編成考察(テイア)のコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/編成考察(テイア)
「編成考察」が編集されたけども、(何度でも蒸し返すが)これ、やっぱりAPIに基づいてないじゃん。 勝率・使用率ともに高いゲンガーが抜けてるし、ブラッキーとミライドンはかなり勝率が低いのに表に残ってるし。 しかも、編集し直しても即座に元に戻されるという陰険さ。 一体どういう根拠に基づいているのか。
もしプロリーグとかの結果を踏まえて言っているというのなら、 その結果をここに貼り付けてくれ。 その上で、「プロリーグの結果をこのWikiに反映すべきなのか」という話の流れになるから。
誰でも編集出来るんだから編集してる人の主観以外の基準はないでしょ。ソロとプリメもごっちゃになってるし毎週変わるもんだからよほどのズレがない限り無理して変えなくてもいいんじゃないの。 フーパリーフィアホウオウとかソロだと役に立たないことの方が多いから全然弱いけどね。
謎のBDCダサすぎてワロタ 誰がどういう根拠で作ってるんやあの表
ブラッキーやらが弱いわけはないし「明確な基準が必要なのか」って話になるよなぁ そもそも明確な基準を元にしたキャラ考察は環境考察で済ませてるんだし他のところにキャラ単体の考察の話を置く必要ない気もする
つまり、「編成考察」のページは、そもそも非客観的で、 しばしば事実に基づかない、あやふやでいい加減で 自己満足で独りよがりで、自分に都合の良い解釈だけする、 見るに値するか怪しいページであると。 そういうことなら、もう見ないわ。
そもそも「考察」の意味からしてある程度主観が入るのは当然じゃない? 客観的なデータだけでやるなら考察じゃなくてただのデータ解析作業になる
「あやふやでいい加減で自己満足で独りよがりで、自分に都合の良い解釈だけする、見るに値するか怪しいページ」 これこそ自己満足で独りよがりな評価だろ、消えるなら黙って消えてくれ
そもそも「考察」をしてる時点で編集者の考えが含まれるんだから客観的なんてものは無くて当然 複数の編集者の主観をまとめ上げて「これが本wikiの見解です」としてることは忘れないように 客観なんて幻想を求めるならAPI等のデータだけ見てれば良い
じたカビにするどいツメ持たせてたやつが環境とか客観性を語るのか⋯
最近、スピード2枚構成多すぎて嫌になる。 が愚痴ってても仕方ないのでスピード2枚のときの勝てる編成を教えて欲しいです。 ダメージ出せるタンクかなと思い、今はカメックス出してます
ラプラス
タイレーツバンギラスあたりの硬いファイター
タイレーツじゃない? 特性で、急所ダメージ軽減とかあるし。
スイクンのBAN率低すぎるってぇ まともにユナイトやってるやつが少ないのか、マッチングが終わってるのか
スイクン使っても味方のキャリーがまともじゃないと何度凍らせようが倒してくれないけどね
壊れててBAN必須なのは間違いないけどやってる事が地味で目立ちにくい上に他のアサシン共がヘイト大量に買ってるからな
これで76%はむしろ高い方だと思うわ
BAN率圧倒的トップで低いは草
BANは脳死で強いキャラを出禁するための機能と思ってる人が過半数占めてそうで怖い このページの書き方もそんな感じする
誰が何出してくるか分かったもんじゃないソロでOP優先してBANする以外の安定択あるか…?
その安定択とやらで自陣が有利になる仕組みを具体的に説明してくれ
例えば味方が事前選択でスイクンやりたいなーって言ってたらBANしないでおけるけど、誰もやる気なくね?って状況ならBAN漏れする方が危険あるだろう? ここではスイクンを例に挙げたけど、コダックにしろアサシンにしろそういう状況になり得るキャラはいくらでもいる。それなら危険度は 味方に取ってほしいキャラ<敵に取られたくないキャラ だからBAN安定だと思う。 もちろん味方が事前選択で出してくれるならそれを残せるようにしたいが、そもそも事前選択を使いこなせている人すらロクにいなかったりするし…。
そうそうそれが分かんない奴も居るんだよね 意思表示してても取らないやつまで居る始末で敵にスイクン取られたりするし、味方の一番上がまともだと思わないほうが良い 1942はひっくるめてBANしたほうが良いって言ってるんだよね
プリメで編成決めてて通したいポケモンがいるとか、明らかなOTPが相手にいるとかでなければ取り敢えずOPを消しておくってのが『安牌』なんよな 味方が使える、使ってくれるとも限らない以上、敵に使われた時の事を考えてBANするのは間違いじゃないと思う
