ポケモンユナイト Wiki

ミライドン

567 コメント
views
0 フォロー

ミライドンのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ミライドン

名前なし
作成: 2024/02/26 (月) 07:09:24
通報 ...
  • 最新
  •  
511
名前なし 2024/12/16 (月) 17:26:25 a5be8@c5192

治されたらバグ
治されなければ(告知されなければ)仕様の精神だよ
ただまあパッチノートになく突然できるようになってたから修正されてもおかしくないものではあった

512
名前なし 2024/12/16 (月) 19:50:06 a5be8@8ef70

結局相手も眠らなくなるんだっけ?

513
名前なし 2024/12/26 (木) 19:06:24 18582@56038

チャージビームで相手蹂躙してる時が1番楽しい

514
名前なし 2024/12/29 (日) 21:39:49 0ca78@6835e

イナドラやりすぎてダークライユナイトも通常イナドラで無効化できるようになってしまった

515
名前なし 2025/01/02 (木) 12:48:03 f1b95@e301d

ミライドンのトレンドに何か変化あった?

おすすめセットが
スプーン・ものしり・おこう から
スプーン・ものしり・鈴 に変わってるんだけど

516
名前なし 2025/01/03 (金) 11:05:17 e444f@55ae4 >> 515

イナドラ型になっただけじゃない?

517
名前なし 2025/01/03 (金) 19:41:55 c98f8@64f73 >> 516

だとしてもユナイトバフのために攻撃即中断した時にすぐ100%にするためのアンプが、追加ダメージでバースト増やせるこだわりのどっちかじゃなね。

518
名前なし 2025/01/04 (土) 07:40:07 e2b33@55ae4 >> 516

不発と違って中断した時にはアンプ持ってようと60or30%のままだし待ち時間短縮も回復も恩恵あるから普通に鈴は無しではない

519
名前なし 2025/01/11 (土) 10:40:19 4d5c4@39788

少し愚痴になってしまうかもしれないけど、一定数いるレーンイナドラは何?活躍してるところ見たことない

520
名前なし 2025/01/11 (土) 10:53:12 ba6c2@326c4 >> 519

ミライドンってレーン行くのが普通だと思うけど

521
名前なし 2025/01/11 (土) 11:00:13 14fb0@8b0a3 >> 519

むしろ中央が次善だぞ
まあ5〜6ではちゃんとスタック溜めた時だけ戦うようにする必要があるからそこで猪突猛進してると7遅れて死ぬが

522
名前なし 2025/01/11 (土) 11:12:32 3e75f@5ca4c >> 519

下グレとかと違って野生の取り合い激強だからなあ

523
名前なし 2025/01/11 (土) 12:07:57 8ac88@e2e80 >> 519

イナドラにせよチャジビにせよ1〜4時代のレーン戦クソ強くて安定してレベル5まで到達するから中央送り込む必要無いんよな
イナドラは5〜6で失速するから中央2周目を譲ってもらうのはアリだけど

538
名前なし 2025/01/17 (金) 10:02:25 5d12d@75184 >> 519

イナドラ5別に強くないから下でいいけど
下で普通に5になれるし

524
名前なし 2025/01/11 (土) 12:45:37 84361@87343

プロも中央採用したいがレーンでもクソ強いので悩ましい的なこと言ってたことあった

525
名前なし 2025/01/13 (月) 18:41:04 12bbe@8b0a3

ナーフ無しはオレンジタグの分だったのか
流石に強化はしてないから良心を感じるが

526
名前なし 2025/01/14 (火) 14:34:55 1ad14@3706f

ビームミライドンのバトルアイテムの話
チャージビームが移動しながら溜められる・使えるならスピーダーの方が良いと思ったが、それだと同じく移動しながら火力技を使える影縫ジュナ・ショックサナ・オバヒシャンデラもスピーダーでないとおかしいので、やはりビームドンは脱ボになるのかな

527
名前なし 2025/01/14 (火) 14:36:48 3ef19@1a2c2 >> 526

ハイボニンフのほうが近いのでは

528
名前なし 2025/01/14 (火) 14:44:52 e23d8@250bd >> 527

ショックサナはまあギリ近いな

529
名前なし 2025/01/15 (水) 09:58:25 b3c3a@b3d2c

初期技の電気ショックが強すぎる
通常ビームにはダメージで勝ってるし、通常イナドラには射程で勝ってる
レベル5になっても、ギリギリまで取っておいて良いんじゃないのか?

