スワップ工房 原付 エンジンチューニング

連絡用トピック / 1631

2051 コメント
views
7 フォロー
1631
スワップV100 2024/04/11 (木) 09:34:16 修正

リオンさん
水冷ヘッドからモレたんだって。

あれはNSRとかのヘッドでしょー
配管取り回し改造してるのかなー

~ーーーー

モレの方は今朝インマニ
VFORCE ゴム下駄作って
画像1

インマニフランジ型どりして穴明
画像1

記念のDVNOP
画像1
作ったフランジをエルボーつける前に
6ミリビス4本の位置大丈夫か入れてみて
ばっちり😃✌️
~ーーーー
外す時 6ミリビスを1本落としたら
それが四次元へ旅立ちました。

地面に落ちたよ 絶対地面に
クランク室じゃないから
画像1
ビスは無い・・・そんなことあるんですね~
~ーーーー
エルボーはどう改造しますか
流速アップと 最大流量の駆け引き

画像1

モレはアドレスチューン v50と同じエンジンなんだね
v100のインマニは留めビスが違って付かなかった。
アドレスチューンの49ccでも1/32 3秒台入れたから
ギヤよりパンチ出せるよ(^^)

画像1
浮くと思わなかったんだね~ ギヤ浮かないよね

通報 ...
  • 1632
    スワップV100 2024/04/11 (木) 12:07:55 修正 >> 1631

    モレ エンジン混合にしてるから

    分離殺したままパワーupすると
    クランクジャーナルベアリングがすぐ逝きます。

    フランジ面にエアー抜き溝・・・掘りたいね。
    エアーが通れば、ベアリングにオイル行くから

    逝くと電装ローターもってゆすると、ガタガタ動くように。

    2000km 3000km 大丈夫だよ
    それなら良いけど(^^)