納棺師
凄い強化がきましたね。納棺蘇生の無敵7秒は強い。 今まで納棺蘇生しても瞬間移動などで棺桶前待機され、トンネルされるパターンが多かったが、無敵時間のおかげでそこからのチェイスが可能になった。 この無敵時間があれば、椅子前でハンターにキャンプされてても救助可能。ダメージ貰っていても救助できる。 椅子前まで行き、棺桶をセットし、救助しに行く。 キャンプハンターに殴られ、ダウン⇒納棺蘇生⇒無敵状態で救助という流れ。 蘇生後、すぐに救助できれば、無敵状態で肉壁もできるかもしれない。 あと、仲間サバイバーの認識距離が長くなったのも大きい。 仲間と出会った覚えがないのに、いつの間にか、認識したことになってたりする。
この強化で、納棺師は環境キャラになると思われる。 トンネル回避、安全救助、解読デバフがほとんどないとなれば、爆速パーティーの救助担当として、今後、脚光を浴びるかもしれない。
腐女子シュバってて草
走行妨害くらいはできるがメリットあるかは微妙だな 通路封鎖なら効果あるけど無敵そこまで長い訳ではないからどうなんだろ? ファスチェ追いにくいなとは思うけど
どのみち強ポジに納棺するのは変わらないし、納棺されたら面倒くさいのと祭司と納棺の組み合わせが強いのは前からだから言うほど暴れるか?って感じ。 納棺師の評価は納棺師単体じゃなくて環境ハンターに合わせて評価されるタイプだから、2.3シーズン前みたいにボンボンあたりの徒歩ハンターが流行れば使用率上がる。今はウィル女王みたいな機動力のあるハンターが席巻してる環境だし、そもそも入れる枠が無いから使われてないだけ。
納棺師の救助狩り確定盤面で即棺桶おかれて救助狩り復活、無敵救助されてわろた
DBDみたいな均等吊りが基本ならデメリットが大きすぎてかなり弱かったよ でも第五人格は試合展開がDBDの2倍くらい早いから均等吊りなんてやってる暇すらなくてここまで高い評価得てるんだろうな 多分平均時間を伸ばしたりするとかなり弱くなると思うわ
強化のおかげで野良でも毎試合、納棺による危機一髪温存の無傷救助が決まるって考えたら強いな。
画家と相性悪いと書かれてるけどファースト救助を9割救助した後に納棺した場合9割救助なのに2回救助出来るという椅子耐久を最大限活かせるコンボが可能になるよな
この間、それでボロ負けした…
納棺って39と309どっちが良いんだろうか
0よりも9の方が強いと思う。ファーチェ引いたらとにかく棺桶から離れないといけないし。即死取られても自己救助できるしチェイスを伸ばすというよりとにかく棺桶から離れることに尽くすのが一番だと思う。9取ってたら味方の顔見に行けたりと納棺師的な立ち回りもしやすくなる。
勝率が最も高いサバイバー、2段と6-7段が2位、3段から5段が1位みたいだけど俄には信じられないな
レオみたいな救助狩り強いハンターへの救済措置になっていれば、まだ評価が大きく違ったんだろうけどな…
相手を納棺するだけじゃなく、一応納棺確定救助という手もあるけど納棺時間の分早く行動しなきゃならないし、終盤ならともかく序盤で棺桶使ってしまうのもなあ。自分が1吊にもなってしまうし。 せめてもうちょっと自衛手段とかあれば…
実際納棺自体は徒歩救助狩りハンターに刺さり、自己納棺だけでも十分活躍できるんですけどね。 自衛手段が無いのが本当に痛くて、役割対称に多いガラボンなどに追われたとき39のみで納棺位置から十分に離れきれるかというと疑問。 キャラコンセプトは遠距離救助と面白いんですけどね...
