https://wikiwiki.jp/zenless/雑談掲示板
ビビアン見てると主人公アキラ勢が羨ましくなってくるな…リンちゃんで百合百合もいいけどアキラで純愛もいいよね
百合は純愛ではなかった…?
讃頌会について皆さんご存知のって感じで今回いきなり出てきた印象があるんだけど、これまでメインストーリーで話題に上がったことってあったっけ?
自分もメイン一気に駆け上がってきたけど覚えがない、エージェント秘話?
ゲーム本編で讃頌会は言及ないんじゃねぇかな⋯始まりの主よとか示唆する要素が多かっただけで讃頌会の名前が直接出たのは今回が初のはず
だよねぇアンビー秘話冒頭での家出といい、なんか読み飛ばしてる?って不安に駆られることが偶にあるわこのゲーム
前までは感じなかったけど輝きのモーメント辺りから設定が急に生えてくる現象が増えた気がする
結構前のパソコンのウイルスデータを殲滅するイベントでテキスト内に名前が出てた気がする(宗教団体って記述だけだったかもだが)。世界観PVの方で雅の御先祖様が司教を斬ったって話があるからあの世界で一般的には昔からあるヤベー宗教団体って感じに認識されてそう
宗教っぽい人たちがオードって言ってるってとこだね。オードは辞書で頌なので頌を讃える会だというのは別言語だったらすぐわかるかもだけど日本語だとゲーム外で調べてないと気づけなさそう
ゆうてTOPSや治安局がなにかとかも明確に語られてはいないし、新エリー都ではみんな知ってるような組織ってことでしれっと出してるのかと。読み飛ばしたわけではないはず
ストーリー最後のヒューゴ戦 パリィかと思ったら別の技振られてたりして思ったよりギリギリだったンナ・・・
そういや反乱軍って11号秘話で離反した防衛軍って感じなのは明かされてたけど、結局黒幕とか目標が何かは明かされてない?讃頌会の手下としてレイン拉致ってたけど全体的にそんな感じ?
メインストーリーより前にアンビーイベント手を付けたんだけど、これ失敗チョイスだった?トリガーは脈絡なくビデオ屋を知ってる風だし、プロキシは初対面だと思われるトリガーを警戒しないし、Aアンビーが邪兎屋に戻ってないことをプレイヤーが知ってるかのように話が展開されるし。
むしろメイン先の方がサラッと秘話後のアンビー出てきちゃうから正解チョイスだぜ
時系列的にアンビー秘話の方がメインより先だから大丈夫。トリガーは予告番組で昔からパエトーンとは知り合いって言ってたからその辺の話を秘話でやるんだと思う
トリガーはパエトーン時代からの知り合いって予告番組で言ってたね。エージェント秘話はビデオ屋の営業を始めた頃の話だった気がする。
橘福福とかヴァーチャルアイドルの陣営は時期的にver2.0くらいからくるのかな
メインストーリーでさ、ヒューゴ「ビビアンは妹みたいなもんだから」ビビアン「ヒューゴは兄貴みたいなもんだから」ってお互いに言っててさぁ.....これもうやってるよね?絶対やってるよね?
