Churchill Mk.Iコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Churchill Mk.I http://wikiwiki.jp/warthunder/?Churchill Mk.I#h2_content_1_16
3.0最強戦車。2ポンド砲は40発じゃ足りずに60発ほど積むほど長生きできる。
砲塔正面に関してはMk.IIIよりも厚く、このBRでは昼飯すれば反則級の固さを持つ。いつのまにかAPCBCの貫通がnerfされて90mmを下回ったが…
いつの間にかAPHE追加されてません?
2ポンド砲には全部そうだよ。使わないし使えないけどね
側面取った時くらいは使えるっしょ
突っ込んできた軽戦車の止め刺しなんかにも使うかな、弾種変更早いし
車体から長く伸びた3インチ砲に徹甲弾があればなぁ…
3.0最強どころかトップ試合だと問答無用でOP…2.7~2.0における貫通可能なのが各国少ないから非常に暴れやすい状態になってる。(ABだと貫通出来る駆逐が大体オープントップなので機銃掃射や砲撃支援で撃破されやすく、その結果対処可能な駆逐があっという間に全滅しやすい為に暴れやすい状態を作りだしてる…キルストで対処しようにも機敏に動くので当てられず暴れやすい原因の一つとなってる)
若干貫通低めなのと速度無さ過ぎて後手に回る以外は最高の戦車だよね。
ほんとボトムだと弱くてトップで暴れられるのがw ボトム相手には貫通力十分で一方的に撃てるし相手は抜けるのが限られるから出すタイミング次第じゃ無双確定でジャンボ以上に達が悪いけど…
装甲自体はmk3より硬いんだけど、主砲が2ポンドで貧弱すぎるからこのBRなのよね。これ以上BR上がると主砲が飾りになってただの壁役になるしかない。クソデカターレットリングっていう柔らかくて狙いやすい弱点もあるんだけどここを狙ってくる人は中々いない
狙いやすいと思うでしょ?狙ってる間に2ポンド砲の連射で蜂の巣にされるから意外と難易度高いんだ…
昔は遅いと思ってたけど高ランク鈍足(チーフとか)を経験すると、安定して最高速出せるしBR的に相対的なスピードは悪くないように思う
間違いなく3.0最強戦車なんだけど、この足の遅さが嫌われてるのかあまり見ないのよね
Churchill中最速で最も機敏なんだけど、戦闘全体で見ると遅いのよね...まあ後から追加されてて乗って無い人が多いのではないかと。あと武装が弱く見えるんじゃ
テストドライブのスポーン位置からエレファントに3インチ砲を見舞ってやろうとしたら仰角が足らずびっくり。高低差もほとんど無く、照準器の目盛りも2800mまであるにも関わらず。実物の照準器は知らんけど
3インチ砲と2ポンド砲共用の照準器だから2ポンド砲しかそこまで仰角が取れないだけでしょ
切り替えればいいのでは?
こいつボトムでも強い。傾かせれば駆逐を除く格上すら弾く。三凸、КВの正面以外なら弱点をつけるうえ装填が早い。(下手だからキルアシばっかだけど)首相シリーズでは最強?
BR比で最強やで。Mk.I分隊もっと流行れ
ブラックプリンス「火力も十分だよ!」
君はエンジンと変速機をもっと良い物にしてもらおうか。
別名はスーパーチャーチル。スーパーなんだから最強に違いない(ガンギマリ)
主砲がクソだけど(これに関してはmk.Ⅶも同じか)、装甲に関してはターレットリングを除けばチートレベルで硬いしボトム戦場最前線でもそれなりに生き残れてチャーチル系最強だと思うわ。地味にBR3.0で正面装甲が約180mm(89mm×2)てのが頭おかしい
このBRじゃタレットリング狙い撃ちされるなんてそうそう無いしな。
連射が効くので貫通の低さも2号戦車の20mmと思えば割とイケる
2ポンド砲はAPHV/Tも選べるけど、APCBC/Tがいいのかな?
APHVが勝っているのは初速と500m以遠の貫通力だけど、砲の精度が良くないし、加害力もないからわざわざ遠距離の敵を狙うようなことはしない方がいい。なのでAPCBCをメインに格下用のAPHEを少し持ってくようにするといいと思う。
三線連続でターレットリング抜かれたんだけどたまたまなの?
相手からしたらそこしか抜ける場所がなかったんやぞ
弱点だから相手が意識して狙った結果かと
場数をこなしてくると、チャーチルおじさん相手に限らず「重戦車にはターレットリング狙い」という意識がだんだんと刷り込まれてくるよ
こいつ、ワンパン死少ないわ。エンジンとか履帯に吸われたり、装甲に弾かれたりと返り討ち死が多い(四号戦車乗り感想)
いつの間にかこの子の最高速が34kmになってた。加えて不具合なのかクルーズコントロールのギアR・巡航戦闘モードで8km出てぬるぬる下がる。超信地旋回もできるしチャーチル歩兵戦車は巡航戦車だった・・・?