開幕即死→なぜかすぐ近くに棺桶あるのに自己納棺→即死→納棺師「今はダメだ!引き分けにしよう!」←俺ら「できる訳ねえだろ!」 こんな惨事が何人かの納棺師で起きた話なのが恐ろしい。よくこれでCバッチ・Bバッチ取れたな。
その場合の納棺はトンネル回避でなく他3人が圧かけされずに解読できるようにするのが目的だったのだろう 問題は開幕即死レベルだと4割救助して貰って死ぬ気でセカチェ伸ばしてようやく引き分け筋だと理解してない事だな 納棺師に限らず引き分け狙い=見捨てと勘違いしてる人多い
上級者向け、と書いてあるもののわりとむしろお手軽なキャラでは?と感じる。 何を使ってもチェイスが伸びない、という人なら同じ即死をするなら、やっぱり7s無敵付きの遠方納棺は鯖の資源の消費を抑えつつ、ハンターの資源を削ることができると言えると思う。(もちろん立ち回り面で考えることは多少増えるが) いや頑張ってチェイスキャラの練習しろ、とか、そもそも傭兵使え、という意見は正しいが・・ 味方目線でも事故率は圧倒的に抑えられるキャラだと思うのだがどうだろうか・・?
使ってる本人からしたらチェイス伸びなくても自己蘇生したら迷惑もかけんしって気が楽かもしれんけど、自分がそういう納棺師とマッチングした残り3人の側だったらめちゃくちゃしんどいですね。そもそも何を使ってもチェイスが伸びない人が納棺師を使って棺桶から離れた場所かつ巻き込みのない場所でダウンできるかどうかが怪しいですし、他の人がファーチェになった場合に適切な棺桶の使い方ができると思わないです。あと棺桶を使うと救助行かなくていいぶん解読は回りますけど、椅子に座っててくれたらそれだけで稼げた30秒を軽視しすぎじゃないでしょうか。上の木の話題がここらへんをよく表していると思います。ガチガチに4パ組んでやるっていうならいいかもしれないですね
操作自体はお手軽かもしれんが、立ち回り方はそうはいかない。というか本文まともに読んでから意見書いた方が良いよ。
味方の理解も求められるキャラですよね。僕自身も納棺師がいる時にどうすればよく分からないしです。 椅子耐久の長いキャラやロボ出してる技師を蘇生させたりしたら、救助狩り対策や、粘着キャラの位置とか何か考えあって蘇生なのか、単に天然利敵なのか分かんないです。
納棺師は難しいですね。特に立ち回り。しかも組んでる人が納棺師の性能を理解してないと厳しいキャラ でも納棺師が好きなら、どんどん使って自分なりの立ち回りとか見つけたり、上手い人の真似をしたりするのが良いです レオ思、中華街のマップではかなり強いです
まあ強いポジに納棺できて尚且つ納棺場所から離れられれば強いんだろうけど、 実際そう上手くはいかないからね。 立ち回り覚えたところで本来椅子で耐久出来る分までチェイス伸ばせるかっていったら全然伸ばせない事の方が圧倒的に多いし。 仲間納棺する場合は顔見なきゃいけないのもあるし。 結局分けにできても勝ち切るのが難しいんだよなあ。
仲間の蘇生自分でキャンセルできるようにしてくれねえかな。納棺蘇生が最強と思っているバカが多くて技師航海士のダウン中に納棺蘇生ふっかる奴いて迷惑。しかも大して距離取れてない位置で。納棺師に会わないことを祈るしかないのか。
味方BANをするんだ
囚人とか納棺師とかはそのためにキャラ買うの勿体無いし、そもそも他のサバイバーが地雷を警戒されるから意味ないのよ。
てっきり囚人とか作曲家に地雷が移ったと思ったがやっぱり地雷は残ってんだな。教会みたいに狭いマップで納棺師を即ピするやつにまともなやつは(ほぼ)いない。
囚人、作曲家、納棺師って顔の系統若干似てるよね。
まあ囚人よりかは地雷率低いかな。たまに上手い人いる。
一時いそぺ♡みたいなの多かったけど納棺師自体にそれなりの強化が入ったのに加え地雷地雷言われまくって使い手が減って全体的に洗練された感じはある 顔ファンのPSヤベー層は大体囚人に吸われてる気がする
滅多に鉢合わせないからまだ定かじゃないんだけど、アンデッドの攻撃でダウンしたサバイバーを納棺蘇生かけるとどうなるの?なんか50%くらいゲージが上がったような気がしたけど、あるいは75%から開始になるんだろうか?
一回ダウンした瞬間に治療されてまたダウンしたのと同じになるんじゃ?
たまに蘇生キャンセルできないんだけどどういうこと?