アプデ後に交換コード(ポリクローム×60、ディニー×6,666)来たので共有 コード:ZZZ16SPECIAL
ビビアンの物理演算えっぐ〜 これめっちゃ揺れてるやん、リボン
ところであの、ヒューゴライカンの師匠といい、ビックダディといい、ポンペイといいイケおじが素晴らしすぎる。願わくばプレイアブルを……いや無理か……
ポンペイおじさんあの漢気で、ライカンに負けずとも劣らぬおっぱいなのに上半身ピチピチタイツでウホッて思いました。あれ…ンナは女の子が好きなはずなんだ…
ベンさんを繰り出してくる運営だ。望みはある
ビッグダディはSビリーと一緒にワンチャン⋯来い!カリュドーンだけエージェント多すぎになっちゃうけど
11号に「私を、忘れて…」したとこでああそういう系シリアスエロゲBAD√なんだ…と悲しくなってたのに参戦してきたとこでトゥルー√を確信して少しマジ泣きしてしまったよね( ;∀;)ちゃんとフラグ回収しきったことで逆転のあの√いった感凄い。最終的にああなったのは少し悲しさあるけど納得みはある。あとエロゲとは言ったけどいい意味でそこはかとないパワポケみも感じる。
プルクラをイベントで迎えた直後にイベント起きるけど、プルクラとバーニスの台詞が入れ替わってる(正確にはバーニスの吹き出しがプルクラから出てる)
零号ホロウの探索は公式的には邪兎屋かヴィクトリア家政辺りに頼んでいる体で進んでいるんだろうけど、6課引き連れて出会う人物にげぇっ!星見雅ィ!?な虎の威を借る展開してやりたい
雅、ライカン、蒼角の編成にしてみたけどあんまり強くない?それとも操作は悪い?マリオネット行ってみたら大幅に時間遅くなっちゃった
雅自体が通常長押しの斬撃が中心のキャラだから混沌でゲージ溜めれないと実力出し切れんよ。
無凸雅は状態異常(混沌含む)のダメージが4割、それ以外が6割くらいで混沌をしっかり起こせる編成じゃないと雅自身の火力が4割減少してしまうんだよね だからどうしても異常キャラの手持ち少なくて状態異常起こしづらいなら雅ニコアストラとかでニコみたいな状態異常蓄積が非常に得意なキャラ採用したほうが強いよ
スピードが速いというより取り回しが良くて安定感のある方向性のパーティだし、その編成自体がマリオネットと相性悪いのもある。蒼角のスキルが溜まるころにマリオネットが遅延攻撃し始めるし。
2凸雅で危局のブリンガー相手に討伐寸前まで詰めれてるから弱いってことはないと思う。柳を含んだPTとかには劣るのかもだけど
そもそも何と比較して遅いのかが書かれてないのでなんとも・・・
無凸で危局ブリンガー6万行けるんだし編成のパワー自体は高いけど…? youtubeで解説上げてる方も居るから参考にするといいかも。マリオネットはまた違う難しさがあるから多分別の問題だね。
さすがにこの三尺ヒーローってイベントは調整不足じゃねえかなぁ、今日のステージはビルが邪魔で見えないエリア多過ぎるわ。プルクラ貰えるとこまでと思うから何とかやってるけど長いし。
イベント自体は普通だと思うけど、視界が完全に遮断されるエリアもあるし流石にテストプレイ全くしてないんじゃないかと疑うね。もしくは直前にカメラ角度変更してからのテストが甘いか。崩壊ABCの制作で人員が多少抜かれたのかもしれん。上でも出てたけど、今期は確かに細かいところで粗が見えるっちゃ見える。まぁベースは変わらず面白いし、優先度低い内容やデバックが甘くなったかなって程度だけど。
アプデ前の放送だと空飛ぶボンプを操作して敵を倒そう!エージェントは勝手に攻撃してくれますみたいに言ってなかったっけ?勘違いかな?
これなら魔改造ボンプだけで戦闘するイベントで良かったとは思う。上から見た雅の範囲のヤバさを楽しむくらいしか良い点ないな。
今日から敵の数も多いわトラップレーザーもあるわマップ下の方だと見えないわ、ボンプはうるさいしやっててストレス高めだわ。見下ろしにする意味と必要性も良く分からん
WAVEも多くてボンプダンスに近いテンポ感だった
今日のはまだやってないが、それでも敵がどこにいるのか分からんし範囲外の敵が接近攻撃遠距離攻撃しようものなら反応不可。言っちゃあ悪いけどクソの部類だわ...
