大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

views
1 フォロー
3,495 件中 361 から 400 までを表示しています。
324
名前なし 2023/09/04 (月) 10:23:50 aa6b1@a0fba >> 321

調べたところ、名前変更してリンク対応が必要なページは5ページだけなので、すぐに作業が完了しそうです。

11
名前なし 2023/09/04 (月) 06:13:33 a0ec5@4218d

ダンボール復帰阻止とか硬直デカすぎるし舐めプ以外で見たことないけど
大会とかスマメイトの高レート帯対戦でガチで使ってるの見た事あるか?

10
名前なし 2023/09/03 (日) 18:59:13 388df@e2a43

こういう何事にもダメダメと否定して可能性を潰すのって頭固いことの証明なんだけど、頭固い故にそれすら気が付かないって可哀そうだよね
生きにくそう

57
名前なし 2023/09/02 (土) 22:48:37 b96b5@f8a24

初めの頃は道連れ3種のネタキャラとして運用してたけど、のめり込むにつれて戦術的に道連れしたりそもそもの使い方を学んでしまった結果下がくい打ち以外使えなくなってしまった 早期撃墜、タイミングずらし、道連れ、初見56し、何より取り回しやすさ 総合的に考えると反転キックのほうが良いと思うのだがやっぱり馴染んだものを選んでしまう

323
名前なし 2023/09/02 (土) 11:01:47 d83ae@21053 >> 322

デイジーは技の性能同じなので、デイジーのファイターページに、ピーチとの違いを書いて、ピーチのページに繋がるリンクを載せておけばいいかと。
わざわざページの名前変えるのはいらない気がします

322
名前なし 2023/09/02 (土) 10:47:47 ade6d@f26e0 >> 321

デイジーの攻略ページはピーチの攻略ページの内容を自動で引っ張ってくるものなので不要かと
リンク対応の編集も面倒でしょうし…

321
名前なし 2023/09/01 (金) 23:00:12 aa6b1@a0fba

ピーチとデイジーの立ち回りが同じなので、攻略のページを一つに統合しても良いと思います。

正確にはピーチの攻略ページを「ファイター/ピーチ/デイジー/攻略」に名前を変え、デイジー単体の攻略ページを削除するというものです。

9
名前なし 2023/09/01 (金) 16:58:49 c07e2@852b6 >> 8

程よい間隔で連打

45
名前なし 2023/08/30 (水) 22:13:18 82589@d7721

2022年以降の新作の話題は禁止なのは良いけど、新作の名前出さなきゃOKみたいなノリで情報追加してるのは良いの?

44
名前なし 2023/08/28 (月) 22:10:55 388df@e2a43

あぁ、いままでスマホで見てたからPC版だとページ分離されてるんだ、と思ったけどつい最近大規模な変更があったのね
ページをスクロールしてたらキャラ紹介の次にアピールや色変えの解説があったから別のサイト見てるのかと思った…

158
名前なし 2023/08/28 (月) 21:59:34 388df@e2a43

どの道自分には被害無いのに自分のこだわりから逸脱するからって吠えてて草

52
名前なし 2023/08/24 (木) 17:21:17 d8b13@cc5ae >> 51

ちなみに発生は最速で15Fですよ

51
名前なし 2023/08/24 (木) 17:17:59 d8b13@cc5ae >> 50

そうですよ〜

320
名前なし 2023/08/24 (木) 08:40:15 ade6d@f26e0 >> 312

スマブラSPに対応しているamiiboに関しては2022年以降のものも記載可という件と理由についてはamiiboのページに明記した方がいいかもしれませんね

スマブラSPの内部データに関する情報であるからだと思いますが、合ってますでしょうか

319
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/24 (木) 07:46:22 >> 312

必要ないです

318
名前なし 2023/08/24 (木) 01:55:07 2cf4d@bba70 >> 312

管理人様、マリオの声優で有名なチャールズ氏なのですが、3日前に任天堂が正式にチャールズ氏のマリオ引退が発表されました。
今年の出来事ですので、本来ならwikiに載せるべきではないのですが、世界中の人が「マリオと言えばチャールズ氏!」という人が大半(日本では99%)と言ってもいいですし、世界的人気キャラマリオを27年も務めた人の引退という出来事は極めて大きい出来事ですので、そのことを載せたいと思うのですがいかがいたしますでしょうか?

317
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/22 (火) 19:48:54 >> 312

amiiboのページの話ならばアリです

316
名前なし 2023/08/22 (火) 17:39:43 aa6b1@a0fba >> 312

ちょっと質問なんですが、2022年以降も今作に対応しているamiibo(インクリング【イエロー】やリンク【ティアーズ オブ ザ キングダム】)が発売されていますが、これらは記述してもよいのでしょうか。

315
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/21 (月) 13:21:47 >> 313

お知らせの部分を折り畳みにしました

314
名前なし 2023/08/20 (日) 17:57:13 ade6d@f26e0 >> 313

メニューが縦長になってしまってますのでこれの対処をお願いしてもいいでしょうか?
折り畳みがいいんでしょうかね

37
名前なし 2023/08/20 (日) 16:00:06 86177@4e7e6

発生遅いのにSEとボイスの発生だけ早くて無駄に保証付きだから初心者だと台パンものなんだけども

313
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/20 (日) 08:26:15 >> 311

少し遅くなりましたが、反対意見が出なかったためMenuBarにルールを明記しました。

43
名前なし 2023/08/19 (土) 21:33:40 7de11@d2708 >> 39

なるほど…自分には編集技術がないので、手伝えないのがむず痒いところですが…
差し戻し作業頑張って下さい…!

