V100 11型用 自作タコメーター
猫さん 街乗V100
1万オーバー
ヘッドライトの交流をカウントして
タコメーターにしてます。
あ
大口径
こちらはスワップV100
持っていかれる加速です。
やはり駆動側は
塗ってる。
混合オイル四国でクランクベアリング
クランクガタガタになり
抜き穴開けた時です。
ガタガタ軸が動いても
4秒は切れてましたが
マロッシインナーローターが
接触して点火が
50メーター走るだけでも
混合オイルにしたら
ベアリング裏側への穴が必要です。
その後はインナーローター卒業
単気筒は重いローターが良い。
通報 ...
混合だと、ベアリングへのダメージが大きいのですね。
猫山2号のオイルポンプからのホースは透明なのでオイルの動きが良く見えます。
全然大したことのない量がちょびちょびと供給されているので心配になったのですが、
それでもしっかりベアリングを守っているということですね。
良い勉強をさせていただきました!
それにしてもサンドブラスト、きれいになりますねー、一度やってみたい(笑)