【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

橋蔵様 御生誕九十五年を祝して

12 コメント
views
2 フォロー

天国の橋蔵様御生誕日おめでとう御座います TV銭形平次各回放送日と
同時期の舞踊 舞台(大川橋蔵特別公演が主)の演目お写真等のご紹介で
生涯芸道精進され真の歌舞伎俳優の素晴らしさをファンの皆様と一緒に
永く語り合い楽しませて頂けたらと願っています

⚠️ 橋蔵丈の舞台演目舞踊のお写真等のご紹介は私の新タイトル名
 ではなく 
YouTube東映公式の銭形平次を毎回紹介して下さっているSayuliさん
テレビせとうち再放映銭形平次のお知らせ頂いている瑠璃様 
TV大阪銭形平次のお知らせの各タイトルの中で コメントとして
 掲載させて頂きたいと思っています 
各放映をご覧の方は勿論
 ご覧頂けない方々も掲示板を通じて当時のTV銭形平次と共に
橋蔵丈の素晴らしい舞姿や舞台の銭形平次捕物控のお静役他主な
共演者等もお写真に追加記入していますので宜しくお願いします

画像1

小雪
作成: 2024/04/09 (火) 05:35:32
通報 ...
1
小雪 2024/04/09 (火) 05:39:49 e84d8@d10d5

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10

3

小雪さん、

男前なお写真をシェアしていただきありがとうございます。
お誕生日こそ、橋蔵親方を思い出すにふさわしい、喜ばしい日ですね、

時代劇黄金時代は戦後の日本の経済や庶民の心の復興に貢献しただけででなく、世界をつなげ、歴史、伝統、文化を繋いで、その後のTVや、いままたソーシャルメディアにも大いに貢献しているように思います。
その中でも橋蔵親方の働き、リアルタイムで応援されていたファンの皆様の熱い想いの果たした役割は特筆に値すべきでしょう。リアルタイムで知らない世代にもご紹介くださっていることに心から感謝です。

5

コメント有難う御座います
橋蔵様の映画は結構劇場で見て来たと思っていましたが
まだまだ知らないのも沢山ありました 舞台舞踊は一度も劇場に
行く事は叶いませんでしたから殆どSayuliさんと同じですよ
いやあむしろ皆様はネットで詳しくてこちらこそ勉強させてもらっています
今後とも宜しくお願いします

子供の頃から邦楽に慣れ浸んできましたので自然時代劇派 舞台も舞踊も
大好きで私がこれ以上魅了される俳優さんにお会いする事はなかったのですね

2
菅原恭子 2024/04/09 (火) 15:34:24 7e9ea@a0010

小雪さまご無沙汰しています
今回も橋蔵さま…いろいろな平次親分のお写真ありがとうございます
桜の時期が橋蔵さまの誕生日…ご存命ならば95歳…時の流れを感じます
北海道の開花はまだまだ先のようです
今月東映チャンネルで「銭形平次」セレクションが始まりますね~まだまだ楽しみが続きます

6

お久しぶりのお返事コメント有難う御座います
お元気そうでなによりです  
恭子様は 東映chに入っておられる様で銭形平次のDVD
随分ご覧になれましたか? 
YouTube東映公式の銭形平次も一週間限定ですがご覧になっていますか?
掲示板でSayuliさんが毎回詳しくお知らせ下さってますし TVせとうち
は地方TVなので無理でしょうがこれも瑠璃様がお知らせ頂いています
TV大阪はあと少しですが各々銭形平次放映お知らせタイトルの時は
毎回一度開いて見て頂けると当時の橋蔵様舞台舞踊お写真を掲載の
回もありますのでTVと舞台舞踊は一度にご堪能頂けると思います

