World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

E 100

613 コメント
views
0 フォロー
名無し
作成: 2019/11/23 (土) 19:50:01
履歴通報 ...
196
名前なし 2021/07/31 (土) 09:14:58 7cbcb@19c1c

ソ連より強い?

197
名前なし 2021/08/19 (木) 01:59:25 1f3b9@3b284

ナチミッキーの方に弱体化入ると聞いたのだけどこっちは特に何もないってことでいいのかな?今のとこは。

198
名前なし 2021/08/19 (木) 05:00:29 dc06a@64d64 >> 197

とりあえず公式ニュースフィード読んでみようか。それでも分からなかったらまたおいで。

199

自分の見たところが間違ってないのなら特に何もなさそう。ありがとう。

200
名前なし 2021/09/02 (木) 19:42:34 e5483@85bf7

E100単体が綺麗になるのかな?それともルート全て?

201
名前なし 2021/09/02 (木) 20:27:23 ca7f0@8f2c3 >> 200

単体じゃないかな。(根拠はなくてスマン

202
木主 2021/09/02 (木) 23:07:29 修正 e5483@85bf7 >> 201

虎2も綺麗になって欲しいな

207
名前なし 2021/09/06 (月) 06:25:33 e6eef@84ce0 >> 201

多分そう。単体。新しいルートから順次PBR化するけど、今回は人気車両をPBR化してくれたって感じだと思う。

203
名前なし 2021/09/02 (木) 23:57:36 503c1@cf48f >> 200

BH見るにモデルが更新されるのはE100(と7型)だけ。そんでもって『T9以下は古いモデルのまま新テクスチャ貼るね!』なんて半端なことをするかっていうと

204
名前なし 2021/09/03 (金) 05:19:27 修正 2c393@046f2 >> 203

T54E2も更新されるはずだけど

206
名前なし 2021/09/06 (月) 01:51:04 503c1@cf48f >> 203

葉1はたぶん新テクスチャ対応とモデル更新がごっちゃになってるんじゃないかな。ローンチ時からいる古参車輌ならともかく、T54E2みたいな比較的新しい車輌だと最初からモデリング精度高い=モデル更新する必要性も薄いし

205
名前なし 2021/09/06 (月) 01:08:08 修正 95877@5d571

こいつの伝説迷彩シンプルでカッコいいからすき(語彙力)

208
名前なし 2021/09/06 (月) 20:42:36 b9976@635e0

硬くなった?気のせい?

209
名前なし 2021/09/06 (月) 21:02:45 8b70d@84ce0 >> 208

特になにも変わってないはず...

210
名前なし 2021/09/16 (木) 18:56:35 e5483@85bf7

随分と色白になったのね画像1

211
名前なし 2021/09/16 (木) 19:27:45 修正 dc06a@64d64 >> 210

そうそう、PBR化すると表面が白っぽい紙粘土みたいな質感になるのよね。ビッカスとかもそう。紙粘土とか言うとデザイナーさんに悪いけれど。表面の細かいフツフツ感は金属加工の粗さが分かるようで良い感じがするよね。フツフツ感ってなんだよって感じだけど。

214
名前なし 2021/09/20 (月) 03:14:04 37700@fe360 >> 211

私の頭の中もフツフツ言ってるですかそれと一緒ですか?

215
名前なし 2021/09/20 (月) 03:44:18 dc06a@64d64 >> 211

たぶんそれは同一ですね!(WG風)

212
名前なし 2021/09/19 (日) 10:51:01 6566a@e6ee2

アプデで伝説迷彩めっちゃかっこよくなった件

213
名前なし 2021/09/19 (日) 16:27:26 dc06a@64d64 >> 212

なってるね。しかも冬ステージで全身に雪をかぶるという格好良さ

216
**** 2021/09/21 (火) 10:31:27 ce5a2@60dc6 >> 213

砂漠マップでは土埃がホントいい感じ PDR化はシンプルにうれしいですね IS-7もいいしね

217
名前なし 2021/09/21 (火) 15:14:52 d5b97@a8751 >> 213

お、****さん、今日は全角ですか。

234

返信遅れてすみません これに関しては気分なので、、、(あと反応したほうがいいのだろうか不安になってしまった)

