本論提出で一区切りつきましたので、最終的な提出までの抱負と後期第3回ゼミ(11月11日)に対するリスポンスを11月13日までに書き込んでください。
fdb47126c1
Iagomickey
通報 ...
第3回ゼミお疲れ様でした!久しぶりに会えた人も多く、みんな元気そうで良かったです。。。!
無事に本論を提出できて一安心していましたが、今日の講義を通して今後のスケジュールや次に取り組むべきことが明確になり、改めて気を引き締めて取り組もうと思いました。個人的には、結論で他作品を取り扱うのが難しいのではないか?と感じているので、先輩方のMVP論文を読んだり出演者のインタビュー動画を視聴したりして、ユニークな視点から結論を執筆できたらいいなと考えています。金曜日の個人相談では、いくつかアイデアを提示できるように準備を進めていきます。
12月まであっという間に過ぎてしまいそうで、不安なのですが、計画的に進められるように心がけます。
ラストスパート頑張りましょう!
第3回ゼミ、お疲れさまでした!
今日は全員が本論を書き終え、久しぶりに顔を合わせましたが、それぞれがしっかりと努力を重ねてきたことを実感しました。本論がひと段落したものの、序論と結論はまだ完成していないので、ここで気を抜かずに進めていきたいと思います。
また、具体的な今後の予定も確認し、残り1ヶ月という時間の早さを改めて感じました。結論では『哀れなるものたち』を取り上げようと考えていますが、『バービー』との関連が自然に繋がるように、先輩の論文も参考にしながら構成を練っていきたいです。みんながそれぞれの目標に向かって頑張っているので、協力して良い卒業論文を完成させたいと思います!
第3回ゼミお疲れ様でした!久々にみんなで集まって机を囲んでのゼミができ、よかったです!
昨日で本論の提出が完了し、無事に提出ができたことに対してほっとした気持ちもありますが、まだ本論において修正を加えるべき箇所があったり、結論で論じる内容を考えたりとやるべきことも多いため、個人相談の機会を有効に使いながら、引き続き集中して取り組みたいと思います。
さらに、今日のゼミで、卒業研究を提出するにあたって注意しなければならない点がいくつかあることを実感しました。執筆が完全に終了したとしても、体裁のチェックや印刷方法など、みんなで協力して確認し合おうと思いました。教務課に卒業研究を完全に提出するまでは気を抜かずに、みんなで確認をしながら注意深く進めていきたいです。
みんなで活動できるゼミも残りわずかとなってきました。悔いの残らないように、体調管理に気を配りながら、約1ヶ月集中して取り組みたいです。頑張りましょう!
第3回ゼミナールお疲れさまでした!
ゼミのメンバー全員で本論を提出することができひとまず安心しました。
今回のゼミでは、注意事項についての確認を行いました。提出する際にチェックするポイントが多くあったのでまたみんなで協力し合いながら計画的に取り組みたいなと思います。添削が返却されるまでは序論結論の執筆に集中して、個人相談に備えたいです。結論では、続編を取り上げる予定ですが、Blu-rayが届くのが11月下旬なので心配です、、卒論締め切りまであと1ヶ月とちょっとなので、気を引き締めてラスト・スパート頑張りましょう!
みなさん、お疲れ様です!久しぶりの再会を果たしたかったのですが、内定者実習のため残念ながら欠席させていただきました。本論の提出を終えて、一区切りと言いたいところですが、まだまだ落ち着くことはできません。まず、ゼミ生の数名が本論を添削してくれたので、みんな意見を踏まえながら修正を加えたいと思っています。また、序論と結論もすぐに取り組みたいです。内定者実習に加えベトナム遠征もあり、執筆に取り組める日数がかなり限られるため、1日でも無駄にしないようにしたいと思います。ゼミ生や先輩方の執筆内容を参考に、まずは提出することそして内容をより高めることを目標にしたいです。ギリギリで焦ると何が言いたいか訳のわからない内容になるので、まずは先に形を作り上げること、そこから内容をブラッシュアップさせることが良い形かなと考えています。
心優しいゼミ生の協力もありここまできました。自分にも仲間にも恥じないような内容に仕上げたいです。
久しぶりのゼミお疲れ様でした!
みんなで集まって、ひと段落ついたなって感じがしたのと、それと同時にいま一度気合いを入れ直さないとなと感じました!
本論提出はクリアしたものの、まだまだ自分の納得できる仕上がりだとは感じていないので、添削が返ってきた時に修正に集中できるように、今のうちに序論と結論の執筆をできるだけ進めておきたいと思います。くわえて、論文の内容ばかりに気を取られて提出間際にミスをしないように、確認事項にはじゅうぶんに目を通して準備をしたいと思います。
本論を修正できる期間が限られてきているなかで、少しでも良いものにできるように、自分が納得できるものにできるように、取り組んでいきたいと思います!
第3回ゼミ、お疲れさまでした!
まず、久々にゼミ生が集まり、無事に本論提出をみんなができて良かったです!