分からない 特定のキャラを味方が取ってくれないケースだけ考えてるようだが、敵が取らない可能性も同様にあるでしょ。ソロなら他9人全部が赤の他人なんだから 安牌というより無意味な選択をしてるだけ
自分が嫌ってるキャラをBANする方が幾らか有意義
今はOP多すぎ環境のせいで1体くらいはOPがBAN漏れする スイクン、コダ、マスカ、ゼラ、アブ、リーフ… こいつらのうちどれを味方が使えるかなんて分かるか? でもってこいつらを敵に使われて楽しいか? 先攻でスイクン空けても後攻がほぼ確実にBANしてくるでしょ? だから自分は後攻ならスイクン、先攻なら正面急所で破壊されるのがムカつくアブソルと、上キャリー握ってて1番嫌いなリーフのBANリク出してお祈りする 無意味な選択と言われても困る 誰が何使えるか分からん野良で戦略的なドラフトとか無理なんだから脳死にもなるでしょ
そもそも大半のプレイヤーの嫌いなキャラって今の環境のOPだしな
長々と書いてるけどほとんど主観かつ感情論じゃん。最後には開き直ってるし
実利的なことを考えないなら考察板以外に行った方がいいよ
議論の場で自分と意見が食い違っただけで煽ってくるやつのが邪魔だよ
>> 1952 「それってあなたの感想ですよね?」 自分から説明してって言っておきながらいざ返答来たら対話拒否とか、ひろゆきの真似事がしたいだけなら他所行きなよ
議論の場では個人の主観をできるだけ排除する努力が当然だろ。それを怠る側に問題がある。 98d85@3e3d9はスイクンアブソルリーフィアが憎い。自分は別に何とも思わない。今回の場合それで終わってしまう。前提が違ったら対話しようがない。
>> 1955 >> 1945と>> 1952を見る限り君も主観を排除する努力してるとは思えないんだけれど
先攻でスイクンリーフィアあたりを脳死でBANするなって言うのならわかるけど 野良の奴らに戦略的BANとかピックを期待するだけ無駄だからOPからBANするのが安牌でしょ それとも明け渡したOPを野良のアホどもがなんとかできる確率の方が高いと考えてるのか
そこまで言うんなら『強いキャラを出禁するための機能』以外のBANの例を出してくれんか 例えば今の環境で貴方ならどんなBANを理想とするの? ソロランク、できればプリメ混じりなしを前提で頼む
強いキャラを出禁すること自体には意味がない。ただし特定のキャラに苦手意識があって、たまたまそれが環境上位ということはよくある話。少しでも自分が活躍しやすいように苦手対面を潰しておく狙いはアリ。 持ちキャラの天敵を潰すのも良いと思う。たたりめゲンガーならハピBAN、パレスならブラBAN、渦アルマならデカBAN…みたいな
昔サポ枠がハピシラガ2強だった時は片割れをBANして残りを選択リクエストすると相当アド取れたんだけど、全体的にバランスが良い今の環境ではそういった戦略は無いな。似たようなことをするんだったらロットBANからのカビリクかな?サポタンは誰も出したがらないから、キャラプールを減らした上で先に通せると相手方の編成事故を誘発したり弱いキャラを呼びやすい
なるほどね、言ってる事は分かる ダークライ通したかったら神秘ハピとか地獄カイリキーを、スピンカメ通したかったらマッシを…みたいな話だよな それ自体は正しいし、俺もそういうドラフトであるべきだと思う だけど現状の仕様ではかなり難しいと思わない? そもそも身も蓋もない話、ソロランだと8割がたレート1番上で初手ピックが回ってくるから、 BANの権利がまず回ってこない で、そうなるとリクを飛ばすしかないんだけど野良は貴方の言う『脳死で強いキャラを出禁するための機能』として認識してる奴のが多い、というかほとんどがそうなわけよ そんな中で環境キャラ以外で自分の使いたいキャラのメタキャラをBANリクしても通る事って少ないよな 自分は今もっぱらギャラでソロラン回してるんだけど、本当のとこはヌメザシガブをBANしたいし、味方にはリフ使ってアーリーして欲しい けど、このへんリクエストしても通る事は少ないし、味方がリフ使ってくれるとは限らない(よしんば使ってくれてもアーリーに来なかったり中盤でコケがちだからそういう意味では使って欲しくない) しゃーなしアーリーで上レーン破壊してくる上にしょーもな8レベウルトが不愉快なリフと、1ガンクのパワーが高すぎてガンク同士がカチ合った時にアドが稼ぎにくい上に正面サイカ急所で対策の上からダメ出してきて不愉快なアブを使われたくないからBANリクエストしてるのが自分の現状 自分もできれば戦略的なドラフトをしたいし理想はそうあるべきだと思うけど、ソロランでそんなのは叶わないから安牌として通りそうなBANリクに逃げるしかない 『脳死で強いキャラを出禁するための機能』という認識に迎合したほうが楽に試合を回せるんじゃないかな〜と思う
