ピストンとプラグ キスしてませんか?
V100あるあるですねぇ
コメントありがとうございます! ピストン上死点でこのくらい飛び出しています。 ですので、アド1ヘッドの形状から、多分大丈夫かなと思います。
おはようございます 飛び出るピストン ヘッド位置合わせ 気を使います。 110ヘッドは深いから プラグは安全だけど 110よりストローク少ないと 排気タイミング次第では 圧縮上がらない 結構面研磨するんだと思いますが ベースを入れて0.5mmは下がる位置が 掃気タイミングが早くなり良いのでは 排気タイミングも早くなるし。 ノマフでも9500rpmは回さないと。 10インチタイヤの9.3ギヤ比 100cc超えならかなりローギヤだから クラッチは楽だし WR軽くして回らないなら ポートタイミングを探った方が良いと思うのです。 工房の中で3メーター加速させて 9000超え 加速は瞬間芸 だからMAX回転数が据え置かれるタコメーターも役に立つ。 初期の加速力アップで4秒入れます。 1/32 画像浮いてるでしょう 駆動です排気タイミングです レスポンスです。 でも体が持っていかれる あの感覚は慣れちゃいましたか 無くなちゃいましたか。
おはようございます!
コメントありがとうございます。 117ccのポートは去年の8月に遠慮がちに削っていますが、↓
この写真は現在猫山1号に入っている99ccです。同じくらいに削ってみようと思います。
体が持っていかれる感覚ですが、慣れちゃったのかもしれません。 過去動画を見ると、99cc+純正キャブ+ヘッド面研+ノマフで6秒前半の時ですが、 タイムを比べると出だしのガツン!が違うくらいです、、、。 うまくパワーを引き出せていないのですね、きっと( ;∀;)
慣れるんですよ でもタイムで見れば。
ボアアップすると ポートは格段にでかくなります だから難しい エキパイも掃気も 同じだから難しいくなる 入れられないでられない ただポンピングは強くなるから 同じ断面積でも流速は早くなる その抵抗が意外に増える。
V100シリンダーは掃気がネックかな 純正ボアと大差ないのは。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
V100あるあるですねぇ
コメントありがとうございます!

ピストン上死点でこのくらい飛び出しています。
ですので、アド1ヘッドの形状から、多分大丈夫かなと思います。
おはようございます
飛び出るピストン
ヘッド位置合わせ
気を使います。
110ヘッドは深いから
プラグは安全だけど
110よりストローク少ないと
排気タイミング次第では
圧縮上がらない
結構面研磨するんだと思いますが
ベースを入れて0.5mmは下がる位置が
掃気タイミングが早くなり良いのでは
排気タイミングも早くなるし。
ノマフでも9500rpmは回さないと。
10インチタイヤの9.3ギヤ比
100cc超えならかなりローギヤだから
クラッチは楽だし
WR軽くして回らないなら
ポートタイミングを探った方が良いと思うのです。
工房の中で3メーター加速させて
9000超え
加速は瞬間芸
だからMAX回転数が据え置かれるタコメーターも役に立つ。
初期の加速力アップで4秒入れます。
1/32 画像浮いてるでしょう
駆動です排気タイミングです
レスポンスです。
でも体が持っていかれる
あの感覚は慣れちゃいましたか
無くなちゃいましたか。
おはようございます!
コメントありがとうございます。

117ccのポートは去年の8月に遠慮がちに削っていますが、↓
この写真は現在猫山1号に入っている99ccです。同じくらいに削ってみようと思います。

体が持っていかれる感覚ですが、慣れちゃったのかもしれません。
過去動画を見ると、99cc+純正キャブ+ヘッド面研+ノマフで6秒前半の時ですが、
タイムを比べると出だしのガツン!が違うくらいです、、、。
うまくパワーを引き出せていないのですね、きっと( ;∀;)
慣れるんですよ
でもタイムで見れば。
ボアアップすると
ポートは格段にでかくなります
だから難しい
エキパイも掃気も
同じだから難しいくなる
入れられないでられない
ただポンピングは強くなるから
同じ断面積でも流速は早くなる
その抵抗が意外に増える。
V100シリンダーは掃気がネックかな
純正ボアと大差ないのは。