押し方が悪いのかな
納棺は広いマップでは結構強いんだよな。公園とか思い出とか引き分けを勝ちにされやすい
自己蘇生について質問。座らされたところで蘇生するのと、ダウンしたところで蘇生するのどっちがいい?
状況によるでも大体はすわってから
さんきゅー
引き分け欲しければ納棺じゃなくて技師にしてくれ
両方積も
椅子耐久に応じて無敵が伸びたら結構強くなりそう最近一等使う人増えたし椅子耐久バフって割と持ってる人多いし
画家を初手納棺すると次に吊られるときに椅子耐久が50%上昇すると書かれてるけどしなくない? この前にハンターやってて画家が初手納棺されてラッキーと思ったのに次吊ったら耐久は最初からだったわ 誰か確認してほしい
知らぬ間に仕様変更あったんだね ちょいちょい直しておくよ
納棺師使いに質問 人格はどうしてる?39か03に分かれると思うんだけど、9は昔からあるから理由はよく分かるんだけど、0の人はなぜフラホ派なの? ちなみに攻撃的な質問じゃなくて、純粋な疑問です。かくいう僕もフラホにしてるので他の方はどういった理由で付けてるのか知りたいんです。
フラホつけとけば、距離チェに強いマリーやイタカ、傲慢グレイスに対応できるからじゃない? 左右の方が納棺は安定だと思うけどね・・チェイス中にアイテム使えたりするサバじゃないから、フラホもってても精々読みあいの時の一回だけ使って終わりって感じだし、それなら左右が良いよねって思う
顔を覚えて貰ってるって分かってる納棺師がいて、地下釣りや、他のサバから遠くに吊られそうで、「手を貸して」ってチャット打っても、納棺してくれなかったんですよね。
納棺して欲しい時のチャットってあります?って聞こうと思いましたが、 野良だから分かって貰えなかったことは仕方ないし、「手を貸して」連打よりも「ハンターが近くにいる」って打てばよかったと、自分が悪かったと思います。
上のコメント止めようとしたら、間違って送信しちゃったのでこのまま言い訳させてもらいました。
顔見なくても納棺できるようにor蘇生終わってから位置通知されるようにならねえかな、今のハンター大体機動力高いし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
凄い強化がきましたね。納棺蘇生の無敵7秒は強い。
今まで納棺蘇生しても瞬間移動などで棺桶前待機され、トンネルされるパターンが多かったが、無敵時間のおかげでそこからのチェイスが可能になった。
この無敵時間があれば、椅子前でハンターにキャンプされてても救助可能。ダメージ貰っていても救助できる。
椅子前まで行き、棺桶をセットし、救助しに行く。
キャンプハンターに殴られ、ダウン⇒納棺蘇生⇒無敵状態で救助という流れ。
蘇生後、すぐに救助できれば、無敵状態で肉壁もできるかもしれない。
あと、仲間サバイバーの認識距離が長くなったのも大きい。
仲間と出会った覚えがないのに、いつの間にか、認識したことになってたりする。
この強化で、納棺師は環境キャラになると思われる。
トンネル回避、安全救助、解読デバフがほとんどないとなれば、爆速パーティーの救助担当として、今後、脚光を浴びるかもしれない。
腐女子シュバってて草
走行妨害くらいはできるがメリットあるかは微妙だな
通路封鎖なら効果あるけど無敵そこまで長い訳ではないからどうなんだろ?
