艦娘に愛着はあっても運営には…が大半じゃない?こんなんじゃキ号への移行なんて無理だろうしダラダラ艦これを延命させるか、艦娘をキ号に転生させるか、その両方か…。
「完成してないんだから低難易度で駆け抜けるんじゃねえよ」「甲攻略の奴らに合わせてたから遅れたということにするぞ」 ただでさえ不条理なことを一つのポストで同時に済ませようとするから悪意の塊みたいになってんだわ
甲攻略勢への言及に「先行勢以外は黙ってろ」って擁護してるのが丙常連だったのちょっと笑った。黙ってろはお前だろと
岬テトがE1からE3まで甲だから、楽だと思っていたら自分はE3で沼ってしまった。岬テトは高校生で艦レベルは60~70位なのに、自分の艦レベルは80~90以上で社会人で資源はたっぷりある。なんか自分が情けなくて人間のクズに思えてきた。初心者を除けは、E1~E3を甲で突破できないのは、エアプか艦これシュミレーションもできないクズ提督という評価でいいのかなぁ。もう戦意喪失した。敵前逃亡したい。
そして運営がが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった…
坊主憎けりゃでなんでもかんでも揚げ足とるのは良くないのはわかってんだけどちょっと今回はゲーム運営っていう根底を覆しすぎだと思うんだよなぁ…。太客煽るようなこと言ってるのは流石に擁護のよの字も思いつかない
「あれを失言と捉えるのは最初から色眼鏡かけて見過ぎ」派もおるにはおるが、いざ自分達が嫌な思いする(=不利益被る)順番が回ってきたら掌返すと思われる 何故なら自分もかつてそうだったからさ…浅はかだった
ほかの子で制空確保できるときは航空戦艦に主主副+試製晴嵐とかでも弾着観測射撃は発動しますか?
「艦これ」ではなく「艦これ運営」でトレンド入りしたところが闇深
今回の件おすすめトレンド見てる限り流石にコンスタントに続けてくれてる人たちもちらほら怒ってるな…そりゃそうだよな…普通に失言だもん
丁掘りにネチった実績あるもんな
毎回毎回自分で言った時間を守れないの、一周回って面白くなってきた
それ、2013の「E-5いきなり追加します」とまるで変わらないのでは… >E6の存在隠す
多分礼号組の帰投時を襲撃されるって言う演出をゲーム的にやりたかったんじゃない?どうしてもやりたいなら舞台から予想が出来るんだからE6の存在隠して不測の事態にした方が良かったんじゃないかと思うけどね
E3をこれから挑むつもりだけど、 発煙筒目的で難易度乙で攻略をしたいのにE2のトラウマでなかなか、決断が出来ない。 連合艦隊の火力艦の攻撃のクソ外しに、道中大破の多発で艦隊疲労で攻略中断、丙ですら苦戦したのに乙でいけるかな?
「甲なんて今まで通り自由時間を全部艦これに削れば、歴戦のキミ達ならば余裕でクリア出来るはずなのに、ヒヨッて実は複アカで丁を選んでカンニングしてるうえに楽に攻略しているんじゃないの? そりゃインチキだよ」という言いがかりも含む
今まで甲報酬取らないと甲維持できないと思って嫌々オール甲やってたけど、今回は最後だけ甲にしようかな。欲しいものがマジでないんだよな
これに全てが詰まっている
なお無抵抗といいつつ丁に興味なさすぎて甲より難しくなってたパターンもあるもよう 新人縛りRTAの人とか名指しで叩かれたようなもんだけど気にせず走ってて草
後段実装の際に最終海域実装できなくて「12時間後に実装する」って自分で宣言したのに、12時間後に実装できてなくてその後に「先行勢がE5クリアしたあたりで実装する予定だったけど、クリアできてないみたい」とか言い出したから。「ユーザーの責任にすんな。お前が12時間後って言ったんだろ」って叩かれてる
後段はE4から難易度高いみたいだけど、難易度別の報酬を見ると、少なくともE4とE5は無理に甲を狙わなくても良さそうなのが助かる。 ただ、乙と丙以下では差があるから出来れば乙クリアを目指したいかな。
難易度下げたら下げたで「ほぼ無抵抗で進むのも遊び方の一つだと思います(笑)」とか煽ってくるのがここの運営なんだよね…
気兼ねなく難易度を下げて欲しいという、運営の親心やぞ
E3Lマス冗談抜きに支援デバフがなんかやってる?他のマスは問題無く支援来るのにここだけ全キラしても3,4割位しか来てないんだけど
その場の思いつきじゃなかろうか。「この際誰かがE5甲突破した瞬間にE6解放するか!(もしくはE6実装作業とE5甲クリアどっちが早いか、とか)」→「カーッまだ誰もクリアしないな〜!誰かがクリアしたらE6解放しようと思ってたんだけど難しかったかな〜カーッ!」と一人で盛り上がって出たセリフがアレとか
19秋のE5平戸事件と同じだな。「運営から見て」甲乙をやれる力がある艦隊なのに、丁で駆け抜けることに腹を立てているのだろう。今回は思い入れのある劇の再現だったようなのでなおさらか。
トレンドに艦これ運営があがってたけどなんかあったの?
