大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

views
1 フォロー
3,495 件中 1 から 40 までを表示しています。
46
耳垢 2024/06/03 (月) 21:51:49 e9f0a@40aa0

カズヤきたら全スト自滅してる

12
名前なし 2024/06/03 (月) 19:43:15 b312a@36545

カレーライスの炎は掴んでいる状態では当たらないけどこいつだけ当てることができる
自由を奪った状態で火炙りにしてるのはちょっと面白い光景ではある

45
名前なし 2024/06/01 (土) 14:13:14 2bc1a@3bb85

コンボはまあいいんだけどそれ以外の要素も盛った結果難しいキャラじゃなくてお手軽キャラになってるのがな
vip魔鏡の浅パチャ帯くらいなら単発高すぎ体力ありすぎで最風とコンボがろくに出来なくてもそれ程苦労せずに勝ち越せてしまうレベルだったよ
他の格ゲーキャラやコンボキャラと比べた時の簡単さが違い過ぎる

44
名前なし 2024/06/01 (土) 13:06:12 08637@fd94a >> 43

結局低%始動で即死されるんですね分かります
それよりも下Bのアーマー弱化か所有権の移動のラインを切実に狭めてほしい

43
名前なし 2024/06/01 (土) 12:47:21 8a13a@f201c

次回作では最風が当たった後、当てられた側の%が高い程ベク変で大きく吹っ飛び方を変えられるように調整して欲しい。とにかく即死コンが強すぎるから、せめて最風は「読み合い次第で次の技に繋げられる優秀な差し込み技」程度に抑えて欲しい……

20
名前なし 2024/06/01 (土) 10:13:52 2bc1a@f1469 >> 19

複雑言っても昔の格ゲーほどではないコマンドだし、当てるのも難しいものではないから(つーかコンボあるし)流石に記述を変えといたわ

19
名前なし 2024/06/01 (土) 09:24:43 2e586@e1a15

大振りなうえに複雑なコマンドを要する→わかる
実戦で当てるのは容易ではない→...?(使い手並感)

42
名前なし 2024/05/29 (水) 19:13:52 e41a5@3bb85 >> 40

次回作があると仮定してまた開発がバンナムならカズヤは出るだろうしな
ネットの意見が反映されるかは別として割と見られてることもわかってるし何かしらで不満点言っとくのは大事やねんな

41
名前なし 2024/05/29 (水) 19:07:18 06304@6a46d >> 40

ゲーム自体は稼働してるんだからそら研究・対策のためのコメントはつくわよ

54
名前なし 2024/05/29 (水) 07:46:47 6f9bd@154ea

セフィロスミラーってどうすれば良いですかね?
リーチがどちらも同じなので、お祈り閃光くらいしかできません(´;ω;`)
特にフレアを連打してくる相手がキツく、フレアを嫌がって安易にジャンプすると着地狩りを喰らってしまいます…。
セフィロスミラーにおいて、気を付けるべきことを教えて下さい

40
名前なし 2024/05/28 (火) 07:40:12 25a9c@45e4f

カズヤにぼこられまくってるやつら多すぎ。アプデ終わったゲームで騒ぐなよ

39
名前なし 2024/05/24 (金) 21:31:40 04b3f@1a0ff >> 37

でもガノンとカズヤの復帰はダンチじゃん

360
名前なし 2024/05/20 (月) 19:09:59 ade6d@f26e0 >> 357

ありがとうございます。
(また削除されたものと勘違いしてページを作成しなおしてしまいすみません……)

359
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2024/05/20 (月) 19:02:51 >> 357

変更しました。

358
名前なし 2024/05/20 (月) 18:54:19 ade6d@f26e0 >> 357

返答ありがとうございます。
RecentCreatedを更新させないようにするため新ページの作成をせずに復元させたので、ページ名の変更をお願いしたいです。

15
名前なし 2024/05/20 (月) 18:51:09 ade6d@f26e0

昨日なぜか削除されたので改めて報告する形になりますが、攻略ページでキャラ対策の記述を増やした結果行数が足りなくなったので攻略ページを分割しました
(管理室にて管理人さんの見解では荒らし行為には該当しないとの返答をいただいたので再度作成させていただきました)

