最新トピック
405
14 日前
管理人さん、失礼しました。 14 日前
0
3 ヶ月前
元気です! 3 ヶ月前
22
7 ヶ月前
ハチのツーリング日和 7 ヶ月前
2
1 年前
ハチの定期検診(川崎幸病院) 1 年前
0
1 年前
ハチの7回目のワクチン接種 1 年前
0
1 年前
ハチの勝沼ぶどう買い出しツーリング 1 年前
0
1 年前
ハチの富士山ツーリング 1 年前
0
1 年前
ハチの運転免許高齢者講習終了しました。 1 年前
0
1 年前
ハチの残暑忍野八海ツーリング 1 年前
3
1 年前
熱中症になりそうな酷暑ツーリング 1 年前
0
1 年前
あれれから11年 ハチ 1 年前
2
1 年前
はちの新緑ツーリング 1 年前
0
2 年前
ワクチン5回目を接種 2 年前
0
2 年前
ハチの九州旅行 2 年前
1
2 年前
はち復活の陣馬山リハビリ ツーリング 2 年前
14
2 年前
管理人さんご苦労様です。 2 年前
0
2 年前
ヘルメット購入 2 年前
0
2 年前
あれから10年 2 年前
2
2 年前
宜しくお願いします 2 年前
3
2 年前
新しい掲示板 2 年前
4
2 年前
横浜タカシさんへ 2 年前
0
2 年前
のりさんへ 2 年前
1
2 年前
管理人、ありがとうございます。 2 年前
4
2 年前
新しい掲示板を作りました 2 年前
2
2 年前
こんにちわ 2 年前
ありがとうございます。
やっぱり剃毛されるのですね!やめてくれぇ
まぁ、そんなことを気にするくらい、まだ余裕なのかな?
そ〜いえば、障害年金も再度チャレンジしてみようかな?とも考えました。前回は、倒れた時は無職(国民年金)だったので対象外で(初診日を無理やり厚生年金時にして、高血圧240・140が解離の原因で申込むが診査通らず)、社労士に15万、再審請求で3万払いました
解離の再手術は、やはり前の手術と因果関係ありなのですよね?関係ないとしてもらえるなら、今回の検査時を初診日として3級で申請が通るかな?と…都合のよい考えですね
まぁ、大阪杯でリベンジですね…
G1は買ってますが自分も大外れ

1回目も2回目も自分で剃ってないです。
麻酔で意識なくなった後に綺麗に剃られてました苦笑
胆のうの手術の時は自分でやって下さいと言われましたが、おへそにかからなければ大丈夫と言われたので剃らなかったけど綺麗に剃られてました
手術台乗る時はT字帯っていうふんどしみたいなやつだけ履いてました。
簡易なものなので横はスカスカだったので、ガーゼを乗せられてるだけとあまり変わらなかった気はします笑
高松宮記念惨敗しました
質問です。
剃毛はやるのでしょうか?友達が不整脈でステントを入れた際に自分でやったと言ってました
手術台では、意識がある間に真っ裸にされて恥ずかしいと言ってましたが、そんな感じでしょうか?
くだらない質問ですみませんが教えていただくと助かります
今日は八王子ジェイコムホールで島津亜矢のコンサートに行きました。約2時間のコンサートを楽しみました、いよいよ春本番になりますのでツーリングに出ようと思っています。楽しみだー
今日は風もおさまり49CCホンダトリシティで出ました。高尾小仏梅林の梅見です。梅林は平日につき人も少なく紅梅白梅が見頃でした。休日は満員です。
高尾梅郷梅まつり」の会場は、小仏峠に向かうバスが通る旧甲州街道沿い。
甲州街道の高尾駅と高尾山口駅のちょうど中間あたりに小仏川の遊歩道があります。川沿いに咲く「遊歩道梅林」をスタート地点として、一番奥の「小仏梅林」まで点在する8つの梅林を楽しむことができ、いくつかの梅林ではイベントも行われています。60キロ1時間のツーリングでした。
残解離があると先を考えると暗くなるので今を楽しんだ方が良さそう