一応言うと、別に両者の主張が間違ってるということはないと思う。 「敵も味方も何ピックするか分からない以上、敵に取られるとリスクが大きいキャラをBANしておく」。 「自分が使う予定のキャラに対してメタメタな性能のキャラをBANしておくことで、自分が動きやすい土台を作る」。
どちらもBANというシステムを活用するための意見ではある。あえて言うなら主観的か客観的かの違い。どちらも絶対的に正しいということはないし、絶対的に間違っているということもない。 ただ、それを「野良の味方が受け入れられるかどうか」という観点も含めると、現状はOPをBANする方が普遍的な選択肢だとは思う。
いずれにしてもBANに際して「できる限りの行動をする」ことは大切だと思うね。選択権が他者にあるのであれば、OPのBANにせよ主観的に排除したいBANにせよリクエストすることが必要だし、合わせて事前選択やクイックチャットでの意思表示をすれば「なぜそうしたいのか」という意図が伝わりやすくなる。 他にもできることはあるかもしれないけど、とくに味方からの意思表示もなくとりあえずでBANするのであれば、味方がやる予定のないOPをBANにぶち込んでおくと味方全体が動きやすくなるんじゃないかな。
長くなったけど、結局のところ「それで自分が勝てているかどうか」が1つの結論だと思うよ。どんなBAN方針であれ、それで安定して勝ちを重ねられているのであればそれでよし、そうでないなら見直してみよう。そういう結論で終わっていいんじゃないかな。ドラフトやBANというシステム自体、完全なる意志の統一が可能なものでもなし、当人が勝ちに繋げられるものが当人にとっての最善だろう。
結局進撃ピクシー無しの思考は消えるどころか加速したな ゴールモーション長いから相手の寄りが間に合うのなんのって。 もっとも進撃せずとも性能足りてないが
あと言われてないがブラッキー含めタンクのビスケも弱い 初手で野生荒らす動きを取るとしても尚ね およそ現実的でない特例を除いて共鳴オタバリ以上のバリューは出ないよ 完ソロ勝率6割・1600以上の方のみご意見どうぞ。
ブラッキーのビスケって下レーンがミュウインテとかで自陣に引き籠もってたら野生全管理されかねなくて仕方なくやってた奴じゃないの?
下で野生荒らしてゴールする動きは否定していない 「ついでにビスケ積めてお得だね」が無意味と言っている
ビスケが共鳴よりバリュー出すのに必要になってくる前提が ・最序盤に5〜6積みが毎試合安定 ・共鳴シールド付与をせず常にタンクが単独で動く ・相手がバンギデカヌ介護構成か何かでシールドが無意味 ・相手がタンクに対し、真っ先に全スキルを集中させ 気合が常に最大効率で発動する
等々。どう考えても無理があるだろ しかもブラの場合、ユナイトシールドのHP参照値が他タンクより低いと来てる 強化AA回復量やらは僅かに上がるが、それが回る前提なら最序盤から共鳴回すか 要所の集団戦でオタバリ張る方がよほどダメトレ強い
具体的な数値見れば一目瞭然なんだがな 「1積みは共鳴オタバリの完全劣化」くらいは最低限認識しとけよって話
編成考察とは関係ない語りはXでどうぞ
前から言ってるが、別にピクシーに限らずヒーラーが不要なんだよな あえて出すなら、序盤強者で視界も機動力も担保されて呪いに掛からないコットンシラガか OP環境のキュワワーのみ
インテやバナソラビのバーストに対して 月光や願い事で回復とか何を呑気な事言ってるんだ?
しかも序盤弱者出す事で相手の育成を許すことを幾ら説明しようが 「結果出してないなら説得力無い」とかブーメラン投げ出す始末
生憎シールは取得済みだ。ソロ勝率6割でな。 論でも結果でも返せないならお前らに何が出来るんだ?
ソロ勝率6割で1700載せた身として言わせて貰うけどまぁぶっちゃけヒーラーはいらないと思う ただこの指ピクシーは最近自分の中で評価高まってるんだよな、こいつは実質的にはやってることはほぼタンクだから アサシンに激重CC入れられるのが偉い
ヒーラー勢のAPI見ても卵<神秘、ホール<トリックだからこの環境ではあんまヒーラーが求められてない感はある この指ピクとコットンシラガはよーやっとる
ほえー評価高いのか。ただ基準がどの辺なのか気になるな ピクシー内の話で、重力より有用と言うなら全然分かる 他のCC要員より優先して取りたい、って事なのかな
というか、元々居たはずのヒーラー信仰集団はどこ行ったんだろうな 結果出してなきゃおかしいんだけど まあ嘘吐いてでも出張って来るかも知れんが
アマザシがBANされてる所なんてほぼ見たことないぞ?どういう表?
