IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

機械技師 / 289

324 コメント
views
0 フォロー
289
名無しの探偵 2023/04/03 (月) 14:52:00 de2b2@1c67e

最近技師使う人がランクマしてたらチラホラ出てきたから技師の時の立ち回りについて質問したいんですけど、、36の技師が開幕20秒くらいで即死した時って、救助どうすればいい?見捨てなのか、四割見捨てなのか、九割見捨てなのか、四割も九割も行くか。(今3段)

通報 ...
  • 290
    名無しの探偵 2023/04/03 (月) 17:41:16 7e804@b3fdb >> 289

    ロボ出せてたり全破壊(超レアケ)されてたら捨て。出せてない時は………。どうだったけ。誰か助けて

  • 291
    名無しの探偵 2023/04/03 (月) 17:58:30 d4931@16586 >> 289

    36にしてる上に即死なんて助けてもあんまメリットないんじゃない?地雷は余計なことして負け筋作るだけだし・・・

  • 292
    名無しの探偵 2023/04/03 (月) 18:04:49 e442a@3416c >> 289

    見捨て判断って昔よりもずっと難しくなってますよね…一番の基本は見捨てをすることによって通電の見込みがあるかどうか?になります。
    290さんが仰るようにロボが出ていて技師が解読を回せる場合はいっそ技師にはずっと椅子の上でロボ解読していてもらって、6温存&セカンドチェイス無傷スタート&ハンターの存在感貯めない、に賭けて3通電引き分けを目指そうっていう考え方ですね。ただこれは刺さるハンターと刺さらないハンターがいます。芸者白黒無常血の女王悪夢/キーガン隠者あたりがそうです。前者は機動力があり見捨てをしたとしてもスキルで飛んできてセカンドチェイスの開始を早めることができます。後者はそもそも4通電を目指さないと分けも取りづらいハンターです。これらのハンターの場合は完捨てはなしです。ハンター目線9割見捨てのほうがおいしいので、やるなら4割挟んで見捨てかなと思います。あと粘着キャラがいるかどうかも判断基準になります。
    完捨てしたほうがおいしいハンターは存在感が貯まると手が付けられなくなるハンターと救助狩り性能が高いハンターです。前者がガラテア蝋人形、後者がレオボンボンあたりかなと思います。
    これはあくまでも一例なのでそんな感じで考えてるんだな~くらいの参考になれば幸いです。ハンターが瞬間移動で飛んでくるならハンターがどれかなんて関係ないですし、サバイバー側の編成にもよりますし、木主が見捨てしよ!ってチャットしたとしても他の3人が見捨てしたとき用の立ち回りをしてくれるとは限りません。また粘着キャラの人がめちゃくちゃ上手くてたまたまハンターさんが粘着の対応ができなかった結果なんか4通したわってこともあります。なんか色々考えながらハプニングを楽しむ、くらいの方がサバイバーは気楽かなと思います。長々と書いてすみません。他にもわかる方いらしたら補足お願いします。

    293
    名無しの探偵 2023/04/03 (月) 21:24:42 d4931@16586 >> 292

    文章は長いのに読みやすいしわかりやすい。文章力あるね!

    295
    名無しの探偵 2023/04/04 (火) 12:07:30 e442a@3416c >> 292

    ありがとう!