名前なし
2024/02/17 (土) 23:03:22
fd8af@1d14b
ジュナ初心者なんですけどレーンジュナの立ち回り教えてほしいです。レーンジュナの話題で荒れてるところで申し訳ないんですけど純粋に知りたくて。
通報 ...
味方が装置タンク以外の時は出さない
編成が歪になる時は出さない
出すのは上レーンのみ
レーンで無茶はせず極力死なない pull(引く)レーンを心掛ける
レジ戦は上残りするか相手中央を食べて7になってから降りる
これだけ
まず編成画面で相方がバリカビマンムーのいずれかであることを確認。こいつらじゃないとフクスロー時代を介護しきれない。次に持ち物が正常かどうか確認して違和感があればミュウにでも変えておく。
試合開始からレベル5まではよく言われるセオリー通り。ダンベルに注意しながら木の葉の最大射程で中立野生のLHを狙う。フクスローが自力でできることは限られるので、相方を信じて立ち回るしかない。8分チルはフクスローで行っても戦力にならないどころかアサシンの餌になる可能性がある。味方が先に中央の視界を取ってくれないなら無視も検討。めでたく7分までにジュナになれたら下に降りるけどその時は奇襲に注意。ジュナになれなきゃ手当たり次第に野生食うしかない。
このはにはバフついてるけどレーン中央や敵側の餌のLH取るために残しといた方が強い
おどろかすの切り方はダンベルして帰ってく敵の後ろから
8分は単独で行きたくなるけど参加しなくてもレジ戦には少しレベル7到達出来るから中央としっかり合わせてそこら辺の時間帯が一番雑魚い