その2体は練度必要でピック率も高くないからBANするほどでもないってだけじゃない ちゃんと使える人からみたらOPだよ
今の環境はヒーラーで序盤耐えるよりも、上で学習メイジを採用して序盤からゲームを作った方が勝てるね 装置ミュウずっと愛用してる
ザシアンとアマージョは甘んじて許すけど プロトーナメントですら全く見られなかったミライドンを表に残すの まじで止めて欲しい アタックならグレンアルマでいいだろ(APIで高いから)
環境の瞬間火力が高いから、絶対後手に回らないといけない回復より、先手で実質的にHP上限を増やせるシールド付与の方が環境に刺さってる感じはする あとは神秘の妨害対策だったり、ピクシーも勝率出てるのは攻めの使い方もできるこの指軸であることを考えると、相手のやりたいことを通させない(≒妨害もできる)役割の方が重要になってるのかも
それもうトリックフーパで良いじゃん その2匹を優先して取るべきと言いたげだけど
ハピピクを優先すべきって意図は無いよ ただ回復軸のピクシーでもこの指軸は勝ってるから、耐久補助も重要だけど相手に対する干渉力も問われてるんじゃないかって提起で、「純粋なヒーラー」の重要度はもうそこまでじゃなくなってるのかもねって
結論はあんま自分と違わないから了解 ただ一応言っとくとシラガも指も 「勝率出てるから」強いとか重力よりは有用とか判断してる訳じゃないぞ 上位プリメのモチベ次第でどうとでも変わるものが根拠になると思ってない だから個人で結果出した人間の声が欲しいのね
INSの面々が大会後に語ってるように、今は環境の火力インフレが起きててヒーラーの回復が追い付かない場面が多い そのため、装置メイジでキルラインずらしたり、装置抜きタンクファイターを採用して身体を増やすっていう編成に強みを見出してた 当然大会環境とかフルパってのを加味するとこのままランクマの編成考察に落とし込むのはダメだけど、『ヒーラーという役割だけでは力不足な場面があり、その場合相手に火力を出させず集団戦を終わらせるCCと純粋なステータスでの耐久が必要になる』というのはランクマにおいても適応できる事実だと思う なので、ヒーラーの中で身体を増やしつつ2秒もの激重CCをかけられるこの指ピクシーがAPIで結果残してるのはかなり納得感がある
全ての意見に同意。
プリメで勝率上げてる面はあるにせよ、ヒーラーのAPI勝率51%くらいあるんだから弱いわけない ただ環境的に、継続回復よりもシールドとかダメージ軽減による擬似的な即時回復のほうが有用ってだけでは
なんかRPGでいう強いけど対隠しボスの最強編成からは外れるみたいな位置やな
低使用率・高勝率を汎用キャラとして使い出しかねないのが初心者なんだよな 指ピクを単なるCC目的と考えてるのが何よりの証拠
カウンター専用機のデカヌチャンを「ラスヒが強い」って理由だけで使うのと同義よ 順当に序盤弱い問題を解決せずに負けるだろうな。
まあ無理もねえか… お気に入りの弱キャラを強いと言い張り、溜飲を下げるのが掲示板だからな
なあ、編成例のカウンター枠消さないか? 言わんとしてることが曖昧すぎてロジカルに紹介するの無理だよ
意図というか対象がわかりづらいし限定的すぎて消していいと思うわ タイレーツなんて特殊すぎてあの欄で語れるほど扱いやすい存在じゃないしな
というかあくまで「編成例」だから書くのは汎用構成でいいよなあ カウンターピックとかは実践する時に都度競合する枠から入れ替えればいいわけで
これまで環境考察ページを編集していた者です 4月から社畜になるので日中に編集ができなくなります なので誰か更新作業を代わりにやってくれると嬉しいです
なんか環境変わりすぎて上にヒーラー下に純粋なタンクなんて編成だとすげー微妙にみえるな アサシン3体学習メイジファイターみたいな火力しか考えない編成で押し切る大味な試合が増えてしまった印象
「勘違いしているプレイヤーも多い」付け足されてて草。考察欄でケンカすな。 ほんとに現環境って人によって評価分かれてるねぇ。
簡単な事よ? 自身がベタ足サポメイジOTPでアサシンを扱えず 同じく低レート帯の野良も、ボルテピカに捕まるような練度持ちが多いとなれば アサシンへの印象は悪くなるし脅威も希薄になるって訳だ。 ま、自分も「環境OP」とか言った記憶無いけどね
にしても低勝率低レートが足枷で言い返せないのか、ハナから言い逃げを決め込まれちゃうね。
反論から逃げてヒーラー信仰から逃げて、次は考察欄に逃げてお気持ち展開か… 議論のしようがないな
アク禁期間空けないうちに別アドレスから書き込みするの結構心象悪いと思うけど、一旦大丈夫そ?
いくらレートと勝率が高いやつの発言だとしても不必要に煽るような内容は通報の対象だぞ
もう環境考察だけでいいのでは?このページ
自分、先行はゼラとかスイクンとかbanしなくて良い派閥だったんですけど、最近一番上の人間がゼラオラとか空いててもキャラリク出しても自我出す人多すぎて…先行もbanしたほうがいいすね
残してもそれが起こるからBANが安定なんよな・・・
opかと言われるかと微妙だけど、まともな中身がほとんどいない中央ってことでリーフィアをbanしてる 逆にもし相手にまともなリーフィアされても対処できなくてつまらん試合になるからね。
俺の見てるAPIはカイリューで最も選ばれてる直し竜舞破壊光線で52%なんだが逆境なのか?
