編集相談
ゲーム内優先で良いでしょう。 → ゲーム内優先で良いでしょうか。 typo修正できないのは少し不便。。。
投稿済みのコメントの修正と削除は次の手順です。 コメントのぶら下げ間違いや名前の修正は一旦削除してやり直してください。
手順の説明ありがとうございます。
とりあえず馬場系列のスキルのみパラメータと履歴を追加し様子見。 スキルの評価等はだれかお願いします。
尼のスキルに2.4の履歴等を追加。 間違いがあれば修正等お願いします。
パラのスキルの2.4の履歴等を追加反映。 間違いがあれば修正等お願いします。
何故patch2.4での変更点が無いスキルについて、折り畳みで「スキルパラメータの変更なし(D2Xと同じ)」などと記述するのでしょうか?変更点があるのかないのかクリックしないと分からないのは煩わしいです。このような追記の仕方はやめ、折り畳みをせずに変更点無しと記載して欲しいです。
1行だけですし、それそうですね。無い物はは折りたたみ無しに変更します。してた理由は、変更点有の物と表記を統一するためです。
#fold(タイトル,open)で開いた状態にできます。
情報ありがとうございます。2行くらいのはopenにしましょうか。すみません、お手数かけます。
変更が無い、ある程度少ないものはfold openに変更。
今Guided Arrowのページを空更新したのは私です。更新の実験なので気にしないでください。
Amazon弓スキルのARバグの注記について(D2Rでは)修正済みの不具合が概要に書かれ続けるのも何なので、更新履歴の部分に移した方が良いかと思います。試しにMagic Arrowのページを編集しましたので、意見がありましたらお願いします。特になければ他のページにも反映していきます。
そのようにしてください
ありがとうございます。他のページにも反映しました。
ネクロのスキルに2.4の履歴等を追加。 間違いがあれば修正等お願いします。 血ゴレ、変更の結果大変な事になってるな・・・
ソサのスキルに2.4の履歴等を追加。 間違いがあれば修正等お願いします。
以下を少し考えているのですが、どうでしょうか。意見いただければと思います。
1:各キャラページにあるスキル名を日本語併記にする。Barbarianなどのページと各スキルのページのフッターが対象で、各ページからの参照は対象外(ビルドガイドとか)。D2XやっておらずD2Rで始めた日本語やってる人向けに。
2:ユニークアイテムとかの効果内容を日本語併記にする(またはwikiとして可能にする)。向こうのwikiで日本語にして英語に戻されて、ってのがちらほらあるのでその誘導を兼ねてます。なんかもめそうなので。
ただし、1,2共に英語(原文)を主、日本語を従とした形とし、日本語のみとはしない。 2はD2X表記するか否かはとりあえず保留。
1、2とも、そのようにしてください。 D2Xの用語表記は基本不要です。書くなら従来情報の欄です。 日本語対照表のページは用語集としてD2Xの表記は現状の併記でよいです。
試しにAmazonのJavelin and Spear、Jab、Rockfleeceのページを提案内容に従って編集してみました。 要望等ありましたらお願いします。 こんな感じで問題なかったら他のページにも反映していきます。
残り5クラスのスキル一覧とテンプレートを編集完了しました。 個別ページのスキル名称についてもおいおい対応していきます。
そろそろ名前つけた方がいいかな…
手早いですね。ヘッダはあたったほうがいいですね。ありがとうございます。
すみません、ここを読まずにセットボーナスのページを改修してしまいました。
英名(日本語名) → 日本語名(+英名リンク) 一部間違い個所を修正 アップグレードの項目を追加
問題あるようなら復元します。
ご指摘いただいたので、修正していきます。 すいません。
>> 34>> 35 バックアップを見ましたが、これは一旦復元してから間違いの修正やアップグレードの記述を入れた方が早いと思います。編集して下さったところすみませんが。
日本語名を前に持ってきたいのですが、難しいですか? というか、日本語名と英語名が混在してて全体的にすごく見難くて、正直英語表記を消したいのが本音です。
D2Rでも英語表記でやってる方が居るのは分かるのですが、国内の大多数が日本語でプレイしているゲームで英語表記を併設する必要が何処まであるのか… wikiが書き換えられるのはD2Xの方を日本語化するプレイヤーに対する仕返しだと思うので、個人的にはそこまで配慮する必要は無いかと思います。
新規ページ作成ありがとうございます。 何か上手い事できないか少し考えてみます。
表記は英語を優先、日本語は後あるいは別ページにしてください。 大規模編集をする場合は一度下書きを書いて、それを全ページに適用した場合どうなるか検討してください。
かしこまりました。 全ページをすべて日本語用に分けて双方リンクを張って切り替えれるようにします。
と思ったら、凄く良い感じに纏めて下さった方がいらっしゃいました。 ありがとうございます。
7/19にwikiwikiの編集フォームに機能が追加されました。 理解してれば使いやすいですが、従来のやり方ができなくなる方もいるかもしれません。
【お知らせ】「Microsoft Excel」や「Google スプレッドシート」などの表を コピー・アンド・ペースト でWIKI書式の表に変換できるようになりました。編集フォームで右クリックし「貼り付け」を選択してください。ウェブ上の表データにも対応しています。— WIKIWIKI (@WIKIWIKI_Japan) July 19, 2022
【お知らせ】「Microsoft Excel」や「Google スプレッドシート」などの表を コピー・アンド・ペースト でWIKI書式の表に変換できるようになりました。編集フォームで右クリックし「貼り付け」を選択してください。ウェブ上の表データにも対応しています。
編集方針のコメントの所が荒らされているのですが、以前の状態に戻すにはどうすれば良いですか?
