WarThunder Wiki

ドイツ雑談掲示板

22887 コメント
5677408 views
13 フォロー
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:28:08
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:36:40
通報 ...
22504
名前なし 2024/12/26 (木) 20:06:00 35c68@f6a45

空rbランク7.8開発おすすめ機体教えてください。

22505
名前なし 2024/12/26 (木) 20:31:34 f7de6@f6998

P-16もう終売すんの草

22506
名前なし 2024/12/27 (金) 07:10:24 87228@8bb61

前回のセールでレオ2a4買って300戦前後したんだけどちょっと弱くない?全てにおいて低水準というか何というか。結構頑張ってギリkb1しか無い

22508
名前なし 2024/12/27 (金) 08:44:07 3ac0f@6c2e0 >> 22506

個人的には、他国同格MBTと比べ尖ったものは無いがまとまった車両だと思う。少なくとも機動性に関しては高水準な方では?

22509
名前なし 2024/12/27 (金) 16:27:38 47837@87661

ドイツ戦車好きだから課金ティーガー&オストヴィントセット買ったけど・・・久々に乗るとティーガー弱くはないというか強い?んだけどなんというか装甲もBR5.7としては厚いわけじゃないし砲弾も6.7マッチに引っ張られると抜けない敵多いしでなんというか撃たれないような立ち回りをしつつ弱点狙撃をするっていう中戦車的な立ち回りになりがちなのがなぁ・・・機体性能が悪いとかそういう不満はないんだけどもっと重戦車らしい戦い方をしたい・・・

22510
名前なし 2024/12/27 (金) 16:45:06 4e24b@387ea >> 22509

脚がそれなりにあるのがティーガーの良い所だし、重戦車らしく戦いたいならランクIVの方のポルシェティーガーが良いんじゃないかな

22511
名前なし 2024/12/27 (金) 16:47:50 99a9d@450b7 >> 22509

ボトムだと鈍足の駆逐になるかそもそもただの箱になるかみたいな重戦車()より遥かにマシだと思ってもろて…。

22512
名前なし 2024/12/27 (金) 16:54:06 3dbfc@81e93 >> 22509

正直これぐらいのBRになってくるとHEAT持ちもチラホラ混じり始めるから、被弾上等の鉄壁戦車ってのがそもそも論として存在しえないんじゃないかな。虎1は昼飯さえちゃんとやってればかなりの防御力だけど、サボると格下にも抜かれるからそう言う意味で疲れる戦車だなぁとは思う。

22513
名前なし 2024/12/27 (金) 23:42:52 2735f@051dc

タイフーン開発の為にイベトーネード引っ張りだしてきたんだけど今の環境どういう乗り方したらいい?

22514
名前なし 2024/12/27 (金) 23:59:38 3f89d@d9933 >> 22513

EF開発するなら正直ICEかMiG-29Gに乗った方がいい。イベトーネードは地獄すぎて発狂する(実体験)

22516
名前なし 2024/12/28 (土) 00:05:34 2735f@051dc >> 22514

そんなにか・・・Su-22の代わりにMiG-23MFのクーポンで突破したから左2列しか作ってないけど代わりにランク7の機体選ぶとしたらどれが良いかな?

22517
名前なし 2024/12/28 (土) 00:09:28 3f89d@d9933 >> 22514

F-4F KWS LVかMiG-29Gは開発終わってる?終わってるならそのどちらかで、終わってないならまずは素のF-4FでF-4F KWS LVを開発してEFの開発はそっちに乗り換える感じがいいと思う

22518
名前なし 2024/12/28 (土) 00:16:10 2735f@051dc >> 22514

F-4Fもスパローは積めないけど9Jでひたすらドッグファイトする感じ?

22519
名前なし 2024/12/28 (土) 00:28:44 3f89d@e51fc >> 22514

素のF-4Fはナパーム×2で小基地1個壊してから9Jで空戦する感じ。11.0だからフルボトムでも12.0は4機までしかいないので、11.3で通常爆弾しかないイベトーネードより基地爆も空戦も遥かにやりやすいよ