エブリバディカイリューフェスなら環境かもね
何言ってるのか意味不明
カイリュー使用率100%であれば勝率52%で環境よねってだけ いろいろ考える所があるけど
ヌメルゴンは?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=poke-unite%2F79&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
「編成考察」が編集されたけども、(何度でも蒸し返すが)これ、やっぱりAPIに基づいてないじゃん。
勝率・使用率ともに高いゲンガーが抜けてるし、ブラッキーとミライドンはかなり勝率が低いのに表に残ってるし。
しかも、編集し直しても即座に元に戻されるという陰険さ。
一体どういう根拠に基づいているのか。
もしプロリーグとかの結果を踏まえて言っているというのなら、
その結果をここに貼り付けてくれ。
その上で、「プロリーグの結果をこのWikiに反映すべきなのか」という話の流れになるから。
誰でも編集出来るんだから編集してる人の主観以外の基準はないでしょ。ソロとプリメもごっちゃになってるし毎週変わるもんだからよほどのズレがない限り無理して変えなくてもいいんじゃないの。
フーパリーフィアホウオウとかソロだと役に立たないことの方が多いから全然弱いけどね。
謎のBDCダサすぎてワロタ
誰がどういう根拠で作ってるんやあの表
ブラッキーやらが弱いわけはないし「明確な基準が必要なのか」って話になるよなぁ
そもそも明確な基準を元にしたキャラ考察は環境考察で済ませてるんだし他のところにキャラ単体の考察の話を置く必要ない気もする
つまり、「編成考察」のページは、そもそも非客観的で、
しばしば事実に基づかない、あやふやでいい加減で
自己満足で独りよがりで、自分に都合の良い解釈だけする、
見るに値するか怪しいページであると。
そういうことなら、もう見ないわ。
そもそも「考察」の意味からしてある程度主観が入るのは当然じゃない?
客観的なデータだけでやるなら考察じゃなくてただのデータ解析作業になる
「あやふやでいい加減で自己満足で独りよがりで、自分に都合の良い解釈だけする、見るに値するか怪しいページ」
これこそ自己満足で独りよがりな評価だろ、消えるなら黙って消えてくれ
そもそも「考察」をしてる時点で編集者の考えが含まれるんだから客観的なんてものは無くて当然
複数の編集者の主観をまとめ上げて「これが本wikiの見解です」としてることは忘れないように
客観なんて幻想を求めるならAPI等のデータだけ見てれば良い
じたカビにするどいツメ持たせてたやつが環境とか客観性を語るのか⋯
最近、スピード2枚構成多すぎて嫌になる。
が愚痴ってても仕方ないのでスピード2枚のときの勝てる編成を教えて欲しいです。
ダメージ出せるタンクかなと思い、今はカメックス出してます
ラプラス
タイレーツバンギラスあたりの硬いファイター
タイレーツじゃない?
特性で、急所ダメージ軽減とかあるし。
スイクンのBAN率低すぎるってぇ
まともにユナイトやってるやつが少ないのか、マッチングが終わってるのか
スイクン使っても味方のキャリーがまともじゃないと何度凍らせようが倒してくれないけどね
壊れててBAN必須なのは間違いないけどやってる事が地味で目立ちにくい上に他のアサシン共がヘイト大量に買ってるからな
これで76%はむしろ高い方だと思うわ
BAN率圧倒的トップで低いは草
BANは脳死で強いキャラを出禁するための機能と思ってる人が過半数占めてそうで怖い
このページの書き方もそんな感じする
誰が何出してくるか分かったもんじゃないソロでOP優先してBANする以外の安定択あるか…?
その安定択とやらで自陣が有利になる仕組みを具体的に説明してくれ
例えば味方が事前選択でスイクンやりたいなーって言ってたらBANしないでおけるけど、誰もやる気なくね?って状況ならBAN漏れする方が危険あるだろう?
ここではスイクンを例に挙げたけど、コダックにしろアサシンにしろそういう状況になり得るキャラはいくらでもいる。それなら危険度は
味方に取ってほしいキャラ<敵に取られたくないキャラ
だからBAN安定だと思う。
もちろん味方が事前選択で出してくれるならそれを残せるようにしたいが、そもそも事前選択を使いこなせている人すらロクにいなかったりするし…。
そうそうそれが分かんない奴も居るんだよね
意思表示してても取らないやつまで居る始末で敵にスイクン取られたりするし、味方の一番上がまともだと思わないほうが良い
1942はひっくるめてBANしたほうが良いって言ってるんだよね
プリメで編成決めてて通したいポケモンがいるとか、明らかなOTPが相手にいるとかでなければ取り敢えずOPを消しておくってのが『安牌』なんよな
味方が使える、使ってくれるとも限らない以上、敵に使われた時の事を考えてBANするのは間違いじゃないと思う
分からない
特定のキャラを味方が取ってくれないケースだけ考えてるようだが、敵が取らない可能性も同様にあるでしょ。ソロなら他9人全部が赤の他人なんだから
安牌というより無意味な選択をしてるだけ
自分が嫌ってるキャラをBANする方が幾らか有意義
今はOP多すぎ環境のせいで1体くらいはOPがBAN漏れする
スイクン、コダ、マスカ、ゼラ、アブ、リーフ…
こいつらのうちどれを味方が使えるかなんて分かるか?