現時点の元の攻略ページはまだ行数オーバーしていない状態ですが、20行くらい追記するとオーバーします
行数オーバーした現時点でもおおよそ50ちょいしか書かれていないので、正直他のファイターもキャラ対の項目が充実したら同じような措置を取らないといけなくなると思います

ページタイトルが隠しページに変更されたら元攻略ページのキャラ対策をリンクのみの記述に変更します

357
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2024/05/19 (日) 22:22:27 >> 356

ページ分割は理にかなっているし、全く荒らし行為では無いと思います

ページが消された理由は分かりません、ページ数が無駄に増えてRecentChangesが流れるのが嫌、みたいに思われたのかもしれません(以前にそういう話があったので)

ちなみにその場合はページ名の頭に:を付けて隠しページとして作成すれば、更新してもRecentChanges等に反映されなくなります

356
名前なし 2024/05/19 (日) 15:45:38 ade6d@f26e0

先ほどマルスのキャラ対策のページが削除されましたが何故でしょうか
行数制限に引っかかってしまい表示できなくなったためキャラ対策の部分を新規でページを作成しページを分割したのですが、これは荒らし行為に該当するのでしょうか?

もしそうだとしたらキャラ対策の項目は作らない決まりにすべきだと思います
このゲームは80キャラ以上もいるので1ページだけで全キャラ分のキャラ対を載せるのは無理です

90
名前なし 2024/05/19 (日) 07:04:52 ade6d@f26e0

各種ファイターのキャラ対策を充実させようとしたらとても1ページじゃ持たないみたいね
あれでもまだファイター総数の半分くらいしか書かれていないんだけども…
改めてキャラの数が多すぎるわこのゲーム

8
名前なし 2024/05/17 (金) 07:05:19 9ecdc@99811 >> 6

逆にブラピに慣れてるとピットの弓の切り返し能力の低さに戸惑うけどね
軸合わせは自力でやるしブラピの弓は一発当てれば一気にライン取り返せてあわよくば倒れふっとびも狙えるし何よりピットのものよりヒット時の硬直が長いから通常時の地上戦だとやっぱブラピやなって思う
今回通常NBの性能差デカくしてくれたおかげでマジでこの二人別キャラになったよなぁ

89
名前なし 2024/05/13 (月) 17:40:01 2b65c@243ea

初心者におすすめのキャラのコメ欄が荒れているので対処お願いできますかね…

56
名前なし 2024/05/12 (日) 08:46:23 694ea@e2ebe

近ごろ にわかにゼルダの評価が上がってきている気がする…
まいぱん氏やYン氏が力をつけ台頭してきたか

5
名前なし 2024/05/11 (土) 14:05:49 42c70@45244 >> 2

トップレベルの大会の動画を見てみることをお勧めします!
もちろん即死が通れば大きいので狙うべき場面では狙いますが、それだけで勝てる世界でもないので、他のファイターと遜色ない立ち回り精度で、「即死や1フレ暴れみたいなダーティな戦い方だけでなく、ルイージってこんな戦い方もできるんだな」と発見がありますよ。
即死コンボも、ストック不利を覆す逆転択であったり、逆にストック先行して待てる状況を作るため(ルイージは攻める能力が低いので、相手が攻めないといけない状況を作ることは非常に重要です)だったりと、「決まればおいしい」で終わりじゃなくて試合全体を俯瞰して利用しているように見えます。

751
名前なし 2024/05/10 (金) 23:04:46 40c3e@73d81 >> 745

自分はそのページの作成に反対ですね。

攻略情報ではないので全く役に立たず存在意義が感じられませんし、他ページでも「スマブラで可愛さ主張する必要なくない?」と言うふうに議論されていますので。

見た目に焦点を置いた記事を作るなら、他のサイトで「スマブラならこんなコスチュームもできるよ。」と紹介するなり、個人でブログやYouTubeチャンネルなどを立ち上げてそこで紹介するなりしたほうがよっぽど効果的かと。