ボンプ目立たせるために俯瞰視点なんだろうけどライトのときみたいな横スクじゃダメだったんかね
あれはそもそも昔の横スクアクションゲームのパロディだしねぇ
これプレイヤーキャラががっつり近接やるせいでボンプのアプグレがどれだけ影響してるのかさっぱりわからない。これなら(怪奇旅団に寄りすぎるけど)ボンプオンリーの方が面白かったんじゃないか
元々俯瞰視点なのがいい所でもあり悪い所でもあったのにエリアの下のあたりをおもっくそ視界通らなくさせられたらもう何させたかったのかよくわからねぇ
今回に限らずだけど、ちょっとした味変を出してユーザーがどういう反応をするかを見てるんじゃないかな 今後ユーザーがタリーみたいなのを操作するイベントを出すためのテストかもしれないし深く考えないようにしてる 自分は雅とかの範囲攻撃がどこまで伸びてるのが別視点で見れるから結構好き、タリー可愛いし
スタレがその辺顕著だったね、イベントが恒常コンテンツや新キャラのテストだった例めっちゃ多い
この手の俯瞰で引いた視点で戦うゲームって、回避率があって敵弾に当たっても一定確率で回避出来たり、位置取りで攻撃範囲の外に出たりで避けるゲーム性なら良いんだけど、パリィと極限回避で戦うシステムだと敵の挙動が見辛くなるだけであんま恩恵無いんよね
上から見る完凸雅ほんと草。気軽にマップ兵器を連発するとこうなるんだなって
0号アンビー、プルクラ、トリガーでパーティーを組もうと考えてるのですが、この場合プルクラ枠は別のキャラを採用した方が強くなりそうですか?プルクラを育成するかどうか迷っているので、ご意見いただきたいです!
まず、前のキャラへのクイック支援が2人いるから立ち回りが噛み合わない。あと、プルクラ入れるよりも攻撃バフとか外付けで積んだ方が火力は伸びるはず。
プルクラもトリガーも前クイックだからアンビートリガー何か支援の方がいいんじゃないか
るほど、であればルーシーをあわせるとかが良さそうなんですね! クイック支援が2人いるのが不適というのは盲点でした……。参考にします、ありがとうございました!
バーニス一人ですら気付いた時にはゲージすっからかんになってるのに固有スタック裏でマシマシの追加攻撃パは使いこなせる気がしないンナ
プルクラはスタックかなり気にしないとダメだよねー(と言っても回避支援しとけば溜まるんだけど) トリガーに関してはお試し触ったらわかると思うんだけどありえないくらいスタック量がそもそもおかしすぎるとかいう(100に対して消費が2とか5)バカなんでまじで気にする必要ないと思う マジで強い
うろ覚えだったから企業ウィキ見てきたんだけど消費2じゃなくて3or5だった… いや1とか誤差だから許して!!
最大スタック100の消費2が3になったら攻撃回数2/3ですよ これは誤差と言っていいんですか
一人くらいアンビー貰ってもバレへんか...
残念それはアンドーだ
よう兄弟!世話になるぜ!
虎のシリオンの子好きなのに見た目A級すぎるSなって欲しいけどなー
凸し易いし完凸すれば下手な無凸Sより1級品になれる可能性も秘めるぞ!
A級のが楽に名刺を入手できるぞ
今バージョンから道行く猫達のタマタマに物理演算適用されてるらしくて草。どうやったらこんな細かい改善に気付けるんだ…
ゼンゼロチームは兎にも角にも揺らすのが大好きね
今バージョンはトリガーの尻がすごく揺れてて良かった
「尻にちっちゃいスライム載せてんのかい!」っていいたくなった
まずタマがついてることに気づかんかったわ
タマに物理演算適用がなんかツボってずっと笑ってる、拘りが謎過ぎる
これマジ?猫さんのフグリ揺れるとか誰得…?俺は可愛いと思う!
つまり枝得!
アンビー秘話「いつでも出撃可能よ」で〆るのアツいわ ステ画面でいつも何気なく聞いてたセリフがここで生きるとは
しっかしトリガーさんのお尻ブリンブリンだな…立ち止まるモーションでわざわざ「ボルンッ」って動作するし…これじゃ尻のシリオンだよ…
今後のキャラにも期待して尻バー小隊作るしかねえな
隊長:トリガー 隊員:朱鳶、ジェーン、バーニス、イヴリン ついでにアストラも入れとくか
なんとなく背中の原神、乳のスタレ、尻のゼンゼロのイメージがある
乳はゼンゼロのイメージだなあ 揺れとか大きさとかも含めて スタレはゼンゼロ原神よりヴィジュ面がゼンゼロ原神みたいなトゥーン調じゃなくて美人系に寄ってるから、顔のスタレって印象ある
ゼンゼロは全部
背中乳尻太もも全部いると思うんだ
背中 乳 尻 太もも ふぐり ← NEW!