どこのことでしょうか
https://wikiwiki.jp/diablo2r/:wiki/guidelines/policy 中段"コメント"のzawazawaという表記です。
zawazawaの表記は正しいです。このサイトは一部掲示板にzawazawaというシステムを使っています。この編集相談もzawazawaです。zawazawaが何かはその表記zawazawaのリンク先をみればわかります。wikiwikiと同じ会社の別のサービスです。従来のpcommentではできないことが色々できます。
理解しました。 お手数おかけいたしました。
ユニークアイテムなどの効果内容の日本語表記はやり方を検討してから始めましょう。 表にして列で分けたり、flexBoxで並べたり、といくつかやり方があります。
さきほどサイトのレイアウト幅を少し変更しました。 現在は基本幅1024px、幅の伸縮を1366pxまでにしています。これはサイト全体に作用します。現在は私が見やすいと思った設定にしてますが、必要に応じて変更可能です。
設定の意味は
それぞれの閲覧環境により見え方や見えやすさが異なると思います。 表示を広くとると、巨大な表は折り返しがなくなり綺麗に見えますが、文章は一行が長くなるため読みにくくなります。また右寄せの記述は右にどんどん逃げます。 表示を狭くすると、視界の収まりはよくなりますが、表内で折り返しが発生しやすくなります。
なおこれが変更可能になったのはわりと最近です。D2Xのサイトは基本幅930px、幅の伸縮が固定の時代に作られてます。つまり記事の多くは幅が狭い前提で書かれています。
>> 45 枝が長くなっていたので仕切り直します。 ユニークアイテムなどの効果内容の日本語表記について、編集を先走ってしまいすみませんでした。 下書きに検討用項目を作ります。
自分提示のfold案、ミセランさん提示の表にして列で分ける案とflexbox案を作成しました。 意見や改善点等ありましたら修正お願いします。
flexboxは今回の草案作成で初めて使いましたが、かなり良さそうに感じました。 これだったらfold案は廃案でいいかも。
flexboxの形に1票賛成します。 対比が分かりやすいですし、日本語見る人もいちいち開かなくていいかなと。 表でも同じことができますが、若干見辛いですので。
懸念点として、横長で見ることが前提ですので、そこまでいないでしょうけどスマフォとかの縦長で見るときに見辛くなるだろうなと。
flexboxは閲覧環境により自動でレイアウトを整えます。例えばスマホで横が狭い場合は横並び→縦並びになります。またオプションの指定により勝手にそうならないようにもできます。
数値を強調したものを追加しました。従来のはべたっとしていて視認性がわるいので。
私案の表を追記しました。
flexboxか表の数値挟み込みv1.1ですが、私としては表が好みです。この件によらず大体データ的なものは表が視認性がよく、表現の自由度も高いです。 flexboxも悪くはないです。flexboxの希望が多ければこちらでも良いです。ただ以前より整形済みテキストは見た目が貧弱なので。
いずれを選ぶにしろ手動でやってるととても時間が掛かりそうです。 英語→日本語くらいは何か道具を使って機械的に変換したほうがよさそうです。スプレッドシートか何かのマクロで置換するか。 D2Xのころに同じ規模のページ数の書き換えをやりましたが、コピー→変換→貼り付けのルーチンで対象全ページ書き換えるのにのに6時間くらいかかりました。(途中休憩したかもしれませんが。) 今回はそんなに単純ではないので、少しづつやることになると思います。
表の視認性良くなってて見やすいですね。 これならflexboxよりもいいです。
スクリプト作成、お疲れ様です。
技術力をお持ちですね。すばらしい。
ユニーク武器お疲れ様です。早いですね。 防具のほうは私も参加しようと、スプレッドシート作りかけですが、gtsさんのが早く終わってしまいそうです。 表1.1の防具の表記例を若干変更しました。既にスクリプトを作成ずみならすいません。 Field Plate ([[Type:Medium>Armor Type]]) これを2行に分けて以下のようにしました。
|Field Plate|-|フィールド・プレート| |LEFT:BGCOLOR(#F5F5F5):|CENTER:|LEFT:BGCOLOR(#F5F5F5):|c |[[Type:Medium>Armor Type]]|-|中量級|
武器のRangeやspeedと同じ扱いにします。"Type:"は無いほうがいいでしょうか。
編集に集中してて気づいていませんでした。すみません。 防具名とタイプを分けるのは私の方でも実施するつもりでした。 ただ、Armor Type行の書き方はミセランさん案とは少し違って、
|Armor Type|Medium(中量級)|防具種別|
そちらのほうがいいですね。そうしましょう。
盾系は準備が整いつつあるので私がやります
以下完了
以下ページ名称が間違っていたので修正しました Steelshade → Steel Shade
本日は終了
最近どんどん更新されてますが、アイテムページが見づらいと感じます。なぜならパッと見れる視野より広く左右に英語日本語が書かれているからです。短くまとまってる方が見やすいです。
同じく、非常に見づらいです。見たい情報が、英語版なら左2列、日本語基準なら右2列であるにも関わらず、双方の言語にとって余計な列が1列あるせいで視界が阻害されているように感じます。普通に日本語表記と英語表記の説明を並べて欲しいです。
↑の続きです。表形式であることが決定だそうなので、「下書き」ページの案2: 表にして列で分ける にするのが最も見やすく感じますがどうでしょうか。数値を共有したレイアウトにしているのが見やすさを阻害する根源だと思います。共有によるメリットも特に見当たりませんし
一編集者としては数値項目は別項目にしてまとめたいと考えています。 理由として、
というのが利点と自分が考えるからです(あくまで自分がですし、主に編集者としての視点です)。
また、以前の整形済みテキストがArreat Summitからコピーしただけだったので、まるまる同じ形式であることに忌避感があったのも理由としてあります。
ちなみに、枝主様が推しているのは案2.表形式の「仮作成版」ということでよいでしょうか?(数値をまとめることに否定的でしたので) 作成した自分が言うのもなんですが、検討を重ねた後に改めて見るとミセラン氏が提案でコメントしている「数値位置が不揃い」がやはり気になるのですが。
名前を書いて発言してください。意見を述べるなら当たり前のことです。 アイテムの効果欄の形式は、数値挟み込み v1.1がベースで決定です。 右寄せ、フォント、色、折り返し、不要な表記の削除などは追加で検討しますが、適用は最後にまとめて置換(サイト側機能)する予定です。
現在アイテムを従来の整形済み書式から表形式に変更中。表形式は決定です。 表形式前提でフォント、色、幅制御などは可能です。 色や折り返しは全ページ置換で簡単にできます。 フォントは個別ページ毎に手修正ですが表に対して同じ文字列をコピペで挟み込むだけなので難度は低いです。 下書きページにいくつか例を追記しました。
私は今日は時間がないので編集はすすみません。内容は基本的に先週通り通り進めます。追加としてフォントとサイズを後で簡単に変えられように書式を追加予定です。フォントはserifがサイズは現状がいいかなと思ってます。
