ピュグマリオーン掲示板

7月11日第12回ゼミに対するリスポンス

14 コメント
views
0 フォロー

7月11日第12回ゼミに対するリスポンスを7月13日までに書き込んでください。

Iagomickey
作成: 2022/07/10 (日) 09:34:48
通報 ...
1

 12回目のゼミナール、お疲れさまでした!今回、中間発表をしてくれたもえごん、のざこう、えいちゃん、ももちゃんお疲れさまでした!
 えいちゃんの発表ではTSが書かれていたため、『メッセージ』という難解な作品でも理解しやすい発表でした。さらに、タイトルも内容が気になるもので素敵でした。私も歴代の先輩が扱った作品を取り入れていく予定なので、「先輩の論文を批判的に読んで、賛同できる点と賛同できない点を明らかにしてく」という先生のアドヴァイスが勉強になりました。ももちゃんの論文は第3章がメタレヴェルな分析になりそうで、読み物としてかっこいい作品が書けそうな未来が見えました!私もできれば読んだ人の生活や思想に影響を与えられるような、読み物として満足感のある論文を執筆したいです。
 個人相談をさせていただいて、『君の名前で僕を呼んで』を積極的に取り入れていくことに決めました。お二方の先輩が扱われた作品なので独自の分析ができるかどうか不安でいっぱいですが、思い入れのある作品なので『モーリス』だけのときよりも良い論文を書ける予感がしています。ジェームズ・アイヴォリーがやりたいことは結局のところ『君の名前で僕を呼んで』でもできなかった点や、異性愛はどんなに濃密な作品でもどんなに複雑な作品でも世の中に受け入れられるのに、同性愛の作品は美しくなければ受け入れられない点などを、2作を通じて最終的に解明できるように作品分析を進めていきます。

2

 第12回ゼミナールお疲れ様でした。今回は自分が中間発表をしました。発表日直前に、中山先輩の論文と内容が似通っていることに気づき急遽、内容を変更しました。時間がなく未定の部分が多くなってしまったので、もっと早く気づけばよかったと反省しています。末廣先生が仰っていた通り、第1章の内容がありきたりなものになってしまったので、ユニークなアイデアを探そうと思います。さらに、第1章から第3章まで盛り上がっていく構成にするのも大事ですが、第1章をツカミになる面白い内容にするのも大事だと学びました。また、問題提起と主張が完全にリンクしていない、第2章の内容を第3章で述べたほうがよい、第2章で宇宙人≒侵略者のイメージを壊していることについて述べることができる、他作品との比較については結論で述べるべき、歌詞のない曲は挿入歌ではなく挿入曲と書くべきなどたくさんのアドバイスをいただきました。ありがとうございます。他の人の発表では、演出に対して、どのような効果があるのかを明確に書くべきであること、ラスト・シーンや結末のことをラストと書くべきではないことを学びました。来週は個人相談があるので、それまでに問題提起や主張、章と節をまた考えようと思います。

3

 12回目のゼミナールお疲れ様でした!特に発表だったもえごん、えいちゃん、のざこう、ももちゃんお疲れ様でした!
 今回の発表ではもえごんの第1章への先生のご指摘からアウトラインの設定を改めて学ぶことができました。またえいちゃんの発表の先生のご指摘から第1章では読者が読みたくなるようなユニークなアイディアを設定しなければいけないなと感じました。またえいちゃんはTSの設定がきちんとされているのと自分が何を書きたいのかが明確にされていて見習いたいなと感じました!
 みんなの中間発表を聞いて焦りを感じています、、。私は来週発表なのでアウトラインをもう一度見直したいと思います。
 はじめてのゼミナールコンパもお疲れ様でした( ◠‿◠ )企画してくれたリーダーたちありがとう!来週も頑張りましょう!