次はお腹か二の腕辺りかしら
ふぐり枠まで兼ねてるゼンゼロに脱帽www
本来力が入って硬くなりそうなタイミングでもプリプリ動くので明らかに目立たせようとしてる。不自然だけどそれで良い
一般人の動きを超越してるエージェント達の強い衝撃を和らげる重要な器官ですね
トリガーってどこで使えますか?
トリガーはアンビー秘話1話目(トリガー+好きなキャラ1の2キャラ編成) 2話目(アンビー+トリガー) メインストーリー(ゼロ号アンビー+トリガーの2キャラ編成 お供にビビアン) それとアンビーの期間限定イベント任務で編成自由に変えられるもので遊べます
おすすめとしてはアンビーの秘話全部クリアしたら遊べる期間限定イベント任務です 好きな編成でお試しできるのでぜひ触ってみてください ちなみにトリガーの装備はエリーファンド報酬の撃破音動機とショックスター4でした
ありがとう
メインストーリーの最後のスチル(ビビアンが涙流してるやつ)、翼生えてるのが主人公だとするとまんまギリシャ神話のパエトーンの話になるね パエトーンは太陽の戦車(ちなみにこれの名前がイアス)に乗って天界に行こうとしたけどゼウスの雷に撃ち落されるってやつ めちゃくちゃ重要な伏線ってわけでもないだろうけど元ネタ少し知ってるからちょっと嬉しくなった
パエトーンとしてはもう新エリー都での垢喪失でエリダヌスに落ちた逸話に倣ったもんだと思ってたからまたやんのって感じだったわあれ
すでに落ちてるから似たような状況におちいるけど回避できるって展開かも
パエトーンは常に落ち続けてて最後に辿り着く場所がゼンレスゾーンゼロなんじゃないかなとは思った、これからも色んな表現で落ちていくんじゃない?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=zenless%2F1&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ビビアン見てると主人公アキラ勢が羨ましくなってくるな…リンちゃんで百合百合もいいけどアキラで純愛もいいよね
百合は純愛ではなかった…?
讃頌会について皆さんご存知のって感じで今回いきなり出てきた印象があるんだけど、これまでメインストーリーで話題に上がったことってあったっけ?
自分もメイン一気に駆け上がってきたけど覚えがない、エージェント秘話?
ゲーム本編で讃頌会は言及ないんじゃねぇかな⋯始まりの主よとか示唆する要素が多かっただけで讃頌会の名前が直接出たのは今回が初のはず
だよねぇアンビー秘話冒頭での家出といい、なんか読み飛ばしてる?って不安に駆られることが偶にあるわこのゲーム
前までは感じなかったけど輝きのモーメント辺りから設定が急に生えてくる現象が増えた気がする
結構前のパソコンのウイルスデータを殲滅するイベントでテキスト内に名前が出てた気がする(宗教団体って記述だけだったかもだが)。世界観PVの方で雅の御先祖様が司教を斬ったって話があるからあの世界で一般的には昔からあるヤベー宗教団体って感じに認識されてそう
宗教っぽい人たちがオードって言ってるってとこだね。オードは辞書で頌なので頌を讃える会だというのは別言語だったらすぐわかるかもだけど日本語だとゲーム外で調べてないと気づけなさそう
ゆうてTOPSや治安局がなにかとかも明確に語られてはいないし、新エリー都ではみんな知ってるような組織ってことでしれっと出してるのかと。読み飛ばしたわけではないはず
ストーリー最後のヒューゴ戦 パリィかと思ったら別の技振られてたりして思ったよりギリギリだったンナ・・・
そういや反乱軍って11号秘話で離反した防衛軍って感じなのは明かされてたけど、結局黒幕とか目標が何かは明かされてない?讃頌会の手下としてレイン拉致ってたけど全体的にそんな感じ?