現在の表のデフォルト設定と同等 #size(12){{ #font(sans-serif){{ |表| }} }}
D2X→D2Rの変更点の「D2X時点でラダーオンリーだったコンテンツ全般(ルーンワード、ユニークアイテム、キューブレシピ、イベント「Chaos Tristram」と「Diablo Clone」)がノンラダーとシングルプレイにも開放された。」を元に、各RWの作成条件を全体的に修正。
Gloves完了
Armor完了
すみません、諸事情により編集に及び腰になっておりました。 こちらでも編集を再開していきます。
また、編集済みのページで、私とミセランさんで書き方が異なる部分について、 表記を統一したいので調整用の項目を下書きのページに作成しました。 作業が落ち着きましたら擦り合わせをしたいと思います。 決定稿の反映は私の方でまとめて実施します。
今やってるarmorが終わったら検討します。
大きく二つに分けて回答します。最終的にはgtsさんにお任せします。誤解されず統一感がとれてばよいです。ただ丁寧に書くと横幅を取られるのでそっちの考慮も。
Chance to Cast Poison Nova When Struck
攻撃を受けると確率で 〈ポイズンノヴァ〉を発動
上記に合わせて以下ではどうでしょうか。
確率5% レベル1
数値欄は単位など日本語で表現してるので揃えたほうがいいかなと。 - レベル依存効果 これも以下のように折り返す前提です。
To Attack Rating Against Undead
アンデッドへの命中率 (キャラクターレベルに依存)
以下のように。
8-792 (8 * レベル)
係数のほうを左側に持ってきたいです。前記のようなレベル?と語順で表現を書き分けたいという理由もあります。 掛け算で表現するならxより*のほうがよいです。スペースは詰めてもいいです。カッコ書きは補足的なのでそれほど丁寧でなくても。
ご提案ありがとうございます。確認したうえで、以下を決定稿としたいと思います。 ミセランさんの提案内容で自分の記述で問題があった部分が解決されているので、ほぼそのまま通しています。 下書きページの記述も編集しておきました。 これから個別記事への反映を行っていきます。
スキル投射 改行+「確率○%、Level ○」の表記にします。ここのレベルだけは英語のままでもいいかな、と。
レベル依存効果 改行+上段にLv1~99の値、下段に計算式。計算式は(係数レベル)の形にし、の前後の空白は削除にします。
毒ダメージ 秒間ダメージとの混同が一番起こりにくい「○秒間で○」の記述にします。
冷気ダメージ 凍傷時間はカッコ書きで(凍傷○秒間)の記述にします。
耐久力回復 毎秒の表記は省き、「○秒ごとに1」に統一します。
反映完了しました。
ありがとうございます。
アイテムの効果表についての修正計画。 各ページは順次表形式に書き換えを進めていきますが、最終的に以下の修正を掛ける予定です。ご意見があればどうぞ。
フォント、サイズ 現在はsans-serifで12pxです。これは本文も表も同じです。しかしこれだと表が横広に感じられ、かつ本文と分離が今一つな感じがします。 最終的にこれをserif,12pxか、legacy-ui-gothic,12pxに変更しようと思います。例は下書きのフォントの項目を見てください。リンク serifはいわゆる明朝体です。英語は結構圧縮されます、ヒゲがつくことにより可読性も悪くはないと思います。逆に日本語はちょっと細くなりすぎな気もします。 legacy-ui-gothicはいわゆるシステムメニューなどで使われる幅を極力削ったフォントです。日本語が圧縮されます。文章だとちょっと読みにくいですが、表ならこれでもよいと思います。 serifとlegacy-uiだと総合的にはlegacy-uiの方が横幅が圧縮されると思います。英語をserif、日本語legacy-uiみたいな組み合わせはできません。 特に意見がなければserif,12pxを採用し最後に全部書き換えます。
長い語句の折り返し (Based On Character Level)などカッコ付やChance to Cast ~ When Struckなど。この辺は&br;で折り返そうと思います。これらは数値のほうも2パラメータあるのでそれぞれの行に対応して折り返します。
英語の右寄せ 上記を実施して幅を絞ったあとにあらためて必要そうであれば右寄せを検討します。書式行だけをサイト全体置換できるのであまり手間ではありません。
フォント、サイズはひとまず#size(12){{#font(sans-serif){{}}}}を加えて、置換で変更できる準備を進めます。明日以降。
さきほどページ更新が一気に掛かってますが、置換の練習でsans-serif→serifに変更して、すぐに戻したためです。 置換動作は問題ありませんでした。
表は一旦以下の形式で全部揃えます。あとで一気に置換します。
*効果 [#Effect] #nobr{{{{ #size(12){{{ #font(sans-serif){{ 表 }} }}} }}}}
アンカー名Effectはなんか違う気がしますが、ひとまず統一。 武器のAxes ~ Hammersまで完了
武器は終わり。他は明日以降。
ユニーク関連は全部適用済み
フォント変更は明日実施します。サイト全置換でまとめ変更。
#font(sans-serif){{ ↓ #font(serif){{
置換を実施しました。ひとまずserifを採用としますが、legacy-ui-gothicのほうが良いとかあれば検討します。フォント
置換作業お疲れ様です。
Amulet、Ring、Charm、Jewel、各種クエストアイテム 整形完了しました
ありがとうございます
効果表の残りはセットとRWです。
セットボーナスについて下書きページに案がいくつか上がってます。リンク さきほど私案の3を追加しました。
ミセランさんの案3を拝見させていただきました。
この方式だと、セット全体のページで使う分には問題ありませんが、 個別アイテムのページのパーシャルボーナス(Angelic Haloの2点ARボーナスなど)を書く際に ユニークアイテムのページレイアウトとブレてしまうのが気になります。 ここを崩したくないので、自分からはヘッダを挟む案2の形式を提案しました。
もっとも、案2に関しても、1点ごとにボーナスが増えていくタイプだと無駄に表が長くなる問題があります。 (Tal Rasha's Lidless EyeやImmortal King's Stone Crusherが顕著)
私の案は個別ページへの考慮が足りませんでした。 個別ページの表としては基本案2-1でよいです。ただ説明行の色をヘッダーと同様にしたいです。案2-2。 緑色の方は若干鮮やかな感もありますが、これでいいですか。
案2-2を拝見しました。これで問題ないです。 セットボーナスの色は#cfcだと他のセルよりも若干濃いので、若干明るくして#dfdにします。 青のmod部分の背景色が#defなのでこれで近い感じになるかと。 案にも反映しておきました。
セット全体のボーナスの記述は案2-2と案3のどちらにしましょうか? また、セットボーナスの値はゲーム中では金色表記なので自分の案ではユニークアイテムと同じ橙色にしましたが、 青色の方がいいでしょうか?