88
名前なし 2024/05/08 (水) 22:06:49 05bf4@d2640 >> 86

ありがとう

34
名前なし 2024/05/07 (火) 22:01:16 e41a5@b7a80 >> 33

まあそれはそれとして元コメのようにアイクの横スマをSJ狩りに使うかというとそんなことは無いけどな…
チームでは強いんだけどねアレ

24
名前なし 2024/05/07 (火) 21:50:01 e41a5@b7a80 >> 23

編集乙です

23
名前なし 2024/05/07 (火) 18:19:59 520f1@bbf29

一応キャラネガの部分etcを添削しました

33
名前なし 2024/05/07 (火) 16:09:07 d3f79@48838 >> 30

「人権がない」みたいな言葉と同じようなもんで、産廃もネットスラングのノリで使っただけなんだろう
つまり「性能が尖ってて使いどころが限られすぎてる」くらいのニュアンスで「産廃」って言葉を使っただけなんじゃないのかな
要するにフレアスマッシュが産廃かどうかが問題なんじゃなくてそもそも産廃なんていう言葉を使ったのが悪い
5b156@64d24の書き込みから「産廃指数高めだぞ……」の部分をカットしてみれば多少は共感されたかもしれん

87
名前なし 2024/05/06 (月) 21:20:25 05bf4@d2640 >> 85

ガチでありがとう

32
名前なし 2024/05/06 (月) 20:23:02 595c5@1a0ff

崖空下やってらんね

18
名前なし 2024/05/05 (日) 18:20:34 f559b@5d164

スプラ2、3やその他PCゲーやってサボりつつもようやくVIPいけました…
発売日にSP買ってここ1年でちゃんとしたテクニックも覚えてプレイしたんで長い道のりでした😂

86
名前なし 2024/05/03 (金) 22:07:42 8f167@be98f >> 83

マリオの何に困ってるのか、今の対戦のレベルがどれくらいなのか、にもよりますね。
基礎コンボもできないパーティゲームレベルのマリオとVIP上位のマリオじゃ対策も違いますし…
とりあえずコチラの3行キャラ対策から引用すると、ポイントは3つ。
①シールドの張りすぎに注意し、隙が少ない空中攻撃を振ってマリオを近付けさせない
②空中からファイアボールを打ってきたらこちらも跳んでマリオを叩く
③自分のダメージが溜まったらマリオの上スマッシュを喰らわないようにする

これに付け加えるならマリオのコンボに対して正しくベクトル変更を行い最悪撃墜までされないようにすることと、クラウドの場合崖外に出されたら復帰がポンプやDAで詰みかねないので崖に近寄らないことなどが考えられます。

85
名前なし 2024/05/03 (金) 02:17:03 4d57d@51dd1 >> 84

クラウドなら空後先端を意識して振る。
マリオの始動技は上からファイヤーボールと一緒に攻める、ダッシュ掴み、空後が主力。撃墜帯は上スマにも注意。
総じてマリオから密着されないように立ち回るべきだと思う。

84
名前なし 2024/05/02 (木) 22:10:51 05bf4@d2640

ちな使ってるキャラはクラウドです

83
名前なし 2024/05/02 (木) 22:06:34 05bf4@d2640

マリオ対策あればくだせえ

82
名前なし 2024/05/02 (木) 22:06:06 05bf4@d2640

対マリオガチで苦手

81
マリオ来んな 2024/05/02 (木) 22:05:36 05bf4@d2640

マ リ オ 来 ん な

22
名前なし 2024/05/02 (木) 11:59:13 e41a5@f3fa5

キャラ対策の項目はキャラネガするための場所じゃないんですけど…対策を書けよ対策を
それにスネークネスやスネークリュカごときで詰みカードとか片腹痛い、詰みカードを舐めすぎ
Xのデデデドンキーレベルにならないと詰みとは言わないよ