WarThunder Wiki

ソビエト雑談掲示板

17569 コメント
4363467 views
11 フォロー
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:27:47
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:37:44
通報 ...
17088
名前なし 2024/12/14 (土) 21:56:27 5984c@d0a3c

BMPTは通常ツリーに出してイベント車両とかでオブジェ787ガデュカ追加されないかな

17089
名前なし 2024/12/15 (日) 01:33:37 526ec@ef581

次の陸イベの報酬はコピペT-80UDか サーマル付いててもどうせBR上げられるし、そもそも戦場にUDなんて腐るほどいるし目新しさもないよなぁ… Object292並のインパクトさが欲しかった(T-80UM2 Black Eagleとか来たらしぬ気で取るのに)

17091
名前なし 2024/12/15 (日) 01:44:37 2711f@d8e3b >> 17089

あれ中国へのバラマキだぞ。ただのコピペよりひどい

17092
名前なし 2024/12/15 (日) 08:52:26 eb849@d77f8

榴散弾っていつ使ってる?持って行っても対軟目標はHEでいいやってなっちゃう

17102
名前なし 2024/12/16 (月) 21:58:37 9e6ca@3f526 >> 17092

基本使わない。紙装甲に使ったところで榴弾みたいにワンパンできないし。

17108
名前なし 2024/12/18 (水) 07:59:50 eb849@d77f8 >> 17102

やっぱりそうか… 信管調定しないと低貫通クソ加害だもんな

17093
名前なし 2024/12/15 (日) 20:35:01 37736@65db0

MiG-23シリーズのIRST、本来機首より下面しか走査しないはずなのに何故がレーダーの俯仰角に連動して機首上面のありえない角度まで指向できるんですけどこれバグですか?一応その状態でもIRSTでのロックは出来るけどスレーブ状態でミサイルロックしようとしても一応シーカーは連動するけど1km前後まで近づかないと全くロック出来ないとか怪しい挙動してるし。ML/MLDならACMしか使わないから気にならなかったけど、そもそもMiG-23シリーズのIRSTの走査範囲の角度って固定じゃありませんでした…?

17094
名前なし 2024/12/15 (日) 21:05:48 7ae4d@f9662

低BRの砲弾貫徹100㎜ないみたいだけれどつらくないのこれ

17095
名前なし 2024/12/15 (日) 23:37:37 7d44e@87ab5 >> 17094

ソ連の低ランク帯はステータスを装甲に振った代わりに火力が相当低くて逆に(弱点狙撃の)技量が必要な車両多いよ。ちなソ連車両全体的な傾向だけど、貫徹力は高くはない。

17096
名前なし 2024/12/15 (日) 23:46:02 a4e8b@37296 >> 17094

その分傾斜に強いから数値以上に抜ける

17097
名前なし 2024/12/16 (月) 12:52:26 db7c6@ca310

チェコのsu25kいるならグリペンやf16も来たりしない?さすがに無理かな

17098
名前なし 2024/12/16 (月) 15:21:23 e2e63@f9dd7 >> 17097

このゲームソ連嫌いばっかだからそんなことしたら本社が燃やされるぞ冗談抜きで

17099
名前なし 2024/12/16 (月) 15:34:11 06311@60f71 >> 17098

というかグリペンとかF-16出さなくてももっと出せるものいるからなソ連は

17100
名前なし 2024/12/16 (月) 16:01:33 a19fb@816d9 >> 17097

ソ連単体で実装可能機体が十分な数あるだろうし厳しそう。カナダなんかはC2メキサスがドイツツリーに、ADATSはイギリスツリーと別れるパターンもある。

17110
名前なし 2024/12/18 (水) 09:25:11 8029f@45636 >> 17100

そう考えると東側と西側の高ランク両方使える中国は恵まれてるのかな🤔陸にM1A2SEPV2もそろそろ来るやろうし。

17104
名前なし 2024/12/16 (月) 22:24:09 修正 44eae@851b5 >> 17097

チェコは現状、サブ国家という扱いではないからね。単にどこのツリーにも属さない国かつソ連の輸出機だからソ連ツリーに入ってるだけで

17101
名前なし 2024/12/16 (月) 21:40:17 b4b7b@89d68

レーダー使ったことがないNewbieからの質問なんですが、BMD-4Mのレーダーは航空機のみロックオン可&ロックオンしたら見越し点が表示される、っていう理解で合ってます?