全体ボーナス表記は確かに金色ですね。金にしましょう。 ただし後でユニークと表現を分ける場合を考慮して#fec→#ffeeccの6桁記述にしましょう。こうしておけばセットだけ置換できるので。
追加で相談事項が発生したので下書きに案を作成しておきました。 Immortal KingのセットARボーナスのように値が累積されて変化していくタイプのボーナスの記述をどうするかについてです。
案2にしましょう。ゲーム内の表示と一致したほうが混乱がなくてよいです。つまりコンプリートしたときゲーム内では450と表示されるので、それと一致していたほうがよいです。
>> 105>> 106 回答ありがとうございます。 その方針で編集を進めていきます。
効果表修正検討つづき フォントをserif(明朝体)に変更し横幅は圧縮されました。またnobrで自動折り返しを抑制してるのでスマホでも折り返されなくなりました。 続いて以下の修正を検討してます。意見があればどうぞ。
英語列を右寄せ 右寄せは決めかねてます。やってみるのも面白いかなと思ってます。やってみたいという意見があれば実施します。 右寄せにすると項目と数値が近接して視野の収まりは良くなると思います。 一方で行頭が不揃いになるので縦に目を走らせたとき視線の定まりの悪さはあると思います。 ただゲーム内の書式も中寄なので、そんなに違和感はないかなと思います。 書式行を全置換するだけなので、変更も戻しも簡単にできます。
|LEFT:BGCOLOR(#fec):|CENTER:|LEFT:BGCOLOR(#fec):|c |LEFT:BGCOLOR(#F5F5F5):|CENTER:|LEFT:BGCOLOR(#F5F5F5):|c |LEFT:BGCOLOR(#def):|CENTER:|LEFT:BGCOLOR(#def):|c
英語列の"To ~"表記を取る 一部の効果表記は書き出しが"To ~"になってます。この"To ~"は取ってしまってもいいのではないかと思ってるのですが、決めかねてます。 例えば、To Energy、To Attack Rating、To ~スキルなど。 これを削れれば、表記がシンプルになり、他のパラメータと統一感がとれ、文字列の幅も圧縮できます。 一方でこれに何かの見分けや英語的な表現の意味があって、取ってしまうと支障がでる可能性を危惧してます。 "To ~"付は主に効果対象が自分のものに付帯してるように見えますが、Faster Cast RateやResistには付きません。英語の語感的に使い分けてるように思えますがよくわかりません。日本語にすると"~へ"ですが、そこまで細かくは翻訳してないようです。 "To ~スキル"の名称が横幅を取られるため、取ってしまおうかなと何となく考えてます。 変更時は以下で置換します。戻す場合は少し手間で"To ~"が付いてた項目名を個別に置換することになります。
|To (最後半角スペース)
スキル (~Only)の折り返し 例えばArm of King Leoricのようなページ。 スキルの表記が長く横幅を取られます。(~Only)の部分の折り返しが改善策としてあるのですが、表が縦に長くなるので今のところ折り返しは実施しない考えです。 前述の右寄せや"To ~"削除をすると少し改善すると思ってます。
フォントのserif(明朝体)がとても見にくく感じます。変更を希望します。
どこがどのようにですか。英語、数値、日本語。 PC、スマホ閲覧環境も書いてください。見え方が異なります。 フォント、legacy-ui-gothicが次候補です。
PC環境ですがserifは文字が潰れてるような表示になり、かなり見づらいです。legacy-ui-gothicは見やすくて良いと思います
当方PC環境ですが英語数値日本語すべて見にくく感じますが、特に日本語は見づらいです。
引き続き見えの意見は確認しますが、明日legacy-ui-gothicに変更する予定です。 フォントを変更した目的は主に横幅を圧縮するためです。また英語と数値が横長で読みにくい。
私はserifの場合が英語が読みやすく良いです。数値は普通。日本語は少し見づらいが、まあ読める。 参考にserifの字の大きさを一段階上げた13pxの表を追加しましたが、横に伸びて縦幅も長くなったわりには変わり映えしない感じがします。serifの13pxだったらsans-serif-tightのほうがマシです。 ともあれlegacy-ui-gothicのほうが幅の優位性があるので、次の候補はこれにします。
serif→legacy-ui-gothicに置換完了
対応ありがとうございます。PC、スマホ両方で確認しましたが見やすくて良いと思います!