4

 12回ゼミナールお疲れ様でした!今回発表者の方、お疲れ様でした。
 今回の中間発表では、えいちゃんの資料がとても準備されており省略するほど多くの根拠やシーンが書かれていたので私ももっと何回も映画を見直して主張に対する根拠を探していかないといけないなと思いました。ももちゃんの発表では、結論もある程度決まっており、結論をどのような内容にすればいいかをイメージしやすくなったので、本論書き出しに向けて考えていきたいと思います。
 最後に、初めての対面でのコンパもお疲れ様でした!次の日に内定者のアルバイトがあり朝早かったため欠席するつもりでしたが、少しなら…と思い参加して良かったです!昨年からコロナの影響でなかなかゼミ以外でみんなで集まれることがなかったので、いい機会だったなと思いました。またこのような機会があれば、次は先生も一緒に楽しめたらいいなと思います!お疲れ様でした!

5

 第12回ゼミナールお疲れ様様でした!
 今回の講義では、ももちゃんとえいちゃんの発表が印象的でした。2人とも、映画への細かい分析をしており、卒論で書きたい内容がまとまっていました。えいちゃんの発表を最初に聞いた時、タイトルからしてとてもユニークで、非常に興味が出ました。ももちゃんの発表では、論の展開もある程度固まっており、完成度の高いもので驚きました。2人が良い資料を作ることができたのは、やはり、下準備がしっかりしているからだと感じました。私もより作品への分析を深めたいと考えました。
 個人相談では、主張が決まらず途方に暮れている私に、良いアドヴァイスをいただきました。来週の個人相談までにしっかり考えをまとめたいです。
 7月中にアウトラインをまとめたほうが良いという先生のアドヴァイスの通り、頑張って今月中にまとめられるように努力したいです。
 来週も頑張りましょう!

6

第12回ゼミナールお疲れ様でした!特に発表者だった4人もお疲れ様でした!
今回の中間発表では、えいちゃんとももちゃんの発表が印象に残りました。まず、2人はタイトルから独創的でどんな内容だろうと興味を惹かれました。そして、それぞれの章・節に対するTSや根拠となる場面の分析がとても細かく書かれていて、発表を聞いたり、資料を見るだけで映画の内容がすんなり入ってくるようで感銘を受けました。特にえいちゃんは1つの節で自分の書きたいことが全て書き留められてて今すぐ論文を書けそうな内容の細かさに自分もこれくらい書けるようにしなければいけないと気が引き締まりました。
さらに全体的には、第1章のつかみで読者を惹きつけられるようなひねりのある議論をすることと、第3章から結論にかけて論文の中で1番盛り上がるような章立てにすることが重要だと改めて学んだので自分の論文でもそうできるように取り組みたいです。

7

第12回ゼミナールお疲れ様でした。
今回は自分の発表だったのですが、ふがいない結果となってしまって申し訳ありませんでした。就活の最終面接とか体調不良が続いて自分の中でも納得のいく資料が作れていなかったのですが、まずはブレブレの論志文を整理して自分の意見で構成できるようにしたいです。
自分と違って特にえいちゃんの資料が多くの根拠を書き出していたので自分も見習って気になったことについての根拠になれるように研究していきたいです。
今回の発表から当たり前のことなのかもしれないのですが書き出しについて自分以外具体的なアドバイスをもらっていたので本当に遅れているように感じました。夏までには挽回できるように頑張ろうと思います。来週もよろしくお願いします。

8

12回目のゼミナールお疲れさまでした!中間発表の皆さん、本当にお疲れ様でした。
今回で中間発表第3回目を迎えたわけですが、読み応えのある資料の発表者ばかりで、来週の発表へのモチベーションが大いに上がりました。今回の皆さんの発表を通して、独自のユニークな議論を展開するために、先行研究の取捨選択をよく考えることの大切さについて学びました。
個人相談では、章立ての方向性を定めることができました。先生、ありがとうございました。来週の発表に向けて、先生からいただいたアドヴァイス通りに、コルネット3部作におけるエドガー・ライトの作品性について、また、刑事アクション映画というジャンルがいかにして形成されていったのかについて研究し、章立てを作成していこうと思います。
授業後にはコンパがありました。この場に先生がいらっしゃらなかったことが唯一の心残りでしたが、本当に楽しむことができました。普段は無口な自分がバカ騒ぎをし、皆さんにいろいろとショックを与えてしまったことは反省したいと思います。来週発表ですので、いつまでも浮かれていてはいけないので、今すぐに切り替え、資料作成を頑張りたいです。

