リードバルブの振動数
ギターとか弦を振動させて音が出るけど
振動数は太さと長さで調整してる
木琴とか ハーモニカなんかリードの長さだ
エンジンの音を聞けばわかるとかいうけど・・・
リードを使うサックスとか 1枚のリードで様々な振動数を出す
これはビール瓶に息を吹きかけて(ホーホー)と鳴らしたりできるでしょ
瓶の口の太さや内部容量で振動数が変わってくる
この応用で、ピークパワーを高回転で狙ったり、トルクを低く回転数で出したり
その傾向を狙えるはずだ。
サックスだったら硬いリードで少ない流量 それで高音が出やすい
それは流量が少なく分散され、流入角度的にも有利な硬いリードが使えるVFORCE
理論的には高い回転数に良いことになるが・・・
今、実際をリオンさんが検証してる。
柔らかいリードは低い音が出しやすい
低い回転数でトルクを出しやすいってことだ(^^)
ヤマハは音叉のマークだけど
Aの音程の音叉は440hz
これは回転数でいえば 26400rpmに匹敵する
これからしてリードっていうのは、かなり
低速タイプが良いんじゃないかと
思うに至ったのですが
でも変なんだよ😃
20Hz辺りから下の振動は
聴こえなくなって行くと
そう言う
20Hz は1200rpmだから
変だよね😃
排気騒音は複雑な周波数を含み、それを除外すれば爆発そのものは聞こえない。
市営バスのアイドリングを遠くで聞くと、ポンポン船みたいな音が聴こえる。
そろそろリオンさんが結果発表してくれるかな、リードバルブは低音が出しやすい、柔らかいリードを沢山しならせた方が良い可能性が一利ある。
沢山しならせるにはVFORCEは鋭角だから無理である、リードバルブは鈍角が良い。
なんだか魔物に取り憑かれた結果みたいになってきた☺️
通報 ...