22520
名前なし 2024/12/28 (土) 00:51:43 2735f@051dc >> 22514

対地に専念するんだったらもしかしてF-4Fearly引っ張り出して12.0避けた方が良かったりする?そっちもクーポンあるはず

22521
名前なし 2024/12/28 (土) 00:56:36 3f89d@bc9a0 >> 22514

あやつはCMがないのでやめた方がいい… ツリーのF-4Fがおすすめよ。空戦に専念したいならMiG-21bisでR-60Mを通り魔運用するのもアリ

22522
名前なし 2024/12/28 (土) 04:50:55 84b9c@f77d5 >> 22514

F-4Fはあらかじめ5000mまで登っといてマップ中央あたりで右の基地に爆撃に行くと基本爆撃できるしそのまま敵集団の後ろとったりA-10やSu-25を墜とせるからおすすめ

22523
名前なし 2024/12/28 (土) 18:20:50 2735f@051dc >> 22514

遅くなったけど色々とありがとう。とりあえずそれでやってみるよ

22515
名前なし 2024/12/28 (土) 00:05:20 3dbfc@dce0b >> 22513

ひたすら基地爆で、あわよくばヘッドオン9Lかな。このBRでSARHなしの9L2本しか持てないから、空戦は正味きつい

22524
名前なし 2024/12/29 (日) 22:24:10 修正 a2e56@92b97

tam2ca2とかいうfcsツヨツヨ最終形態tamが納入されたらしい実装するんかカタツムリ?

22525
名前なし 2024/12/30 (月) 09:19:40 修正 dfabc@87ab5 >> 22524

FCS強化はゲーム内だとほぼ関係なさそうだけど、ツリーにある2Cと何かゲーム内で有意な違いってあるの?アルゼンチンの車両(TAM系列)実装するなら残弾としてはVCA155かVCLCあたりかなとは思うけど。

22526
名前なし 2024/12/30 (月) 11:51:03 9eef5@77db6

Tiger二台もらえるパック買ったけど虎四台使えるのロマンたまらないね V型なぞ捨てろ!虎が正義だ!

22527
名前なし 2024/12/30 (月) 21:17:21 ec791@68211

陸で使おうと思っているのですがドッグファイトに強く爆装ができ火力の高い機体には何がありますか?br6.7以下まででお願いします。現在はe−4メッサーを使っています。

22528
名前なし 2024/12/30 (月) 23:43:35 修正 410a9@d9da7 >> 22527

ドッグファイトかつ爆装増やしたいならFw190系でF-8(攻撃機)かD-9(戦闘機)。課金Do335も一撃離脱を徹底してれば空戦出来て30ミリが装弾数多めで規定ベルトでも徹甲弾込みだからかなりいいけどセール終わってしまったな

22529
名前なし 2024/12/31 (火) 00:23:03 a19fb@816d9 >> 22527

ドッグファイトもしたいならk-4ぐらいかなぁ

22530
名前なし 2024/12/31 (火) 00:45:03 修正 3dbfc@dce0b >> 22529

k-4ってそんなにドッグファイト適性あるっけ?曲がらないイメージが強いんだが

22532
名前なし 2024/12/31 (火) 01:51:00 8a496@e3644 >> 22529

舵ロックあるからね。曲がらなくはないけど、舵ロックが始まる速度が低くてこの子の加速力と速度に合ってない。その他の性能を含め総合的に見るとK-4は5.3、G-10とG-14も5.0に収まるレベルって話聞いたことある

22541
名前なし 2025/01/02 (木) 05:12:24 6e66a@d6461 >> 22529

F-8でドッグファイトは無理だよ

22531
名前なし 2024/12/31 (火) 01:21:03 5f5bd@d09ca >> 22527

火力とドッグファイト適正と爆装できるって条件全部満たすのはないかな。火力があって爆装ができるのとドッグファイトができて爆装ができるのはあるけど全部って言われるとドイツにはないかな

22542
名前なし 2025/01/02 (木) 05:13:10 6e66a@d6461 >> 22531

鹵獲IL-2ならギリいけるかも

22546
名前なし 2025/01/02 (木) 07:48:18 a19fb@816d9 >> 22531

足遅すぎて6.7帯で使うには厳しくない?