17103
名前なし 2024/12/16 (月) 22:21:31 60d39@046f2 >> 17101

レーダーじゃない

17112
名前なし 2024/12/18 (水) 10:49:32 54ac5@51e57 >> 17101

あってるし光学ロックだから相手にバレないよん

17105
名前なし 2024/12/17 (火) 22:43:20 c6b73@7eca1

mig-23ゴミ過ぎる…MTI返して!

17106
名前なし 2024/12/17 (火) 23:15:00 c6b73@7eca1 >> 17105

追記MTIあっても駄目だったわ低空でしかミサイルで優位に立てないくせにマルチパスのせいでまるで当たらんぞこれ

17107
名前なし 2024/12/18 (水) 00:20:43 09f93@b476e

フランカー系列ってこんなに曲がったっけ?

17109
17111
名前なし 2024/12/18 (水) 10:36:57 cc755@ea557

Su-33人外機動が簡単にできてやばすぎる。

17113
名前なし 2024/12/18 (水) 16:51:10 efb56@f09d7 >> 17111

機体性能は文句ないんだがHMSが勝手にIRに切り替わるのがな…チカチカPDとIR切り替わってミサイル発射妨害食うこともあるから台パンしたくなる

17114
名前なし 2024/12/19 (木) 22:16:33 5f5bd@d09ca >> 17111

高AoA時カナード翼がこっちの制御無視して反逆してきやがるし、フランカー系列独特のエルロンとラダーが強制的に連動してて低速でロールするととんでもない動きするしくそ使いづらいと思うSu-33

17115
名前なし 2024/12/20 (金) 21:51:10 772b7@5c9bb

BMD-4Mって評判どう??

17116
名前なし 2024/12/21 (土) 08:23:35 修正 8b2c4@c6aa1

T-80U-E1、分隊T-80、2S38でデッキ組んで開発ぶっ飛ばそうと思ってるけど、ソ連MBTならではの注意点って何かあるかな MBT自体は米陸トップ戦場で数年やってたけどエイブラと比べてこれが弱点!みたいなの

17117
名前なし 2024/12/21 (土) 09:06:55 修正 ca94b@42829 >> 17116

俯角無い、後退が遅い、装填遅いから搭乗員減ってない西側MBT相手には基本的に次弾先に撃たれる。装甲がいくらあるとは言えゴリ押しせず撃たれない立ち回りをする。

17118

あと超信地旋回ができないのも追加で

17119
名前なし 2024/12/22 (日) 16:04:16 修正 6bfaf@5afa6

ソ連mbt使ってるけどいつも車体下狙われてワンパンされるんだけどどうすればいいの?草で隠してるのになんでだろ

17120
名前なし 2024/12/22 (日) 16:52:33 14238@4d218 >> 17119

草で隠してたとしても東側系MBTと分かればそこそこやってる人なら車体下部を撃ち抜ける

17121
名前なし 2024/12/22 (日) 21:14:02 修正 53c6d@148c1 >> 17119

ぶっちゃけソ連MBTの弱点って全車両共通してるから草で隠れてるとかあまり関係ないんよね。草で隠して効果あるのは、例えば機銃孔とか小さい弱点の話だったり、輪郭そのものを隠して何処製の戦車か一瞬分かりにくくして判断を鈍らせるのが目的。ソ連MBTではどちらも効果は出づらい印象。

17124
名前なし 2024/12/23 (月) 12:42:37 acebf@48cec >> 17119

車体下部をそもそも出さなければ良いのでは?

17126
名前なし 2024/12/23 (月) 13:05:12 b221e@c975e >> 17124

市街地じゃ無理だろ

17130
名前なし 2024/12/23 (月) 17:19:04 acebf@48cec >> 17124

車高低いしそこら辺にある瓦礫で十分隠せると思うけど。首元とか防楯とかは抜かれるかもだけど車体下部隠せるだけで結構生存性変わるし

17122
純ソ陸RB民 2024/12/22 (日) 23:22:35 de104@fbe51

今ソ空の終盤ジェット帯は大人気米に比べて冷遇期だとかどっかで言われていて、実際そんな気もするんだけど、残弾が来ればまだ巻き返せるの?空はムッチムチの無知なもんで、ソ空の将来性とか教えてエロい人

17123
名前なし 2024/12/23 (月) 12:21:09 007ff@3a0c0 >> 17122

マトモなレーダーでR-37使えるのが出たら巻き返せるかも 射程100km越えマッハ6で飛ぶブースター付きフェニックスみたいなもんだし

17125
名前なし 2024/12/23 (月) 13:03:16 39331@f9dd7 >> 17122

R-37を6発運用できるSu-35Sにすべてがかかってると思うけど27SMを見る感じまたレーダーコピペですまされて死亡する未来しか見えない。R-37も実装されてもUSmainがフォーラムで暴れて消される気がしてならない。

17142
名前なし 2024/12/26 (木) 15:21:30 2a1b4@60a7a >> 17125

まぁでも実際R-37実装するならミーティアとかは来てもおかしくないよね

17127
名前なし 2024/12/23 (月) 14:25:20 3f738@2af76

なんで初期のサファイアレーダーってACMモード存在しないんだろう?ACMってレーダーの照射範囲を絞っただけだよね?西側にレーダーで劣ると言えど大した技術でもなさそうだし、IRSTの方は疑似ACM(5*5の極小)ある以上は有用性も理解出来てるよね?