でもってこいつらを敵に使われて楽しいか?
先攻でスイクン空けても後攻がほぼ確実にBANしてくるでしょ?
だから自分は後攻ならスイクン、先攻なら正面急所で破壊されるのがムカつくアブソルと、上キャリー握ってて1番嫌いなリーフのBANリク出してお祈りする
無意味な選択と言われても困る
誰が何使えるか分からん野良で戦略的なドラフトとか無理なんだから脳死にもなるでしょ
そもそも大半のプレイヤーの嫌いなキャラって今の環境のOPだしな
長々と書いてるけどほとんど主観かつ感情論じゃん。最後には開き直ってるし
実利的なことを考えないなら考察板以外に行った方がいいよ
議論の場で自分と意見が食い違っただけで煽ってくるやつのが邪魔だよ
>> 1952
「それってあなたの感想ですよね?」
自分から説明してって言っておきながらいざ返答来たら対話拒否とか、ひろゆきの真似事がしたいだけなら他所行きなよ
議論の場では個人の主観をできるだけ排除する努力が当然だろ。それを怠る側に問題がある。
98d85@3e3d9はスイクンアブソルリーフィアが憎い。自分は別に何とも思わない。今回の場合それで終わってしまう。前提が違ったら対話しようがない。
>> 1955
>> 1945と>> 1952を見る限り君も主観を排除する努力してるとは思えないんだけれど
先攻でスイクンリーフィアあたりを脳死でBANするなって言うのならわかるけど
野良の奴らに戦略的BANとかピックを期待するだけ無駄だからOPからBANするのが安牌でしょ
それとも明け渡したOPを野良のアホどもがなんとかできる確率の方が高いと考えてるのか
そこまで言うんなら『強いキャラを出禁するための機能』以外のBANの例を出してくれんか
例えば今の環境で貴方ならどんなBANを理想とするの?
ソロランク、できればプリメ混じりなしを前提で頼む
強いキャラを出禁すること自体には意味がない。ただし特定のキャラに苦手意識があって、たまたまそれが環境上位ということはよくある話。少しでも自分が活躍しやすいように苦手対面を潰しておく狙いはアリ。
持ちキャラの天敵を潰すのも良いと思う。たたりめゲンガーならハピBAN、パレスならブラBAN、渦アルマならデカBAN…みたいな
昔サポ枠がハピシラガ2強だった時は片割れをBANして残りを選択リクエストすると相当アド取れたんだけど、全体的にバランスが良い今の環境ではそういった戦略は無いな。似たようなことをするんだったらロットBANからのカビリクかな?サポタンは誰も出したがらないから、キャラプールを減らした上で先に通せると相手方の編成事故を誘発したり弱いキャラを呼びやすい
なるほどね、言ってる事は分かる
ダークライ通したかったら神秘ハピとか地獄カイリキーを、スピンカメ通したかったらマッシを…みたいな話だよな
それ自体は正しいし、俺もそういうドラフトであるべきだと思う
だけど現状の仕様ではかなり難しいと思わない?
そもそも身も蓋もない話、ソロランだと8割がたレート1番上で初手ピックが回ってくるから、 BANの権利がまず回ってこない
で、そうなるとリクを飛ばすしかないんだけど野良は貴方の言う『脳死で強いキャラを出禁するための機能』として認識してる奴のが多い、というかほとんどがそうなわけよ
そんな中で環境キャラ以外で自分の使いたいキャラのメタキャラをBANリクしても通る事って少ないよな
自分は今もっぱらギャラでソロラン回してるんだけど、本当のとこはヌメザシガブをBANしたいし、味方にはリフ使ってアーリーして欲しい
けど、このへんリクエストしても通る事は少ないし、味方がリフ使ってくれるとは限らない(よしんば使ってくれてもアーリーに来なかったり中盤でコケがちだからそういう意味では使って欲しくない)
しゃーなしアーリーで上レーン破壊してくる上にしょーもな8レベウルトが不愉快なリフと、1ガンクのパワーが高すぎてガンク同士がカチ合った時にアドが稼ぎにくい上に正面サイカ急所で対策の上からダメ出してきて不愉快なアブを使われたくないからBANリクエストしてるのが自分の現状
自分もできれば戦略的なドラフトをしたいし理想はそうあるべきだと思うけど、ソロランでそんなのは叶わないから安牌として通りそうなBANリクに逃げるしかない
『脳死で強いキャラを出禁するための機能』という認識に迎合したほうが楽に試合を回せるんじゃないかな〜と思う
一応言うと、別に両者の主張が間違ってるということはないと思う。
