仏教のお話

輪廻 / 2

6 コメント
views
0 フォロー
2
ダルマ太郎 2024/05/16 (木) 11:33:28

:
輪廻の有無
:
輪廻は有るのか? 無いのか? 有るといえば有見だし、無いといえば無見になります。有見にしろ、無見にしろ、仏教においては邪見なので、そのような見解は否定されます。有無の両辺に偏らないことが答えです。それは、非有非無の中道でしょう。

輪廻が有ることも、輪廻が無いことも、実証ができません。どちらにせよ、根拠がないので有無を断言することはできません。輪廻が有ると主張する人は、経典に輪廻のことが書いているから事実として有るのだ、といいます。確かに経典には、輪廻のことが書いてあるけれど、それが事実なのかどうかは分かりません。経典は教本であって、釈尊の説法の記録ではありませんから、相手を救済・教化するのが経典の目的です。よって、相手に応じて説法をします。相手が輪廻を信じているのなら、それを否定せずに受け入れて、輪廻の話をすることもあります。初期仏教の経典では、このパターンが多いようです。

輪廻が有るという人の根拠は、経典にあるということだけではないでしょうか。他は、有ると信じているから有るという根拠のない思い込みです。漫画やアニメ、本、占いなどの影響で、有ると信じているのでしょう。信じることによって、何のメリットがあるのかは分かりませんが、信じている人は多いですね。

廻が無いという人は、輪廻が有ることの証明ができないからのようです。どちらにせよ、信じるか信じないかは、その人次第なのですから、個々によって考え方は異なります。
:
:
輪廻の有無
:
:

通報 ...