17157
名前なし 2024/12/30 (月) 19:46:15 44eae@851b5 >> 17127

初期のサフィールにはACMモードあるぞ(MiG-21SMT/bisのサフィール21)。ACMがないのはMiG-23Mのサフィール23Dかな?21よりも巨大化してるから常時首をグリグリコニカルスキャンするACMは信頼性的に厳しかったのかもしれない。23の改良型は出来るようになってる

17128
名前なし 2024/12/23 (月) 15:35:10 16016@ae9eb

BMDー4Mが実装された事だし数年後にはBMP-3Mが実装されるかもしれない。ERAとAPFSDS装備で10.3あたりに来てほしい

17129
名前なし 2024/12/23 (月) 16:01:10 8c529@16a52 >> 17128

フォーラムに来年、BMDの派生を追加する計画あるよ~って言及してたけど、来るかもしれないね...

17131
名前なし 2024/12/23 (月) 18:21:22 修正 44fe0@f6512 >> 17129

来年はソビエト軽車両がさらに強化されるんかね データマインでBTR-82も見つかってたし

17152
名前なし 2024/12/30 (月) 12:48:05 877fd@a35fb >> 17129

BTR-90早く来て…

17133
名前なし 2024/12/25 (水) 19:56:57 a19fb@816d9 >> 17128

既にZBD04が実装されてるし次の大規模アプデで来てもらっても一向にかまわん。

17132
名前なし 2024/12/25 (水) 19:37:59 修正 ca94b@42829

このセールで他国の高ランク課金車両も数車両買ったけども他国課金車両見てると本当にソビエトBR10.3組課金車両て素晴らしいと感じる…強さやBRが揃うのは当然として通常ツリー車両とは性能が違うから個性たっぷりなのが偉すぎる…。

17134
名前なし 2024/12/25 (水) 22:39:53 修正 4897e@81fff

Yak141かMiG29SMTのどっちかに護符張りたいんだけど皆ならどうする?

17135
名前なし 2024/12/25 (水) 23:22:36 007ff@f5363 >> 17134

圧倒的にSMT

17136
名前なし 2024/12/25 (水) 23:46:50 5c3cf@16a52 >> 17134

枝1さんは圧倒的にsmtらしいが俺は圧倒的ではないんだけどもYak推し。smtを推さない理由はユーロファイターとF-15Eを相手すんの辛すぎ問題。

17137
名前なし 2024/12/25 (水) 23:59:37 71885@bb658 >> 17134

俺もYak派かなぁ…ボトムじゃなければERで2キル前後は確約されてると言ってもいいし上の人も言ってるけどボトムの時の辛さが段違い。やっぱバケモン相手しなくていいのはデカいよ…

17138
名前なし 2024/12/26 (木) 00:03:34 b8dbc@70c8f >> 17134

その2つならYak141かな、BR比較でレーダー強いしミサイルも良性能、タイマンなら推力偏向で腕次第にはなるがF-16相手でも格闘可能。欠点は逃げ足が遅い事とミサイル数が少ないので大量キルはしにくい事。