legacy-ui-gothic見やすくて良いですね、ありがとうございます。
ルーンワードA~Nまで編集完了しました。 続きは明日以降に。
ルーンワード整形完了しました。
セットアイテムを下の方から進めてます。 セット全体のページが結構面倒で、楽な個別ページから埋めていこうかと思います。 編集時修正してる点
下からTancred'sまで実施し本日は終了 セット全体のページは全部飛ばしてます
Sigonまで実施し、個別アイテムは全て完了です。
セット全体のページを更新しようとしたところで問題が発生しました。 Civerb's Vestmentsにパッチ2.4の変更を反映しようとしたところ、記載内容が異なるページが2つあるようなのです(具体的にはこことここです)。 Defenseの加算値が固定値とレベル依存で異なっています。 また、Cow King's Leathersも同じくDefenseの加算値が固定値とレベル依存になっています。 どちらが正しいか、確認できる方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いいたします。
上記2セット以外は差異がないので、一旦は他のセットを先に更新していきます。
Civerb除くノーマルセット 全て編集しました。
Civerb'sとCow King'sのDefは固定値が正しいようです。 全部のセットアイテムの動画をアップしてる人がいます。リンク 動画の日付が5/31で、上記パッチ情報の新しいほう(固定値)は4/29なので間違いないでしょう。 上記二つは私が編集しておきます。
念のため実際のゲーム上で確認してみました。たしかに固定値の方が正しいようです。
Tal Rashaまで編集完了です。 上記2セットも対応いただけるとのことで、一旦セットアイテムの新レイアウト化完了です。
>> 126確認ありがとうございます。助かりました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ゲーム内優先で良いでしょう。 → ゲーム内優先で良いでしょうか。
typo修正できないのは少し不便。。。
投稿済みのコメントの修正と削除は次の手順です。
コメントのぶら下げ間違いや名前の修正は一旦削除してやり直してください。
手順の説明ありがとうございます。
とりあえず馬場系列のスキルのみパラメータと履歴を追加し様子見。
スキルの評価等はだれかお願いします。
尼のスキルに2.4の履歴等を追加。 間違いがあれば修正等お願いします。
パラのスキルの2.4の履歴等を追加反映。 間違いがあれば修正等お願いします。
何故patch2.4での変更点が無いスキルについて、折り畳みで「スキルパラメータの変更なし(D2Xと同じ)」などと記述するのでしょうか?変更点があるのかないのかクリックしないと分からないのは煩わしいです。このような追記の仕方はやめ、折り畳みをせずに変更点無しと記載して欲しいです。
1行だけですし、それそうですね。無い物はは折りたたみ無しに変更します。してた理由は、変更点有の物と表記を統一するためです。
#fold(タイトル,open)で開いた状態にできます。
情報ありがとうございます。2行くらいのはopenにしましょうか。すみません、お手数かけます。
変更が無い、ある程度少ないものはfold openに変更。
今Guided Arrowのページを空更新したのは私です。更新の実験なので気にしないでください。
Amazon弓スキルのARバグの注記について(D2Rでは)修正済みの不具合が概要に書かれ続けるのも何なので、更新履歴の部分に移した方が良いかと思います。試しにMagic Arrowのページを編集しましたので、意見がありましたらお願いします。特になければ他のページにも反映していきます。
そのようにしてください
ありがとうございます。他のページにも反映しました。
ネクロのスキルに2.4の履歴等を追加。 間違いがあれば修正等お願いします。
血ゴレ、変更の結果大変な事になってるな・・・
ソサのスキルに2.4の履歴等を追加。 間違いがあれば修正等お願いします。
以下を少し考えているのですが、どうでしょうか。意見いただければと思います。
1:各キャラページにあるスキル名を日本語併記にする。Barbarianなどのページと各スキルのページのフッターが対象で、各ページからの参照は対象外(ビルドガイドとか)。D2XやっておらずD2Rで始めた日本語やってる人向けに。
2:ユニークアイテムとかの効果内容を日本語併記にする(またはwikiとして可能にする)。向こうのwikiで日本語にして英語に戻されて、ってのがちらほらあるのでその誘導を兼ねてます。なんかもめそうなので。
ただし、1,2共に英語(原文)を主、日本語を従とした形とし、日本語のみとはしない。
2はD2X表記するか否かはとりあえず保留。
1、2とも、そのようにしてください。
D2Xの用語表記は基本不要です。書くなら従来情報の欄です。
日本語対照表のページは用語集としてD2Xの表記は現状の併記でよいです。
TITLE:English (日本語)
ステータス系、効果系、など
ただし増えすぎるとサイトに負荷がかかるのでアイテムなどはこれに対応しません。
試しにAmazonのJavelin and Spear、Jab、Rockfleeceのページを提案内容に従って編集してみました。
要望等ありましたらお願いします。
こんな感じで問題なかったら他のページにも反映していきます。
残り5クラスのスキル一覧とテンプレートを編集完了しました。
個別ページのスキル名称についてもおいおい対応していきます。
そろそろ名前つけた方がいいかな…
手早いですね。ヘッダはあたったほうがいいですね。ありがとうございます。
すみません、ここを読まずにセットボーナスのページを改修してしまいました。
英名(日本語名) → 日本語名(+英名リンク)
一部間違い個所を修正
アップグレードの項目を追加
問題あるようなら復元します。
ご指摘いただいたので、修正していきます。
すいません。
>> 34>> 35
バックアップを見ましたが、これは一旦復元してから間違いの修正やアップグレードの記述を入れた方が早いと思います。編集して下さったところすみませんが。
日本語名を前に持ってきたいのですが、難しいですか?
というか、日本語名と英語名が混在してて全体的にすごく見難くて、正直英語表記を消したいのが本音です。
D2Rでも英語表記でやってる方が居るのは分かるのですが、国内の大多数が日本語でプレイしているゲームで英語表記を併設する必要が何処まであるのか…
wikiが書き換えられるのはD2Xの方を日本語化するプレイヤーに対する仕返しだと思うので、個人的にはそこまで配慮する必要は無いかと思います。
新規ページ作成ありがとうございます。
何か上手い事できないか少し考えてみます。
表記は英語を優先、日本語は後あるいは別ページにしてください。
大規模編集をする場合は一度下書きを書いて、それを全ページに適用した場合どうなるか検討してください。
かしこまりました。
全ページをすべて日本語用に分けて双方リンクを張って切り替えれるようにします。
と思ったら、凄く良い感じに纏めて下さった方がいらっしゃいました。
ありがとうございます。
7/19にwikiwikiの編集フォームに機能が追加されました。
理解してれば使いやすいですが、従来のやり方ができなくなる方もいるかもしれません。
編集方針のコメントの所が荒らされているのですが、以前の状態に戻すにはどうすれば良いですか?