「敵も味方も何ピックするか分からない以上、敵に取られるとリスクが大きいキャラをBANしておく」。
「自分が使う予定のキャラに対してメタメタな性能のキャラをBANしておくことで、自分が動きやすい土台を作る」。
どちらもBANというシステムを活用するための意見ではある。あえて言うなら主観的か客観的かの違い。どちらも絶対的に正しいということはないし、絶対的に間違っているということもない。
ただ、それを「野良の味方が受け入れられるかどうか」という観点も含めると、現状はOPをBANする方が普遍的な選択肢だとは思う。
いずれにしてもBANに際して「できる限りの行動をする」ことは大切だと思うね。選択権が他者にあるのであれば、OPのBANにせよ主観的に排除したいBANにせよリクエストすることが必要だし、合わせて事前選択やクイックチャットでの意思表示をすれば「なぜそうしたいのか」という意図が伝わりやすくなる。
他にもできることはあるかもしれないけど、とくに味方からの意思表示もなくとりあえずでBANするのであれば、味方がやる予定のないOPをBANにぶち込んでおくと味方全体が動きやすくなるんじゃないかな。
長くなったけど、結局のところ「それで自分が勝てているかどうか」が1つの結論だと思うよ。どんなBAN方針であれ、それで安定して勝ちを重ねられているのであればそれでよし、そうでないなら見直してみよう。そういう結論で終わっていいんじゃないかな。ドラフトやBANというシステム自体、完全なる意志の統一が可能なものでもなし、当人が勝ちに繋げられるものが当人にとっての最善だろう。
結局進撃ピクシー無しの思考は消えるどころか加速したな
ゴールモーション長いから相手の寄りが間に合うのなんのって。
もっとも進撃せずとも性能足りてないが
あと言われてないがブラッキー含めタンクのビスケも弱い
初手で野生荒らす動きを取るとしても尚ね
およそ現実的でない特例を除いて共鳴オタバリ以上のバリューは出ないよ
完ソロ勝率6割・1600以上の方のみご意見どうぞ。
ブラッキーのビスケって下レーンがミュウインテとかで自陣に引き籠もってたら野生全管理されかねなくて仕方なくやってた奴じゃないの?
下で野生荒らしてゴールする動きは否定していない
「ついでにビスケ積めてお得だね」が無意味と言っている
ビスケが共鳴よりバリュー出すのに必要になってくる前提が
・最序盤に5〜6積みが毎試合安定
・共鳴シールド付与をせず常にタンクが単独で動く
・相手がバンギデカヌ介護構成か何かでシールドが無意味
・相手がタンクに対し、真っ先に全スキルを集中させ
気合が常に最大効率で発動する
等々。どう考えても無理があるだろ
しかもブラの場合、ユナイトシールドのHP参照値が他タンクより低いと来てる
強化AA回復量やらは僅かに上がるが、それが回る前提なら最序盤から共鳴回すか
要所の集団戦でオタバリ張る方がよほどダメトレ強い
具体的な数値見れば一目瞭然なんだがな
「1積みは共鳴オタバリの完全劣化」くらいは最低限認識しとけよって話
編成考察とは関係ない語りはXでどうぞ
前から言ってるが、別にピクシーに限らずヒーラーが不要なんだよな
あえて出すなら、序盤強者で視界も機動力も担保されて呪いに掛からないコットンシラガか
OP環境のキュワワーのみ
インテやバナソラビのバーストに対して
月光や願い事で回復とか何を呑気な事言ってるんだ?
しかも序盤弱者出す事で相手の育成を許すことを幾ら説明しようが
「結果出してないなら説得力無い」とかブーメラン投げ出す始末
生憎シールは取得済みだ。ソロ勝率6割でな。
論でも結果でも返せないならお前らに何が出来るんだ?
ソロ勝率6割で1700載せた身として言わせて貰うけどまぁぶっちゃけヒーラーはいらないと思う
ただこの指ピクシーは最近自分の中で評価高まってるんだよな、こいつは実質的にはやってることはほぼタンクだから
アサシンに激重CC入れられるのが偉い
ヒーラー勢のAPI見ても卵<神秘、ホール<トリックだからこの環境ではあんまヒーラーが求められてない感はある
この指ピクとコットンシラガはよーやっとる
ほえー評価高いのか。ただ基準がどの辺なのか気になるな
ピクシー内の話で、重力より有用と言うなら全然分かる
他のCC要員より優先して取りたい、って事なのかな
というか、元々居たはずのヒーラー信仰集団はどこ行ったんだろうな
結果出してなきゃおかしいんだけど
まあ嘘吐いてでも出張って来るかも知れんが
アマザシがBANされてる所なんてほぼ見たことないぞ?どういう表?
