World of Tanks Blitz Wiki 車輌掲示板

アメリカ

366 コメント
478763 views
0 フォロー
副管理人(WoTBWiki)
作成: 2020/03/11 (水) 20:48:01
履歴通報 ...
236
名前なし 2021/08/14 (土) 10:47:05 009eb@7690d

コレクター車両欄にAE Phase Iを追加しました

237
名前なし 2021/08/14 (土) 12:43:11 93f3b@adc5a >> 236

GJ

238
名前なし 2021/08/17 (火) 21:48:59 c8259@2e946

アメ車って伝説迷彩付けると一気に映える車両が多い気がする 特にtier10

240
名前なし 2021/09/14 (火) 09:30:07 d5b97@a8751

〇〇 GMC と〇〇 HMC の違いはなんですか? Gun か Howitzer? かの違いかなとはわかりますけど、、、

241
名前なし 2021/09/16 (木) 23:27:17 修正 5fdea@2f065 >> 240

載っけてる方がGun(カノン砲)かHowitzer(榴弾砲)かの違いかな 当時は30口径前後までは榴弾砲でそれ以上はカノン砲って区別したそうですね 例えばツリー車のM8は史実だと16口径75mm砲搭載だから「M8HMC」だけど最終砲の50口径3インチ砲(M10GMCの史実砲)を載せたゲーム内仕様だとGMCになっちゃいますね

242
名前なし 2021/09/17 (金) 17:54:31 fa749@73675

アメリカオヌヌメルート教えて。駆逐はヘルキャとジャクソンまで、重戦車はT32とⅢ-Yohまで、中、軽戦車はシャーマンから3ルート研究して、軽ルートのT49まで終わってT54E1とT92E1まで研究済み。研究済みは研究済んでるだけでまだ購入してない車両。やっぱYohルート?

243
名前なし 2021/09/17 (金) 18:24:37 ae5e7@92d65 >> 242

最後まで進めるの前提ならそれとシェリダンツリーが候補でしょうね。途中で止めるならm103、at25、イージーエイトあたりまででしょうか?

244
名前なし 2021/09/17 (金) 18:34:03 951b1@1af1f >> 242

おススメはシェリダンとYohルートかな、Tier9と10はどちらも強戦車だし

245
名前なし 2021/11/21 (日) 13:07:14 28083@3558c

ほんとアメリカの主砲はゴミ精度のやつばっかだな。絶対スペックどうりの精度ないだろ

246
**** 2021/11/21 (日) 15:06:50 ce5a2@60dc6 >> 245

精度のバランス取れているほうだと思いますが何を基準にしているのかが気になります

247
名前なし 2021/11/21 (日) 15:22:38 ae623@240e9 >> 246

アメ車の主砲特有の持病のことじゃない?たまに絞り切った状態でも完全にレティクル外に飛んでいくことがあるんだよね

248
名前なし 2021/11/21 (日) 22:18:57 4fda8@53a8a >> 246

アメ車は砲身が曲がってるからな。ソ連は照準円がデカかったり絞るのが遅いだけで弾自体は真っ直ぐ飛ぶけどアメリカは絞っても意味不明な所に飛んでくし小口径でも照準が拡がりやすくてホント当たらない。

249
名前なし 2021/11/22 (月) 02:02:25 04272@7bead >> 245

大昔の旧仕様拡張パーツだった頃に、アメ車は他国より低いtierからスタビ積めたり
通常弾と金弾の威力が一緒だった頃の名残で、金弾を湯水のように撃って下さいと言わんばかりの性能のままなのでは?

251
名前なし 2021/11/24 (水) 00:31:21 04272@7bead

https://wikiwiki.jp/wotanks/Concept 1B
今優勢戦で↑に遭遇したわ
何故かtier9じゃ無くて10のコレ車だったけど
画像
画像
直どりですまん

252
253

クリスマスイベントのやつで出るみたいですね

254
名前なし 2021/12/18 (土) 16:08:49 009eb@4284e

Concept 1Bの追加ありがとうございます。車種が間違っていたので訂正しました

255
名前なし 2022/02/03 (木) 19:11:42 bf124@b8af7

コンテナからスーパーヘルキャットの証券が出るらしいけど、新しい戦車かな

256
名前なし 2022/02/04 (金) 00:13:10 d39f2@8eb5b

連敗は許せん。運営は原状回復すべき。

257
名前なし 2022/02/05 (土) 20:23:26 d6060@4284e

Super Hellcatを追加しました

258
名前なし 2022/02/27 (日) 09:45:58 3f2d2@78a1b

アメ車は普通に強いけど、92とシェリだけはダメだ。強みを取り上げろ。

259
名前なし 2022/03/15 (火) 09:07:22 4e966@ee10a

開発ルートの修正を行いました

260
名前なし 2022/03/17 (木) 12:24:57 ba034@3b465

んな言うほど強いわけじゃ無いからミサイルぼっしゅーで許してやって

261
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター) 2022/06/17 (金) 22:31:07

https://wikiwiki.jp/wotblitz/High Score
を表に追加しました。

262

ありがとうございます

263
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター) 2022/07/04 (月) 19:14:24

T77ページ作成、表に追加しました。

264
名前なし 2022/07/09 (土) 10:24:45 9ad5b@7fba6

MT√はティア10までフリケで飛ばしてもいいよね?途中は苦行とまではいかなくても強いイメージの無い車両ばかりだと思うのだが

265
名前なし 2022/07/09 (土) 10:52:10 fd5ee@70fed >> 264

M26もM46も楽しいしEz8以下もTierなりになんとかなるけどT20ばっかりはどうしようもない。まぁそんなにフリー持ってるなら自分で判断すればいいと思うけど、、

266
名前なし 2022/07/27 (水) 20:07:53 f54e4@86d41

M-Ⅳ-Yて言う車両ておったか?