530
名前なし 2025/01/15 (水) 12:51:42 b3156@8b0a3 >> 529

ビームは諸説
イナドラは待ち時間が厳しいから1回は使うの大有り
ただギリギリまで残すのは普通にもったいない

531
名前なし 2025/01/15 (水) 13:44:40 72c12@f7d67

なんで未来照らす流星はノータッチなのか?
集団戦隕石落とすだけで終わること多いのに
オレンジ来るからしばらくノータッチのままになりそうだけど

532
名前なし 2025/01/15 (水) 20:48:16 08534@12972

チャージビーム型使ってて火力足りずに敵に逃げられる場面が多いんだけどどうすればいいんだろう
いっそ割り切って敵陣に圧かけるだけでもいいんだろうか

533
名前なし 2025/01/15 (水) 21:43:38 f6312@8b51d >> 532

倒しきらなくても集団戦で前~中衛削れば仕事してるで

534
名前なし 2025/01/16 (木) 05:30:25 d9cb6@8b0a3 >> 533

一番削るべきは後衛だな
前衛は単体では倒せないから呪いかけつつ接敵前にそこそこ削れば十分
柔らかい後衛はゴリゴリ削って倒すかボタンあたりは吐かせたいところ

535
名前なし 2025/01/16 (木) 07:45:31 08534@12972 >> 533

中後衛削ればいいのか
…当たるかな(ビビってタンクにギリギリ当たる位置で打ってるやつ)

542
名前なし 2025/01/17 (金) 11:53:03 修正 c29b4@8c13e >> 533

その位置だと結局普通の射程のメイジ使った方が火力出る分いいしむしろ味方から孤立して裏から回ってきたアサシンに潰される可能性も高いからね
まあお互いに戦闘始まったら仕方ないけどそれならその前に後衛は削らないと意味がない

536
名前なし 2025/01/16 (木) 17:41:09 72c12@f7d67

イナドラ難しそうだからやってこなくてフレックスで使えるんなら使えたほうが良いけど難しい?
最終弾で変な方法に突っ込みそう

537
名前なし 2025/01/17 (金) 09:59:30 5d12d@75184 >> 536

今イナドラ使えないミライドンとかいらないから使えた方がいいね

539
名前なし 2025/01/17 (金) 11:13:52 72c12@f7d67 >> 537

Qに対するAが出来てないコメントもいらないよね

540
名前なし 2025/01/17 (金) 11:43:02 5c849@d577b >> 536

マジで難しいね。中々一般人じゃ扱えないレベル。
プロリーグでもイナドラドンは人によってパワーの差がめちゃめちゃあるように見える。
使いこなせれば最強だし新ホロウェアでナーフもあまりこなさそうだから練習するにはいいんじゃないか?

545
名前なし 2025/01/19 (日) 08:24:12 d379a@489dd >> 540

一般人じゃ使いこなせないって何やねん
練習すれば誰でも上手くなりますよでええやん

541
名前なし 2025/01/17 (金) 11:51:15 c29b4@8c13e >> 536

ぶっちゃけそんな難しくない
もちろんうまさ次第で天地の差ではあるけどそこは押し引きとかタイミングの話であってスタック管理とファームさえできてればシンプルにバリューは出せる

543
名前なし 2025/01/18 (土) 08:15:15 b3c3a@1e21e

ビームミライドンが対策になる相手は、やはり自分より射程の短いメイジや接敵手段に乏しいベタ足になりますかね?

544
名前なし 2025/01/18 (土) 22:11:04 72c12@e8368

イナドラに進撃ってどんな感じなの?
必要?枠があったら持たせ得?別に要らない?

546
名前なし 2025/01/19 (日) 09:42:21 修正 b3c3a@b3d2c

全盛期と比較すると、イナドラよりチャービの方が威力の下げ幅が大きいな
それでもチャービ雷・イナドラパラボラ共に勝率5割超えってことは、それだけコンセプトが強いんだろうな

551
名前なし 2025/01/21 (火) 20:23:58 0c552@8b0a3 >> 546

イナドラは待ち時間の方をかなりナーフされてるからね(チャービも雷が壊れてたけど)

