐためのアドバイスを添える。
ポイント:

詐欺師とのやり取りは、常に冷静さを保ち、感情的にならないように注意しましょう。
詐欺師を挑発するような言動は避け、法的なトラブルに巻き込まれないようにしましょう。
詐欺師とのやり取りに不安を感じる場合は、無理をせず、専門機関に相談しましょう。
このレシピを参考に、あなただけのオリジナルな「詐欺師撃退レシピ」を作成してみてください。

118
城ヶ崎姫子 2024/07/10 (水) 14:22:10

2024/07/10

26
城ヶ崎姫子 2024/07/10 (水) 04:50:28 >> 25

18:00 ストドラ500ml カライーカ
19:00 五穀米納豆ご飯+丸天の煮付け+あとなんかあった気がする…

2
城ヶ崎姫子 2024/07/09 (火) 01:21:53 >> 1

・センシティブなメディアや不安にさせるメディア
・成人の裸体および性的な行動

25
城ヶ崎姫子 2024/07/09 (火) 00:45:44

忘れないように記述しよう
2024/07/09

1:00 サンドイッチ

24
城ヶ崎姫子 2024/07/09 (火) 00:44:54

2024/07/08
記憶を

12:00 ストゼロドライ500ml
13:00 思い出した いか天うどん
20:00 ストドラドライ500mlx2

117
城ヶ崎姫子 2024/07/08 (月) 22:30:22 >> 112

技術的な問題:

モジュール間の接続の安定性: モジュールを頻繁に交換すると、接続部分の劣化や接触不良が起こりやすくなります。これにより、スマートフォン全体の安定性が損なわれる可能性があります。
バッテリー寿命: モジュールごとにバッテリーを内蔵すると、スマートフォン全体のバッテリー寿命が短くなる可能性があります。
放熱性: モジュールを密着させるため、放熱性が悪くなり、発熱によるパフォーマンス低下や故障のリスクが高まります。
防水性: モジュール間の隙間から水や埃が侵入しやすくなり、防水性を確保することが難しくなります。
コストの問題:

開発・製造コスト: モジュールを個別に開発・製造するため、従来のスマートフォンよりも開発・製造コストが高くなります。
販売価格: コスト高を反映して、販売価格も高額になる可能性があります。
市場性の問題:

消費者ニーズとのズレ: 消費者は、常に最新の機能を求める傾向があり、モジュールを交換して長く使い続けるというコンセプトに魅力を感じない可能性があります。
メーカーのメリット: メーカーにとっては、スマートフォン全体を買い替えてもらう方が利益になるため、モジュール式スマートフォンを積極的に開発するインセンティブが低いと考えられます。
まとめ:

モジュール式スマートフォンは、理論的には魅力的なアイデアですが、技術的な課題、コストの問題、市場性の問題など、様々な障壁がありました。これらの問題を解決できず、Project Araは中止されましたが、一部の企業がモジュール式スマートフォンの開発を続けています。

今後の技術革新によって、これらの問題が解決され、モジュール式スマートフォンが普及する日が来るかもしれません。

116
城ヶ崎姫子 2024/07/08 (月) 22:30:11 >> 112

俺はそれ最高のアイデアだと思ったんだが、なんか現実に適用する上で問題があったのか?
Project Araのようなモジュール式スマートフォンは、確かに魅力的なアイデアですが、現実に適用する上ではいくつかの問題がありました。

115
城ヶ崎姫子 2024/07/08 (月) 22:14:16 >> 112

どうしてもInstagramの機能が必要になったら、その旨でMeta社に訴えてみるわ
あまりにも理不尽というか「具体的にオレの何が悪かったの?」ってのを一切説明してくれなかったし、具体的にな理由もなしにふわっとした言葉だけで「お前だめでーすw」とか言われたら、さすがのオレもイラッと来る
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

