G.55 serie 1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?G.55 serie 1 http://wikiwiki.jp/warthunder/?G.55 serie 1#h2_content_1_18
最高
イタリア機のなかで一番手強く感じる
米機相手にめっぽう強くてすこ。スピットと対峙したときだけ苦労する
確かにこいつには喧嘩売りたくない
ABだとエネルギー差なければ疾風や雷電相手に問題なく戦えるね、まあ、ケツとったと思った瞬間味方がおいしくいただいていくこと多いけど
全然曲がらなくて辛いと思ってたんだけどそうでもないのか…。ABでP51にすらケツ取られるんだけど。
低速時と思うよ!
修理費が高いから使っていない 高くなければ余裕でC205よりこちらを使う
いや~ほんといい機体
なんかやたら強くてあっという間に改造終わったわ、この機体ヤバいな
昔のフォッケみたいな使いやすさ
C.205と比べると高速でも舵が重くならないから一撃離脱はしやすいが、速度と上昇が低いから優位を作りづらいな
メッサーに追い落としてもらうんやで
G.56並に修理費上がってる気がするんですがそれは
最近は味方のメッサーが追い落としてくれないのでどうしようもないです…w(RB)
頑張りますので…(メッサー乗り)
600km前後で‐Gをかけると翼が吹き飛ぶな。
修理費高すぎ
その分強いからなんの問題もない
実際強いしthunderskillではRBのKD3.4を記録しとるけど流石に高すぎてプレイヤー格差が生まれると思うわ。
史実もこんなに強かったの?
機体性能はP-51、spit、Bf-109Gに匹敵すると言われてる。が、イタリア降伏時で配備数は15機程度(G55全体でも30機くらいだったはず)で、イタリア降伏後も生産はされていたが活躍できる場が少なく戦績もあまりのこってない
亀レスだけどドイツ軍立会いの比較試験での評価がC.205がAverage(BF109程度)のところ、Excellentを出した機体。
開幕高度争い以外は何でもできる機体(メッサーさん頑張って)
メッサーってそんなに高空制圧強い?むしろ曲がれるこいつがいてくれる方が安心できる。相手がp51とかだと「あ、g55がおるな。じゃあ大丈夫だろ」ってなるけどメッサーだと「う〜ん、大丈夫やろうか…」ってなる。長文失礼(RB)
serie0と比べて相当使い勝手が悪い。乗り換えた人は要注意
コックピット視点の照準器見切れてない?
RBはボトムだと泣きを見るけど、トップだと怖いもの無しって印象です。ヘッドオン楽しいです。
500km超えたらフラップ飛んじゃう
アプデで一切バフもナーフもないような感じなので、いつもどおりに飛べる優秀な縞パン機体。高度3000m以上から本気出せる。Yakとの相性悪い感じ。機銃配置が絶妙。修理費高いからロマン機。ランク3にしては優秀だと思う。
初期スキンダサい…のがただ一つの欠点やな
えーこのカラーリングが好きで乗ってるんだけど。寧ろ色あせたオリーブドラブみたいな色ダサくね
PCならユーザスキンでどうにでもなるし。
なんかあんまり強くなくね?いや弱い事はないんだがセリエ0と比べてそこまで性能向上が実感出来ない。セリエ0をそのままBR一段階上げて戦ってる感覚
MG151強化前は明らかに火力が違ったけど、強化後は1門でも火力出ちゃって爆撃機相手やシザーズじゃないと火力差を感じにくくなったとは個人的に思う(ガンポメッサーでも感じる点)。それにRBでは5.7まで当たって相手も強いし機体性能自体はあんまり変わらないのもあるかもね。
本家マウザー弱体化された今じゃ余裕で上位互換。
チェンタウロ乗ってるけど、勝率約70%ってことは幸運機体?
bf109FGKによる恩恵でたいていの機体は高い。こいつは自分も強いから高くなりやすい。RBではね。
独に比べて曲がるって聞いたんだけど…どの速度域なら曲がるの?
上昇速度20.5m/秒って書いてるんだけどバグじゃないよね?
