px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
209
2 秒前
Object 268 Version 4 2 秒前
186
15 時間前
T28 Defender 15 時間前
17
19 時間前
Titan Strife 19 時間前
30
23 時間前
Renault UE 57 23 時間前
32
1 日前
Projet Louis 1 日前
なんかゲーム内の装甲表示が正面215mmになってるけどバフされたのかな? この場合装甲増しと体力増しどっちがいいんだろうか。
どっちもあり、強みを活かすなら装甲、金弾で抜かれる前提ならHP好きなほうで
産廃だな。はっきり言ってTigerの下位互換。キューポラと履帯裏のせいで豚飯もハルダウンも不可。下部はもちろんのこと200mm装甲もスポスポ抜かれてお飾りだが、しっかり機動力も低い。主砲もTigerに砲拡散と俯角で負け、高い車高もあいまってソ連並みの俯角6°だと足りない場面の多いこと。タングステンやサンドバッグ積めるが、だからどうした。そんなのじゃ補えないくらいの産廃さかげん。何も長所がないから何も出来ない。重戦車のくせに前線は味方に任せて横槍火力支援入れるしかない。特にボトムは。だったら中戦車乗る。
それは君の乗り方が悪いだけでは?昼飯や車体フリフリやダメージ交換とか俯角に関しては工夫次第でどうとでもなる。脳死で扱ってたらそりゃ駄目だよスマカスとかアナカスとは違うんだから工夫していかなきゃ。
単発交換?いくらサンドバッグとかで体力あっても310や400な敵HTと単発交換して勝てるわけない。昼飯は薄い下部あるから無意味だし車体フリフリも機動力遅いから無理。まともに弱点も狙えないドヌーブ+低貫通相手にしかイキれないのは最終形態のマウスと同じだな。ちなみに上位互換のTigerはちゃんと6割の2200平均ダメ取れてるので下手ってわけではないよ。
ほーーーん
すみませんここはあなたのティーガー1の自慢話をするところではありませんよ
こういう人がVK100pとか乗って弱いとか言う輩なんやろうなぁ。
それに虎1とこいつじゃ、全然運用ちゃうやろ。
後退速度はどっちも同じ。薄い下部なんて虎1もP虎どっちもいっしょ、P虎の薄い側面下部とか抜かしているが虎1のほうが薄いわ。あと豚飯ができないと言っているが側面を強制跳弾の角度の場合車体上部下部ともに160mm程度の虎1に対して下部以外は220mm以上の場所が殆どになるP虎。どちらが低貫通orドヌーブにしかイキれない戦車かしっかり調べてきてから批判しろドブカス···まぁだからといって虎1がP虎よりも劣っているかと言えば全然違うし虎1は初心者にも扱いやすい戦車だから。まぁ上で虎1自慢()している人がドブカスってだけで虎1は全然強いからみんなはどっちも開発しようね!どうも荒しまがいの長文スマソ
Tigerも豚飯強くないけどな。下部も弱いし、ぶっちゃけ金弾使えばTier7HTは大体貫通できるからな
格上はTiger2と53TPが強すぎるからTigerは砲塔が信頼できて、車体はこいつと同じで頼りにならんがそれを補う優秀な機動力とより良い主砲がある。
まっ、少なくとも産廃ではないな
KV-4じゃあるまいし。同格HTの通常弾は貫通しずらいしキューポラが中央じゃないだけましだな。ていうかTigerの方が車体下部大きくね?ポラ抜かれる→揺らせ 車体下部→隠せ
5年くらい前に乗ってたなら分かるけどさ。今は相当buffされてるよ。DPMも装甲も高水準で弱点らしい弱点が無いと思う
(そういうのは愚痴板に)突っ込めって言ってんだよ!![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/wotblitz_wiki_tanks/s/e71a0b62b7b96.jpg)
い゛き゛がでぎだい〜! イギガデギダイヨ〜!
tiger1と比べると車体の形が縦長なおかげで(?)豚飯がやりやすいから個人的にはこっちが好きかな。機動力もあっちよりは遅いけど重戦車として並程度ある感触だし、あちらと比べて砲塔と車体の旋回速度の差が小さいおかげで使いやすい。
これこいつに改サスくるなら滅茶苦茶強くなるよね。弱点が俯角だけになるんじゃない?
装甲はどうなるん?
親玉のVK72に改サス来るからこのルート全体に追加されるだけでこの車輌自体に強化は来ないよ
拡張パーツも含めて車両の性能なのでは…?
Tiger(p)研究したんですが、ここからの開発どのルートがおすすめですか?
次のアプデでどっちのルートもかなりのバフ来て強車輌化するから甲乙つけがたいけど機動性重視するならVK72、機動性低めだけど豚飯昼飯よそ見の知識がある程度あるならマウスって感じ。正直自分が直感でこっちが良いと思ったほうを研究すればいいと思うゾ()
やぁ戦車長!
この三両の戦車からどれを選ぶのか悩んでいるんじゃな!
個人的にこの子たちから選ぶなら、これからのアプデで拡張パーツの改良型サスペンションが来るらしいVK45.02Aがオススメじゃぞ!