E5基地素でデバフ掛かってて特定の機体入れるとデバフ解除とかいうガチでイカれた仕様らしくて草
昔のゲーム:丁をメインストーリー基準の難易度とし、丁がNormalならHard,VeryHard,Infernoとする 今のゲーム:乙をメインストーリー基準の難易度とし、乙がNormalならHard,Normal,Easy,VeryEasyとする 艦これはもちろん前者である
ラ級が無駄に4種バリエーションあるけど。舞台でラ級役4人出てきたから差別化したかったっぽいね。いや別に同性能の量産型が4機出てきたって考えで良くないすか(笑)
インフレする一方の難易度に反比例するかのように貧相になっていく報酬、ユーザーを篩に掛けるかのようなムーヴ、過去にも言われてたけど「アンチに煽動されたユーザーの裏切り行為でサ終せざるを得なくなった」的着地でも狙ってんのかって邪推したくなるね
脳死全肯定しか近づけようとしなかった末路だと考えると妥当かと
昨日の「充分戦力あるのに丁で無抵抗で・・・」ポストから推測するに丁を実装したところで本当の初心者なんて皆無、120レベ提督ばかりなのだろう。そういう人達への反発として初心者向けとは思えない敵編成になっていると。
あった気がするどころかそんなこと何度もあったしなんなら今回の後段とE6の実装延期も似たようなもん
E5までしか報酬出てないけど脳死ラ級の輸送やタッチゲーを超えてもらえるものが変な夜爆と水雷見張員と彗星二二熟練ぐらいなのおかしいよ
E5まで丁ダッシュで海域情報出されたのが悔しかったんでしょ。実際に根拠があればbanして済む話なのに複垢疑惑で晒し上げてたし
E6-3丁の編成とか、これで初心者用とか片腹痛いんだよなぁ…。なんですのこれ。運営の言う初心者って一体なんなんだ?
それでも毎日やってないと多分最低難易度でもやらんだらうな、久々に触れたらうわってギミックの多さや放置のできなささですぐやめてしまうと思う
ふぁ→が
連撃云々以前に【★maxまで装備改修をしておらず、火力が足りなくてボスの装甲を貫けていない可能性があります】連撃をしなくとも火力が足りていれば、へろへろ魚雷ですらボスに命中すれば倒せますからね。しかし【夜戦火力が、たった1足りなくともボスにトドメをさせない事もあります…それは割合ダメージでボスの装甲に弾かれているからです】もちろん、火力が足りているのに乱数にさえぎられて弾かれるケースも非常に多いですね…それが艦隊これくしょんの醍醐味でもあり難しさです。詳しくは制空権シュミレータに自分の艦隊と全装備(改修度合いも正確に!)、敵艦隊全てを登録した後に→画面上部少し左の共有をクリック→すると作戦室で開くという項目が表示されるので作戦室で開く→作戦室に(Jervis ORの事)に移動したら連合艦隊か通常艦隊か、遊撃艦隊かを指定してからダメージ計算機をクリック、攻撃する艦娘と敵のボスの種類を選んだら、下の方へスクロール→夜戦を選んでボスの装甲が抜けるのか?それとも【割合??%という表示がでてしまうのか?を確認します】割合という文字が表示されたら?その%と分、ボスにトドメを刺す火力は無い!という意味になります。正直、wikiの回答欄では説明しきれません。ツールの使い方を分かるまでは混乱すると思いますが、使い方は慣れて下さい。私のように還暦ふぁ近いと「誰も教えてくれる人がいない」ので…私はこれらのツールを使いこなすまで何か月もかかりましたが…現代の若い人なら?lineやXで繋がっているのでしょうし、数日で使い方を理解できるかもしれませんね。
こちらでアカウントを作成して参加リクエストしてください。
艦娘に愛着はあっても運営には…が大半じゃない?こんなんじゃキ号への移行なんて無理だろうしダラダラ艦これを延命させるか、艦娘をキ号に転生させるか、その両方か…。
「完成してないんだから低難易度で駆け抜けるんじゃねえよ」「甲攻略の奴らに合わせてたから遅れたということにするぞ」
ただでさえ不条理なことを一つのポストで同時に済ませようとするから悪意の塊みたいになってんだわ
甲攻略勢への言及に「先行勢以外は黙ってろ」って擁護してるのが丙常連だったのちょっと笑った。黙ってろはお前だろと