17139
名前なし 2024/12/26 (木) 00:27:56 ff05a@b74cc >> 17134

自分もYak-141派かな、SMTは武装が弱いと常々感じる。積んでるのがR-77じゃなくてAMRAAMだったらSMT一択なんだけどね

17141
名前なし 2024/12/26 (木) 13:02:19 db2a1@d59b1 >> 17134

参考になったありがとう。141とSMTでどっちのほうがボトムになりやすいかを考えて141の方に付けることにした。

17143
名前なし 2024/12/28 (土) 12:03:18 d72bd@ddd8d

T−90系のプレミアム車両とか来てくれないかな。ツリーの90A目指して頑張ってるんだけど80系は手っ取り早いプレミアム車両があって良いよなぁ…

17144
名前なし 2024/12/28 (土) 12:16:32 a4e8b@37296 >> 17143

分隊兵器だからボーナスは付かないけど、イギリスツリーにあるインド軍のビューシマ(T-90S)ならGE払えば乗れるぞ

17146
名前なし 2024/12/28 (土) 13:15:17 d72bd@ddd8d >> 17144

そうなんよねブリテンには90S居るんだよね羨ましい。いやじゃいやじゃ90で大祖国ツリー開発したいんじゃ…72も居て80も居るんだから90も居て良いじゃんよぉ

17145
名前なし 2024/12/28 (土) 13:13:55 d890b@9e588 >> 17143

t-90mの輸出型msなら課金で出せそうだしいずれ来るかもよ

17147
名前なし 2024/12/29 (日) 13:58:10 b88e5@9e588

カルーセルの弾抜いとくと車体下撃たれた時に、弾薬ラック同士の隙間にうまくすっぽ抜ければ、黄色になるだけなの地味にやばいな

17148
名前なし 2024/12/29 (日) 17:53:27 修正 f97eb@a84e9

クソエイムすぎてGSh23機関砲未回収のほうが当たるの草なんよ

17150
名前なし 2024/12/30 (月) 09:11:59 772b7@302c1 >> 17148

ちょっと分かるのが悔しい…

17151
名前なし 2024/12/30 (月) 12:35:50 7e6fc@89d63

今Rank7開発中でABで10.3の課金戦車3台で運用してるんですが、T-80U-E1って買いですかね?T-90が後退速度が-4kmしか出ないっぽいので、-10kmでる車体が欲しいです。T-80Uで十分足りるのでしょうか?

17153
名前なし 2024/12/30 (月) 13:05:27 dfabc@87ab5 >> 17151

Gaijinに金を貢げ!

17154
名前なし 2024/12/30 (月) 15:20:58 修正 4539f@148f6 >> 17151

ツリー開発だけなら既に課金デッキ持ってるみたいだし要らないと思うけど、U-E1はUの上位互換(Gan2サーマルとか)だからプレ車で強いT-80乗りたいぜ!ってことなら買って損なしかな?うちも木と同じ状況で今回買ったけど、特に後悔はしてないなU-E1強いし。見た目的にはUとほぼ一緒なので車両としての面白みはかなり薄い。2S38と組ませて運用してる。ツリーのUまだ乗ってないけど、正直事足りるか?と言えば多分事足りるとは思う…。

17155
名前なし 2024/12/30 (月) 17:57:39 68328@89d63 >> 17151

性能が80Uより上なんですね。暫く塩漬け状態になるけどE-1にしようかな。セール用に1台分をDP課金してたから何買おうか迷ってたんですよね。レオA4 CANとか航空用にMig23とかにしようか迷ってました。

17156
名前なし 2024/12/30 (月) 19:32:47 修正 4539f@da74b >> 17155

性能に関してはUからGan2サーマル+砲塔旋回がちょい速くなると砲塔モジャモジャカモフラージュ。事情が分からんが、塩漬けにしなくてもU-E1と2S38でデッキ組めるし、10.3デッキと使い分けて楽しめば良いと思う。流石にAVUDと比べると使いやすさは抜群。逆に考えれば、ソ連は10.3課金デッキが既にあるから今回はレオパ2A4Mの方が買いでは?っていう考え方もありますが…。

17158
名前なし 2024/12/30 (月) 21:14:30 修正 4c681@2c4d6

Tiger OST/WESTなんて出たし、IS-2 Berlin(白熊+白線のアレ)とかプレで出してくれないかな~

17162
名前なし 2025/01/01 (水) 08:00:18 c8249@6846e >> 17158

全然ありえるよね。今までの1台パックと比べて1抜けの人が減るから、今回みたいな3台パックは結構すき

17159
名前なし 2024/12/30 (月) 21:34:33 06025@8bb61

10.3のCASおすすめ教えてください。フィッターの照準ポットがまともならsu17m2で考えています、ダメなら部隊兵器の方で

17176
名前なし 2025/01/05 (日) 16:57:53 19bda@e0cc1 >> 17159

部隊兵器のSu-22M3の[142]にほぼ同じ質問があって、その時の結論がSu-25だった。

17160
名前なし 2024/12/31 (火) 01:03:22 bf5ef@902e1

来年は2025年なんだしMiG-25来ないかな

17163
名前なし 2025/01/02 (木) 11:31:13 2af4f@40d46 >> 17160

アプデの目玉みたいに登場してきたホーネットを撃墜して登場したら興奮するわ

17164
名前なし 2025/01/02 (木) 15:09:27 a06dd@31e6f >> 17160

next update “wings of 25” coming soon!!