4
瑠璃 2024/04/09 (火) 17:04:24 cb3f9@3d3bc

二丁十手に捕り縄、投げ銭と凛々しい親分に、優しく人情味溢れる親分、どれも素敵ですね。
桜満開の今日はテレビせとうちに東映と親分三昧、ご生誕日を皆さんが祝福されてることと思います。
これからもこんな穏やかな日が続きますように

7

ホント 女形姿のお写真はこれまでも同じポーズが殆ど
なくてびっくりしたのですが今回銭形平次のお写真も
変化に富んでいて平次親分のポーズ表情だけで堪能します

1番目のお写真に書かれた名前文字 毎年南座の吉例顔見せ興行
の招き書きを直ぐ思い出し懐かしくやっぱり橋蔵丈も歌舞伎役者
時代の看板を思い浮かべてお写真に残されたのではと眼がウルウルしました

8
Chiko 2024/04/09 (火) 23:19:24 5f85d@8fcc4

今日は、近くの公園の桜も満開でした。桜の咲く頃を思いながら、ご生誕日をお祝い申し上げます。
銭形平次のお写真ありがとうございます。
「徹子の部屋」で、銭形平次12年目の時、最初1年だけやってみようということで始めたと仰っていましたが、18年間 • 888回という、世界中の誰もが果たし得ない偉業を成されました。
現在、850話を超える回を視聴することができましたが、十手、投げ銭、立ち回り、表情も、進化し続けられているからこそ、毎回感動があると実感しています。
「天才とは努力の異名なり」と聞いたことがあります。この約2年、色々と教えていただく機会が出来、『稀代の大スター』の所以は、天性の美しさと感性に加え、演技や舞踊の芸に対する探究と鍛錬の持続なのだと感動しています。
これからも、映像、お写真を楽しみにしています。

9

コメント有難う御座います

橋蔵様が西の丸庭園に寄贈植樹された楠木の周りも満開の桜🌸

まるで御生誕をお祝いしているかの様に沢山の花見客が連座して
賑わっているでしょう(コロナ前は西の丸庭園の中でも毎年ここ
橋蔵様の寄贈石碑の前は1番の人気スポットでしたよ)
殆どの方はこの石碑の事はご存知ないですがなぜこの場所が人気
あるかは一目瞭然です 

(元気だった頃は毎年季節毎には殆ど行っていました
どの季節も風情がありますが華やかさは桜見時分は最高です)
 是非いつの季節でもいいので橋蔵様縁の地として行って見て下さい

天才は一夜にして成らず とも又 一分の才能9分の努力 とも
子供の頃よく聴いた事があります 
橋蔵様を知れば知る程芸能にもお人柄にも惚れ込みます

11
Chiko 2024/04/14 (日) 19:05:38 5f85d@8fcc4

小雪さんから「大阪城 西の丸庭園に寄贈植樹された楠木と石碑」のことをお伺いし、念願の桜の咲くご生誕の頃にと、行ってきました。
庭園の中でも、石碑の前は1番の人気スポットとお聞きしましたが、石碑の場所からは、桜花の向うに天守閣の正面を仰ぎ見ることが出来、素晴らしい風景でした。
石碑を中心に、つつじが囲むように植えられ、その周りに3本の楠木が植樹されていますが、その木陰で座ったり横になったりして寛ぐ人達がおられました。石碑の周辺は憩いの場としても人気のようでした。

1977年 (S52年)、TV銭形平次の収録と、新歌舞伎座出演十周年記念特別公演を間近に控えたお忙しい時に、この場所で植樹をされ、大阪城を眺められたのかと感慨深く、また、景観が良く自然に人が集まる場所の魅力にも不思議さを感じました。
橋蔵さん縁の地に行けて良かったです。

12

西の丸庭園 橋蔵様植樹楠木 石碑 桜見の良い季節にご覧になられた
嬉しい報告コメント下さり有難う御座います 
 橋蔵様もきっとお喜びされたと思います

樹には霊が宿ると昔から伝えられています
又違う季節も別の風情があって素敵です 機会があれば是非