解離になって酒は飲まなくなりましたね。
タバコもやめれたのでまぁいっかって感じです
たまには飲むけど、隣で周りが飲んでても今はそう飲みたいと思わなくなりました
後、1ヶ月ちょっとで退職です。
知らない間に時間は過ぎていますね。
当面プー太郎なのに競馬をしたり…まぁ良いか。使えるだけ…
ジオグリフが後半馬身頑張ってくれれば…
退院して体調が整ったら、一人飲みをしてみたいと思ってます。新しいコミュニティを作りたいなぁと…俺に出来るかなぁ…
ジロさんは一人飲みとかしますか?
手術前の検査は泊まりでは無いかもしれません。何も言っていませんでした。家族を連れてきてとだけでした。
ICUから出ましたら報告させていただきます。
タカシさんへ、これから手術を受けるのですね、1泊の検査入院の、のちに。入院の準備は進みましたか。今もコロナのせいで面会は制限されていると思います。手術からICUを出るまではケータイも手元に置けません。一般病棟に移ってから利用できます。これから手術日までは仲々時間が長いですね、パソコンスクールは前向きですね、飲み会もいいですね、これから手術を受ける試練が待っています。執刀医は中堅の比較的若い、心臓血管外科医が3人ひと組でチームを組んでいます。あまり深く考えず手術が終わったら、何か楽しくやりたい事を考えるといいですね。今度は手術、入院の状況を発信して下さい。(余裕があったら)
ハチさんへ
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
ハチさんは、3度も手術をされているのですね!
胸腹部の手術痕を見て少しビビりました!
多分、僕は下降だけなので、脇から胸までの30センチくらいのやつかな?と勝手に想像しています!
いずれにしても手術を匂わされてから早1ヶ月が経過しました(^_^;)

気が付いたら、手術台に寝かされ、とうとうこの時がきたんだと初めて覚悟をするんでしょうね
そして眠らされる
ハチさんも左片麻痺、高次脳機能障害でしたか。一緒です
ハチさんの幸での術後の痛みのコントロールは上手くいっていたようで安心しました。
そこまで言ったらワガママかな?
最初の術後はほぼ記憶がないのですが、兄貴の話では術後の痛みは何も言っていなかった。が車椅子でケツガ痛ぇ〜と言っていたようです
腰も悪いので仰向けに寝るのが30分も出来ません
頑張れ俺
明日、転職に向けてパソコンスクールの申込をしてきます!前向き
その後、25年前に退社した奴らと飲み会へ行ってきます。勿論、僕は食事会のつもりですが…
タカシさんコメントありがとうございます。川崎幸病院では2度手術をしました。最初は胸腹部です。背中から腹部まで60センチくらい切られました。脊髄近くを切るので、脊髄ドレナージを2日間くらいやりました。下肢麻痺予防のために脊髄液のコントロールで太さ3センチ位の注射ポンプを2日間装着します。術後のICUには2日間滞在しました。一般病棟と違うのは1日3回、朝、昼、夕、体温と血圧、血中酸素量を計ります。一般病病棟では朝、夕の2回だけです。ICUにはAとB室がありA室は術後すぐです、B室は1日経過してからです。次の手術は5ケ月過ぎてからです。腹部動脈瘤(腸骨動脈)の人工血管置換術です。この病院では手術室に入る前に自分の名前、生年月日、手術名を自分で申告します。手術名を腹部動脈瘤の人工血管置換術と応えたところが
よく出来ましたと言われました。術後のICUには2日間滞在しました。この時も痛みは全くなく幸でした。デイルームで過ごすと色々な情報が入ります。治る人も多いのですが、亡くなる人も沢山います。他の病院で手術を受けたが、術後経過が悪く転院してきた、など全国から来ています。私の体には、もう1ケ所手術が必要な箇所が残っていますが手術が怖くて仲々踏み切れません。
術後は歩行に苦労しました、一番最初に脳梗塞を併発して左半身が不随になったものですから。(高次脳機能障害)と診断されました。それからリハビリを重ね、小型限定のバイクの免許を取りバイク(ヤマハトリシティ)を購入し、ツーリングを楽しんでいます。気分転換にいいですよ。
最初から通算3度手術をしましたが、ステントを入れて7度やった方がいました。血管が大きくならない薬ができるといいのですが、皆さんも無事に毎日を過ごす事を願っています、何もないことが一番です。
↑横浜 孝でした。
怖いですね、詐欺もあの手この手と色々とやるもんですね!被害にあわず良かったです!
ハチさんは、幸で2度目の手術をされたんでしたか?手術の部位にもよりますが、術後のICUにはどのくらいいたのでしょうか?
術後の苦労など教えていただくと助かります。
僕は、緊急手術時の記憶が全くないもので…
最初に手術した時に還付の申請を役所でした時にそれくらいだったので微妙な額で釣ろうとしてるんですかね…。
役所であれば銀行に行かすよりまずは窓口に来てくださいと言うはずですし途中で切れたら折り返すはずですし。
詐欺師も色々考えますね………。
本日詐欺の電話がありました。市役所職員を名乗り医療費の還付金がある。返金額は23,368円これから銀行に行って手続きが出来るかとのこと。怪しいと思い、これは詐欺ではないかと言ったところ電話が切れました。詐欺ですね、
術後はもう病人になってしまうのでそれまでは気楽に