218
名前なし 2021/09/22 (水) 12:38:52 7d25b@f5e5e

自分は前のベタな黒塗りの方が好きだったな

219
名前なし 2021/09/22 (水) 16:19:27 a08a4@dc308 >> 218

塗装の剥げとか擦れ具合いとか選べるといいんだけどね。自分も新車塗りたてみたいな方が好き

220
名前なし 2021/10/21 (木) 17:45:08 ae5e7@17468

頭の丸い出っ張りが硬くなった模様

221
名前なし 2021/10/21 (木) 18:01:30 7187a@58e77 >> 220

そもそも当たり判定無いからな

222
名前なし 2021/10/26 (火) 11:40:38 1f3b9@3b284

頑丈なファイター迷彩つけた時に砲塔の横に鉄十字が書かれてるけどアプデ前って鉄十字描いてあったっけ?上画像見るとなさそうだけど。一応言っておくと、かっこいいから鉄十字追加に文句はない。

223
名前なし 2021/11/20 (土) 21:24:16 56305@69298

E100を擬人化したらデブになんのかな

224
名前なし 2021/11/26 (金) 07:56:39 ad6f1@2d74d >> 223

タッパのあるがっしりとしたキャラになると思う

226
名前なし 2021/11/26 (金) 14:32:49 759f2@8ef5e >> 223

ダイナマイトバディだけど馬面で巨顔みたいな

225
名前なし 2021/11/26 (金) 14:05:38 e3c60@0f9b8

砲塔正面が実質290mmと表記してありますが、拡張装甲上げで×1.04すると301.6mmとなるので課金弾貫通300mm族の攻撃は砲塔正面でシャットアウト可能であるという認識で合ってますかね?

227
名前なし 2021/11/26 (金) 15:28:16 bd84f@4bdcf >> 225

諸々の理由でシャットアウトはほぼ無理ですよ。砲塔正面は基本的によそ見などして撃たせないようにしましょう

228
名前なし 2021/11/29 (月) 22:55:14 ff60e@2a83f

60tpに立場を奪われたなぁ。榴弾のダメこそ勝ってるけど

229
名前なし 2021/12/21 (火) 22:27:35 2b26c@2a537

マッチするほとんどのこいつが中遠距離狙撃してるからもう最近一番信用してないtier10車両

230
名前なし 2022/01/01 (土) 23:21:25 458bd@2ebbd

こいつとかマウスにも言えるんだけど、よそ見して弾いてからいざ射撃しようとするときには、大体完璧な防御耐性取られてるか、隠れられちゃうんだよなあ。どうすりゃいいですかね?