どこのことでしょうか
https://wikiwiki.jp/diablo2r/:wiki/guidelines/policy
中段"コメント"のzawazawaという表記です。
zawazawaの表記は正しいです。このサイトは一部掲示板にzawazawaというシステムを使っています。この編集相談もzawazawaです。zawazawaが何かはその表記zawazawaのリンク先をみればわかります。wikiwikiと同じ会社の別のサービスです。従来のpcommentではできないことが色々できます。
理解しました。
お手数おかけいたしました。
ユニークアイテムなどの効果内容の日本語表記はやり方を検討してから始めましょう。
表にして列で分けたり、flexBoxで並べたり、といくつかやり方があります。
さきほどサイトのレイアウト幅を少し変更しました。
現在は基本幅1024px、幅の伸縮を1366pxまでにしています。これはサイト全体に作用します。現在は私が見やすいと思った設定にしてますが、必要に応じて変更可能です。
設定の意味は
最低限確保される幅。ブラウザーの幅をこれ以上小さくした場合はスクロールバーで表示領域外にはみ出る。
ブラウザーの表示幅に連動して表示される最大幅。
それぞれの閲覧環境により見え方や見えやすさが異なると思います。
表示を広くとると、巨大な表は折り返しがなくなり綺麗に見えますが、文章は一行が長くなるため読みにくくなります。また右寄せの記述は右にどんどん逃げます。
表示を狭くすると、視界の収まりはよくなりますが、表内で折り返しが発生しやすくなります。
なおこれが変更可能になったのはわりと最近です。D2Xのサイトは基本幅930px、幅の伸縮が固定の時代に作られてます。つまり記事の多くは幅が狭い前提で書かれています。
>> 45
枝が長くなっていたので仕切り直します。
ユニークアイテムなどの効果内容の日本語表記について、編集を先走ってしまいすみませんでした。
下書きに検討用項目を作ります。
自分提示のfold案、ミセランさん提示の表にして列で分ける案とflexbox案を作成しました。
意見や改善点等ありましたら修正お願いします。
flexboxは今回の草案作成で初めて使いましたが、かなり良さそうに感じました。
これだったらfold案は廃案でいいかも。
flexboxの形に1票賛成します。
対比が分かりやすいですし、日本語見る人もいちいち開かなくていいかなと。
表でも同じことができますが、若干見辛いですので。
懸念点として、横長で見ることが前提ですので、そこまでいないでしょうけどスマフォとかの縦長で見るときに見辛くなるだろうなと。
flexboxは閲覧環境により自動でレイアウトを整えます。例えばスマホで横が狭い場合は横並び→縦並びになります。またオプションの指定により勝手にそうならないようにもできます。
数値を強調したものを追加しました。従来のはべたっとしていて視認性がわるいので。
私案の表を追記しました。
flexboxか表の数値挟み込みv1.1ですが、私としては表が好みです。この件によらず大体データ的なものは表が視認性がよく、表現の自由度も高いです。
flexboxも悪くはないです。flexboxの希望が多ければこちらでも良いです。ただ以前より整形済みテキストは見た目が貧弱なので。
いずれを選ぶにしろ手動でやってるととても時間が掛かりそうです。
英語→日本語くらいは何か道具を使って機械的に変換したほうがよさそうです。スプレッドシートか何かのマクロで置換するか。
D2Xのころに同じ規模のページ数の書き換えをやりましたが、コピー→変換→貼り付けのルーチンで対象全ページ書き換えるのにのに6時間くらいかかりました。(途中休憩したかもしれませんが。)
今回はそんなに単純ではないので、少しづつやることになると思います。
表の視認性良くなってて見やすいですね。
これならflexboxよりもいいです。
スクリプト作成、お疲れ様です。
技術力をお持ちですね。すばらしい。
ユニーク武器お疲れ様です。早いですね。
防具のほうは私も参加しようと、スプレッドシート作りかけですが、gtsさんのが早く終わってしまいそうです。
表1.1の防具の表記例を若干変更しました。既にスクリプトを作成ずみならすいません。
Field Plate ([[Type:Medium>Armor Type]]) これを2行に分けて以下のようにしました。
武器のRangeやspeedと同じ扱いにします。"Type:"は無いほうがいいでしょうか。
編集に集中してて気づいていませんでした。すみません。
こんな感じで中央に重さを持ってくる書き方を考えてました。防具名とタイプを分けるのは私の方でも実施するつもりでした。
ただ、Armor Type行の書き方はミセランさん案とは少し違って、
そちらのほうがいいですね。そうしましょう。
盾系は準備が整いつつあるので私がやります
以下完了
Class Specific Items
以下完了
Shields
以下完了
Helms、Circlets
以下ページ名称が間違っていたので修正しました
Steelshade → Steel Shade
本日は終了
最近どんどん更新されてますが、アイテムページが見づらいと感じます。なぜならパッと見れる視野より広く左右に英語日本語が書かれているからです。短くまとまってる方が見やすいです。
同じく、非常に見づらいです。見たい情報が、英語版なら左2列、日本語基準なら右2列であるにも関わらず、双方の言語にとって余計な列が1列あるせいで視界が阻害されているように感じます。普通に日本語表記と英語表記の説明を並べて欲しいです。
↑の続きです。表形式であることが決定だそうなので、「下書き」ページの案2: 表にして列で分ける にするのが最も見やすく感じますがどうでしょうか。数値を共有したレイアウトにしているのが見やすさを阻害する根源だと思います。共有によるメリットも特に見当たりませんし
一編集者としては数値項目は別項目にしてまとめたいと考えています。
理由として、
2箇所以上だと更新漏れが発生しうるし、それを是正する際にどっちが正しいか調査する手間が生じる。
というのが利点と自分が考えるからです(あくまで自分がですし、主に編集者としての視点です)。
また、以前の整形済みテキストがArreat Summitからコピーしただけだったので、まるまる同じ形式であることに忌避感があったのも理由としてあります。
ちなみに、枝主様が推しているのは案2.表形式の「仮作成版」ということでよいでしょうか?(数値をまとめることに否定的でしたので)
作成した自分が言うのもなんですが、検討を重ねた後に改めて見るとミセラン氏が提案でコメントしている「数値位置が不揃い」がやはり気になるのですが。
名前を書いて発言してください。意見を述べるなら当たり前のことです。
アイテムの効果欄の形式は、数値挟み込み v1.1がベースで決定です。
右寄せ、フォント、色、折り返し、不要な表記の削除などは追加で検討しますが、適用は最後にまとめて置換(サイト側機能)する予定です。
現在アイテムを従来の整形済み書式から表形式に変更中。表形式は決定です。
表形式前提でフォント、色、幅制御などは可能です。
色や折り返しは全ページ置換で簡単にできます。
フォントは個別ページ毎に手修正ですが表に対して同じ文字列をコピペで挟み込むだけなので難度は低いです。
下書きページにいくつか例を追記しました。