22533
名前なし 2024/12/31 (火) 12:35:04 ec791@de9e5

ありがとうございます。何でもできる機体なんてないんですね…皆様のアドバイスにあった機体を試し自分にとって一番使いやすいものを探していきたいです。

22534
名前なし 2025/01/02 (木) 01:03:30 0b390@87e23

空の開発目的で買う場合、Mig21 LazurM とトーネード君どっちがおすすめですか?個人的にはR60じゃ厳しい気がするので爆撃で最低保証もらえてLワインダーで戦闘できるトーネード君のが優秀な気がしますが

22535
名前なし 2025/01/02 (木) 01:14:41 f1a3e@e3644 >> 22534

自信がないならトーネードのがいいと思う

22536
名前なし 2025/01/02 (木) 01:19:04 463e7@0a405 >> 22534

通常爆弾しか積めないトーネードくんに爆撃の最低保証はないです… R-60MとはいえMiG-21bisの方がだいぶマシ

22537
名前なし 2025/01/02 (木) 01:22:57 f1a3e@e3644 >> 22536

最近のプレイヤーはプレフレア撒かないし、撒かれても撃ち方次第で貫通するからヘッドオンR-60M普通に強いんよね

22538
名前なし 2025/01/02 (木) 01:23:21 a19fb@816d9 >> 22536

爆撃の最低保証って空RBでの基地爆のことじゃない?基地爆ならナパーム持ちと競争にはなるだろうけどやれないこともないだろうし。

22539
名前なし 2025/01/02 (木) 01:37:58 修正 463e7@0a405 >> 22536

>> 22538空RBの基地爆のことだってわかってるよ。ナパーム無しの通常爆弾で足が特別速くもなく投下速度制限がM1.0のトーネードが初動比較的安全な左側2個のどちらかに爆撃するのは成功率が低すぎて最低保証とは言えないと思う

22540

ホンマですか!意外と爆撃の成功率低いし報酬もショボいんすね。F4Sで爆撃競争ちょいちょい負けてたので爆撃強いと思っていました。。。でもR60Mて使えるんですか?Mig23MLの時性能に絶望した記憶しかなくて。。。

22543
名前なし 2025/01/02 (木) 05:21:54 修正 3783b@0b64c >> 22536

横からだがR60Mは「曲がってくれる機銃」くらいの距離で使うと良いよ。そうするとフレアが間に合わなくて貫通することがよくある。30Gは伊達じゃないので、R73ほどじゃないにしろ案外無茶してても食いついてくれるよ。

22548
名前なし 2025/01/02 (木) 08:23:19 14238@4d218 >> 22536

今Lazur-Mでドイツ空進めてるけど、普通に扱い易くて強い。課金EJより遥かに強い。R60Mは30Gだから曲がるんだしオールアスペクトだからかなり使い勝手が良い。

22544
投稿者が削除しました
22545
名前なし 2025/01/02 (木) 07:37:06 a4e8b@37296 >> 22544

ABって1マッチに出せる車両数は3両って制限無かったっけ?最近ABやってないから仕様変更とか来てるのかもしれないけど

22547
名前なし 2025/01/02 (木) 08:08:56 d72bd@a2e97 >> 22545

ごめん陸ABエアプだった。最近空ABばっかやってて空陸のABとRBがごっちゃになってた。そうだよ陸ABじゃ3回までじゃん…。それでも3回虎を出せるけど

22549
名前なし 2025/01/03 (金) 01:50:01 55ec9@fa1cf

対空ツリーあんまり進めてなくてレオ2A4MとPLのデッキに対空車両を組み込むことが出来ない...なんかおすすめの効率の良い研究方法を教えてくれ

22550
名前なし 2025/01/03 (金) 01:58:14 aecd7@21c7f >> 22549

課金するか2A4Mで開発したらいいじゃないの

22551
名前なし 2025/01/03 (金) 02:03:06 3dbfc@dce0b >> 22549

普通に現在開発してる車両のランクでペナルティがかからない範囲で一番得意なデッキ、欲を言えば課金車両で開発するのが早いと思う。陸戦自信あるなら2A4Mで回せば良いかと

22552
名前なし 2025/01/03 (金) 02:36:51 463e7@45636 >> 22549

2両目はPLじゃなくて2A4Mのバックアップを出すようにする。無料分を使い切ったら手持ちの汎用バックアップも突っ込む

22553
名前なし 2025/01/03 (金) 06:03:26 55ec9@fa1cf >> 22549

みんなありがとう。なんとかレオパ2A4Mで回していくわ

22554
名前なし 2025/01/03 (金) 13:11:11 3069f@c557a

気づいたら陸RB8.0がだいぶ分厚くなってる

22555

旧7.7が上がったなか、7.3でうまい汁吸ってたBMPとレオパが合流してきたからな。

22557
名前なし 2025/01/04 (土) 02:32:58 e1d20@a73e8 >> 22554

DF105とラケーテンが大きいかなあの辺が一番最近だし(と言っても二年ぐらい前)