改良型サスペンションで更にキビキビ動けるようになるし、HPを底上げするサンドバックやら特殊消耗品のタングステンまで積める。難しいけどその分慣れたらバチバチ活躍できるような子じゃぞ!楽しいぞ!
ただEXPを節約したいんじゃったら、先にVk100.01(P)を開発した方が4502A分の最終砲21,000EXPを節約できるぞ!
改良型サスペンションは俯角上げじゃなくて地形走破能力向上のほうだゾ(揚げ足取り)
ナント失敬!
ちょっくら再編集して投稿しなおしますゾ~
あっおい待てぃ。アプデでくるのはサスペンションだけで安定装置は来ないゾ(何回もすまんね)
ぬァんだってェ!?
拡張パーツのレイアウトは日重とはまた違った形になるのかッ!?
確かに油圧サスペンションなんて搭載してなんかいないから当たり前のことなのに気付かなかったぞ...
編集し直しましたゾ
ご指摘感謝じゃぁ♡
ありがとうございます
10.5 cm Kw.K L/28の性能ってどんな感じだったんですか? ロマン装備的な感じですかね?
Tier6LTでも貫通と精度が辛いけど、何故それをTier7のHTで載せることが出来たのか。的な奴。浪漫よりも戦犯的な装備
よく見たらVK28.01の10榴と同じ砲か。確かに戦犯装備だ
人気車両ティーガーの兄弟的な立ち位置だけあってあっちの伝説迷彩に勝るとも劣らないかっこいい伝説迷彩を貰ってる。
必要経験値割高バグ![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/wotblitz_wiki_tanks/s/cea2d848f3bc7.png)
![画像2](//pic.zawazawa.jp/files/wotblitz_wiki_tanks/s/1c3d9606f08cf.png)
そりゃそうだろ。
10.5cm砲のP虎、可愛すぎませんかね、飼いたい
俺は、この車両のランク付きを見たことが、ない
まうまうへの通過駅()
常備品とか色々ありすぎてわからんw(T7所持初)
お前改サス無いんかよ...
こやつ乗ってるとほぼボトムマッチになるの自分だけ?
Tier7全般がボトムになりやすいよ
群数Tierが暴利(トップマッチ)を貪ってるの良くないと思う
かっこいい200ダメ
弾薬庫直した途端にまた損傷とか頭おかしなるで。おまけにタングステンとアドレナリンで1分近く修理できないときた。
保護キット載せてもらって
たし🦀。普通に考えたらタングステンとアド積んでたらそっち載せるのがええね。アドバイスありがとう
積んでなかったのか
tiger系はエンジンイカれやすいから積んだほうがいいぞ
足、遅い…味方に置いてかれて孤立するのよねぇ…
さてはエンジンに履帯開発していませんね?
一応エンジンは最終です、履帯はまだです
[263]のコメントを一旦消して、しっかり枝付けしようね
少し機動力良くなりました、相変わらず置いてかれはしますが、わりと戦えるようになりました。ありがとうございます。(修正)
どういうわけかp虎がポルシェカレラGTに見えてきた…
良いですか?P虎はあんなドイッチュラント人気の虎よりP虎は強いのですよ。見た目など飾りです。noobにはそれが分かる知能がないのですよ。
こいつ体力アップか装甲アップかで悩むな~。装甲厚あるから装甲アップは確実に仕事してくれるだろうけど、サンドバッグこみで1750の体力も魅力的だよなぁ~
虎Pは体力上げ一択です どうせ貫通が簡単なキューポラと車体下部にしか撃たれないので
こいつ昔本気出したら装填5秒切ってたのマジでおもろい
トレモで友とやってて、試しに初期法にしたら、友のティーガー1全然抜けなかった
砲塔が硬いのが売りなのに俯角が無いからろくにハルダウンできない
事前にトレモ等でハルダウンに使えそうな起伏をチェックしておいて、地形に沿わせる感じでハルダウンすると幸せになれるかもしれません。これは同じく俯角に乏しい他の戦車にもいえます。
ただ、キューポラがチラチラ覗いてしまう危険性もそれなりにありますので、ハルダウン全般の基本にはなりますが「同じ場所から何度も頭出ししない」「揺らして弱点への狙いを外す」等を徹底すると、撃ち負けたり敵後方の駆逐からの痛い一発を喰らう危険性を減らす事ができます。
砲塔固い=ハルダウン向けってわけでもないからね。キューポラもあるし。それにこいつの売りは砲塔だけじゃなくて前面全体の硬さだから、普通に市街地や、丘陵地でも岩とか使うほうがやりやすいと思う。ハルダウンは中~遠距離なら俯角も問題になりにくいので強い(が、ずっとそのままでは味方に負担がかかりやすい)
体感虎1より榴弾抜けやすいような...って思って調べたら側背面の装甲圧が虎1より薄くてびっくり
Noob率が高いのもあって大口径に乗ってるときに会いたい戦車(重装甲部門)上位
伝説迷彩かっこいいよねー