World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

Maus

823 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2019/11/23 (土) 19:57:52
履歴通報 ...
379
名前なし 2022/01/13 (木) 22:58:12 0c9d8@e4da8

残り耐久ギリギリの相手を壁際に押し込めて1とか5ダメージの蓄積でゴリゴリ押しつぶすの好きぃ…相手の抵抗の必死さと、仮にこっちが倒れても残骸で外に出れないってなってる時のオロオロするのとか最高過ぎる…

380
名前なし 2022/01/14 (金) 00:49:58 759f2@64d64

格下で抜けない砲のとき、とりあえず履帯切っとくかと思って駆動輪を正面から撃つのだけどカバー付いてて結構硬いのな。

381
名前なし 2022/01/14 (金) 14:05:34 7187a@a1b2b >> 380

元々モジュール耐久が高い

383
名前なし 2022/01/14 (金) 16:16:57 759f2@64d64 >> 381

そっか、それもあるよね!超獣だけに履帯切れにくくしてあるのね

386
名前なし 2022/01/14 (金) 20:34:26 2b04a@4d772 >> 380

今更だけどマウス(というかポルシェ戦車全般)の駆動輪って車体後端じゃね

388
名前なし 2022/01/14 (金) 21:04:46 759f2@64d64 >> 386

そーなのか。じゃあ前撃っても駄目なんかな

389
名前なし 2022/01/14 (金) 21:12:56 951b1@a1761 >> 386

エンジンは後方にあるし駆動形式上は変速機も要らないから後輪駆動だろうね、動力じゃ無い方の転輪って誘導輪って言うんだっけ

390
名前なし 2022/01/14 (金) 21:18:29 759f2@64d64 >> 386

このゲームって誘導輪でもOKなのかな...

391
名前なし 2022/01/14 (金) 21:44:06 951b1@a1761 >> 386

↑誘導輪どころか転輪撃っても履帯破壊扱いになるし履帯破壊する目的なら履帯のどこ撃ってもOKだと思うぞ

393
名前なし 2022/01/15 (土) 14:30:37 ffec3@5471b >> 386

どこでもダメージは入るけど両端の車輪以外はダメージ1/3だぞ。履帯切りなら端を狙え。駆動輪と誘導輪でダメージの差は無い。

382
名前なし 2022/01/14 (金) 14:27:32 39722@4f458

画像1

昼飯してても履帯裏の黄色い部分はMTの通常弾で抜けるので精度よい砲や距離遠くない時は狙う価値あり

384
名前なし 2022/01/14 (金) 16:17:44 修正 759f2@64d64 >> 382

ほんとだ、2倍ルール無しでも強制跳弾にならない限り普通に抜けそうな厚みですなっありがとうっ

385
名前なし 2022/01/14 (金) 16:29:21 759f2@64d64 >> 384

なんで今まで気付かなかったのかなと思ったら綺麗に履帯に隠れてるのね。モイスの履帯は50mm厚なのにマゥマウは25mmしかないのって設定ミスかな60mmくらいにしてえな頼む

387
名前なし 2022/01/14 (金) 20:44:21 ae5e7@92d65 >> 384

シコマルbが25ミリなのを見るに前身がマムートとモイスに変更になった時、履帯装甲を超重戦車基準に合わせ忘れたんじゃないかな

392
名前なし 2022/01/15 (土) 13:44:20 9c9c3@90a90 >> 382

経験的になんとなく抜けるのはsっ手たけど、こういうことだったのね。

396
名前なし 2022/01/29 (土) 11:11:59 7187a@58e77 >> 382

昼飯ならそんな博打撃ちせずに大人しく下部に金弾投げるか横回った方が良くねえか

394
名前なし 2022/01/29 (土) 10:02:15 61731@e421e

装甲厚3倍にして体力2倍にしてください。砲はBrowning MG caliber .50 HB,M2でいいです。

395

ガチの化け物やん ただ今のマウス君は砲精度だけ戻してあげて

397
名前なし 2022/02/01 (火) 12:20:11 320c4@86cd3

完全に戦場の高機動化に取り残されてる。blitz、というかモバイル版は本家で出来ないようなことが出来るのが強みなんだから全車の最低速度40kmとかにしてくれ

398
名前なし 2022/02/01 (火) 14:49:00 2b04a@4d772 >> 397

最低速度40kmが字面通りなら、39km以下への減速も停止も後退もできないマグロ仕様か。特別戦としてはワンチャン…?