自分も手術予定決まったら諦めがついたというか他人事のような感じでした
暖かいので2ケ月ぶりにヤマハトリシティで出ました。陣馬山を越えようと思い陣馬街道からいつものモリアオガエルの道に入りました。しばらく行くと残雪が多く500メートルほど進むと雪で進めなくなりました。Uターンして戻りました。40キロ1時間ほどのツーリングでした。この様子では来週一杯は通行できそうにありません。雪が溶けるまでツーリングはしばらくお預けです。
情報をありがとうございます
虫歯かぁ〜!歯医者へ行くかなぁ〜!
行っている歯医者が親不知で有名らしく、直ぐに抜きたがるんですよね〜。必要なければ断るかな!
手術を待たされたんですね!決めた覚悟が揺らぎそうですね
今日もワークマンでロンTなど買ってきました
楽しんでいるのか、俺は…
1回目の緊急手術と違って予定をしてになるんで何かとのんびり準備ができましたね。

もうまな板の鯉になるしかないので
術前に虫歯は治療して下さいと言われて、丁度親知らずが痛みだしたので抜いてからという事で少し手術は伸びましたが
ちなみに朝からの手術予定でしたが急患が運ばれてきたのでそこでも延期になって昼からになりました。
自分で歩いて手術台に乗ってからだったので、このままか病室戻るかどうしますか?と言われて病室に戻ると言いました苦笑
色々と教えていただきありがとうございます
今日は、イヤホンのアダプタ、入院中のスリッパ(スリッポン?)を購入!
今は、他人事のようにしか感じません(^_^;)
4月には焦りだすのかな?
プー太郎になるし、スロットでも勝負しに行こうかな?
手術の覚悟が出来ているのか、他人事のようなのか?
少しずつ認めて闘う覚悟を高めていきたいと思います
ある意味入院も旅行みたいな感覚ですね。
お酒は飲めないですが
あと2回目の入院の時は掃除をしてから入院しました。
シーツを新しくしたり片付けだったり、退院してからそのまま寝れたりあまり煩わしい作業を無くすようにしました。
ありがとうございます。
身体優先でやります
身体の不調に反発するかのように競馬の成績が上昇中
まぁ、資金不足であまり買えないのですが…
今日、イヤホンを買ってきました!
テレビ、ケイタイ用に。あれれ、携帯に差込ジャックがない…変換器みたいなやつが必要なんだ…オジサンは困りますね(汗)
地元の友達にも、旅行に行くみたいだな!と笑われました
後、パソコンスクールに顔を出してきました。24日に無料体験をしてから始めます!
俺、継続出来ない奴なので…入院前までは、頑張ろう
少しはスキルアップしないと…
自分も会社で周りは、退院して働きだしたので完治したんだろって目で見てきますね。

解離は特に顔色悪くなったりしないし見た目は変わりないしね
病気はなってみないとわからないところがあるしね。
身体優先でいきましょう
会社のオバサン達が、ここぞとばかりに仕事を振ってきて困ります!忙しい時期なのも分かるが!
病状悪化で手術の為、退社しますと話しているのですが…まぁ解離の事は皆分からないですよね!
普段、元気にしてるし…
迷惑をかけているのは分かるが、あくまでも身体優先でやろうと考えます
理解してもらうつもりもありませんが…
満喫ですか。体がキツそう