今がチャーチルの春か
ABで33キロ後退クルーズで3キロしか出ないから修正済みか或いは勘違いかと
今試したら「停止状態からクルーズコントロールでギアRに入れる」と8km/h出せるみたいだな。少しでも速度出てる状態でギアRに入れたり手動だと3km/hになるけど
正直ガンキャリア感覚で乗っちゃって全然抜けなくてつらい
俺は逆にチャーチル1に乗り過ぎて、ガンキャリアの使い方を忘れてしまった・・・
低ランクにチャーチルavreがあれば低火力AP地獄から抜けれるんだが、実装は難しいだろうなぁ...
チャーチルAVREはセンチュAVREと同じ砲だから低ランには置いてもらえないでしょ…
実はこいつ他国の重戦車に比べて横幅が狭いという謎の長所があるため狭い道でもすいすいいける(すいすいというにはノロマなのはご愛嬌)誤字修正しました。タイヘンシツレイ
どんな誤字だよwイングリッシュブレックファストか?
コイツめちゃくちゃ硬いな。ボトムでもなんの不満も感じないわ。立ち回りをミスらなければそうそう死なないし、いざピンチになってタコ殴りにされても何故か生き残ってるし、毎回弾いた分のポイントでスコアがすごいことになる。脚も早いし砲もちゃんと狙えば十分。たった1両で戦線を突破したり、囲まれてる状況で拠点を防衛するような活躍すら可能。このゲームで1番重戦車らしい戦いができるのがコイツかもしれない。
チャーチル兄弟の中では一番恵まれている子 かなり頼れる装甲にBR比だと使えなくはない主砲 前出て弾いてるだけでスコア上位に入れる Mk3は中途半端でMk7はマッチングが地獄
マジで昼飯して首振りしてるだけで同格相手だと全てを弾くなぁ...ライオン稼ぎにめっちゃ使えるわぁ...M10も角度つけたら余裕で弾くからねぇ
昨日開発したけど、BRが3.3に上がってる気がするんだが... こんなクソ火力で何ができるんだよ
味方の盾となり敵の砲身と履帯を撃って嫌がらせするんだぞ
元から大したことは出来なかったので安心せい。毎試合安定して稼げるような性能だったのでレート上げは順当だと思うね…。
Kv-1に突貫してゼロ距離射撃で相手の砲手を貫く仕事が待ってるぞ(なお難易度ry)
3.0だと普通に2ポンドでも手数で何とかなったけどなぁ。3.3になった今でも味方見て出す戦車変えればいいだけだし。3.0トップでもプーマとかマルダーとかZiS-30とは遭遇するし
敵と遭遇した状況次第でする事がなくなる運命を背負ってるから、お祈り前進するからには敵の編成は楽な方がいい。
最大の問題点はデッキが組みづらくなったことだな。こいつ一両の為に3.3デッキにするか、3.7デッキのお供にするか。3.0デッキの厚みは英陸でも屈指だったので惜しい
3.3ならクロムウェルMk.V出せるしボトムだったりチャーチルに合わないマップだったらそっち出せばいいと思うけどな
ヴァレンタインMk9とクルセイダーMk3、最近実装されたSARC MkVI (6pdr)もどうぞ。
俺は持て余してたロケットクロムウェルが日の目を見てる
「攻撃は最大の防御」を痛いほどに実感できる車両
3.0時代はちゃんと弱点狙撃できれば強かったんだけど3.3の今はね...
3.0に戻ったな。さすがに初期戦車と同じ砲で3.3は無理があったか
トップマッチ引いたときの耐久力がエグい。弾受けしながら前線押し上げるのが楽しすぎる
また3.3に戻されてるの草
いくら装甲あるつったって貧弱40mmとほぼスモーク代わりにしかならない76mmしかないからな。なんで上げた?って話だよ
3.3→3.0→3.3で良いんだよな?枝の文脈だけだと3.3→3.7→3.3とも読めてしまうのだが…
それで合ってる
もういっそリトルジョンアダプターを開発で付けられるようにしてくれ……。そしたら加害はショボいけど110mm位は貫通できるようになるんや……
チャーチルは好きな戦車の1つなんだが、履帯が丸見えだとこんなにもダサくなるのか…(個人的感想)
俺も初見の感想は「履帯丸出しでキモッ!(褒め)」だったなぁ
こいつKV2の榴弾二発耐えた.....恐ろし
タコ殴りにされても結構耐えるな。敵戦車4台に囲まれても生き残れて笑えた。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
3.0最強戦車。2ポンド砲は40発じゃ足りずに60発ほど積むほど長生きできる。
砲塔正面に関してはMk.IIIよりも厚く、このBRでは昼飯すれば反則級の固さを持つ。いつのまにかAPCBCの貫通がnerfされて90mmを下回ったが…
いつの間にかAPHE追加されてません?
