艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

24725365 views
7 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,561 - 2,600 件目を表示しています。
11572
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:26:14 b4156@a9447 >> 11546

あった気がするどころかそんなこと何度もあったしなんなら今回の後段とE6の実装延期も似たようなもん

11571
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:23:49 b4156@a9447

E5までしか報酬出てないけど脳死ラ級の輸送やタッチゲーを超えてもらえるものが変な夜爆と水雷見張員と彗星二二熟練ぐらいなのおかしいよ

11570
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:21:21 b4156@a9447 >> 11569

E5まで丁ダッシュで海域情報出されたのが悔しかったんでしょ。実際に根拠があればbanして済む話なのに複垢疑惑で晒し上げてたし

11569
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:17:35 4e1b1@55fb3

E6-3丁の編成とか、これで初心者用とか片腹痛いんだよなぁ…。なんですのこれ。運営の言う初心者って一体なんなんだ?

11568
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:13:33 031bd@5da0c >> 11552

それでも毎日やってないと多分最低難易度でもやらんだらうな、久々に触れたらうわってギミックの多さや放置のできなささですぐやめてしまうと思う

7392
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:12:33 d2d52@b48f4 >> 7391

ふぁ→が

7391
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:10:56 d2d52@b48f4 >> 7380

連撃云々以前に【★maxまで装備改修をしておらず、火力が足りなくてボスの装甲を貫けていない可能性があります】連撃をしなくとも火力が足りていれば、へろへろ魚雷ですらボスに命中すれば倒せますからね。しかし【夜戦火力が、たった1足りなくともボスにトドメをさせない事もあります…それは割合ダメージでボスの装甲に弾かれているからです】もちろん、火力が足りているのに乱数にさえぎられて弾かれるケースも非常に多いですね…それが艦隊これくしょんの醍醐味でもあり難しさです。詳しくは制空権シュミレータに自分の艦隊と全装備(改修度合いも正確に!)、敵艦隊全てを登録した後に→画面上部少し左の共有をクリック→すると作戦室で開くという項目が表示されるので作戦室で開く→作戦室に(Jervis ORの事)に移動したら連合艦隊か通常艦隊か、遊撃艦隊かを指定してからダメージ計算機をクリック、攻撃する艦娘と敵のボスの種類を選んだら、下の方へスクロール→夜戦を選んでボスの装甲が抜けるのか?それとも【割合??%という表示がでてしまうのか?を確認します】割合という文字が表示されたら?その%と分、ボスにトドメを刺す火力は無い!という意味になります。正直、wikiの回答欄では説明しきれません。ツールの使い方を分かるまでは混乱すると思いますが、使い方は慣れて下さい。私のように還暦ふぁ近いと「誰も教えてくれる人がいない」ので…私はこれらのツールを使いこなすまで何か月もかかりましたが…現代の若い人なら?lineやXで繋がっているのでしょうし、数日で使い方を理解できるかもしれませんね。

7390
名無し提督 2025/03/24 (月) 16:07:07 79045@55fb3 >> 7386

お二人ともお返事ありがとうございます。E4以降どうしようかと考えていたので助かりました!

11567
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:44:35 b79dd@e3d25

それで?初イベになる大御所に描いてもらったレジェンド様はちゃーんと活躍してくれるのか?それとも倉庫番か?

7389
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:39:43 d2d52@b48f4 >> 7343

以前はドラム缶搭載数が多かったのですが、現在は2個必要ですね

11566
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:35:12 b32de@91772 >> 11562

どう考えても実質初心者用の筈なのに運営は初心者用とは言ってないという擁護があったけど、でも運営が明言した以上それでは通用せんからな。というかこれまで後段はまだしも持ち物チェックやらそもそも難しいという丁でも難しいE-1・E-2があったけど初心者用じゃないで擁護した奴らは運営が単に初心者用の難易度調整ミスっただけでしたねという。

33769
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:15:16 9db1b@df7c1 >> 33768

複垢使った上で丁難度爆速で終わらせる奴がいるらしいから、そいつのせいなんだろ

11565
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:10:18 65869@fb234 >> 11562