9

第12回ゼミナールお疲れ様でした。発表者の4人もお疲れ様でした!
今回の中間発表では、色やダンス、曲やカメラワークなど分析のしたいところが多いことが見受けられたり、章から節まで内容が深く考えられていて、クォリティーの高さに驚きました。えいちゃんの発表では、特に第1章の一節の内容が充実していて驚きました。皆さんの発表に対する先生からのアドヴァイスを聞いて、章と章が飛躍し過ぎないようにすることや、独自性を持ったな内容にしていくことを学びました。私は研究している映画の海外の先行研究にも手を出して見ているところで、今回学んだことも活かして、頑張っていきたいと思います。

10

12回ゼミナールお疲れさまでした!
今回も中間レポートの発表でしたが毎週ごとにみんなのレベルが上がっているのを実感しており、毎週ごとにみんなとの差がひらいていそうで冷や冷やしています。僕は第一週目だったのですが、それ以降これといって卒論のことに手を付けていなかったので本当にやばいと思っています。来週は個人面談を組んだのでそれまでにはしっかりやっていきたいです。
それにしてももう第12回でほとんど授業が終わりになってきています。夏合宿までにもより良い中間レポートができたらよいと思っているのでマジで頑張ります。
来週も頑張りましょう!

11

12回目のゼミナールお疲れ様でした!
中間発表担当の四人おつかれさまでした☺︎︎︎︎
論文を書くにあたって、その人の個性が出るようなユニークなアイデアを出して議論をしたほうが面白いというようなお話があって、私の個性とかユニークさってなんだろう、、と少し考えていました。
3章の読み応えと1章のつかみが大切だということを今回の先生からのアドヴァイスを聞いてて学んだので、そこを重視しつつ、2章も浮かないように頑張ります。

12

第12回ゼミナールお疲れさまでした!
もえごん、のざこう、えいちゃん中間発表お疲れさまです!
今回のゼミでは、3つの収穫がありました。パラグラフ・ライティングのミニ・レポートの添削のさいもご指摘をいただいていましたが、【主張】で書いている「メッセージ」というのがどのようなメッセージなのか曖昧だったので、次回の中間発表までに具体的に文章化します。さらに、章や節の充実度にばらつきがあるので、とくに第2章の内容を再考します。さらに、第3章をメタレヴェルでの議論で締めくくるというアドヴァイスをいただけたので、第2節のイメージもできるようになりました。
そして初のコンパも楽しかったですね!夏合宿が楽しみになりました^^

13

第12回ゼミナールお疲れ様でした!
今回、またレヴェルという言葉がたくさんももちゃんと先生とのやりとりでたくさん出てきて個人相談の時にもその話題が出てきてなんか分からないですけど、たくさん笑った気がします。なぜか分からないけど。
私は自分の卒論の『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』をずっとAmazonプライムで見ていたのですが、ついにAmazonプライムで見れなくなり…終わりました😁
とりあえずコンパ楽しかったのでみんな揃う時にまたしたいですね!

14

第12回ゼミナールお疲れ様でした!
発表もお疲れ様でした!
私は今回発表だったのですが、章にするには弱すぎるとご指摘を受けたのでまずアウトラインを1から見直してみようと思います。
また3章に関してはただ取り上げようと思っている内容を簡単にならべただけで終わってしまっていたので大反省です。
私は来週授業に参加できなくて今回が最後のゼミだったのでゼミ合宿までにより深掘りを頑張りたいと思います。
コンパでは初めてみんなと対面でお酒を飲めて嬉しかったです!
合宿も頑張りましょう!