私は今日は時間がないので編集はすすみません。内容は基本的に先週通り通り進めます。追加としてフォントとサイズを後で簡単に変えられように書式を追加予定です。フォントはserifがサイズは現状がいいかなと思ってます。
D2X→D2Rの変更点の「D2X時点でラダーオンリーだったコンテンツ全般(ルーンワード、ユニークアイテム、キューブレシピ、イベント「Chaos Tristram」と「Diablo Clone」)がノンラダーとシングルプレイにも開放された。」を元に、各RWの作成条件を全体的に修正。
Gloves完了
Armor完了
すみません、諸事情により編集に及び腰になっておりました。
こちらでも編集を再開していきます。
また、編集済みのページで、私とミセランさんで書き方が異なる部分について、
表記を統一したいので調整用の項目を下書きのページに作成しました。
作業が落ち着きましたら擦り合わせをしたいと思います。
決定稿の反映は私の方でまとめて実施します。
今やってるarmorが終わったら検討します。
大きく二つに分けて回答します。最終的にはgtsさんにお任せします。誤解されず統一感がとれてばよいです。ただ丁寧に書くと横幅を取られるのでそっちの考慮も。
前提として以下のように&br;で折り返しをしようと思ってます。長いのとの行頭にスキル名を持ってきたほうが特徴が読みやすいので。
攻撃を受けると確率で
〈ポイズンノヴァ〉を発動
確率5%
レベル1
To Attack Rating Against Undead
(Based On Character Level)
アンデッドへの命中率
(キャラクターレベルに依存)
8-792
(8 * レベル)
Adds 160 Poison Damage Over 4 Secondsは、合計160ダメージを4秒掛けて与えるです。持続と書くと160*4みたいな解釈をされそうです。
+160 / 4秒か、後述の耐久力回復と表現をそろえるなら、4秒間で+160、とするか。
Cold Duration: 2 Secondsはダメージではなく凍傷効果の持続時間だったと思います。毒ダメージと混同されないよう書き分けたいです。
副次効果なのでカッコ書きで、+40 (凍傷2秒間)はどうでしょうか。
Repairs Durability in Secondは冗長なので、Repairs Durabilityにしましょう。
5秒毎に1のような表記で良いです。あるいは毒ダメージのように1 / 5秒とするか。
ご提案ありがとうございます。確認したうえで、以下を決定稿としたいと思います。
ミセランさんの提案内容で自分の記述で問題があった部分が解決されているので、ほぼそのまま通しています。
下書きページの記述も編集しておきました。
これから個別記事への反映を行っていきます。
スキル投射
改行+「確率○%、Level ○」の表記にします。ここのレベルだけは英語のままでもいいかな、と。
レベル依存効果
改行+上段にLv1~99の値、下段に計算式。計算式は(係数レベル)の形にし、の前後の空白は削除にします。
毒ダメージ
秒間ダメージとの混同が一番起こりにくい「○秒間で○」の記述にします。
冷気ダメージ
凍傷時間はカッコ書きで(凍傷○秒間)の記述にします。
耐久力回復
毎秒の表記は省き、「○秒ごとに1」に統一します。
反映完了しました。
ありがとうございます。
アイテムの効果表についての修正計画。
各ページは順次表形式に書き換えを進めていきますが、最終的に以下の修正を掛ける予定です。ご意見があればどうぞ。
フォント、サイズ
現在はsans-serifで12pxです。これは本文も表も同じです。しかしこれだと表が横広に感じられ、かつ本文と分離が今一つな感じがします。
最終的にこれをserif,12pxか、legacy-ui-gothic,12pxに変更しようと思います。例は下書きのフォントの項目を見てください。リンク
serifはいわゆる明朝体です。英語は結構圧縮されます、ヒゲがつくことにより可読性も悪くはないと思います。逆に日本語はちょっと細くなりすぎな気もします。
legacy-ui-gothicはいわゆるシステムメニューなどで使われる幅を極力削ったフォントです。日本語が圧縮されます。文章だとちょっと読みにくいですが、表ならこれでもよいと思います。
serifとlegacy-uiだと総合的にはlegacy-uiの方が横幅が圧縮されると思います。英語をserif、日本語legacy-uiみたいな組み合わせはできません。
特に意見がなければserif,12pxを採用し最後に全部書き換えます。
長い語句の折り返し
(Based On Character Level)などカッコ付やChance to Cast ~ When Struckなど。この辺は&br;で折り返そうと思います。これらは数値のほうも2パラメータあるのでそれぞれの行に対応して折り返します。
英語の右寄せ
上記を実施して幅を絞ったあとにあらためて必要そうであれば右寄せを検討します。書式行だけをサイト全体置換できるのであまり手間ではありません。
フォント、サイズはひとまず#size(12){{#font(sans-serif){{}}}}を加えて、置換で変更できる準備を進めます。明日以降。
さきほどページ更新が一気に掛かってますが、置換の練習でsans-serif→serifに変更して、すぐに戻したためです。
置換動作は問題ありませんでした。
表は一旦以下の形式で全部揃えます。あとで一気に置換します。
アンカー名Effectはなんか違う気がしますが、ひとまず統一。
武器のAxes ~ Hammersまで完了
武器は終わり。他は明日以降。
ユニーク関連は全部適用済み
フォント変更は明日実施します。サイト全置換でまとめ変更。
置換を実施しました。ひとまずserifを採用としますが、legacy-ui-gothicのほうが良いとかあれば検討します。フォント
置換作業お疲れ様です。
Amulet、Ring、Charm、Jewel、各種クエストアイテム
整形完了しました
ありがとうございます
効果表の残りはセットとRWです。
セットボーナスについて下書きページに案がいくつか上がってます。リンク
さきほど私案の3を追加しました。
ミセランさんの案3を拝見させていただきました。
この方式だと、セット全体のページで使う分には問題ありませんが、
個別アイテムのページのパーシャルボーナス(Angelic Haloの2点ARボーナスなど)を書く際に
ユニークアイテムのページレイアウトとブレてしまうのが気になります。
ここを崩したくないので、自分からはヘッダを挟む案2の形式を提案しました。
もっとも、案2に関しても、1点ごとにボーナスが増えていくタイプだと無駄に表が長くなる問題があります。
(Tal Rasha's Lidless EyeやImmortal King's Stone Crusherが顕著)
私の案は個別ページへの考慮が足りませんでした。
個別ページの表としては基本案2-1でよいです。ただ説明行の色をヘッダーと同様にしたいです。案2-2。
緑色の方は若干鮮やかな感もありますが、これでいいですか。
案2-2を拝見しました。これで問題ないです。
セットボーナスの色は#cfcだと他のセルよりも若干濃いので、若干明るくして#dfdにします。
青のmod部分の背景色が#defなのでこれで近い感じになるかと。
案にも反映しておきました。
セット全体のボーナスの記述は案2-2と案3のどちらにしましょうか?