「艦隊運営を始めてまだ月日があまり経っていないけれど何とか期間限定海域を攻略したい」っていうのも内心は「Lv1で最終海域を攻略したいだとぉ? 全く昨今のゲームの『Lv1でもゴリ押しでどうにかなる』の悪影響でも受けたかけしからん! じゃあ丁を実装してやるよ此畜生め」って気分だったんだろうなぁと

11564
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:10:11 fd505@32eb6 >> 11546

イベントの当初の終了日なんてプレイヤーは誰も知らないし運営の頭の中にしかないのに「イベント開催期間を延長します!」とか抜かしたことはあった気がする

11563
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:03:48 a276d@603dd >> 11550

RTA勢と運営がズブズブだったとしても不思議ではないけど、テストプレイはリリース前にやっておくものだよなぁ

11562
名無し提督 2025/03/24 (月) 15:01:12 a276d@603dd >> 11560

えーと、昔運営が言ったのは「どうしてもプレイする時間が十分にない…艦隊運営を始めてまだ月日があまり経っていないけれど何とか期間限定海域を攻略したい」だから、確かに初心者用とは言ってないね。

11561
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:58:15 d0d6a@b4330

最近のイベントボス行くまでの道中面倒な敵艦多いわぁ…

11560
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:51:34 b32de@91772

しかし多分丁が初心者用って初めて言及したよな、丁で難しい時、初心者用じゃなくてあくまで一番低い難易度とかいう謎擁護した奴恥かくからいいよ(そんなこと言ったの忘れて今度は初心者の定義で争うだろうが)

33768
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:49:45 e58c0@3b765

無給テストプレイヤーたち…もとい、RTA勢が進めるの遅いからってE6実装するのを待ってましたって…流石に言い訳苦しくないですか

11559
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:48:35 52c1d@fcc7b >> 11546

自分が知ってることを基準にしてしまってるのはアニメの「月一のお楽しみ」発言なんかまさにそれなんだよな。なんか最近も似たようなことあった気がするけど。
ゲームも同じだよな、そうじゃなきゃ取り返しがつかない札システムなんて普通は導入しないよ。最終ステージまでの情報を持ってれば早い段階からキャラを割り振ることもできるんだが現実はこの有り様。サブ艦たくさん用意してギミックや特効なんかを解読してくれてる、先行勢という名の運営の怠慢の犠牲者をよくあんな煽るようなことが出来たもんだわ。

33767
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:44:14 36bdb@15a72

E5-1 丁でも先制雷撃が道中3戦あるとか、GMKZな調整ですね、さす運営。丁ですらやる気なくすんですけど

11558
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:34:07 01213@3c95b

現状の煩雑で息苦しいシステムには一切手を入れずにユーザー批判ですか。いよいよ行き着く所まで来た感じやね

7388
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:14:42 55854@ca361 >> 7386

基本的には丙以下は札関係なしに出撃出来、乙以上から艦隊編成に札の縛り(別札の使用禁止)が適用の認識であってます。ただし今イベは現状だとE3-2解放ギミックで「丙以下でも」若干緩い札適用があります。それ以外は分かりません(丙丁で細かく適用を検証する人がまずいないので)。

7387
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:09:38 ed52f@4ea0b >> 7386

丙丁は基本的には札関係ありません。ただ、「○○札が付いている艦のみで編成した艦隊はスタート2」のような、出撃地点が札の影響をうける場合などで札管理が必要な場合があります。

11557
名無し提督 2025/03/24 (月) 14:07:54 a2850@19788 >> 11546

戦力持ってるくせに丁で楽してんじゃねえよって発想は普通じゃないもんな、そもそも無抵抗でもないし

11556
名無し提督 2025/03/24 (月) 13:47:10 35d4f@c0724

どう?もうE-1出撃してよさそう?