岬テトがE1からE3まで甲だから、楽だと思っていたら自分はE3で沼ってしまった。岬テトは高校生で艦レベルは60~70位なのに、自分の艦レベルは80~90以上で社会人で資源はたっぷりある。なんか自分が情けなくて人間のクズに思えてきた。初心者を除けは、E1~E3を甲で突破できないのは、エアプか艦これシュミレーションもできないクズ提督という評価でいいのかなぁ。もう戦意喪失した。敵前逃亡したい。
そして運営がが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった…
坊主憎けりゃでなんでもかんでも揚げ足とるのは良くないのはわかってんだけどちょっと今回はゲーム運営っていう根底を覆しすぎだと思うんだよなぁ…。太客煽るようなこと言ってるのは流石に擁護のよの字も思いつかない
「あれを失言と捉えるのは最初から色眼鏡かけて見過ぎ」派もおるにはおるが、いざ自分達が嫌な思いする(=不利益被る)順番が回ってきたら掌返すと思われる 何故なら自分もかつてそうだったからさ…浅はかだった
ほかの子で制空確保できるときは航空戦艦に主主副+試製晴嵐とかでも弾着観測射撃は発動しますか?
「艦これ」ではなく「艦これ運営」でトレンド入りしたところが闇深
今回の件おすすめトレンド見てる限り流石にコンスタントに続けてくれてる人たちもちらほら怒ってるな…そりゃそうだよな…普通に失言だもん
丁掘りにネチった実績あるもんな
毎回毎回自分で言った時間を守れないの、一周回って面白くなってきた
それ、2013の「E-5いきなり追加します」とまるで変わらないのでは… >E6の存在隠す
多分礼号組の帰投時を襲撃されるって言う演出をゲーム的にやりたかったんじゃない?どうしてもやりたいなら舞台から予想が出来るんだからE6の存在隠して不測の事態にした方が良かったんじゃないかと思うけどね
E3をこれから挑むつもりだけど、
発煙筒目的で難易度乙で攻略をしたいのにE2のトラウマでなかなか、決断が出来ない。
連合艦隊の火力艦の攻撃のクソ外しに、道中大破の多発で艦隊疲労で攻略中断、丙ですら苦戦したのに乙でいけるかな?
「甲なんて今まで通り自由時間を全部艦これに削れば、歴戦のキミ達ならば余裕でクリア出来るはずなのに、ヒヨッて実は複アカで丁を選んでカンニングしてるうえに楽に攻略しているんじゃないの? そりゃインチキだよ」という言いがかりも含む
今まで甲報酬取らないと甲維持できないと思って嫌々オール甲やってたけど、今回は最後だけ甲にしようかな。欲しいものがマジでないんだよな
これに全てが詰まっている
なお無抵抗といいつつ丁に興味なさすぎて甲より難しくなってたパターンもあるもよう
新人縛りRTAの人とか名指しで叩かれたようなもんだけど気にせず走ってて草
後段実装の際に最終海域実装できなくて「12時間後に実装する」って自分で宣言したのに、12時間後に実装できてなくてその後に「先行勢がE5クリアしたあたりで実装する予定だったけど、クリアできてないみたい」とか言い出したから。「ユーザーの責任にすんな。お前が12時間後って言ったんだろ」って叩かれてる
後段はE4から難易度高いみたいだけど、難易度別の報酬を見ると、少なくともE4とE5は無理に甲を狙わなくても良さそうなのが助かる。 ただ、乙と丙以下では差があるから出来れば乙クリアを目指したいかな。
難易度下げたら下げたで「ほぼ無抵抗で進むのも遊び方の一つだと思います(笑)」とか煽ってくるのがここの運営なんだよね…
気兼ねなく難易度を下げて欲しいという、運営の親心やぞ
E3Lマス冗談抜きに支援デバフがなんかやってる?他のマスは問題無く支援来るのにここだけ全キラしても3,4割位しか来てないんだけど
その場の思いつきじゃなかろうか。「この際誰かがE5甲突破した瞬間にE6解放するか!(もしくはE6実装作業とE5甲クリアどっちが早いか、とか)」→「カーッまだ誰もクリアしないな〜!誰かがクリアしたらE6解放しようと思ってたんだけど難しかったかな〜カーッ!」と一人で盛り上がって出たセリフがアレとか
19秋のE5平戸事件と同じだな。「運営から見て」甲乙をやれる力がある艦隊なのに、丁で駆け抜けることに腹を立てているのだろう。今回は思い入れのある劇の再現だったようなのでなおさらか。
トレンドに艦これ運営があがってたけどなんかあったの?