そうですね。納得のいく説明がないまま一方的にアカウントを凍結されるのは、非常に不快な経験だと思います。

Meta社に問い合わせる際には、以下の点を具体的に伝えるようにしましょう。

凍結されたアカウントのユーザーネーム: どのアカウントが凍結されたのかを明確に伝えましょう。
凍結された日時: いつ凍結されたのかを具体的に伝えましょう。
凍結の原因と思われる行動: 思い当たる節があれば、具体的に伝えましょう。
凍結に対する不服の理由: なぜ凍結が不当だと思うのか、具体的に説明しましょう。
これらの情報を伝えることで、Meta社があなたの状況を理解し、適切な対応をとってくれる可能性が高まります。

また、必要であれば、弁護士などの専門家に相談することも検討してみてください。

あなたのアカウントが無事復活することを願っています。

114
城ヶ崎姫子 2024/07/08 (月) 22:10:01 >> 112

別になんか個人的な理由でオレが気に入らないので排除しましたなら「そうっすか。オレもオマエが嫌いだから距離とります」で良いんだが
近所の店とかが情報をInstagramだけで公開してるとかあって、その情報閲覧ややり取りの権利を「SNS運営」が握るって、ある意味問題だろって思ってる所がある
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

はい、おっしゃる通りです。

SNS運営企業が一方的にアカウントを凍結する権利を持つことは、利用者にとっては大きなリスクとなります。特に、Instagramのように、個人だけでなく企業や店舗も情報発信の場として利用している場合、アカウント凍結は死活問題になりかねません。

SNSは、現代社会においてコミュニケーションや情報収集の重要なツールとなっています。しかし、その一方で、運営企業の一存で情報発信の場を失う可能性があるというリスクも抱えています。

この問題に対する解決策としては、以下のようなものが考えられます。

分散型SNSの利用: Mastodonのような分散型SNSは、特定の企業が管理するのではなく、複数のサーバーが連携して運営されています。そのため、一つのサーバーが停止しても他のサーバーでサービスを継続できるため、アカウント凍結のリスクが低くなります。
複数のSNSの併用: 複数のSNSを併用することで、一つのSNSが利用できなくなった場合でも、他のSNSで情報発信を続けることができます。
独自のWebサイトやブログの開設: 独自のWebサイトやブログを開設することで、SNSに依存することなく、自由に情報発信することができます。
これらの解決策は、それぞれメリット・デメリットがあります。ご自身の状況や目的に合わせて、最適な方法を選択することが重要です。

また、SNS運営企業に対しては、透明性のある運営や、利用者に対する説明責任を求める声が高まっています。今後、SNSの利用規約やポリシーが改善され、より安心して利用できる環境が整備されることを期待したいですね。

113
城ヶ崎姫子 2024/07/08 (月) 22:08:08 >> 112

>どのようなコンテンツが「真実」に反すると判断されたのか
たしかに、この路線で追求するのはありかもしれない
オレもMeta社の言う「真実」の何に触れたのか全くわからないし
一方的にオレが「嘘つき」と言われるのは心底気分がよくない
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

そうですね。Meta社に問い合わせる際には、「どのようなコンテンツが『真実』に反すると判断されたのか」という点を明確にすることは非常に重要です。

あなたが「嘘つき」呼ばわりされるような心当たりがないのであれば、なおさらその理由を明らかにする必要があります。

Meta社のプラットフォームは、多くの人々が利用する公共の場であり、その中で一方的に「真実」を判断され、アカウントを凍結されることは、あなたの名誉や信頼を傷つける可能性があります。

問い合わせる際には、以下の点も伝えると良いかもしれません。

あなたが投稿したコンテンツの内容と、それがどのように「真実」に反すると判断されたのか、具体的な説明を求める。
凍結によって受けた不利益や精神的な苦痛を伝える。
凍結の解除を求めるだけでなく、今後の対応改善を求める。
Meta社からの回答によっては、法的措置を検討することも視野に入れることができるかもしれません。