11555
名無し提督 2025/03/24 (月) 13:32:23 0767b@a9447 >> 11554

特効とか今回の支援猫とかをサイレントで直してるからある程度追ってはいると思う。実機でプレイしてたらすぐ気づくようなバグだからテストプレイさせてるんでしょ

7386
名無し提督 2025/03/24 (月) 13:18:18 79045@55fb3

初歩的な質問で申し訳ないのですが、難易度丙って札関係なしに出撃出来ましたっけ?自分の記憶だと乙以上から札の縛りが働くと思っているのですが・・・

11554
名無し提督 2025/03/24 (月) 13:06:23 a3730@ec99d >> 11550

RTA勢がどうこうってのは嘘くせーと思う
攻略状況は把握してるだろうけど、それを今回はメンテ遅延の言い訳にちょうどよく使われただけじゃないかな

11553
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:55:05 a3730@ec99d >> 11546

その可能性はあるな
Xの難解な文章も自分が知ってることは皆も知ってるって思ってそうな節があるし、相手の立場に立って考えるってとこがないんだろうか?

33766
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:53:42 cb630@44a4b >> 33765

E-2は甲でやる意味が薄いしいいんじゃない。自分はE-3乙目標だったから丙まで落とした

11552
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:51:46 73307@5741a

報酬装備情報見て難易度どれにするかずっと考えてたけどよくよく振り返れば艦これ飽きててイベント以外ほぼ触らんしキャラだけ取るならストレス溜まる高い難易度装備の為に挑む必要無いな…

11551
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:51:05 79045@55fb3 >> 11550

仮に先行勢を監視していたとして、このふざけた敵編成のおかしさを自覚できないものなのかね?って呆れますよほんと

11550
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:40:53 55e82@211eb

システムに不具合が起きていないか、不正な行為が行われていないか、等の観点で俯瞰的にモニタリングすることは必要でしょうが、甲攻略の先頭集団をピンポイントにウオッチしていたとかちょっとびっくりしました

11549
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:36:03 aea36@5741a >> 11504

前回はアレが報酬だったから初めてイベント完走放棄したけどミネアポリスはまぁ完走しても良さそうな見た目

11548
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:29:03 d6129@e3e6b >> 11540

自爆地縄で高難度で苦行をしつつ、決して文句を言わずに高額課金をするのが正しいと考えているでしょうよ。最初期のユーザーが200万人居た頃なら一人1000円で20億稼げたけど、今は10万人居るか怪しいのだから

11547
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:18:50 e5e0c@43c25 >> 11546

その「最適な攻略法」ってのが存在するのかがまず怪しい。前回の事務員E4-3とか裏で乱数弄ってなきゃあんな都合よく行くわけないだろ

7385
名無し提督 2025/03/24 (月) 12:07:24 68e13@b79a6

2017年春イベ以来で復帰しました。E1乙E2丙までクリアして今E3-1丙ボス撃破したところまで進んだのですが最近の艦これはいわゆる持ち物検査結構エグイですかね?XでE5丙でHP数千の敵が出てくるのを見て驚愕してるんですが正直どのあたりまで攻略いけますか?最近のイベントを知ってる方の感覚でいいのでお聞きしたいですざっくりの戦力が駆逐Lv70~80が多め、軽巡は川内姉妹、大淀、阿武隈改ニあたりが80~90程度重巡が妙高型改ニ4人、プリンツ、摩耶鳥海高尾愛宕が80~90 とねちく鈴熊80戦艦は金剛型四人 大和型二人、長門型二人、扶桑型二人は80~90空母は一航戦、二航戦、五航戦、大鳳がみんな70~80(五航戦だけ改ニ)軽空母はちとちよ、RJ、瑞鳳、隼鷹が80くらい装備の改修はほぼしておらず過去のイベントは全て丙で抜けました

11546
名無し提督 2025/03/24 (月) 11:38:49 4cdb9@57709 >> 11540

悪意があるって言うよりそもそも運営側の視点がズレてんじゃないかなあ。作ってる方は全部わかってるからそれ前提で最適な攻略法に基づいて難易度調整もやっちゃうけど、プレイヤー側は同じだけの情報を持っていないって視点が欠けてるから結果的に不親切なクソゲーになるってのはプロアマ問わずたまに見るし。

11545
名無し提督 2025/03/24 (月) 11:37:47 15ede@a449d >> 11534

こっちが強化されるってことはそれ前提に敵のステータスが調整されて、こっちの強化が確率発動って事は発動しなければ全く歯が立たないっていう神ゲー。