【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

荒木又右衛門フジTV放映当時の橋蔵さまの舞台

20 コメント
views
2 フォロー

放映されたs57年(1982年)5月には吉例第十二回大川橋蔵五月薫風公演 明治座
で橋蔵さまは拍手喝采を受けられていました 幾つかに分けて紹介します
まず
公演を終えられた翌月と翌々月7月に後援会員の皆様一人々に出されたお葉書2枚
その内容に関連した橋蔵様特選いろはかるた 私のお気に入り鉄扇絵柄の扇子
昼の部最初の演目銭形平次の平次親分のお写真です
(銭形平次浮世絵の女はTV銭形平次#763話は星由里子さんがゲストですが
舞台は三浦布美子さんが お静役は高田美和さんが共演されています)

小雪 
作成: 2023/01/24 (火) 14:15:19
通報 ...
2
小雪  2023/01/24 (火) 14:43:03 修正 e84d8@d10d5

昼の部次の演目 舞踊劇「歌舞伎草紙」と最後 ご挨拶華の扇 は昼夜二回の演目です

歌舞伎草紙 は 歌舞伎舞踊の基と言われる出雲の阿国と恋人名古屋山三の二役です

山三役は橋蔵さま歌舞伎時代に 21歳の時三越劇場で第1回青年歌舞伎の折津山の月
でも演じておられました(最後のお写真)

荒木又右衛門で岡山藩主の青山良彦さんは阿国の弟子役(左側三人の時も華の扇
のフィナーレも同じく左側 右は坂東吉弥さん) で出演されています
(良彦さんは花柳流です)

この歌舞伎草紙 は確か初代大川橋蔵様(三代目菊五郎丈)が亡くなる少し前に
演じられたか?十八番の演目で何回も舞われたか?で橋蔵さまにとっても
大切な演目の一つだと記憶しているのですが
もし間違っていたらごめんなさい 詳しい方は教えて下さい

4
小雪  2023/01/24 (火) 15:01:23 e84d8@d10d5

夜の部のみの演目 鳥辺山心中の 「お染半九郎」でお染は高田美和さんです
   白黒は鳥辺山心中の大詰め の場面

昼夜最後の演目 「ご挨拶 華の扇」 は
橋蔵さまはじめ出演者皆様とても楽しんで踊っておられる様子のお写真です
 きっと橋蔵音頭で陽気な気分だったのでしょうね 
私はこの歌は聞いたことがありませんし譜面も無いのでどんな曲か聞きたかったです
もしお聞きになった方は是非教えて下さい 譜面もあればご紹介下さい

7
えっちゃん 2023/01/24 (火) 18:44:03 246da@e780c

長々と文送りましたが、消えてしまいました。
沢山のお写真いつもありがとうございます。昨日は私の誕生日でしたので、素敵なプレゼントになりありがとうございます。また消えてしまうのはつらいのでこのへんで・・・

8
小雪  2023/01/24 (火) 19:03:51 修正 e84d8@d10d5 >> 7

えっちゃん様 お返事コメント有難う御座います 私も何度も送信出来なかったり
消えてしまったことがあります 懲りずにコメントお願いします
今日はこちらは段々寒くなってきました 先程玄関ドアが開けられなくてやっと
開いたら玄関先の木の葉っぱに雪が積もっていました 夜半にかけて結構降るそうです

昨日はお誕生日だったの事 おめでとう御座いました
最後のお写真は特にえっちゃんさんのお祝いされているような橋蔵さまの笑顔
いいプレゼントになったみたいでよかったです 

9
小雪  2023/01/24 (火) 19:21:21 e84d8@d10d5

ところでえっちゃん様は 橋蔵音頭 は聞かれた事はありますか?
もし譜面をご存知ならお願いします

10
瑠璃 2023/01/24 (火) 21:20:29 cb3f9@3d3bc

小雪様こんばんは
今回の「歌舞伎草紙」に「華の扇」はどちらも華やかな舞にうっとりです。
高田美和さんもお美しくお似合いのお二人ですね💕
また、「荒木又右衛門」で岡山藩主をお演りになった青山良彦さんに、映画でお馴染みの坂東吉弥さんも素敵です。
やはり、歌舞伎役者橋蔵丈の舞台は毎回盛り沢山の演目で、皆さん大感激だったでしょうね。
実際に観劇された方が羨ましいです。
また、細くても芯がしっかりした鉄線のお花がお好きだとか、現在では種類も色も多くなりましたが、やはり、青紫の鉄線が橋蔵丈らしいと思いました。
有難うございます、遅ればせながら私も育てたいと思います✌️

11
小雪  2023/01/24 (火) 22:30:02 e84d8@d10d5

瑠璃様 
早速のお返事コメント有難う御座います 
橋蔵さまは男でも女になられても本当に素敵ですね 
最後の 華の扇 は次の御園座でも昼夜二回の演目になっていました
この橋蔵さまの浮かれられている姿を見た時ふとマツケンサンバの先駆け?と
笑ってしまいました 
歌舞伎時代に総出のかっぽれの演目の時もきっとこの様に楽しまれたのでは
と思います
YouTubeにもURL載せて頂き有難う御座います 今そちらにも返信コメントしました