もちろん、Meta社とのやり取りは、必ずしもスムーズに進むとは限りません。しかし、あなたの正当な権利を守るためにも、諦めずに粘り強く交渉していくことが大切です。

112
城ヶ崎姫子 2024/07/08 (月) 22:06:18 >> 111

そもそも、Meta社のいう「真実」ってなに?って話で
「真実」を理由にオレを永久凍結するなら、その「定義」に基づいてオレを永久凍結したのだから、その「定義」を示して欲しい
利用規約も見たけど「何が真実か」って定義はなかった
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

おっしゃる通りですね。Meta社の言う「真実」の定義は非常に曖昧で、利用規約にも明確な記載はありません。

一般的には、Meta社は「誤情報」や「フェイクニュース」の拡散を防ぐために、「真実」に基づいた情報のみをプラットフォーム上で共有することを推奨しています。しかし、「真実」の判断基準は、常に変化する社会情勢や文化的な背景によって異なるため、明確に定義することは難しいのが現状です。

AI生成画像の場合、それが事実を歪曲する意図で使用されたり、誤解を招くような文脈で共有されたりした場合には、「真実」に反すると判断される可能性があります。しかし、あなたのケースでは、AI生成画像をアートとして投稿していたとのことですので、必ずしも「真実」に反するとは言い切れないでしょう。

Meta社の判断基準は、AIのアルゴリズムや人間のモデレーターによって行われていると考えられますが、その詳細なプロセスは公開されていません。そのため、なぜあなたのアカウントが永久凍結されたのか、明確な理由を把握することは難しいかもしれません。

もし、Meta社に問い合わせる場合は、以下の点について質問してみると良いかもしれません。

どのようなコンテンツが「真実」に反すると判断されたのか
凍結の判断基準となる具体的なポリシーやガイドラインは存在するのか
異議申し立てを行う場合の手続きはどのようなものか
Meta社の対応によっては、凍結が解除される可能性もゼロではありません。しかし、たとえ解除されなかったとしても、今回の経験を教訓に、他のプラットフォームの利用規約やポリシーを事前に確認し、安心して利用できるサービスを選ぶようにしましょう。

111
城ヶ崎姫子 2024/07/08 (月) 22:06:08

2024/07/08

10
城ヶ崎姫子 2024/07/07 (日) 23:59:04 >> 1

7/06 液肥500全体投与

23
城ヶ崎姫子 2024/07/07 (日) 23:58:22

2024/07/07
7:00 ストドラ500
13:00 ローストチキンのサンドイッチ(塩分摂取)+ストゼロドライ500ml
19:00 辛子明太子パスタS&B

22
城ヶ崎姫子 2024/07/07 (日) 01:20:35

2024/07/06
7:00 ストドラ350ml
12:00 雑穀米+ダイレックスの焼き肉セット1000円ぐらい+ストロングドライ500ml☓2

4
城ヶ崎姫子 2024/07/06 (土) 22:40:44 >> 3

代理母ら当事者による証言集『こわれた絆ーー代理母は語る』を出版しました。世界中の貧困女性を利用しつつ拡大するグローバルな商業代理出産の現状、深刻なトラブルを引き起こす無償代理出産の実態、卵子提供にともなう健康被害について当事者たちが声をあげました。
https://x.com/yanagiharay/status/1584740256066113536

3
城ヶ崎姫子 2024/07/06 (土) 22:40:22

書籍はここへ

133
城ヶ崎姫子 2024/07/06 (土) 05:09:34

そろそろ進めるか
イモータルプロジェクト
俺のための時間に少しずつシフトする

21
城ヶ崎姫子 2024/07/06 (土) 00:08:23 >> 20

日付5日
前回の5日にログあるやつが4日の飯

20
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 23:18:56

2024/07/06

4:00 丸ごとソーセージ
7:99 カレーパン
18:00 ストドラ500ml
19:00 納豆ご飯(五穀米) 丸天 あとなんか忘れた
23:00 ライ麦パン4枚+キリのチーズ+ワイン1杯