メインストーリーより前にアンビーイベント手を付けたんだけど、これ失敗チョイスだった?トリガーは脈絡なくビデオ屋を知ってる風だし、プロキシは初対面だと思われるトリガーを警戒しないし、Aアンビーが邪兎屋に戻ってないことをプレイヤーが知ってるかのように話が展開されるし。
むしろメイン先の方がサラッと秘話後のアンビー出てきちゃうから正解チョイスだぜ
時系列的にアンビー秘話の方がメインより先だから大丈夫。トリガーは予告番組で昔からパエトーンとは知り合いって言ってたからその辺の話を秘話でやるんだと思う
トリガーはパエトーン時代からの知り合いって予告番組で言ってたね。エージェント秘話はビデオ屋の営業を始めた頃の話だった気がする。
橘福福とかヴァーチャルアイドルの陣営は時期的にver2.0くらいからくるのかな
メインストーリーでさ、ヒューゴ「ビビアンは妹みたいなもんだから」ビビアン「ヒューゴは兄貴みたいなもんだから」ってお互いに言っててさぁ.....これもうやってるよね?絶対やってるよね?
アプデ後に交換コード(ポリクローム×60、ディニー×6,666)来たので共有
コード:ZZZ16SPECIAL
ビビアンの物理演算えっぐ〜 これめっちゃ揺れてるやん、リボン
ところであの、ヒューゴライカンの師匠といい、ビックダディといい、ポンペイといいイケおじが素晴らしすぎる。願わくばプレイアブルを……いや無理か……
ポンペイおじさんあの漢気で、ライカンに負けずとも劣らぬおっぱいなのに上半身ピチピチタイツでウホッて思いました。あれ…ンナは女の子が好きなはずなんだ…
ベンさんを繰り出してくる運営だ。望みはある
ビッグダディはSビリーと一緒にワンチャン⋯来い!カリュドーンだけエージェント多すぎになっちゃうけど
11号に「私を、忘れて…」したとこでああそういう系シリアスエロゲBAD√なんだ…と悲しくなってたのに参戦してきたとこでトゥルー√を確信して少しマジ泣きしてしまったよね( ;∀;)ちゃんとフラグ回収しきったことで逆転のあの√いった感凄い。最終的にああなったのは少し悲しさあるけど納得みはある。あとエロゲとは言ったけどいい意味でそこはかとないパワポケみも感じる。
プルクラをイベントで迎えた直後にイベント起きるけど、プルクラとバーニスの台詞が入れ替わってる(正確にはバーニスの吹き出しがプルクラから出てる)
零号ホロウの探索は公式的には邪兎屋かヴィクトリア家政辺りに頼んでいる体で進んでいるんだろうけど、6課引き連れて出会う人物にげぇっ!星見雅ィ!?な虎の威を借る展開してやりたい
雅、ライカン、蒼角の編成にしてみたけどあんまり強くない?それとも操作は悪い?マリオネット行ってみたら大幅に時間遅くなっちゃった
雅自体が通常長押しの斬撃が中心のキャラだから混沌でゲージ溜めれないと実力出し切れんよ。
無凸雅は状態異常(混沌含む)のダメージが4割、それ以外が6割くらいで混沌をしっかり起こせる編成じゃないと雅自身の火力が4割減少してしまうんだよね
だからどうしても異常キャラの手持ち少なくて状態異常起こしづらいなら雅ニコアストラとかでニコみたいな状態異常蓄積が非常に得意なキャラ採用したほうが強いよ
スピードが速いというより取り回しが良くて安定感のある方向性のパーティだし、その編成自体がマリオネットと相性悪いのもある。蒼角のスキルが溜まるころにマリオネットが遅延攻撃し始めるし。
2凸雅で危局のブリンガー相手に討伐寸前まで詰めれてるから弱いってことはないと思う。柳を含んだPTとかには劣るのかもだけど
そもそも何と比較して遅いのかが書かれてないのでなんとも・・・
無凸で危局ブリンガー6万行けるんだし編成のパワー自体は高いけど…? youtubeで解説上げてる方も居るから参考にするといいかも。マリオネットはまた違う難しさがあるから多分別の問題だね。
さすがにこの三尺ヒーローってイベントは調整不足じゃねえかなぁ、今日のステージはビルが邪魔で見えないエリア多過ぎるわ。プルクラ貰えるとこまでと思うから何とかやってるけど長いし。
イベント自体は普通だと思うけど、視界が完全に遮断されるエリアもあるし流石にテストプレイ全くしてないんじゃないかと疑うね。もしくは直前にカメラ角度変更してからのテストが甘いか。崩壊ABCの制作で人員が多少抜かれたのかもしれん。上でも出てたけど、今期は確かに細かいところで粗が見えるっちゃ見える。まぁベースは変わらず面白いし、優先度低い内容やデバックが甘くなったかなって程度だけど。
アプデ前の放送だと空飛ぶボンプを操作して敵を倒そう!エージェントは勝手に攻撃してくれますみたいに言ってなかったっけ?勘違いかな?