2回目で慣れていたのか1回目の時よりは全体的には楽な感じはしました
やはり終電なくなり、満喫に泊まりました
もう若くないのに何やっているんだ俺は〜!
身体に影響がありませんように…
ジロさんも大変な手術をしているのですね!
お互いにもうしたくないですよね
今は他人事のように来たる手術を待っています!
今日は無理しないように楽しんできます
1回目は緊急で上行のみでした。
2回目は基部と共に弁も人工弁にしました。そこから弓部まで人工血管にしました。
あと何回手術する事になるやら…。あまり考えないようにしてます
入院前ですが、明後日飲みに行きます


(^_^;)
勿論、あまり飲みませんが…楽しみです。飲みというより食事感覚で行ってきます(出来るかな?
)
ジロさんが前回手術されたのは基部でしたっけ?
俺は今の所、緊急時上行、今回下降です!弓部はまだです(汗)腹部も含め、後何回手術をすれば良いんだぁ〜
現状は、一番太い部分が何mmとしか聞いてません。怖くて他は聞かないようにしてます
CT画像からは、余り太い部分はないように見えてます?見ないようにしてます
退社決まりましたか…。

自分も通院もあるし休みがちになってるので窓際最前線。窓から落ちそう
解離はなかなか完治にならずやっかいな病気ですね…。
入院中暇でしたね。テレビカード大量に買ってました
あ〜入院かぁ!ジロさんの病院も大きくて有名みたいですね!川崎幸は、心臓関連では有名ですがあまり大きな病院とは言えません!

隙対策も考えないと…日曜日は競馬かな
当てないと
ステントだと体の負担も楽ですしね。

自分もステントの話は出ないです
自分は着衣とタオルはリースで下着は洗濯してました。
入院中暇なんで笑
洗濯かシャワーかコンビニにコーヒーを買いに行くくらいしかイベントがなくて
手術日程の確定は、4月20日の検査後だと思います
ステントで出来ないか?と聞いたら出来ないと言われました
ネットでは下降はステント対応出来そうな事が書いてあったのに…
下着は、洗濯して費用を減らそうかな!
オムツ野郎の覚悟も出来ました
退院後、1ヶ月休んで就活するつもりです!
まぁパート(障害者)で探しますが…
もう日程は決まったのですか?

自分は着衣タオル等はリースにしてました。
下着は自前で洗濯してましたが面倒くさいのを減らそうと思って
退職ですか…。残解離が減っていくと前向きに捉えるしかないですね
入院用の下着、パジャマを購入してきました!
デザインを何にしようか考えている場合かい
退職願も出しました
4月19日で退職します!
2月早々に安いパソコンスクールを見に行きます!
新しい会社で何とか働けるかなぁ…
気管挿管してればもしかするとしてたかもしれませんね。

結構頑丈でしたが痛くはなかったので医療用の拘束するものがあるのかな?
カラテ、ダメでしたね。スクールも休みで、そういう日ってありますよね
カラテ〜、もう終わってしまいました
空回りしまくり〜
しかもパソコンスクールは日曜日午後は休みでした
ありがとうございます。
そういえば、ベッドに拘束されたと家族が言っていたような?兄貴に聞いてみます!
退職前に通うつもりのパソコンスクールを下見してきます!今、ウインズですけど…頑張れカラテ
術後肺機能を良くする為に少し背を起こしてリクライニング状態だったのであまり横向きにはならなかった気がします。

一般病棟に移った時には横向きで寝たりもしていたので別に寝返りは問題ないのかもしれません。
気管挿管は痰が絡んだ時ですね。看護士さんも注意してくれてるしナースコールもあるし看護士さんに吸引してもらいます。
僕は手を拘束されていたので声が出ないので筆談になりますが気管挿管してる時はなかなかうまく文字を書けなかったので煩わしかったです
入院は2回目だったので慣れていたのか1回目よりはマシな感じはしました
ありがとうございます。
ICUにいる時は、寝返りなども出来ないのでしょうか?腰が痛く、ずっと仰向けにしていられないのですが
また、気管挿管は辛いのでしょうか?
緊急手術の際は一切の記憶がありませんので、教えていただけますと助かります。