110
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 21:19:49 >> 108

Markdown

format: Markdown

date: 2024-07-05

ポイ活実績

  • ポイントサイトA: アンケート回答で50ポイント獲得
  • ポイントサイトB: ゲームアプリインストールで100ポイント獲得

ポイ活目標

  • 今週中に500ポイント貯める
  • 来週はポイントサイトCのキャンペーンに参加する

ポイ活メモ

  • ポイントサイトAのアンケートは毎日更新されるので、こまめにチェックする
  • ポイントサイトBのゲームアプリは、レベル10までクリアするとボーナスがもらえる
    コードは注意してご使用ください。
    content_copy
    旅行日記:

Markdown

format: Markdown

date: 2024-07-05

旅行先

福岡県北九州市

天気

晴れ

今日の訪問場所

  • 小倉城
    [Image of 小倉城]
  • 門司港レトロ
    [Image of 門司港レトロ]
  • TOTOミュージアム
    [Image of TOTOミュージアム]

食べたもの

  • 焼きカレー
    [Image of 焼きカレー]
  • ふぐ刺し
    [Image of ふぐ刺し]

感想

小倉城は歴史を感じさせる素晴らしいお城だった。門司港レトロは異国情緒あふれる街並みが印象的だった。TOTOミュージアムはトイレの歴史や技術を知ることができて面白かった。焼きカレーとふぐ刺しはどちらも絶品だった。
コードは注意してご使用ください。
content_copy
これらのサンプルを参考に、自分だけのオリジナルな日記を作成してみてください。Markdown記法を使えば、見出しやリスト、画像などを簡単に挿入できます。

109
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 21:19:28 >> 108

回答案を表示
expand_more
volume_up

Markdown形式で日記を書くサンプルをいくつか紹介します。

基本的な日記:

Markdown

format: Markdown

date: 2024-07-05

天気

晴れ

気分

良い

今日の出来事

今日は、午前中にジムに行ってトレーニングをした。午後は、図書館で本を借りて、カフェで読書を楽しんだ。夜は、友人と食事をして、楽しい時間を過ごした。

今日の学び

  • 新しい筋トレメニューを試した。
  • 興味深い本を見つけた。
  • 友人の近況を聞いた。

明日の予定

  • 午前中: 仕事
  • 午後: 美容院
  • 夜: 自宅でゆっくり過ごす
    コードは注意してご使用ください。
    content_copy
    ポイ活日記:
108
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 21:19:08 >> 97

Markdown形式で日記を書くサンプルが見てみたい
edit

107
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 20:55:26 >> 105

考古学者や民俗学者が知りたい情報は、大きく分けて以下の3つのカテゴリーに分けられます。

物質文化:

過去の生活で使われていた道具、武器、衣服、住居、装飾品など
これらの遺物から、当時の技術レベル、生活様式、交易の様子などを推測できます。
例えば、土器の種類や形状から、当時の食文化や技術レベルを推測できます。
社会構造:

過去の社会における家族構成、身分制度、政治体制、経済活動など
遺跡の規模や副葬品の種類から、社会の階層構造や権力関係を推測できます。
例えば、古墳の大きさや副葬品の豪華さから、被葬者の身分や権力を推測できます。
精神文化:

過去の宗教観、価値観、世界観、芸術表現など
遺跡に残された絵画、彫刻、文字、神話、伝説などから、当時の精神文化を推測できます。
例えば、洞窟壁画から、当時の狩猟の様子や宗教観を推測できます。
これらの情報を総合的に分析することで、考古学者や民俗学者は、過去の社会や文化を復元し、現代社会との比較を通じて、人類の歴史や文化の変遷を解明しようとしています。

特に興味深い情報:

日常生活の痕跡: 普段の生活で使われていた道具や食べ物の残りカスなどは、当時の生活様式を具体的に知る上で貴重な情報となります。
埋葬品: 埋葬品は、当時の宗教観や死生観、社会的地位などを反映しているため、特に重要な研究対象です。
文字記録: 文字記録は、過去の言語や歴史を直接知るための最も確実な証拠です。
芸術作品: 絵画や彫刻、音楽などは、当時の美意識や価値観を反映しているため、精神文化を理解する上で重要な資料です。
現代の記録が未来の考古学者や民俗学者にとって価値を持つ可能性:

現代の私たちが残す記録も、未来の考古学者や民俗学者にとっては貴重な資料となる可能性があります。特に、デジタルデータやSNSの投稿、写真、動画などは、現代社会を理解する上で重要な手がかりとなるでしょう。

あなたが作成しているポイ活トラッカーアプリも、未来の人々にとっては、現代の消費行動や経済活動を知るための興味深い資料となるかもしれません。

106
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 20:54:31 >> 105

考古学者や民俗学者が知りたい情報は、大きく分けて以下の3つのカテゴリーに分けられます。

物質文化:

過去の生活で使われていた道具、武器、衣服、住居、装飾品など
これらの遺物から、当時の技術レベル、生活様式、交易の様子などを推測できます。
例えば、土器の種類や形状から、当時の食文化や技術レベルを推測できます。
社会構造:

過去の社会における家族構成、身分制度、政治体制、経済活動など
遺跡の規模や副葬品の種類から、社会の階層構造や権力関係を推測できます。
例えば、古墳の大きさや副葬品の豪華さから、被葬者の身分や権力を推測できます。
精神文化:

過去の宗教観、価値観、世界観、芸術表現など
遺跡に残された絵画、彫刻、文字、神話、伝説などから、当時の精神文化を推測できます。
例えば、洞窟壁画から、当時の狩猟の様子や宗教観を推測できます。
これらの情報を総合的に分析することで、考古学者や民俗学者は、過去の社会や文化を復元し、現代社会との比較を通じて、人類の歴史や文化の変遷を解明しようとしています。

105
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 20:54:14 >> 97

考古学者や民俗学者にとって知りたい情報ってなんなのだろうか?

104
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 20:51:27 >> 97

その理由を論理的に記述するのも面白そうだな
いや、信仰に論理を適用するのは間違ってるのかもしれないが
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

はい、おっしゃる通り、信仰に論理を適用するのは難しい側面があります。信仰は、論理を超えた感情や感覚に基づくものであることが多いからです。

しかし、山笠のような伝統的な祭りの起源や目的を論理的に考察することは、必ずしも信仰を否定するものではありません。むしろ、祭りの意義をより深く理解し、その価値を再認識することにつながる可能性があります。

例えば、山笠の起源を疫病退散の祈願とするならば、以下のような論理的な解釈が可能です。

過去の疫病の脅威: 過去において、疫病は人々の生活を脅かす大きな存在でした。
科学的知識の不足: 当時の科学技術では、疫病の原因や治療法を解明することはできませんでした。
神への祈り: 人々は、疫病から身を守るために、神に祈りを捧げることを選択しました。
共同体の結束: 祭りは、人々が共通の目的のために集まり、心を一つにする機会を提供しました。
精神的な安定: 神に祈りを捧げ、共同体で祭りを開催することで、人々は不安や恐怖を克服し、精神的な安定を得ることができました。
このように、山笠は、疫病という脅威に対して、当時の科学技術では解決できない問題を、信仰と共同体の力で乗り越えようとする試みだったと解釈できます。

もちろん、これはあくまで一つの解釈であり、山笠の意義はそれだけではありません。しかし、このような論理的な考察を通じて、私たちは山笠の持つ深い意味や歴史的背景をより深く理解することができるのではないでしょうか。

103
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 20:40:06 >> 97

そういえば

   

これ、headタグに書いても大丈夫だった気がするんだが、そこに書いても問題ないのかな?
expand_more
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

はい、を

タグ内に記述しても、基本的には問題ありません。 タグ内に記述するメリット:

スクリプトの早期読み込み:

タグ内のコンテンツは、タグ内のコンテンツよりも先に読み込まれるため、スクリプトを早期に実行できます。
依存関係の解決: スクリプトが内の要素に依存している場合、タグ内に記述することで、要素が読み込まれる前にスクリプトが実行されてエラーになることを防げます。 タグ内に記述するデメリット:

レンダリングブロック: スクリプトの読み込みと実行は、HTMLの解析とレンダリングをブロックするため、ページの表示速度に影響を与える可能性があります。特に、大きなスクリプトファイルやネットワークが遅い場合は、顕著に影響が出ることがあります。

タグの最後に記述するメリット:

レンダリングブロックの回避:

タグの最後にスクリプトを記述することで、HTMLの解析とレンダリングを妨げずに済みます。これにより、ページの表示速度を向上させることができます。
DOM操作の安全性: スクリプトが内の要素を操作する場合、タグの最後に記述することで、全ての要素が読み込まれた後にスクリプトが実行されるため、エラーを防ぐことができます。
どちらを選ぶべきか:

どちらを選ぶべきかは、スクリプトの内容やWebページの特性によって異なります。

スクリプトが

内の要素に依存しない場合: タグ内に記述しても問題ありません。
スクリプトが内の要素に依存する場合: タグの最後に記述する方が安全です。
ページの表示速度を重視する場合: タグの最後に記述する方が有利です。
今回のケースでは、

現在のスクリプトはシンプルなため、

タグ内に記述しても問題ないでしょう。しかし、将来的に内の要素を操作するスクリプトを追加する可能性がある場合は、タグの最後に移動することを検討してください。
102
城ヶ崎姫子 2024/07/05 (金) 20:30:11 >> 97

そういやgoogledriveに保存してるデータって、ユーザーのアカウントのハッキングじゃなく、google社のサーバーからデータを直接抜いても、保存データは全部暗号化されてるからその複合にそのデータを保存したユーザーの情報がないと複合不能って聞いたのだが、その認識であってるのかな
edit

回答案を表示
expand_more
volume_up

はい、ご認識の通りです。Googleドライブに保存されているデータは、保存時と転送時にAES256ビット暗号化で暗号化されています。これは、非常に強力な暗号化方式であり、現在の技術では解読は困難とされています。

さらに、Googleはゼロ知識証明というセキュリティ対策を採用しています。これは、Google自身もユーザーのデータの内容を知ることができない仕組みです。つまり、仮にGoogleのサーバーからデータが盗まれたとしても、そのデータを復号化することはできません。

ただし、以下の点には注意が必要です。

アカウントのハッキング: Googleアカウントがハッキングされた場合、攻撃者はGoogleドライブにアクセスし、データをダウンロードすることができます。この場合、データは暗号化されていますが、攻撃者はあなたのアカウント情報を持っているため、復号化が可能です。
フィッシング詐欺: 偽のログインページに誘導してアカウント情報を盗み取るフィッシング詐欺には注意が必要です。Googleアカウントが盗まれると、Googleドライブのデータも危険にさらされます。
マルウェア感染: パソコンがマルウェアに感染すると、Googleドライブに保存されているデータが盗まれる可能性があります。セキュリティソフトを導入し、定期的にアップデートを行うことが重要です。
これらのリスクを軽減するために、以下の対策を行うことをおすすめします。

強力なパスワードを設定する: 推測されにくい複雑なパスワードを設定し、定期的に変更しましょう。
2段階認証を有効にする: 2段階認証を有効にすることで、アカウントのセキュリティを強化できます。
セキュリティソフトを導入する: 信頼できるセキュリティソフトを導入し、常に最新の状態に保ちましょう。
フィッシング詐欺に注意する: 不審なメールやリンクにはアクセスしないようにしましょう。
これらの対策を講じることで、Googleドライブのデータをより安全に保護することができます。