仏教のお話

輪廻 / 3

6 コメント
views
0 フォロー
3
ダルマ太郎 2024/05/16 (木) 12:12:29

:
輪廻は方便
:
私は、輪廻は方便だと思っています。このことを言うと輪廻肯定派の中には、激しく反論してくる人がいます。「輪廻は事実であって、方便ではない」と主張します。そういう人は、方便の意味を知らないのだと思います。方便とは、ウパーヤ upāya の訳であり、「近づく」というのが原意です。仏教では、「真理に近づける方法」のことを言います。

真理には二種があります。一つが俗諦で、もう一つが真諦です。俗諦とは、世俗の真理のことで、世俗の言葉によって表される真理です。真諦とは、言葉では表現できない真理です。第一義諦、勝義諦、真の真理、真実、正法、妙法などと言われます。言語道断・不可思議ですから、たとえ仏であっても、真諦を言葉では顕せません。しかし、釈尊は、人々に真諦を覚らせようと方便を使いました。それが俗諦です。人々が理解できることを説くことによって、そのことで真諦へと近づけたのです。言葉によって説かれたことは真諦ではなく、俗諦です。よって、言葉による説法は、すべて方便です。輪廻だけが例外ではありません。輪廻も方便です。

多くの人たちは、方便を誤解しているようです。「嘘も方便」という言葉があるために、方便を嘘のことだと思っています。嘘だと思っていない人も、軽く見ている傾向があります。方便のことをしっかり理解できれば、輪廻は方便だと納得できることでしょう。
:
:
輪廻は方便
:
:

通報 ...