IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

隠者 / 107

187 コメント
views
0 フォロー
107
名無しの探偵 2022/11/19 (土) 10:47:55 b4714@b0ebc >> 103

隠者使いニキありがとうございます!!よく使ってるのは救助職です。なので傭兵のときなんかは恐怖でもかまわん!!救助できんとやべえ!!って行くんですが、最近当たるハンターさんが全体不可からのタゲチェンで存在感Maxになってから初救助ということが多く、5割超えるまでスタンされまくって、一瞬すら触らせてもらえない感じなのです。2〜3割目安で椅子前には行ってます。存在感がどれくらい貯まってるかと全体の解読進捗と状況によっては自分が救助にいけるくらいのダメージで収まるように極性の切り替えも意識して、めちゃくちゃ考えることが多くてつらいです。ハンターさんが存在感1の救助のとき教えていただいたことを意識してみます。ありがとうございます!!

通報 ...
  • 108
    名無しの探偵 2022/11/19 (土) 16:11:24 37183@e1488 >> 107

    相手が全体負荷タイプだと分かって相手が瞬間移動を使ったらすぐに他の鯖のところに行き立て直しした方がいいと思う。(全体負荷型には早めの立て直しが一番の対策)味方が吊られる前に立て直しが終わるのがベスト。そうしたら救助も安定すると思う。まぁこのタイプの隠者には速めしつこめの立て直しを定期的にするのが一番やね。
    4VCが隠者に強いのもこの連携がうまくできるってのが大きい。

    体力ゲージについては隠者でハンターやってみると計算しなくても体力ゲージみたらダウンするか分かるようになるからやってみることをオススメする。隠者を極めたら例えばVCでやっているのなら指示するだけで凄いキャリーになるよ。

    隠者使えなかったり立ち回り知りたかったら、ようつべで ふみー【humy】 っていう凄い上手い人いるから参考にしてみるといいぞ

  • 111
    名無しの探偵 2022/11/19 (土) 18:27:52 b4714@b0ebc >> 107

    さらに追加であざます!!ふみーさんですねφ(・・ 探してみます。
    極めるとまではいきませんが、わからんすぎてちょっとだけ自分で使ったりはしてました。4VCで、全体負荷だから治療しないと!!って指示出しもするんですけど、なぜかせずに暗号機ガン回しする人とかもいて、難しさを感じています…最近のハンターさんはキーガンとか隠者とか、一人でも対策わかってないと4VCでもきつくてつらいです。泣きながらがんばります。ありがとうございましたm(_ _)m