Pyorremyrsky コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Pyorremyrsky#h2_content_1_18
6faba4b023
aizenns
通報 ...
ABで初見で挑んだら格闘性能高くてびっくりしたわ。うち試製雷電やしなんかドイツ機体っぽいから格闘しときゃ殺れる殺れる~^^と余裕ぶっこいてたら負けました()
みんなもなめぷは止めようね!
瞬間火力はブローニングとマウザーの合わせ技で不満ないけど、弾数のせいで継戦能力がネック。ただまぁこれがこのBRで許されてる根幹だろうから複雑なところではある
なんか既視感あると思ったらHe-100の進化版みたいなやつだ。BR比で貧弱な火力とぶっちぎりの機体性能の組み合わせだ。もちろんマウザーをちゃんと当てられればこっちのほうがはるかにやばいけど・・・
装弾数が少ないのはやっぱりネックなんだけど、マウザーが切れてもまだブローニングがある!って言うのはいいね…同BRのGメッサーはMG17だから威嚇程度にしかならないし。
4.0近辺の連合機でほぼ唯一枢軸機に上り勝てる。
単発機という条件付きでした。すみません
なお試製雷電には上昇も格闘も負ける模様
雷電に格闘負ける?単純旋回でもしてた?
試製雷電に格闘で負けるなら腕を見直したほうがいい。おおよそ下手なヘッドオンか勝手に吊り上がっただけでしょ
冬タスクイベでお世話になったけど夏イベでもお世話になるとは…やはりまだまだ強い
まぁまだスウェーデンツリー中堅の課金機としてはまだコイツしかおらんからね。早々にオワコン化させるわけにもいかないんだろう
機体性能はアセンダーなんか目じゃないOPだけど火力(カタログ値)が控えめなのと連合の勝率の悪さに引きずられて許されてるような
機体性能は連合機の中でも上位に入るほどだがやはり同高度以上で会敵する多数のbf109相手に単機で優位に立ち回れるほどではない
お持ちの方に聞きたいんだが、こいつの100kg爆弾て1発ずつ投下できる?RBテストフライトでは1発ずつ投下できるんで気になる
できますよ。ちゃんと投げれば結構役に立ちますよ、ソ連が飛行場ガンこもりしたときとか
ありがとうございます!(WTボイス)陸でも使えそうだしセール来たら検討してみます
RBだとこの機体乗ってれば1対1なら必ず勝てるな、不足している部分がほとんどない
マッチングが変わるとこのぶっ飛び性能はさすがに大人げなく見えてくる
ま、まぁほら…実質Gメッサーだから…ガンポとかの拡張性と機動性を交換しただけだから…
それもう強化版メッサーやん
AB BR3.3で参戦したらこいつが敵にいて、終わってみたら被撃墜0の20キルとってたからリプレイ見たんだけどあり得ないくらい曲がるし速度も落ちないしでなんじゃこりゃ?って思ってここ来て課金機ってことを知った。さすが惑星WT
今まで強い強いと聞いていて戦ってみると(AB)大して脅威ではなかった、今回セールだったので買ってみて思ったのはこれはつよつよって事BR上がりそうだなー
ABで弱いというわけではないがこいつが強いのは上昇力が物を言うRBでしょ
ピョレ君は買って良かった強機体で満足してるんだけど機首配置だからラグがモロに出る日本からだとやや不利な点もあるね。あと感じたのはこれだけの上昇力があっても開幕Me264の迎撃に間に合わないという事実…。逆に言えばMe264がどんだけ狂ったBRかとも言えるんだが…
直前までソ連ツリーでYak9-U使ってたから自分は何だこの火力!?って驚いたなぁ、旋回も上昇も優秀で隙がないよね
SBECでもいい感じに強いんだけど、他に乗れる飛行機がJ21Aしかないのがな……
そういや13ミリのベルト、昔はM2まんまだったけど、今見るとベルト内容も中身の性能も変わってるな。APとAP-TとIしかなくなってる。データ見た感じAP-TはAPの下位互換の性能だから、トーチカ絶対壊す地上目標ベルト、爆撃機絶対燃やす空中目標ベルト、バランスの規定ベルトって感じだな。AP-Tは弾速がマウザーのHEIにかなり近いからマウザーの曳光弾として使える。
たしか実装当初はM2がAPI-Tオンリーのベルトあって(ようするにM2後期ベルト)火力やばかったんだよなー
上昇良し・格闘戦良し・速度も日本の格闘戦おばけから逃げ切れる程度はある……とRB初心者にもぴったりの万能機だな、空RBに苦手意識持ってたけど無料修理が無くなる頃にはすっかりRBに慣れたわ。
100Kgだからまぁ脅し程度なんだけど爆弾は100*4方式(同時落下じゃない)なんだね。制空能力も高いし陸でも使い勝手が良いかもしれない
BR5前後までなら100kgで2キルは堅いからすき エアカバーしっかり利いてる状況なら丁寧に狙えるから4キルも難しくない