ファスチェ追いにくいなとは思うけど
どのみち強ポジに納棺するのは変わらないし、納棺されたら面倒くさいのと祭司と納棺の組み合わせが強いのは前からだから言うほど暴れるか?って感じ。
納棺師の評価は納棺師単体じゃなくて環境ハンターに合わせて評価されるタイプだから、2.3シーズン前みたいにボンボンあたりの徒歩ハンターが流行れば使用率上がる。今はウィル女王みたいな機動力のあるハンターが席巻してる環境だし、そもそも入れる枠が無いから使われてないだけ。
納棺師の救助狩り確定盤面で即棺桶おかれて救助狩り復活、無敵救助されてわろた
DBDみたいな均等吊りが基本ならデメリットが大きすぎてかなり弱かったよ
でも第五人格は試合展開がDBDの2倍くらい早いから均等吊りなんてやってる暇すらなくてここまで高い評価得てるんだろうな
多分平均時間を伸ばしたりするとかなり弱くなると思うわ
強化のおかげで野良でも毎試合、納棺による危機一髪温存の無傷救助が決まるって考えたら強いな。
画家と相性悪いと書かれてるけどファースト救助を9割救助した後に納棺した場合9割救助なのに2回救助出来るという椅子耐久を最大限活かせるコンボが可能になるよな
この間、それでボロ負けした…
納棺って39と309どっちが良いんだろうか
0よりも9の方が強いと思う。ファーチェ引いたらとにかく棺桶から離れないといけないし。即死取られても自己救助できるしチェイスを伸ばすというよりとにかく棺桶から離れることに尽くすのが一番だと思う。9取ってたら味方の顔見に行けたりと納棺師的な立ち回りもしやすくなる。
勝率が最も高いサバイバー、2段と6-7段が2位、3段から5段が1位みたいだけど俄には信じられないな
レオみたいな救助狩り強いハンターへの救済措置になっていれば、まだ評価が大きく違ったんだろうけどな…
相手を納棺するだけじゃなく、一応納棺確定救助という手もあるけど納棺時間の分早く行動しなきゃならないし、終盤ならともかく序盤で棺桶使ってしまうのもなあ。自分が1吊にもなってしまうし。
せめてもうちょっと自衛手段とかあれば…
実際納棺自体は徒歩救助狩りハンターに刺さり、自己納棺だけでも十分活躍できるんですけどね。
自衛手段が無いのが本当に痛くて、役割対称に多いガラボンなどに追われたとき39のみで納棺位置から十分に離れきれるかというと疑問。
キャラコンセプトは遠距離救助と面白いんですけどね...
開幕即死→なぜかすぐ近くに棺桶あるのに自己納棺→即死→納棺師「今はダメだ!引き分けにしよう!」←俺ら「できる訳ねえだろ!」
こんな惨事が何人かの納棺師で起きた話なのが恐ろしい。よくこれでCバッチ・Bバッチ取れたな。
その場合の納棺はトンネル回避でなく他3人が圧かけされずに解読できるようにするのが目的だったのだろう
問題は開幕即死レベルだと4割救助して貰って死ぬ気でセカチェ伸ばしてようやく引き分け筋だと理解してない事だな
納棺師に限らず引き分け狙い=見捨てと勘違いしてる人多い
上級者向け、と書いてあるもののわりとむしろお手軽なキャラでは?と感じる。
何を使ってもチェイスが伸びない、という人なら同じ即死をするなら、やっぱり7s無敵付きの遠方納棺は鯖の資源の消費を抑えつつ、ハンターの資源を削ることができると言えると思う。(もちろん立ち回り面で考えることは多少増えるが)
いや頑張ってチェイスキャラの練習しろ、とか、そもそも傭兵使え、という意見は正しいが・・
味方目線でも事故率は圧倒的に抑えられるキャラだと思うのだがどうだろうか・・?
使ってる本人からしたらチェイス伸びなくても自己蘇生したら迷惑もかけんしって気が楽かもしれんけど、自分がそういう納棺師とマッチングした残り3人の側だったらめちゃくちゃしんどいですね。そもそも何を使ってもチェイスが伸びない人が納棺師を使って棺桶から離れた場所かつ巻き込みのない場所でダウンできるかどうかが怪しいですし、他の人がファーチェになった場合に適切な棺桶の使い方ができると思わないです。あと棺桶を使うと救助行かなくていいぶん解読は回りますけど、椅子に座っててくれたらそれだけで稼げた30秒を軽視しすぎじゃないでしょうか。上の木の話題がここらへんをよく表していると思います。ガチガチに4パ組んでやるっていうならいいかもしれないですね
操作自体はお手軽かもしれんが、立ち回り方はそうはいかない。というか本文まともに読んでから意見書いた方が良いよ。