これなら魔改造ボンプだけで戦闘するイベントで良かったとは思う。上から見た雅の範囲のヤバさを楽しむくらいしか良い点ないな。
今日から敵の数も多いわトラップレーザーもあるわマップ下の方だと見えないわ、ボンプはうるさいしやっててストレス高めだわ。見下ろしにする意味と必要性も良く分からん
WAVEも多くてボンプダンスに近いテンポ感だった
今日のはまだやってないが、それでも敵がどこにいるのか分からんし範囲外の敵が接近攻撃遠距離攻撃しようものなら反応不可。言っちゃあ悪いけどクソの部類だわ...
ボンプ目立たせるために俯瞰視点なんだろうけどライトのときみたいな横スクじゃダメだったんかね
あれはそもそも昔の横スクアクションゲームのパロディだしねぇ
これプレイヤーキャラががっつり近接やるせいでボンプのアプグレがどれだけ影響してるのかさっぱりわからない。これなら(怪奇旅団に寄りすぎるけど)ボンプオンリーの方が面白かったんじゃないか
元々俯瞰視点なのがいい所でもあり悪い所でもあったのにエリアの下のあたりをおもっくそ視界通らなくさせられたらもう何させたかったのかよくわからねぇ
今回に限らずだけど、ちょっとした味変を出してユーザーがどういう反応をするかを見てるんじゃないかな
今後ユーザーがタリーみたいなのを操作するイベントを出すためのテストかもしれないし深く考えないようにしてる
自分は雅とかの範囲攻撃がどこまで伸びてるのが別視点で見れるから結構好き、タリー可愛いし
スタレがその辺顕著だったね、イベントが恒常コンテンツや新キャラのテストだった例めっちゃ多い
この手の俯瞰で引いた視点で戦うゲームって、回避率があって敵弾に当たっても一定確率で回避出来たり、位置取りで攻撃範囲の外に出たりで避けるゲーム性なら良いんだけど、パリィと極限回避で戦うシステムだと敵の挙動が見辛くなるだけであんま恩恵無いんよね
上から見る完凸雅ほんと草。気軽にマップ兵器を連発するとこうなるんだなって
0号アンビー、プルクラ、トリガーでパーティーを組もうと考えてるのですが、この場合プルクラ枠は別のキャラを採用した方が強くなりそうですか?プルクラを育成するかどうか迷っているので、ご意見いただきたいです!
まず、前のキャラへのクイック支援が2人いるから立ち回りが噛み合わない。あと、プルクラ入れるよりも攻撃バフとか外付けで積んだ方が火力は伸びるはず。
プルクラもトリガーも前クイックだからアンビートリガー何か支援の方がいいんじゃないか
るほど、であればルーシーをあわせるとかが良さそうなんですね! クイック支援が2人いるのが不適というのは盲点でした……。参考にします、ありがとうございました!
バーニス一人ですら気付いた時にはゲージすっからかんになってるのに固有スタック裏でマシマシの追加攻撃パは使いこなせる気がしないンナ
プルクラはスタックかなり気にしないとダメだよねー(と言っても回避支援しとけば溜まるんだけど) トリガーに関してはお試し触ったらわかると思うんだけどありえないくらいスタック量がそもそもおかしすぎるとかいう(100に対して消費が2とか5)バカなんでまじで気にする必要ないと思う マジで強い
うろ覚えだったから企業ウィキ見てきたんだけど消費2じゃなくて3or5だった… いや1とか誤差だから許して!!