547
名無し 2025/01/20 (月) 14:30:21

チャビとイナドラの使い分けって何基準で選んでる?
ベタ足中距離メイジ→どっちでも良い
ブリンク持ち中距離メイジ→イナドラ
ソラビ影縫い狙い撃ち→イナドラ
相手の前衛も削りたい→チャビ
相手のアサシン怖い→イナドラ
って感じで考えてるけど

548
名前なし 2025/01/20 (月) 14:41:59 0444d@e34ff >> 547

正面から当たってこなそうな奴(アサシン)が
0体 チャジビ
1体 相手によるけどチャジビ
2体 基本イナドラ(ギリギリチャジビいける)
3体 イナドラ
4体 イナドラ
5体 イナドラ

のイメージでやってるけど、自分は0体か1体の時しか出さないようにしてるから基本チャジビになってる

552
名前なし 2025/01/21 (火) 20:25:10 0c552@8b0a3 >> 547

ソロはもうイナドラ一択レベル
相手がエスバ含むメイジ2,3でアサシン0とかならチャジビ選ぶこともあるけど…

549
名前なし 2025/01/21 (火) 04:41:00 6fbe9@d409e

初心者向けとは…?
特殊なギミックが多いのにバナやピカと同じ扱い???

550
名前なし 2025/01/21 (火) 10:41:35 c43c6@1e420 >> 549

チャージビームはやってること技のエイムだけだから初心者向けではある。イナドラはもちろん上級者向けなので総合的に中級者向けでもいいとは思う。

553
名前なし 2025/01/21 (火) 21:42:31 edc9f@8b0a3 >> 549

操作自体は簡単だから初心者向けな気はするんだよな
ユナイトはちょっと難しいけど

554
名前なし 2025/01/31 (金) 11:09:34 72c12@f7d67

イナドラってよく難しいって言われるけど
イナドラの難しさってどんなところにあると思う?

555
名前なし 2025/01/31 (金) 12:12:16 7848e@8aee2 >> 554

ちょっと短いところ

556
名前なし 2025/02/02 (日) 18:03:31 cf93c@ee5ed

オレンジタグ欲しいけど、大会で暴れすぎてナーフ秒読みだから悩むな

557
名無し 2025/02/03 (月) 12:34:03

ソロはイナドラ1択レベルって言うけどそれは構成に合わせて変えるべきだと思うんだ
先1ミライドンピックした人が後から敵にデカヌチャン出てきて味方キャリーアブアマだった時にイナドラしててデカヌさんが止まらなくて12キル16万ダメージ
チャービーでデカヌさん削り切れるのかは知らんけど

559
名前なし 2025/02/19 (水) 13:20:26 ad318@8b0a3 >> 557

どのみち削りきれないので育たれたら厳しいね

558
名前なし 2025/02/19 (水) 13:13:43 1ad14@b3d2c

このまえ、デュオでミライドンカビゴンやってたらエレキフィールド内でねむるが使えなかった
ポケモン次第では味方にも悪影響がある!?

560
名前なし 2025/02/19 (水) 13:28:05 ab901@4182e >> 558

眠らせないと火力でないダークライが一番影響でかいと思う。

561
名前なし 2025/02/23 (日) 07:58:42 eb64d@424df

大会では燕返しで避けられ騙しでついていかれイリュージョンで透かされで散々だったな
避けられたらどうしよう…と思いながらいつも使ってるけど実際に実装1年も経つと通じなくなるものなんだな

563
名前なし 2025/02/26 (水) 21:45:36 2a24a@8805f >> 561

あれは美トッポが上手すぎた

564
名前なし 2025/02/27 (木) 01:48:39 701b0@25805 >> 563

最終段のモーション隠せないし避けれてしまう以上プロはちゃんと練習して避けてくるよな
クールタイムの短いブリンク技持ってるリフとかゾロが強いってのもあるが

566
名前なし 2025/02/28 (金) 19:04:35 efb1f@8b0a3 >> 563

配信に乗ってたとこはあれブッシュからだったけど勘で避けたらしいな
そこは流石に人強だわ

562
名前なし 2025/02/23 (日) 09:21:22 32c33@a30be

格下狩りには相変わらずクソ強い
ローヘルスでうろうろしてる敵アタッカーバクバク食って育つ快感

565
名前なし 2025/02/28 (金) 18:47:45 61afa@20fc7

イナドラ0スタックの時にパラボラチャージを当てると、保有回数は回復するのに打てない不具合出てる

567
名前なし 2025/03/11 (火) 11:40:58 60e84@55ae4 >> 565

押せば撃てないか?