バグではないけど書いてある数字を鵜呑みにしても意味はございません。この数字通りだったことはほぼないので。
そうだね。実際の性能はどうなったのか気になるな。計測しないと分からないだろうけど
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最高
イタリア機のなかで一番手強く感じる
米機相手にめっぽう強くてすこ。スピットと対峙したときだけ苦労する
確かにこいつには喧嘩売りたくない
ABだとエネルギー差なければ疾風や雷電相手に問題なく戦えるね、まあ、ケツとったと思った瞬間味方がおいしくいただいていくこと多いけど
全然曲がらなくて辛いと思ってたんだけどそうでもないのか…。ABでP51にすらケツ取られるんだけど。
低速時と思うよ!
修理費が高いから使っていない 高くなければ余裕でC205よりこちらを使う
いや~ほんといい機体
なんかやたら強くてあっという間に改造終わったわ、この機体ヤバいな
昔のフォッケみたいな使いやすさ
C.205と比べると高速でも舵が重くならないから一撃離脱はしやすいが、速度と上昇が低いから優位を作りづらいな
メッサーに追い落としてもらうんやで
G.56並に修理費上がってる気がするんですがそれは
最近は味方のメッサーが追い落としてくれないのでどうしようもないです…w(RB)
頑張りますので…(メッサー乗り)
600km前後で‐Gをかけると翼が吹き飛ぶな。
修理費高すぎ
その分強いからなんの問題もない
実際強いしthunderskillではRBのKD3.4を記録しとるけど流石に高すぎてプレイヤー格差が生まれると思うわ。
史実もこんなに強かったの?
機体性能はP-51、spit、Bf-109Gに匹敵すると言われてる。が、イタリア降伏時で配備数は15機程度(G55全体でも30機くらいだったはず)で、イタリア降伏後も生産はされていたが活躍できる場が少なく戦績もあまりのこってない
亀レスだけどドイツ軍立会いの比較試験での評価がC.205がAverage(BF109程度)のところ、Excellentを出した機体。
開幕高度争い以外は何でもできる機体(メッサーさん頑張って)
メッサーってそんなに高空制圧強い?むしろ曲がれるこいつがいてくれる方が安心できる。相手がp51とかだと「あ、g55がおるな。じゃあ大丈夫だろ」ってなるけどメッサーだと「う〜ん、大丈夫やろうか…」ってなる。長文失礼(RB)
serie0と比べて相当使い勝手が悪い。乗り換えた人は要注意
コックピット視点の照準器見切れてない?
RBはボトムだと泣きを見るけど、トップだと怖いもの無しって印象です。ヘッドオン楽しいです。
500km超えたらフラップ飛んじゃう
アプデで一切バフもナーフもないような感じなので、いつもどおりに飛べる優秀な縞パン機体。高度3000m以上から本気出せる。Yakとの相性悪い感じ。機銃配置が絶妙。修理費高いからロマン機。ランク3にしては優秀だと思う。
初期スキンダサい…のがただ一つの欠点やな
えーこのカラーリングが好きで乗ってるんだけど。寧ろ色あせたオリーブドラブみたいな色ダサくね
PCならユーザスキンでどうにでもなるし。
なんかあんまり強くなくね?いや弱い事はないんだがセリエ0と比べてそこまで性能向上が実感出来ない。セリエ0をそのままBR一段階上げて戦ってる感覚
MG151強化前は明らかに火力が違ったけど、強化後は1門でも火力出ちゃって爆撃機相手やシザーズじゃないと火力差を感じにくくなったとは個人的に思う(ガンポメッサーでも感じる点)。それにRBでは5.7まで当たって相手も強いし機体性能自体はあんまり変わらないのもあるかもね。
本家マウザー弱体化された今じゃ余裕で上位互換。
チェンタウロ乗ってるけど、勝率約70%ってことは幸運機体?
bf109FGKによる恩恵でたいていの機体は高い。こいつは自分も強いから高くなりやすい。RBではね。
独に比べて曲がるって聞いたんだけど…どの速度域なら曲がるの?
上昇速度20.5m/秒って書いてるんだけどバグじゃないよね?
バグではないけど書いてある数字を鵜呑みにしても意味はございません。この数字通りだったことはほぼないので。
そうだね。実際の性能はどうなったのか気になるな。計測しないと分からないだろうけど