42
名前なし 2023/08/18 (金) 03:03:53 c561b@a85dc >> 41

そいつもうip規制されましたよ。ご安心を。

41
名前なし 2023/08/18 (金) 02:40:43 5c587@df58a

久しぶりに読もうと思ったら技解説が無くなってる!?と一瞬困ったんですけど
これに変更したやつセンスゴミカスなんで二度と編集とかしないでください

40
名前なし 2023/08/18 (金) 01:18:37 67391@9e8d5 >> 39

今、分離前の状態に戻している最中ですが、いかんせん量が多く、リンクのページまでしか作業が完了してないんですよね…。

39
名前なし 2023/08/18 (金) 00:46:04 7de11@bb578

分離前から利用してた者です
なんか変わったな、見ずらいなーと思ってたらそういうことだったんですね

8
るるるるっるりぃぃぃぃぃぃぃ 2023/08/17 (木) 20:10:23 0d3d8@a5371

私ベヨネッタ使い手なのでとても勉強(?)になります!!ありがとうございます!🎐
スアー!

312
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/16 (水) 17:59:41 >> 311

補足として、アニメ作品(ポケモンやペルソナ、F-ZEROなど)については記載はOKとしつつ、こちらも22年以降の話、ゲストとしてちょっと登場してるだけの作品の話はNGにしようと思います。

311
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/16 (水) 17:55:46

明日まで待って、特に異論がなければ「2022年以降の作品」「メイン級でない外伝・派生作品」は、原作の記述から除外していく方針にします
理由については>> 304をご確認ください。

716
名前なし 2023/08/16 (水) 11:32:35 e54b6@05103

このwikiを久しぶりに覗いてみましたが、無事以前の形式に戻すことになったみたいですね。良かったです。
差し戻し作業等はまだ時間がかかりそうですが、私もできる範囲で手伝っていきたいです。

310
名前なし 2023/08/15 (火) 13:15:00 4fb92@8f216

とりあえずモンスターボールのポケモンからレジェンズ、SV、主役級以外の派生作品(アニメ含む)の記述を削除してみました

309
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/15 (火) 09:50:13 >> 305

スマブラと直接関わりが無いから載せる必要を感じないのと、一つ例外が出来ると「〇〇があって××が無いのは間違ってる」みたいな話になりかねないので、無しにするべきと思っています

308
名前なし 2023/08/14 (月) 21:08:12 ade6d@f26e0 >> 303

削減編集が2回行われてるんですけどそれでも長いんですよねえ
ものが膨大すぎてどこを削ったら破綻してしまうかわかりづらいです

307
名前なし 2023/08/14 (月) 20:11:17 2cf4d@bba70 >> 305

そうですねえ・・・これは一個人の意見ですが、「ストリートファイター6」のような「世界大会が行われているようなビッグタイトルに限ってはあり」とかどうでしょうか?
むろん、大雑把な方針と意見ではあるので細部の調整は必要だと思いますが、編集できるwikiである以上、そういう世界大会が行われるほどのタイトルは抑えといたほうがいいんじゃないかなというのが俺の意見です

306
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/14 (月) 19:59:34 >> 305

極力無しでお願いします

305
名前なし 2023/08/14 (月) 19:58:01 18b26@8f216 >> 304

質問なのですが、「作品自体は2022年以前の発売だが、DLC等で2022年以降に追加された要素」についてはどのような扱いになりますか?
作品と同じく記載しない方針でよいのでしょうか

304
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/14 (月) 17:34:10 修正

原作、特に代表作に関連する記述が長くなりすぎるのを防ぐために、取り扱う作品に基準を設けようと思います。

具体的には、スマブラSPの最終アップデートが2021年12月に行われたため、2022年以降に発売された作品については記載しないというルールです。
スプラ3もポケモンSVもピクミン4もディスカバリーもティアキンもスト6もダメにします。(許容していたら際限がなくなるため)
また、記載する作品は、特にマリオなど派生作品も多く登場しているものについては、なるべく本編のものに限定します。ただしスピンオフでも主役級として登場しているものはOKとします(ルイージマンションなど)。

これについて意見をください。

303
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/08/14 (月) 17:23:00 >> 300

編集ありがとうございます。
短くはなりましたが、まだまだ長いですね…ぱっと見で長いのに綴じ込みまであるという…
特にファイターのスネークは他のファイターページと比較しても量が多いので、もう少し絞ることは可能でしょうか。

302
名前なし 2023/08/14 (月) 10:04:22 修正 2cf4d@bba70 >> 301

管理人様、以前メタルギアの文量を縮小すると言った者です。
ものの試しにファイターのスネーク、スピリットのカズヒラ・ミラーとリキッドスネーク、ネイキッドスネーク、ビッグ・ボスを縮小・輸送を中心に文面をいじってみましたがどうでしょうか?管理人視点の意見が欲しい所です