231
名前なし 2022/01/02 (日) 00:30:33 bd84f@4bdcf >> 230

マウスは弾受けするのが仕事だけど、こいつは時にはヘルスで受けるつもりでゴリ押しで攻撃するのも大事

232
名前なし 2022/01/02 (日) 00:35:13 759f2@64d64 >> 231

俺もE100は顔面パンチさせて当てに行きます。マウスは最悪撃てなくても良いかなって思いながらガンよそ見続けてます。

233
名前なし 2022/01/02 (日) 11:14:57 ae5e7@eaa62 >> 231

Mt相手なら余所見で弾いて640ダメか榴弾を狙う。htなら金弾でどうせ抜かれるのでライフで受けて撃ち返しですかね

235
名前なし 2022/01/02 (日) 20:37:52 2b26c@2a537 >> 230

こいつだったら嫌がらせ榴弾でいいと思う 地味に痛いし、たまに搭乗員にダメ入るから「弾かれるよりかはましかなぁ」と思って撃ってる

236
名前なし 2022/01/27 (木) 05:14:24 320c4@86cd3

正直60tpと比較してこいつが勝ってるところ何もなくないか?mausもそうだけど砲塔正面くらい一律400mmくらいにバフしてくれんかね

237
名前なし 2022/01/27 (木) 10:22:51 407f6@4302f >> 236

最近のtr10ってこんなのばっかなのかな?よそ見したら、砲塔正面抜かれづらくできるでしょ。車体こいつの方が硬いし、榴弾の伸び違うし。

238
名前なし 2022/01/27 (木) 16:39:47 8de8c@9007d >> 237

多分よそ見のタイミングとか経験不足でしょ。特にE100ならある程度単発交換上等でHEAT多様しないとね。ブリッツはMTLTがメインで展開が早いから、本家みたいにじっくりハルダウンや豚、昼飯、よそ見に付き合ってくれない人も多いから。

239
名前なし 2022/01/27 (木) 17:25:38 4fda8@53a8a >> 237

そもそもtier10HTの癖によそ見必須で正面向くとMTの金弾ごときに砲搭正面抜かれるっていう時点でヤバいでしょ。いくら単発交換といっても射撃する度に被ダメ前提っていうのは…

241
名前なし 2022/01/27 (木) 18:05:54 407f6@4302f >> 237

考えてみれば分かると思うけど、tr10だから砲塔正面ガチガチで車体上部もガチガチ!下部以外抜けません!て車両で溢れかえったら、対面して気づくと思うけど、お互い抜けなくて泥沼だぞ、、、。弱点上手くカバーして戦うから、乗り手で差が出て勝負していて楽しんじゃないの?

242
名前なし 2022/01/27 (木) 18:30:55 4fda8@53a8a >> 237

↑いや既にそうなってるからこそ未だに砲搭正面の弱点抱えてるE100が弱いって言われるんだぞ。車体上部自体は硬いけど図体デカい分弱点の下部も広いから車体もほぼ硬くないし。

246
名前なし 2022/01/27 (木) 20:38:00 dc26e@3df70 >> 237

どっちが強いかと聞かれると60tp。よそ見しなくていいしハルダウンも出来るし下部狭いし、どう考えても60tpじゃない?60tp持ってないから知らんけど。

264
名前なし 2022/02/20 (日) 14:27:09 39112@c634c >> 237

乗り手によって得意な車輌、不得意な車輌もあるし、どちらが強いかどうかは人それぞれだと思う。60tpが強いと思うなら60tpに乗ればいいと思う。実際私もAnnihilatorとチリだったらチリの方が自分に合っているからチリの方が強いと思ってるし。自分が乗りたい、強いと思う車輌に乗ればいいと思います。

243
名前なし 2022/01/27 (木) 19:49:13 298cd@252ba

60tp←砲塔正面ガチガチで車体上部もガチガチ︎下部以外抜けません!

244
名前なし 2022/01/27 (木) 20:32:11 修正 407f6@4302f >> 243

キューポラ、ターレットリング

245
名前なし 2022/01/27 (木) 20:33:14 7187a@b64cc >> 243

一応狙えるレベルのキューポラあるし車体上部のド真ん中に弱点あるし弾薬庫爆発するでしょ。まあe100は分が悪いから戦い方変えないといけないけど。

247
一般通過ビッカス 2022/01/27 (木) 21:23:26 47913@fa7fa

なんで最終ティアなのにモジュール開発する必要があるんですか(憤慨)

255
名前なし 2022/02/05 (土) 23:23:47 c6767@99c09 >> 247

B-C25t「そうだよ(便乗)」

256
名前なし 2022/02/06 (日) 09:49:54 8da38@3252c >> 247

Fosh155「そうだよ(便所)」

258
名前なし 2022/02/06 (日) 09:54:26 8da38@3252c >> 247

FV4202「そうだよ(便乗)」

259
名前なし 2022/02/17 (木) 15:45:01 8da38@3252c >> 247

M-Ⅵ-Yoh「そうだよ(便乗)」

260
名前なし 2022/02/17 (木) 18:18:43 759f2@64d64 >> 247

E100「いーんだよ」

248
名前なし 2022/01/31 (月) 19:59:17 47913@fa7fa

15cm砲の装填時間が格上げされているんですがなにそれは(震え声)