味方の理解も求められるキャラですよね。僕自身も納棺師がいる時にどうすればよく分からないしです。
椅子耐久の長いキャラやロボ出してる技師を蘇生させたりしたら、救助狩り対策や、粘着キャラの位置とか何か考えあって蘇生なのか、単に天然利敵なのか分かんないです。
納棺師は難しいですね。特に立ち回り。しかも組んでる人が納棺師の性能を理解してないと厳しいキャラ
でも納棺師が好きなら、どんどん使って自分なりの立ち回りとか見つけたり、上手い人の真似をしたりするのが良いです
レオ思、中華街のマップではかなり強いです
まあ強いポジに納棺できて尚且つ納棺場所から離れられれば強いんだろうけど、
実際そう上手くはいかないからね。
立ち回り覚えたところで本来椅子で耐久出来る分までチェイス伸ばせるかっていったら全然伸ばせない事の方が圧倒的に多いし。
仲間納棺する場合は顔見なきゃいけないのもあるし。
結局分けにできても勝ち切るのが難しいんだよなあ。
仲間の蘇生自分でキャンセルできるようにしてくれねえかな。納棺蘇生が最強と思っているバカが多くて技師航海士のダウン中に納棺蘇生ふっかる奴いて迷惑。しかも大して距離取れてない位置で。納棺師に会わないことを祈るしかないのか。
味方BANをするんだ
囚人とか納棺師とかはそのためにキャラ買うの勿体無いし、そもそも他のサバイバーが地雷を警戒されるから意味ないのよ。
てっきり囚人とか作曲家に地雷が移ったと思ったがやっぱり地雷は残ってんだな。教会みたいに狭いマップで納棺師を即ピするやつにまともなやつは(ほぼ)いない。
囚人、作曲家、納棺師って顔の系統若干似てるよね。
まあ囚人よりかは地雷率低いかな。たまに上手い人いる。
一時いそぺ♡みたいなの多かったけど納棺師自体にそれなりの強化が入ったのに加え地雷地雷言われまくって使い手が減って全体的に洗練された感じはある
顔ファンのPSヤベー層は大体囚人に吸われてる気がする
滅多に鉢合わせないからまだ定かじゃないんだけど、アンデッドの攻撃でダウンしたサバイバーを納棺蘇生かけるとどうなるの?なんか50%くらいゲージが上がったような気がしたけど、あるいは75%から開始になるんだろうか?
一回ダウンした瞬間に治療されてまたダウンしたのと同じになるんじゃ?
たまに蘇生キャンセルできないんだけどどういうこと?
押し方が悪いのかな
納棺は広いマップでは結構強いんだよな。公園とか思い出とか引き分けを勝ちにされやすい
自己蘇生について質問。座らされたところで蘇生するのと、ダウンしたところで蘇生するのどっちがいい?
状況によるでも大体はすわってから
さんきゅー
引き分け欲しければ納棺じゃなくて技師にしてくれ
両方積も
椅子耐久に応じて無敵が伸びたら結構強くなりそう最近一等使う人増えたし椅子耐久バフって割と持ってる人多いし
画家を初手納棺すると次に吊られるときに椅子耐久が50%上昇すると書かれてるけどしなくない?
この前にハンターやってて画家が初手納棺されてラッキーと思ったのに次吊ったら耐久は最初からだったわ
誰か確認してほしい
知らぬ間に仕様変更あったんだね
ちょいちょい直しておくよ
納棺師使いに質問 人格はどうしてる?39か03に分かれると思うんだけど、9は昔からあるから理由はよく分かるんだけど、0の人はなぜフラホ派なの? ちなみに攻撃的な質問じゃなくて、純粋な疑問です。かくいう僕もフラホにしてるので他の方はどういった理由で付けてるのか知りたいんです。
フラホつけとけば、距離チェに強いマリーやイタカ、傲慢グレイスに対応できるからじゃない?
左右の方が納棺は安定だと思うけどね・・チェイス中にアイテム使えたりするサバじゃないから、フラホもってても精々読みあいの時の一回だけ使って終わりって感じだし、それなら左右が良いよねって思う
顔を覚えて貰ってるって分かってる納棺師がいて、地下釣りや、他のサバから遠くに吊られそうで、「手を貸して」ってチャット打っても、納棺してくれなかったんですよね。
納棺して欲しい時のチャットってあります?って聞こうと思いましたが、
野良だから分かって貰えなかったことは仕方ないし、「手を貸して」連打よりも「ハンターが近くにいる」って打てばよかったと、自分が悪かったと思います。
上のコメント止めようとしたら、間違って送信しちゃったのでこのまま言い訳させてもらいました。
顔見なくても納棺できるようにor蘇生終わってから位置通知されるようにならねえかな、今のハンター大体機動力高いし