SBで使うと奇数個落とすと重量差で傾いていくから面白いぞ。実質同時に落とす奴の二倍使えるから1個づつ落とせるのは利点だと思うわ。
万能の怪物、狙われたらまず助からない。
そう思って自分も乗ってるし確かに強いんだけど、多分日本人向けじゃないのよねこの子(Pingの影響で交差とかでモーターカノンが当たりずらい…気がする)
命中させればすぐ死ぬ(命中するとは言ってない)
ハイピン環境では実際の鯖とで処理(位置)にズレが起きるので翼配置形式のような線より面になる方が当てやすいね。ヤクもだけど露骨にエフェクトだけのノーダメ(ヒット!すら出ない)を誘発しやすいしの
こんだけ当てやすい配置してるから補給なしでも余裕だと思うけどなぁ...ずっとソ連機使ってた影響かもしれんけど
M2はよく当たるけどMG151との差が著しいからチグハグで継続射撃しないと最大火力を出せないだけなんだな
LKk42はM2より弾速遅くてマウザーとほぼ一致してるから同時に撃つといいぞ
自分は普通に3門命中するけど何が違うんだろ、これだけの火力を機種配置で機体性能もよくてBR低いってまじぶっ壊れだと思う
機首配置よりかは翼内配置の方がping高い時に有利なだけで 機首配置でも命中率0になるわけじゃないからでは
機種配置はエイムに精密さが求められるよな ソ連とかだと速度を殺すまで発泡できない…
シバカスと比べたら月とスッポンや。マウザー大正義
正直マウザー一門だけでも戦えるわ(シバカス調教済み)
なんだこの性能はたまげたなぁ...万能通り越して全能機やで...
ちな、相手して顔Yak3Pになったわけじゃあなくって、手付かずだった瑞ツリー進めようと思って購入した次第。相手に出てもすごい強いくらいに感じてたけど、実際乗ると某ロボットアニメの白い悪魔になれる。5機のコルセアが3分で全滅だと...?!
加速いいし旋回も十分あるから相手が有利な状態から始まらない限り大体勝てるのヤバイ。
しかも鬼のような上昇力で不利になることがほぼないというね...
ABだと無敵機体になるぞ
空RBだとボトムマッチ多くない?格上連合やJ2M5の相手ばっかりできっついんだけど。特に連合相手だと速度のらないから逃げるときも詰めるときもジリ貧。P-47ごときにトンズラこかれたときはため息でたわ。
とにかく遅いし舵ロックするしで高速で飛ぶ連合機相手はしんどい。上昇力あって火力あるゼロ戦くらいに思ったほうがいい
サンボルごときってあれめちゃくちゃ強いんだよなぁ...ボトムでもかなり迂回して確実に相手と同高度以上を取ればどうにかなるやろ。最悪味方を捨てるぐらいの勢いでやらんときついと思う。
なんでこいつの弾あたらないんや?かと思うと変なところで当たる。もう訳分からん
yak3に乗ってる時こいつが自分より高空に三機ほどいたら絶望しかない。というか一機でもきついんだけどタイマン張る時に双方同じ条件下から勝つ方法あるのか?
無理、相手がnoobでもない限りエネルギー戦しようとしてもその前にあのおかしい旋回能力で高火力を叩き込まれる。Yak9-U使っても上取れないしソ連からしたら日本機並みに相手できない相手、有利な条件が揃ってないと攻撃してはいけない
低空に引き摺り込んでまず相手の速度を奪おう
低空でP63に距離600mで真後ろ取られても逆転できるとかやばすぎる
OP時代のRe2005を思い出した。優秀な上昇、旋回、武装、MECすれば冷え冷えエンジン、頭の座りの良さ(FW190、F4U、P51とかが個人的に合わない) 速度は遅め。
コイツ販売開始した時に買ってからずっと放置してるんだけど今乗っても楽しく稼げるかな?
特にこれといったナーフもない(強いて言うなら12mm)ので今年も楽しく遊べるぞ BRもGメッサーが上がらない限りこっちも変わらんやろうしな
こいつの12mmってM2と同じく徹甲曳航弾でよいのかな?
上の方のコメントに分析が書いてあるけど規定ベルトがバランスとれてる
テスフラでいろいろ試して地上ベルトにしてみた。Iが仕事してるのかが微妙。。
買ったはいいけど、この機体で格闘戦出来る相手が分からなくてとりあえず一撃離脱を徹底してる…
日本機以外は基本勝てるけど一撃離脱徹底でいいんじゃないかな あくまでも曲がるGメッサーって認識で行った方がいいよ
E保持いいから縦旋回すればスピットにも対抗できるし、日本機も飛燕や雷電になら曲がり勝てる。フラップの恩恵がなかなか大きい気がするので積極対に使っていった方がいいと思う。500km/h超えたあたりから舵ロック入るので個人的にむしろ一撃離脱はし辛いな。
高高度で格闘戦したのちに下の敵に向かって一撃離脱が鉄板じゃない?フラップなしでもソ連機に勝てて出せばスピットにも勝てるし