401
名前なし 2022/02/05 (土) 09:01:25 68339@c6ea8 >> 397

足が遅いのはもちろん特殊な避弾経始を取らないと弾けないし砲性能も低い。異常に増えた高DPM、オートローダー環境に取り残され干上がって息絶えかけの魚みたいになってて可哀想

409
名前なし 2022/03/09 (水) 20:38:11 2b26c@2a537 >> 397

つまりラム試合にすると・・・今以上に脳筋になるけど?

399
名前なし 2022/02/01 (火) 15:11:34 56305@3252c

計画だけに終わった15cm搭載マウス来てくれ

400

それE100

402
名前なし 2022/02/05 (土) 09:01:49 68339@c6ea8 >> 399

E100使うなら60TPでよくね。マウスくんR.I.P.

403
名前なし 2022/02/06 (日) 13:44:37 4e2e3@bbe0e

素のHP3000カエシテ…カエシテ…

404
名前なし 2022/02/21 (月) 17:56:44 94ec8@aa3ad

マウスの精度&HP3000を返してくださぃぃ(´;ω;`)ウゥゥ

405
名前なし 2022/02/22 (火) 00:39:01 759f2@64d64 >> 404

マジ両方返してもらってもバチは当たらんとは思う。

406
名前なし 2022/02/22 (火) 16:37:03 7187a@58e77 >> 405

トナメがマウス環境に逆戻りするからダメです

407
名前なし 2022/02/22 (火) 16:59:01 031b2@92d5d >> 404

精度はやりすぎだわ。撃ちたいなら相手からも1発貰えとでも言わんばかりの照準の遅さ

408
名前なし 2022/02/22 (火) 18:16:35 4fda8@53a8a >> 407

E100みたいに単発高いならまだしも460(貫通全然足りないから大体の場合390)じゃねぇ…

410
名前なし 2022/03/18 (金) 20:40:31 33ada@314f3

当たり前かもしれないけど、体感一年前のHPが3000になった直後くらいが本当に強かった。

412
名前なし 2022/03/19 (土) 13:45:29 a3c4f@4b58f >> 410

今は装甲重視で火力、機動力のない重戦車は本当に弱い。

413
名前なし 2022/03/19 (土) 13:50:49 4fda8@53a8a >> 410

今の環境だと重戦車であっても最高速30km/hは必須だからな…それに届かない奴は何か余程の強みを持ってないと話にならない。残念ながらマウスにそんな強みはない。

414
名前なし 2022/03/19 (土) 14:11:15 951b1@a1761 >> 410

以前はHP3000あったから取り合えずHTルート突っ込んである程度までならゴリ押し出来たからね、精度もそこまで悪くなかったから比較的離れてても戦えたし

411
名前なし 2022/03/19 (土) 10:51:52 94933@54d3e

テクスチャ改善はよ

415
名前なし 2022/04/07 (木) 00:26:50 1bae5@617d5

車体上部の装甲へってね?

416
名前なし 2022/04/15 (金) 16:49:11 10a1f@86f40 >> 415

減ってないと思うよ

418
名前なし 2022/04/19 (火) 08:36:10 7187a@58e77 >> 415

そもそもマウスの車体上部はそんなに固く無いんだよな。e100が頭おかしいだけで

417
名前なし 2022/04/18 (月) 21:45:28 e882b@8fca0

精度とHP3000返して

419
名前なし 2022/04/27 (水) 12:39:32 a3c4f@6bb32

Tier10重戦車で一番知名度高いけど一番弱い。

420
名前なし 2022/04/27 (水) 20:25:03 6ef09@57320 >> 419

一番弱いとは思わない。弱いのはFV215b

421
名前なし 2022/04/27 (水) 20:37:25 759f2@64d64 >> 420

アメ獣もナーフされて影薄くなったしな。IS-7も微妙にナーフされたっけ?