268
名前なし 2022/07/27 (水) 20:45:27 修正 111b5@236c1 >> 266

テスト中の4発ローダーTierⅧプレミアム重戦車のようですね。

269
名前なし 2022/08/11 (木) 12:34:41 b8b86@adf2d

レンジャーくんはどこ...ここ...?

270
名前なし 2022/08/11 (木) 14:02:30 d8767@c2359 >> 269

レンジャーって?本家にあるの?

271
名前なし 2022/08/11 (木) 14:14:58 dc6d6@f45d6 >> 270

前のバトルパスの報酬車両。まだページが作られてない。

272
名前なし 2022/08/15 (月) 22:03:39 10ad2@f67cd >> 270

その次のバトルパス車両はページあるのに...

273
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター) 2022/08/18 (木) 16:18:49 >> 269

ページ作成しました。

274
名前なし 2022/08/18 (木) 16:36:34 d8767@40b26 >> 273

いつもいつもありがとうございます…

275
名前なし 2022/09/02 (金) 00:19:26 255f8@470a5

今回のバトルパスジャクソンがパトカーになった奴っぽいな。

276
Sd_Kfz_302(WOTBwikiモデレーター) 2022/09/09 (金) 21:56:49

Enforcerリンクしました。

277
名前なし 2023/01/06 (金) 20:06:55 09d2b@3cbe3

152mmパットン実装されないかな〜画像1

278
名前なし 2023/01/06 (金) 20:12:10 09044@49499 >> 277

コンセプトで我慢なさい

279
名前なし 2023/01/23 (月) 09:22:50 5909a@4eeb8

画像1画像2新戦車?でも見た目すんごい好み分かれそうだね。Yohシリーズみたいにローダー砲かな?

291
名前なし 2023/04/30 (日) 23:23:01 82b76@aa4d6 >> 279

おい二番の戦車何だ、誰か教えて

292
名前なし 2023/04/30 (日) 23:23:48 82b76@aa4d6 >> 291

画像1

293
名前なし 2023/04/30 (日) 23:33:10 6e216@03af7 >> 291

それが人に聞く態度か?Tier6アメリカ重戦車90mm砲装備で高機動が売り。史実ではレオン・パヴラク技師によって計画されたものの試作には至らなかったらしい

294
名前なし 2023/05/01 (月) 01:49:34 82b76@aa4d6 >> 291

すまんありがとう

299
名前なし 2023/05/01 (月) 07:53:47 6e216@03af7 >> 291

ええんやで

280
名前なし 2023/02/19 (日) 18:51:56 fe79a@447d3

This is the American tank gun!
画像1

281
名前なし 2023/02/19 (日) 18:57:37 914ec@60a40 >> 280

弾が消えたの...?

282
名前なし 2023/02/19 (日) 19:06:32 fe79a@447d3 >> 281

多分だけど砲塔後部と車体の間を通ってる

283
名前なし 2023/03/21 (火) 09:32:44 cea7d@356af

今、米ルート進めようと思ってるんだけど、どのルートがおすすめ?

284
名前なし 2023/03/21 (火) 09:47:26 382e3@309e1 >> 283

ティア10まで苦行なく進めたいならシェリダンルートかyohルート、途中まででいいならヘルキャかT29かな

287
名前なし 2023/03/21 (火) 09:50:07 4738f@955e9 >> 283

ただ、シェリダンはかなり癖が強いので、慣れが必要。他国の軽戦車に乗って腕前を磨いてからのほうがいいと思う。yohは純粋に強いし、扱いやすいのでおすすめします。

289
名前なし 2023/03/21 (火) 11:54:22 修正 ad8d8@02e48 >> 283

軽戦車に慣れてるならシェリダンルート、ローダーに慣れてるならyohルートがおすすめかな。性能はぱっとしないけどE5ルートと48パットンルートは癖がなくて扱いやすいから検討してもいいと思う。

290
名前なし 2023/03/21 (火) 11:59:30 a79b3@8627a >> 283

おすすめはSheridanかyohかな?  シェリダンツリーはTier8からクセが強いのと全体的にクレ係数低めなので赤字が出やすいから注意  Tier7のブルドッグはとても扱い易いのでそこまで進めてyohツリーに移るのもアリ

295
298
名前なし 2023/05/01 (月) 07:35:10 8c337@b7178 >> 295

E4ルートが大規模なバフされます

300
名前なし 2023/05/01 (月) 14:21:41 f78a9@3776a >> 298

28プロトくんがイタリア駆逐の下位互換な現状を打破してくれるGoodバフ...なのか?

301
名前なし 2023/05/01 (月) 16:06:45 972be@bb069 >> 298

残念ながらcc64がナーフされないとバフ後の28プロトもほぼ下位互換なのは変わらない。

302
28プロト 2023/05/01 (月) 23:12:56 f78a9@74084 >> 298

(´・ω・`)