最大スタック100の消費2が3になったら攻撃回数2/3ですよ これは誤差と言っていいんですか
一人くらいアンビー貰ってもバレへんか...
残念それはアンドーだ
よう兄弟!世話になるぜ!
虎のシリオンの子好きなのに見た目A級すぎるSなって欲しいけどなー
凸し易いし完凸すれば下手な無凸Sより1級品になれる可能性も秘めるぞ!
A級のが楽に名刺を入手できるぞ
今バージョンから道行く猫達のタマタマに物理演算適用されてるらしくて草。どうやったらこんな細かい改善に気付けるんだ…
ゼンゼロチームは兎にも角にも揺らすのが大好きね
今バージョンはトリガーの尻がすごく揺れてて良かった
「尻にちっちゃいスライム載せてんのかい!」っていいたくなった
まずタマがついてることに気づかんかったわ
タマに物理演算適用がなんかツボってずっと笑ってる、拘りが謎過ぎる
これマジ?猫さんのフグリ揺れるとか誰得…?俺は可愛いと思う!
つまり枝得!
アンビー秘話「いつでも出撃可能よ」で〆るのアツいわ ステ画面でいつも何気なく聞いてたセリフがここで生きるとは
しっかしトリガーさんのお尻ブリンブリンだな…立ち止まるモーションでわざわざ「ボルンッ」って動作するし…これじゃ尻のシリオンだよ…
今後のキャラにも期待して尻バー小隊作るしかねえな
隊長:トリガー 隊員:朱鳶、ジェーン、バーニス、イヴリン ついでにアストラも入れとくか
なんとなく背中の原神、乳のスタレ、尻のゼンゼロのイメージがある
乳はゼンゼロのイメージだなあ 揺れとか大きさとかも含めて スタレはゼンゼロ原神よりヴィジュ面がゼンゼロ原神みたいなトゥーン調じゃなくて美人系に寄ってるから、顔のスタレって印象ある
ゼンゼロは全部
背中乳尻太もも全部いると思うんだ
背中
乳
尻
太もも
ふぐり ← NEW!
次はお腹か二の腕辺りかしら
ふぐり枠まで兼ねてるゼンゼロに脱帽www
本来力が入って硬くなりそうなタイミングでもプリプリ動くので明らかに目立たせようとしてる。不自然だけどそれで良い
一般人の動きを超越してるエージェント達の強い衝撃を和らげる重要な器官ですね
トリガーってどこで使えますか?
トリガーはアンビー秘話1話目(トリガー+好きなキャラ1の2キャラ編成)
2話目(アンビー+トリガー)
メインストーリー(ゼロ号アンビー+トリガーの2キャラ編成 お供にビビアン)
それとアンビーの期間限定イベント任務で編成自由に変えられるもので遊べます
おすすめとしてはアンビーの秘話全部クリアしたら遊べる期間限定イベント任務です
好きな編成でお試しできるのでぜひ触ってみてください
ちなみにトリガーの装備はエリーファンド報酬の撃破音動機とショックスター4でした
ありがとう
メインストーリーの最後のスチル(ビビアンが涙流してるやつ)、翼生えてるのが主人公だとするとまんまギリシャ神話のパエトーンの話になるね
パエトーンは太陽の戦車(ちなみにこれの名前がイアス)に乗って天界に行こうとしたけどゼウスの雷に撃ち落されるってやつ
めちゃくちゃ重要な伏線ってわけでもないだろうけど元ネタ少し知ってるからちょっと嬉しくなった
パエトーンとしてはもう新エリー都での垢喪失でエリダヌスに落ちた逸話に倣ったもんだと思ってたからまたやんのって感じだったわあれ
すでに落ちてるから似たような状況におちいるけど回避できるって展開かも
パエトーンは常に落ち続けてて最後に辿り着く場所がゼンレスゾーンゼロなんじゃないかなとは思った、これからも色んな表現で落ちていくんじゃない?