422
名前なし 2022/04/27 (水) 21:09:03 ce5a2@3c6ca >> 420

7型は金弾貫通かDPMにもう一声欲しいくらいでPDRで側面硬くなってるし うーん(個人的には結構好きな戦車)

423
名前なし 2022/04/27 (水) 22:33:58 4fda8@53a8a >> 420

↑↑E5は地形対応力があるからまだマシ。マウスと215bはマジでどうしようもない。

425
名前なし 2022/04/28 (木) 13:55:42 759f2@64d64 >> 420

7型はPBR化されたんだったか。副作用で側面硬くなったのは知らなかった。

426
名前なし 2022/04/28 (木) 13:56:52 759f2@64d64 >> 420

個人的にはマウマウよりモイスが本当にキツいw マウマウはナーフ後も意外と普通に使えてる

427
名前なし 2022/04/28 (木) 14:44:26 796eb@1a4da >> 420

弱くはない。しかし決して強戦車では無い…
精度と体力戻して(切実)

428
名前なし 2022/04/28 (木) 19:47:10 修正 25a9c@fb41c >> 420

バカスカ撃たれ始めるまで足を止められないゴミ4割が多すぎる現環境には合わないんよな、っぱ正面が固い砲塔と高い単発か瞬間火力とMT一歩手前の足よ

424
名前なし 2022/04/28 (木) 12:37:13 43a8b@0dc4d

チーテンと260は確かダメージレースで勝てるはず

429
名前なし 2022/05/02 (月) 19:37:33 b6797@e3077

tier11にラーテ実装して欲しいです。

430
名前なし 2022/05/02 (月) 19:41:00 b35bd@57320 >> 429

ゲームが崩壊しちゃう

431
名前なし 2022/05/14 (土) 23:34:50 a9b63@1228d

ラーテは本家に一応あるけど狭いブリッツのマップだと実装は難しいじゃない?

432
名前なし 2022/05/15 (日) 15:50:26 ee5b6@9a828

ラーテ居るんか、、。張り付かれて終了な気がするけど実用的なの···?

433
名前なし 2022/05/15 (日) 16:50:26 cf353@27bb7 >> 432

エイプリルフールネタで実装らしいけどね

434
名前なし 2022/05/15 (日) 19:17:38 8ddc1@1228d >> 433

他の本家でのエイプリルフールネタではエイブラムスとかおったような・・・

438
名前なし 2022/05/29 (日) 01:41:56 5fd1d@1228d >> 433

2015年にエイブラムスと一緒にT-90とかもエイプリルフールネタにおったような希ガス

435
名前なし 2022/05/23 (月) 23:09:07 757ff@69ca4

せいどかえして

436
名前なし 2022/05/23 (月) 23:24:39 5fd1d@1228d >> 435

なぜ平仮名?せいど=精度かな?確か精度とヘルスは返してほしいけど()

437
名前なし 2022/05/28 (土) 16:13:13 eb8a1@2d4e6 >> 435

かわいい

439
マウマウ 2022/06/21 (火) 18:14:13 eb8a1@2d4e6

ナーフから半年以上経ってもヘルスと精度返してもらえない(´・ω・`)

440
名前なし 2022/06/26 (日) 23:26:12 76b8c@2ad6c

ちょっとほっぺ硬くなるし環境息してくるようになるかな?まうまう

441
名前なし 2022/06/27 (月) 03:56:47 68339@fca2d

ウドの大木 オワコンネズミ

442
名前なし 2022/06/27 (月) 10:13:01 d8d79@8ce7c

大丈夫。ウマヅラがもうすぐここに落ちて来るから、仲良くしてやってね。

443
名前なし 2022/07/03 (日) 10:52:49 eb8a1@2d4e6

ほっぺ硬くなるの?

444
名前なし 2022/07/03 (日) 21:01:16 8c033@1228d

マウスで昼飯して敵戦車の弾を弾きまくる遊び結構楽しい

445
名前なし 2022/07/09 (土) 23:36:52 79c7c@f3426

精度弱体化までするほどの車両じゃない。トーナメントで人気だからといって一般のカジュアル層まで巻き込むのはやめてほしいのだが

446
名前なし 2022/07/10 (日) 11:32:55 8c033@1228d >> 445

トーナメントで人気ってことは凄腕さんたちが愛用?してるからなのかな。知らんけど

448
名前なし 2022/07/10 (日) 14:09:11 d8d79@e3246 >> 446

むかしはな。

449
名前なし 2022/07/10 (日) 14:47:46 修正 79c7c@f3426 >> 446

半年ぐらい前は大会で14両のうち7両ぐらいがマウスで、体力でゴリ押す編成が多かった。でも一般層を考慮してHP減らすだけで十分だと思ったが

450
名前なし 2022/07/10 (日) 15:08:37 d8d79@1d8ae >> 446

ゴリ押される側の身になると、やはりナーフは必然だったのか… まあ今後71式が似たようなポジションにおさまる気がするが...笑