その2体は練度必要でピック率も高くないからBANするほどでもないってだけじゃない
ちゃんと使える人からみたらOPだよ
今の環境はヒーラーで序盤耐えるよりも、上で学習メイジを採用して序盤からゲームを作った方が勝てるね
装置ミュウずっと愛用してる
ザシアンとアマージョは甘んじて許すけど
プロトーナメントですら全く見られなかったミライドンを表に残すの
まじで止めて欲しい
アタックならグレンアルマでいいだろ(APIで高いから)
環境の瞬間火力が高いから、絶対後手に回らないといけない回復より、先手で実質的にHP上限を増やせるシールド付与の方が環境に刺さってる感じはする
あとは神秘の妨害対策だったり、ピクシーも勝率出てるのは攻めの使い方もできるこの指軸であることを考えると、相手のやりたいことを通させない(≒妨害もできる)役割の方が重要になってるのかも
それもうトリックフーパで良いじゃん
その2匹を優先して取るべきと言いたげだけど
ハピピクを優先すべきって意図は無いよ
ただ回復軸のピクシーでもこの指軸は勝ってるから、耐久補助も重要だけど相手に対する干渉力も問われてるんじゃないかって提起で、「純粋なヒーラー」の重要度はもうそこまでじゃなくなってるのかもねって
結論はあんま自分と違わないから了解
ただ一応言っとくとシラガも指も
「勝率出てるから」強いとか重力よりは有用とか判断してる訳じゃないぞ
上位プリメのモチベ次第でどうとでも変わるものが根拠になると思ってない
だから個人で結果出した人間の声が欲しいのね
INSの面々が大会後に語ってるように、今は環境の火力インフレが起きててヒーラーの回復が追い付かない場面が多い
そのため、装置メイジでキルラインずらしたり、装置抜きタンクファイターを採用して身体を増やすっていう編成に強みを見出してた
当然大会環境とかフルパってのを加味するとこのままランクマの編成考察に落とし込むのはダメだけど、『ヒーラーという役割だけでは力不足な場面があり、その場合相手に火力を出させず集団戦を終わらせるCCと純粋なステータスでの耐久が必要になる』というのはランクマにおいても適応できる事実だと思う
なので、ヒーラーの中で身体を増やしつつ2秒もの激重CCをかけられるこの指ピクシーがAPIで結果残してるのはかなり納得感がある
全ての意見に同意。
プリメで勝率上げてる面はあるにせよ、ヒーラーのAPI勝率51%くらいあるんだから弱いわけない
ただ環境的に、継続回復よりもシールドとかダメージ軽減による擬似的な即時回復のほうが有用ってだけでは
なんかRPGでいう強いけど対隠しボスの最強編成からは外れるみたいな位置やな
低使用率・高勝率を汎用キャラとして使い出しかねないのが初心者なんだよな
指ピクを単なるCC目的と考えてるのが何よりの証拠
カウンター専用機のデカヌチャンを「ラスヒが強い」って理由だけで使うのと同義よ
順当に序盤弱い問題を解決せずに負けるだろうな。
まあ無理もねえか…
お気に入りの弱キャラを強いと言い張り、溜飲を下げるのが掲示板だからな
なあ、編成例のカウンター枠消さないか?
言わんとしてることが曖昧すぎてロジカルに紹介するの無理だよ
意図というか対象がわかりづらいし限定的すぎて消していいと思うわ
タイレーツなんて特殊すぎてあの欄で語れるほど扱いやすい存在じゃないしな
というかあくまで「編成例」だから書くのは汎用構成でいいよなあ
カウンターピックとかは実践する時に都度競合する枠から入れ替えればいいわけで
これまで環境考察ページを編集していた者です
4月から社畜になるので日中に編集ができなくなります
なので誰か更新作業を代わりにやってくれると嬉しいです
なんか環境変わりすぎて上にヒーラー下に純粋なタンクなんて編成だとすげー微妙にみえるな
アサシン3体学習メイジファイターみたいな火力しか考えない編成で押し切る大味な試合が増えてしまった印象
「勘違いしているプレイヤーも多い」付け足されてて草。考察欄でケンカすな。
ほんとに現環境って人によって評価分かれてるねぇ。
簡単な事よ?
自身がベタ足サポメイジOTPでアサシンを扱えず
同じく低レート帯の野良も、ボルテピカに捕まるような練度持ちが多いとなれば
アサシンへの印象は悪くなるし脅威も希薄になるって訳だ。
ま、自分も「環境OP」とか言った記憶無いけどね
にしても低勝率低レートが足枷で言い返せないのか、ハナから言い逃げを決め込まれちゃうね。
反論から逃げてヒーラー信仰から逃げて、次は考察欄に逃げてお気持ち展開か…
議論のしようがないな
アク禁期間空けないうちに別アドレスから書き込みするの結構心象悪いと思うけど、一旦大丈夫そ?
いくらレートと勝率が高いやつの発言だとしても不必要に煽るような内容は通報の対象だぞ
もう環境考察だけでいいのでは?このページ
自分、先行はゼラとかスイクンとかbanしなくて良い派閥だったんですけど、最近一番上の人間がゼラオラとか空いててもキャラリク出しても自我出す人多すぎて…先行もbanしたほうがいいすね
残してもそれが起こるからBANが安定なんよな・・・
opかと言われるかと微妙だけど、まともな中身がほとんどいない中央ってことでリーフィアをbanしてる
逆にもし相手にまともなリーフィアされても対処できなくてつまらん試合になるからね。
俺の見てるAPIはカイリューで最も選ばれてる直し竜舞破壊光線で52%なんだが逆境なのか?
エブリバディカイリューフェスなら環境かもね
何言ってるのか意味不明
カイリュー使用率100%であれば勝率52%で環境よねってだけ
いろいろ考える所があるけど
ヌメルゴンは?