22565
名前なし 2025/01/07 (火) 09:52:00 4e24b@387ea >> 22554

ただ8.0の辺りってヒートマップとか見ると勝率がヤベェくらい低いのよな

22556
名前なし 2025/01/04 (土) 00:05:01 12c77@a84e9

ドイツ戦後爆撃機ツリーにもっと機体増えないかなぁ

22558
名前なし 2025/01/04 (土) 06:54:56 3ac0f@6c2e0 >> 22556

戦後爆撃機となるとMiG-23BNのような戦闘爆撃機を含めてもドイツ空軍(東西)には機体厳しそう。日本の重戦闘機ツリーに増えたタイ空軍みたいにスイス等の他国機体入れるとかなら?

22559
名前なし 2025/01/04 (土) 07:38:55 d4556@e92bb >> 22558

スイスも戦後爆撃機をもってないし攻撃機もミラージュとF-5くらいだし、アルゼンチンもA-4くらい。爆撃機ツリーにはトーネードECRやユーロファイターEKとかが入るんじゃないかな。

22560
名前なし 2025/01/04 (土) 10:30:45 修正 3ac0f@6c2e0 >> 22558

↑電子戦機、詳しくはないけど惑星だと対レーダーミサイルの扱い難しそう。余談ではあるけど、アルゼンチン空軍は過去にミラージュ5の派生機を運用していたり、デンマークからF-16AM(MLU)を購入したらしい。

22561
名前なし 2025/01/05 (日) 12:34:20 139ac@d7a89

弱いとは感じないし無論強いのは分かってる。ただどうしても戦中の機体に搭載される20mmと30mmが信用出来ない。兎に角スパークが酷いし、当て続けても何故か敵が落とせない

22564
名前なし 2025/01/07 (火) 07:43:38 f1a3e@e3644 >> 22561

今のマウザーは射速が落ちてる上にベルト自体も微妙だから低速の相手ならとにかく交差とかで当てた時はあまり期待できない。30mmはMk108のことかな?多分それは13mmしか当たってないんだと思う。昔は謎スパーク起こしてたけど今は全然しない

22692
名前なし 2025/02/24 (月) 23:39:25 7ffc6@1e920 >> 22561

一撃離脱絶対の戦中ドイツ空にとって確実に落とせないのはキツイよね💦20,30ミリって響きは強そうで良いけど

22562
名前なし 2025/01/06 (月) 22:58:27 25653@f80dc

現状メッサーってかなり厳しい立場にいる気がする。ほとんどが低空凸という現状だと高度を取れば先に味方が壊滅し高度を取らなければ当然死ぬ。

22563
名前なし 2025/01/07 (火) 00:11:07 f1a3e@e3644 >> 22562

どこのBR帯のメッサー?5.7メッサーなら、基本的にアメリカが味方に来ると数的不利で詰み。敵に行くとイギリスもついてくるから結構厳しいんだよね。分隊組めば良いけどそこまでしてやる価値はない。格闘したいなら話は別だけど

22566
名前なし 2025/01/08 (水) 22:08:50 139ac@d7a89

今のメッサーGシリーズって乗るならどれが一番良い? Gシリーズから「重くなって一撃離脱寄りになる」とは聞いてて、なかなかF4から怖くて離れられない。Gシリーズは4機あるからどれがBRも加味して良いのかよくわかない……

22567
名前なし 2025/01/09 (木) 00:11:48 修正 ad099@c32da >> 22566

F-4の感覚を残したいならG-2で良いんじゃないかなあ。一撃離脱に慣れてきたらG-6を使ってみるとか。G-6/14/10は30mmガンポッドを積めるから火力はピカイチよ。G-2よりもハッキリと重くなるし、30mmの弾道もほんとめっっっっっちゃくちゃ悪いけど。

22568

G-6お勧め。上昇性能はほぼ以降のと変わらんくて、K-4に次ぐレベルで登る。BR比で相当上るので、直進してもXPと同高戦できるレベル。上から押しつぶしたいときはこの子がいい。

22569
名前なし 2025/01/09 (木) 22:48:49 f97eb@a84e9

アルファジェットIL28の下に来てくれないかな…重戦闘機ツリー全く進めてないよ!

22570
名前なし 2025/01/15 (水) 17:37:08 139ac@d7a89

なんか7.0辺りの黎明ジェット。個性が強いやつしかないな……

22571
名前なし 2025/01/17 (金) 21:53:49 4bb0d@d7a89

MK108でヘッドオンってやめた方が良い?