また、セットボーナスの値はゲーム中では金色表記なので自分の案ではユニークアイテムと同じ橙色にしましたが、
青色の方がいいでしょうか?
全体ボーナス表記は確かに金色ですね。金にしましょう。
ただし後でユニークと表現を分ける場合を考慮して#fec→#ffeeccの6桁記述にしましょう。こうしておけばセットだけ置換できるので。
追加で相談事項が発生したので下書きに案を作成しておきました。
Immortal KingのセットARボーナスのように値が累積されて変化していくタイプのボーナスの記述をどうするかについてです。
案2にしましょう。ゲーム内の表示と一致したほうが混乱がなくてよいです。つまりコンプリートしたときゲーム内では450と表示されるので、それと一致していたほうがよいです。
>> 105>> 106
回答ありがとうございます。
その方針で編集を進めていきます。
効果表修正検討つづき
フォントをserif(明朝体)に変更し横幅は圧縮されました。またnobrで自動折り返しを抑制してるのでスマホでも折り返されなくなりました。
続いて以下の修正を検討してます。意見があればどうぞ。
英語列を右寄せ
右寄せは決めかねてます。やってみるのも面白いかなと思ってます。やってみたいという意見があれば実施します。
右寄せにすると項目と数値が近接して視野の収まりは良くなると思います。
一方で行頭が不揃いになるので縦に目を走らせたとき視線の定まりの悪さはあると思います。
ただゲーム内の書式も中寄なので、そんなに違和感はないかなと思います。
書式行を全置換するだけなので、変更も戻しも簡単にできます。
英語列の"To ~"表記を取る
一部の効果表記は書き出しが"To ~"になってます。この"To ~"は取ってしまってもいいのではないかと思ってるのですが、決めかねてます。
例えば、To Energy、To Attack Rating、To ~スキルなど。
これを削れれば、表記がシンプルになり、他のパラメータと統一感がとれ、文字列の幅も圧縮できます。
一方でこれに何かの見分けや英語的な表現の意味があって、取ってしまうと支障がでる可能性を危惧してます。
"To ~"付は主に効果対象が自分のものに付帯してるように見えますが、Faster Cast RateやResistには付きません。英語の語感的に使い分けてるように思えますがよくわかりません。日本語にすると"~へ"ですが、そこまで細かくは翻訳してないようです。
"To ~スキル"の名称が横幅を取られるため、取ってしまおうかなと何となく考えてます。
変更時は以下で置換します。戻す場合は少し手間で"To ~"が付いてた項目名を個別に置換することになります。
スキル (~Only)の折り返し
例えばArm of King Leoricのようなページ。
スキルの表記が長く横幅を取られます。(~Only)の部分の折り返しが改善策としてあるのですが、表が縦に長くなるので今のところ折り返しは実施しない考えです。
前述の右寄せや"To ~"削除をすると少し改善すると思ってます。
フォントのserif(明朝体)がとても見にくく感じます。変更を希望します。
どこがどのようにですか。英語、数値、日本語。
PC、スマホ閲覧環境も書いてください。見え方が異なります。
フォント、legacy-ui-gothicが次候補です。
PC環境ですがserifは文字が潰れてるような表示になり、かなり見づらいです。legacy-ui-gothicは見やすくて良いと思います
当方PC環境ですが英語数値日本語すべて見にくく感じますが、特に日本語は見づらいです。
引き続き見えの意見は確認しますが、明日legacy-ui-gothicに変更する予定です。
フォントを変更した目的は主に横幅を圧縮するためです。また英語と数値が横長で読みにくい。
私はserifの場合が英語が読みやすく良いです。数値は普通。日本語は少し見づらいが、まあ読める。
参考にserifの字の大きさを一段階上げた13pxの表を追加しましたが、横に伸びて縦幅も長くなったわりには変わり映えしない感じがします。serifの13pxだったらsans-serif-tightのほうがマシです。
ともあれlegacy-ui-gothicのほうが幅の優位性があるので、次の候補はこれにします。
serif→legacy-ui-gothicに置換完了
対応ありがとうございます。PC、スマホ両方で確認しましたが見やすくて良いと思います!
legacy-ui-gothic見やすくて良いですね、ありがとうございます。
ルーンワードA~Nまで編集完了しました。
続きは明日以降に。
ルーンワード整形完了しました。
ありがとうございます
セットアイテムを下の方から進めてます。
セット全体のページが結構面倒で、楽な個別ページから埋めていこうかと思います。
編集時修正してる点
コンプリートボーナスと各武器の元々の効果が合算されてるケースがあります。分離できないので薄青(#def)に統一します。ここは全部揃えたとき効果がどれだけ積み上がるかの説明で、どのボーナス由来かは重要ではないと考えます。
オリジナルの記述に仕切り線や区切りの改行が入ってますが、表にするときはとりあず空行を挟んでおきます。分類の規則性を見いだせてないです。何件かやっていくうちに理解できるかもしれません。
下からTancred'sまで実施し本日は終了
セット全体のページは全部飛ばしてます
Sigonまで実施し、個別アイテムは全て完了です。
セット全体のページを更新しようとしたところで問題が発生しました。
Civerb's Vestmentsにパッチ2.4の変更を反映しようとしたところ、記載内容が異なるページが2つあるようなのです(具体的にはこことここです)。
Defenseの加算値が固定値とレベル依存で異なっています。
また、Cow King's Leathersも同じくDefenseの加算値が固定値とレベル依存になっています。
どちらが正しいか、確認できる方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いいたします。
上記2セット以外は差異がないので、一旦は他のセットを先に更新していきます。
Civerb除くノーマルセット
全て編集しました。
Civerb'sとCow King'sのDefは固定値が正しいようです。
全部のセットアイテムの動画をアップしてる人がいます。リンク
動画の日付が5/31で、上記パッチ情報の新しいほう(固定値)は4/29なので間違いないでしょう。
上記二つは私が編集しておきます。
念のため実際のゲーム上で確認してみました。たしかに固定値の方が正しいようです。
Tal Rashaまで編集完了です。
上記2セットも対応いただけるとのことで、一旦セットアイテムの新レイアウト化完了です。
>> 126確認ありがとうございます。助かりました。