仏教のお話

般若心経 / 6

18 コメント
views
0 フォロー
6
ダルマ太郎 2024/05/17 (金) 18:12:34

:
二万五千頌般若経の抜粋
:
般若心経は、二万五千頌般若経(摩訶般若波羅蜜経)の抜粋です。二十七巻という比較的長い経典をわずか260文字にまとめています。よって、要点だけを抜粋しているため、初心者には難解な内容です。ある程度、仏教を学んでいる人でも、般若心経だけを読んで理解できる人は少ないでしょう。二万五千頌般若経を読んだ者にしか理解できません。本屋に並んでいる般若心経の解釈本のほとんどは、二万五千頌般若経を読まずに解釈しているため、的を射たものは少ないです。ましてや、ネット上で公開されている解釈本は、とんちんかんなものがほとんどです。そういうものを読むことは、あまりおすすできません。

二万五千頌般若経を龍樹が解釈したのが大智度論です。大智度論は、100巻もある大作ですから、一般人で読んでいる人は少ないでしょう。二万五千頌般若経にしろ、大智度論にしろ、入手が困難なので、図書館などで読むしかありません。私は、国訳大蔵経全31巻を持っていますから、二万五千頌般若経・大智度論ともに、読むことができます。しかし、長すぎるので、全部を読むのには時間がかかります。

般若心経の最初の「観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。度一切苦厄」と、最後の「羯諦。羯諦。波羅羯諦。波羅僧羯諦。菩提薩婆訶」という呪文は、二万五千頌般若経にはありません。それ以外は、あります。有名な「色即是空。空即是色」という言葉は、5回も出てきます。二万五千頌般若経だと、詳しく「色即是空。空即是色」のことが説かれていますが、般若心経は、「色即是空。空即是色」とだけ書かれていますので意味が分かりにくいです。

「色即是空。空即是色」は、般若心経の核となる教義ですから、じっくりとお伝えしていきます。
:
:
二万五千頌般若経の抜粋
:
:

通報 ...