22572
名前なし 2025/01/17 (金) 23:31:24 6e66a@a567c >> 22571

やめたほうが良い。こっちの弾が届くより先に向こうの弾がコックピットぶち抜いてくるよ

22574
名前なし 2025/01/18 (土) 01:34:11 8a496@e3644 >> 22571

相手の弾が届く前に回避すれば問題無し。というかどちらかが落ちるまで撃ち合うのはNG。置き撃ちみたいな感じで相手が弾に飛び込んでくれるように撃つのがコツ

22573
名前なし 2025/01/18 (土) 00:03:14 96757@5adab

ウクライナで改造されまくったLeopard 1A5の雄姿画像1

22575
名前なし 2025/01/18 (土) 08:55:10 529ef@9adb1 >> 22573

こんなに爆発反応装甲付けてるけど、あんま意味無いと思うんだよね〜

22576
名前なし 2025/01/18 (土) 11:42:22 e1d20@a73e8 >> 22573

歩兵がいないWTではな。市街地改装型とかまさしくそれ。まぁこれは政治的な面だろうけど…

22577
名前なし 2025/01/19 (日) 01:44:46 96757@120be >> 22573

WTと現実の戦争は全然違うからな 大量の歩兵と無反動砲と対戦車ミサイル ドローンそれらに有効な爆発反応装甲の有無はデカい

22579
専門家! 2025/01/19 (日) 13:17:34 2c474@56ad5 >> 22573

これ実は履帯についてる四角いのもERAなんだよね。

22615
名前なし 2025/02/02 (日) 21:22:58 6af98@7cb96 >> 22579

嘘は言わないでください。もし履帯のがERAだったら走るたびに爆発しますよ。考えて言ってください。

22616
名前なし 2025/02/02 (日) 21:31:48 ec791@09f31 >> 22579

ひょっとしたらパンジャンドラムのように使っているのかもしれない

22578
名前なし 2025/01/19 (日) 09:03:45 7a04b@19aa3

Fw190Dは、A型と比べて横転が弱いとされてるけど、翼の武装が減ってるなら横転能力は上がるんじゃないの?機首が重たいからか?

22580
名前なし 2025/01/19 (日) 14:21:26 5f01c@a0c44

陸RBの7.0~7.7で組むならどんな編成がいいだろうか…航空機はJaboかAr234C3でいいとは思うが地上車両が尖ってるやつばっかで難儀する

22581
編集者Snow 2025/01/19 (日) 22:04:03

【Wiki管理からの重大なお知らせ】

Wikiページ名変更を実現できるようにするため、Wiki/ZawaZawa管理人を交代します。

そのために合意形成を行う必要がありますので、ご興味がある方は管理ページの下記コメント木
https://zawazawa.jp/warthunder/topic/4/2373
を確認し、是非とも合意表明、意見、異論等なんでもお寄せください。
※仕様上Wiki管理人にしか対応不可能だった「ページ名変更」を実行できるようにするのが主目的であるため、Wikiとしての管理実態は殆ど変わりませんのでご安心下さい(実際ここ半年以上、管理人さんは多忙で管理対応できず、私たち管理補佐人だけでWiki/ZawaZawaの管理作業に対応できています)。

(非常に重大なお知らせなので各所コメント欄でマルチポストしますが、何卒ご容赦下さい🙏

22600
編集者Snow 2025/01/25 (土) 02:42:19 >> 22581

※今の所、特に反対意見は頂いておりません。このまま異論等がない場合、Wikiの皆さんにご同意頂けたと判断し26日日曜日以降にビスマスさんにWiki管理人交代の手続きを開始してもらう事になりますので、何卒ご確認をよろしくお願いいたします。

22582
名前なし 2025/01/19 (日) 23:47:16 c7ba2@961cc

bf109の後継機になるはずだったMe309は実装されるのかな…

22583
名前なし 2025/01/19 (日) 23:49:49 c7ba2@961cc >> 22582

追記。及びMe209も…。

22584
名前なし 2025/01/20 (月) 00:20:58 6e66a@42995 >> 22582

フォーラムで提案は一応されてるんだっけ?ドイツ版サンボルみたいな使い心地になりそうね

22585
名前なし 2025/01/20 (月) 14:35:45 bbc5e@961cc >> 22584

ドイツ版p47か、良いね。