そして今回のゼミでは、卒論の完成に向けての注意点を確認しました。今後の計画を立ててみると、思っていたよりも時間がないな、と感じたので、ここからまた気を引き締めて、序論・結論、本論修正がすべて納得いく完成を目指します。今は、なんとなく結論の流れを考えていて、その作品も視聴したので、来週の月曜の個人相談までにもっと明確流れを作れるようにしたいです。結論では、本論の内容をさらに発展したうえで、内容面が充実したものを執筆できるように頑張っていきます。さらに、本論の添削が返ってきたら、すべて修正の修正が間に合うように、計画的に進めていきたいです。
残り1ヶ月、全てを出し切れるように自分の卒論と向き合います!そして、これからまたゼミ生同士での助け合いも大切になってくると思うので、私も頼らせていただくこともありますが…14人全員が満足した卒論を執筆を提出することを目標に頑張りましょう!!
第3回ゼミ、お疲れ様でした!
久々にみんなと会い、全員本論提出できてよかったな、と感じました。それと同時に、最終提出に関する注意点について話を聞いたことで、本論提出を終え、少し緩んでいた気持ちがさらに引き締まりました。
まず、本論の提出をしてから、こうすればよかったかもしれないな、という点が多数あったので、先生からの添削を参考に、自分がしっかりと納得できる、完成度の高い議論ができるように、計画的に修正したいと思います。さらに、特に結論に関して、他の作品を取り上げて議論を展開する予定ですが、まだまだ具体的な構成を立てれていないので、自身の論文がさらに興味深いものとなるように、しっかりと考えたいと思います!
最終提出まで約1か月と考えると、残り時間がかなり少なく、焦りを感じますが、1日1日を大切に頑張りたいと思います!!!
第3回ゼミお疲れ様でした!
全員が無事に本論を提出し終わり、久しぶりにみんなに会えたことやゼミができたことが嬉しかったです。
今回のゼミでは、卒業研究の提出における注意事項などの確認を行いました。ひとまず本論の提出を完了してほっとしてはいましたが、まだまだ修正できる部分があったり序論と結論も完成させるまでに一ヶ月をきっているので、ここで気を抜かずに最後まで全力で卒論に向き合っていきたいです。特に結論に関しては、比較作品として『私ときどきレッサーパンダ』を取り上げる予定ですが、『リメンバー・ミー』との親子関係や主人公の変化の相違などの関連を明らかにしてユニークな内容で卒論を締めたいです。
そのために、個人相談の機会を絶対に無駄にすることなく1回1回を大事にすること、そしてメンバーとも協力して良いものにしていこうと思います。
第3回ゼミお疲れさまでした!
全員が本論を無事提出して、ゼミ生と再び集まることができ、よかったです。
今回は、卒業研究の最終チェックの際の注意事項の確認の話を聞きました。まだまだ修正すべき箇所はあるとは思いますが、ようやく本論の提出ができ、安心しました。しかし、今回の話を聞き、まだまだ序論や結論、さらには印刷など、やるべきことは多いため、これからも卒業研究を完成させられるように頑張りたいと思いました。本論に関しては、一番大事な部分である第3章が第1章と第2章のおさらいのような形になってしまったと感じているため、今後も第3章の盛り上がりを意識しながら執筆していき、十分に納得のいく形で終えられるように頑張ります。
第3回ゼミお疲れ様でした。
久々にみんなに会えて、且つ全員無事に本論を終えることができて良かったと感じています。個人的に2章構成にしている以上、結論を「何故2作品取り上げたのか。その上で何が言いたいのか」を明確化させないといけないため、不完全燃焼にならないようまだまだ行うべきことはあるので、計画的に行い、このままやり切っていけるようモーティベーションを維持しながら頑張っていきたいと思います。
第三回ゼミお疲れさまでした。
ゼミのみんなと集まったのが久しぶりだったので、全員元気そうでよかったです。そして、卒業本論提出お疲れさまでした。体裁をみてくれたゆうき、本当にありがとう!助かりました。
今回のゼミでは序論と結論を書く際の注意点についてでしたが、カラーで印刷やファイルに閉じるなど、やることがたくさんあります。そのため、序論結論が提出できるまで気を抜かずに頑張りたいです。
第3回ゼミお疲れ様でした!
ひとまず、メンバー全員が本論を提出することができよかったです!ですが、今回の授業でまだまだやる事は残っており気が抜けないなと感じました。先輩たちの論文を参考にしながら、結論では、自分がこの卒業研究で述べたかったことをしっかりと書き残したいと思います。本論提出は提出がギリギリになってしまったので、序論結論では、もっと具体的な計画を立てて、進めていきたいと思います。
第3回ゼミ、お疲れさまでした!
他のゼミ生が、全員本論を提出し終わって集まれたのはとても嬉しかったです!
今回のゼミでは、卒業論文を提出する際の注意事項を確認しました。本論は、ひとまず一区切りはしたものの、まだ序論・結論・謝辞など書かなければならない部分も多くあるので、気をさらに引き締めて最後まで取り組みたいと思います。私は、結論では『ボーはおそれている』を取り上げたいと思っていて、この映画と『ヘレディタリー/継承』を比較などをして、さらに次の議論に繋げられるように工夫して盛り上がるように書いていきたいと思います。他のゼミ生に比べて、早く本論を提出して帰ってくるのも早かったので、このアドヴァンテージを十分に活かして、さらに完成度の高い卒業研究にしたいと思います。