スワップ工房 原付 エンジンチューニング

異音トリシティ格安エンジン始めました / 173

483 コメント
views
6 フォロー
173
スワップV100 2024/03/13 (水) 08:30:00 修正

18年式トリシティー上吊りエンジンの支点は
アクシスZの前下支点と違ってよりエンジンの中央になるので
リヤショックが硬く感じる実際硬い。

今朝ECUエラーチェックしたら

トリシティECUエラー消去 - FC2動画
トリシティエンジンをジャイロキャノピーにスワップ、スピードメーターはキャノピーなので車速センサーつけてません、そのエラーですが、エンジンは始動して何ら問題なく走れる状態ですが、何とかしたいです。トリシティのスピードメーターを使わないと車速センサー付けてもダメだと妄想します。
FC2動画

ABSなしのトリシティーメインハーネスを使ってます
速度センサーはスピードメータを介してECUへ行くアクシスZ系の方式ならば
トリシティーのスピードメータが必要です(><)

今使ってるNmax155のスピードメータは必ずABSがあって
ABSがある場合 ABSのECUから
ECUへ速度信号が伝わる方式で
スピードメーターは関係ないのです。

P0500 速度センサー エラー
これってセンタースタンド立てて ガンガン回しても出ないのに
実走行すると出るという ロード負荷かけるとやはり点灯するのです。

解決策 妄想
手持ちNmax155のメインハーネスに変えた場合は
ABSが速度センサーになるので 無理です。

トリシティーハーネスでトリシティーのメーターを付けて
速度センサーはリヤのNmaxホイールにABSセンサーディスクが付いてるから
そこから何とかなるかも・・・

いやいや ECUに偽速度情報を送り込む
これが一番なんだけど

通報 ...
  • 174
    スワップV100 2024/03/13 (水) 09:06:57 >> 173

    VVAアクチエーターの電流
    これは6000rpm越えると
    12ボルトが来るのかな

    電流を測って VVA表示灯を付けたい。