E5基地素でデバフ掛かってて特定の機体入れるとデバフ解除とかいうガチでイカれた仕様らしくて草
昔のゲーム:丁をメインストーリー基準の難易度とし、丁がNormalならHard,VeryHard,Infernoとする 今のゲーム:乙をメインストーリー基準の難易度とし、乙がNormalならHard,Normal,Easy,VeryEasyとする 艦これはもちろん前者である
ラ級が無駄に4種バリエーションあるけど。舞台でラ級役4人出てきたから差別化したかったっぽいね。いや別に同性能の量産型が4機出てきたって考えで良くないすか(笑)
インフレする一方の難易度に反比例するかのように貧相になっていく報酬、ユーザーを篩に掛けるかのようなムーヴ、過去にも言われてたけど「アンチに煽動されたユーザーの裏切り行為でサ終せざるを得なくなった」的着地でも狙ってんのかって邪推したくなるね
脳死全肯定しか近づけようとしなかった末路だと考えると妥当かと
昨日の「充分戦力あるのに丁で無抵抗で・・・」ポストから推測するに丁を実装したところで本当の初心者なんて皆無、120レベ提督ばかりなのだろう。そういう人達への反発として初心者向けとは思えない敵編成になっていると。
あった気がするどころかそんなこと何度もあったしなんなら今回の後段とE6の実装延期も似たようなもん
E5までしか報酬出てないけど脳死ラ級の輸送やタッチゲーを超えてもらえるものが変な夜爆と水雷見張員と彗星二二熟練ぐらいなのおかしいよ
E5まで丁ダッシュで海域情報出されたのが悔しかったんでしょ。実際に根拠があればbanして済む話なのに複垢疑惑で晒し上げてたし
E6-3丁の編成とか、これで初心者用とか片腹痛いんだよなぁ…。なんですのこれ。運営の言う初心者って一体なんなんだ?
それでも毎日やってないと多分最低難易度でもやらんだらうな、久々に触れたらうわってギミックの多さや放置のできなささですぐやめてしまうと思う
ふぁ→が
連撃云々以前に【★maxまで装備改修をしておらず、火力が足りなくてボスの装甲を貫けていない可能性があります】連撃をしなくとも火力が足りていれば、へろへろ魚雷ですらボスに命中すれば倒せますからね。しかし【夜戦火力が、たった1足りなくともボスにトドメをさせない事もあります…それは割合ダメージでボスの装甲に弾かれているからです】もちろん、火力が足りているのに乱数にさえぎられて弾かれるケースも非常に多いですね…それが艦隊これくしょんの醍醐味でもあり難しさです。詳しくは制空権シュミレータに自分の艦隊と全装備(改修度合いも正確に!)、敵艦隊全てを登録した後に→画面上部少し左の共有をクリック→すると作戦室で開くという項目が表示されるので作戦室で開く→作戦室に(Jervis ORの事)に移動したら連合艦隊か通常艦隊か、遊撃艦隊かを指定してからダメージ計算機をクリック、攻撃する艦娘と敵のボスの種類を選んだら、下の方へスクロール→夜戦を選んでボスの装甲が抜けるのか?それとも【割合??%という表示がでてしまうのか?を確認します】割合という文字が表示されたら?その%と分、ボスにトドメを刺す火力は無い!という意味になります。正直、wikiの回答欄では説明しきれません。ツールの使い方を分かるまでは混乱すると思いますが、使い方は慣れて下さい。私のように還暦ふぁ近いと「誰も教えてくれる人がいない」ので…私はこれらのツールを使いこなすまで何か月もかかりましたが…現代の若い人なら?lineやXで繋がっているのでしょうし、数日で使い方を理解できるかもしれませんね。