249
名前なし 2022/02/01 (火) 09:18:46 cdfb2@e2a40

よそ見するの面倒くさくなってきたから椅子7と蔵版作りに行ってる
50Bはそもそも装甲ないから抜かれてもまぁしゃーねぇかと思えるけどこいつで正面抜かれた時はなんかイライラする

250
名前なし 2022/02/01 (火) 10:24:15 6ae2e@834a6 >> 249

こいつは相手に顔面パンチさせてダメージ交換する戦車だぞ

253
名前なし 2022/02/05 (土) 16:04:14 5584c@6a7b9 >> 250

遅レスだが、相打ち覚悟で撃ってくると思わせて、そっぽ向いて弾くとかもね。
木主とは関係ないかもしれんが、上のスレ見てて思うんだが、Tier10まで来たら弱点ちらつかせて攻撃を誘うとかいう考えも少しは持ったほうがいい。相手に意図的に攻撃させてそれをかわす発想と技術がなければ、そりゃ「弱点があるから弱戦車」みたいな考えしか持てない。

254
名前なし 2022/02/05 (土) 18:46:42 18891@caf88 >> 250

それは分かってるしある程度はヘルスで受けることも必要とは思うけどどうしても抜かれる場面ってあるジャン(金弾で強引に抜かれたり測距儀や下抜かれたり)
その時になんかこういろいろ含めてちょっと腹立つだけで決して弱車両とは思っていまセンチュリオン

251
名前なし 2022/02/01 (火) 11:25:30 407f6@ad7c4 >> 249

飽きたら、乗り換えればいんじゃない?ちなみにヨーは?

252
名前なし 2022/02/05 (土) 15:19:54 修正 cdfb2@e2a40 >> 251

最初作ろうと思って1からフリケ突っ込んでM6まで進めたけどなんか放置してる()
あとローダーはちょっと飽きたって言うか😅

257
名前なし 2022/02/06 (日) 09:50:59 8da38@3252c

上振れしたらまじで気持ちいいなこいつ

261
VK72.01 2022/02/17 (木) 20:11:12 43032@09cf1

コイツと単発同じで砲塔の弱点も少ない戦車あるんです!

266
名前なし 2022/02/20 (日) 17:15:56 a823a@7c995 >> 261

でもお前後部砲塔じゃん

350
名前なし 2022/08/11 (木) 17:51:09 61cad@67e9e >> 266

でもお前側面装甲死んでるじゃん

262
名前なし 2022/02/17 (木) 21:31:11 c4678@e5012

機動性確かに悪いけど、その図体でよう動くなって思うくらいには動くと思うんだ

265
名前なし 2022/02/20 (日) 14:47:03 6f07e@2d355

あのよく見る黒い迷彩って伝説なんだ。…黒ってアシストが見易いんだよ。

267
名前なし 2022/02/20 (日) 18:32:07 3957a@53b55

60TPの下位互換、息してるか?

268
名前なし 2022/03/17 (木) 20:23:17 56305@3d5e7 >> 267

vkオ〇ニーと一緒に散っていったよ…

279
名前なし 2022/04/11 (月) 13:29:02 10a1f@72872 >> 268

オ○ニーはタングステンで生き返った()

282
名前なし 2022/04/12 (火) 15:19:16 56305@3d5e7 >> 268

なお60TPもタングステンある上にオ〇ニーは限定旋回な模様

283
名前なし 2022/04/12 (火) 15:33:47 10a1f@2a537 >> 268

限定旋回なくね?

284
名前なし 2022/04/12 (火) 18:21:41 56305@3d5e7 >> 268

エアプかましましたサーセンorz