12
えっちゃん 2023/01/24 (火) 23:32:19 246da@e780c

残念ながら橋蔵音頭があったことすら知りませんでした。聞きたいですね。私も同じような事書いたのですよ。
橋蔵サンバみたいですねと。
先日孫二人がマツケンサンバを、踊りながら合いの手にアンパンマンを入れて大笑い!
橋蔵さんの姿勢はいつもきれいと思っていましたが、私も姿勢を正さなければと、常日頃思っています。
橋蔵さんは、私達のお手本になる方です。この方のあとに付いていたら間違いないですね。

13
小雪  2023/01/25 (水) 05:41:03 e84d8@d10d5 >> 12

もしかしてご存知かと思っていたのですが残念でした 
橋蔵音頭を後援会等で唄われていた事は情報として知っていたのですが

合いの手アンパンマンパンの可愛いい孫ちゃんのお話目に浮かぶ様です

以前整体の先生が足で歩くのではなく腰で歩くと話されていましたがもう一つ
橋蔵さまから「胸で歩く 腰で歩く」を教えて頂き私も心掛けています

14
Chiko 2023/01/25 (水) 09:39:56 b8c3d@8fcc4

小雪様
舞台公演の美しいお写真、有り難うございます。
テレビで「荒木又右衛門」、片や舞台で「銭形平次」、「出雲の阿国と名古屋山三」、「菊池半九郎」。これほど異なる役柄を、同時期に何役も演じ分けられるものかと、ただ驚きの一言です。
華の扇 “橋蔵音頭”は華やかで楽しそうで、見たい・聞きたいものです♪
お葉書は、お話を直接聞いているようで嬉しい気持ちになります。
❬6月❭  「胸で歩け、腰で歩け」後ろ姿を意識して背筋をスーッと伸ばしてさっそうと歩こうとありましたので、目指したいです。
❬7月❭  鉄線の花がお好きなのですね。鉄線に例えて橋蔵さんの人生観が書かれていて感動しました。私の母が季節になると、よく鉄線の花を生けていて、子供の頃から紫色の花がとても心に残っています。

18
小雪  2023/01/25 (水) 12:59:41 e84d8@d10d5 >> 14

いつも丁寧にお返事コメント有難う御座います
はい 橋蔵さまは梅はどちらかと言えば紅梅より白梅の方がお好きだったそうです
 私も鉄線も白梅も大好きで嬉しくなってきます 
お母様の思い出の花のお話も重なって橋蔵さまとのご縁を感じます
嬉しいお話して下さって有難う御座います

15
まこ 2023/01/25 (水) 12:24:06

初めて投稿させていただきます。
私は昨年、橋蔵さんの命日に雑司ヶ谷でえっちゃんさんに偶然お会いしてラインを交換していただいた者です。
いつもこの掲示板を拝見させていただいていました。
私は中学生の時に後援会に入会し、東映歌舞伎、歌舞伎座、明治座薫風公演、茶話会等々細々と追っかけをしていました。
結婚後子育て等で離れてしまいましたが、コロナ過にユーチューブで橋蔵さんの動画を見つけ、青春に戻ったように、
今は毎日橋蔵さん橋蔵さんで過ごしています。これからもよろしくお願いいたします。

16
小雪  2023/01/25 (水) 12:45:47 e84d8@d10d5

まこ 様 はじめましてようこそ掲示板に嬉しいです 
     小雪と申しますどうぞ宜しくお願いいたします 
えっちゃん様からも伺っておりました 橋蔵さまが繋げて下さったのですね
まこ様後援会にも入られ多くの舞台もご覧になったのですね
これからこの掲示板で橋蔵さまのお話聞かせて頂きたいです 楽しみにしております
じゃあ 橋蔵音頭もお聞きになっていますかしら? 
屈託の無いところで徐々にお聞かせ願えれば幸いです 末長いお付き合いお願いします

17
小雪  2023/01/25 (水) 12:49:51 e84d8@d10d5

まこ様の今のお気持ちに添った橋蔵様特選いろはかるた でしょうか?

画像1

19
まこ 2023/01/25 (水) 13:50:11 364ec@ef56f

小雪様、早速のご返事ありがとうございます。
そしてこのカルタ、本当に本当にこのカルタのとうりです。
私も日本舞踊が大好きで、花柳流でしたが数年習ってましたので、橋蔵さんの踊りが楽しみでした。
残念ながら橋蔵音頭は知りません。見てみたかったです。

20
小雪  2023/01/25 (水) 16:00:12 e84d8@d10d5 >> 19

喜んで頂けてよかったです
このところ日舞を習っていた方名取の方等新しいお仲間が続いています
橋蔵さまの舞踊のお話に花が咲いて嬉しい事です
橋蔵音頭をご存知の方には中々出会えませんね 笑