2ポンド砲には全部そうだよ。使わないし使えないけどね
側面取った時くらいは使えるっしょ
突っ込んできた軽戦車の止め刺しなんかにも使うかな、弾種変更早いし
車体から長く伸びた3インチ砲に徹甲弾があればなぁ…
3.0最強どころかトップ試合だと問答無用でOP…2.7~2.0における貫通可能なのが各国少ないから非常に暴れやすい状態になってる。(ABだと貫通出来る駆逐が大体オープントップなので機銃掃射や砲撃支援で撃破されやすく、その結果対処可能な駆逐があっという間に全滅しやすい為に暴れやすい状態を作りだしてる…キルストで対処しようにも機敏に動くので当てられず暴れやすい原因の一つとなってる)
若干貫通低めなのと速度無さ過ぎて後手に回る以外は最高の戦車だよね。
ほんとボトムだと弱くてトップで暴れられるのがw ボトム相手には貫通力十分で一方的に撃てるし相手は抜けるのが限られるから出すタイミング次第じゃ無双確定でジャンボ以上に達が悪いけど…
装甲自体はmk3より硬いんだけど、主砲が2ポンドで貧弱すぎるからこのBRなのよね。これ以上BR上がると主砲が飾りになってただの壁役になるしかない。クソデカターレットリングっていう柔らかくて狙いやすい弱点もあるんだけどここを狙ってくる人は中々いない
狙いやすいと思うでしょ?狙ってる間に2ポンド砲の連射で蜂の巣にされるから意外と難易度高いんだ…
昔は遅いと思ってたけど高ランク鈍足(チーフとか)を経験すると、安定して最高速出せるしBR的に相対的なスピードは悪くないように思う
間違いなく3.0最強戦車なんだけど、この足の遅さが嫌われてるのかあまり見ないのよね
Churchill中最速で最も機敏なんだけど、戦闘全体で見ると遅いのよね...まあ後から追加されてて乗って無い人が多いのではないかと。あと武装が弱く見えるんじゃ
テストドライブのスポーン位置からエレファントに3インチ砲を見舞ってやろうとしたら仰角が足らずびっくり。高低差もほとんど無く、照準器の目盛りも2800mまであるにも関わらず。実物の照準器は知らんけど
3インチ砲と2ポンド砲共用の照準器だから2ポンド砲しかそこまで仰角が取れないだけでしょ
切り替えればいいのでは?
こいつボトムでも強い。傾かせれば駆逐を除く格上すら弾く。三凸、КВの正面以外なら弱点をつけるうえ装填が早い。(下手だからキルアシばっかだけど)首相シリーズでは最強?
BR比で最強やで。Mk.I分隊もっと流行れ
ブラックプリンス「火力も十分だよ!」
君はエンジンと変速機をもっと良い物にしてもらおうか。
別名はスーパーチャーチル。スーパーなんだから最強に違いない(ガンギマリ)
主砲がクソだけど(これに関してはmk.Ⅶも同じか)、装甲に関してはターレットリングを除けばチートレベルで硬いしボトム戦場最前線でもそれなりに生き残れてチャーチル系最強だと思うわ。地味にBR3.0で正面装甲が約180mm(89mm×2)てのが頭おかしい
このBRじゃタレットリング狙い撃ちされるなんてそうそう無いしな。
連射が効くので貫通の低さも2号戦車の20mmと思えば割とイケる
2ポンド砲はAPHV/Tも選べるけど、APCBC/Tがいいのかな?
APHVが勝っているのは初速と500m以遠の貫通力だけど、砲の精度が良くないし、加害力もないからわざわざ遠距離の敵を狙うようなことはしない方がいい。なのでAPCBCをメインに格下用のAPHEを少し持ってくようにするといいと思う。
三線連続でターレットリング抜かれたんだけどたまたまなの?
相手からしたらそこしか抜ける場所がなかったんやぞ
弱点だから相手が意識して狙った結果かと
場数をこなしてくると、チャーチルおじさん相手に限らず「重戦車にはターレットリング狙い」という意識がだんだんと刷り込まれてくるよ
こいつ、ワンパン死少ないわ。エンジンとか履帯に吸われたり、装甲に弾かれたりと返り討ち死が多い(四号戦車乗り感想)
いつの間にかこの子の最高速が34kmになってた。加えて不具合なのかクルーズコントロールのギアR・巡航戦闘モードで8km出てぬるぬる下がる。超信地旋回もできるしチャーチル歩兵戦車は巡航戦車だった・・・?
今がチャーチルの春か
ABで33キロ後退クルーズで3キロしか出ないから修正済みか或いは勘違いかと
今試したら「停止状態からクルーズコントロールでギアRに入れる」と8km/h出せるみたいだな。少しでも速度出てる状態でギアRに入れたり手動だと3km/hになるけど
正直ガンキャリア感覚で乗っちゃって全然抜けなくてつらい
俺は逆にチャーチル1に乗り過ぎて、ガンキャリアの使い方を忘れてしまった・・・
低ランクにチャーチルavreがあれば低火力AP地獄から抜けれるんだが、実装は難しいだろうなぁ...
チャーチルAVREはセンチュAVREと同じ砲だから低ランには置いてもらえないでしょ…
実はこいつ他国の重戦車に比べて横幅が狭いという謎の長所があるため狭い道でもすいすいいける(すいすいというにはノロマなのはご愛嬌)誤字修正しました。タイヘンシツレイ
どんな誤字だよwイングリッシュブレックファストか?
コイツめちゃくちゃ硬いな。ボトムでもなんの不満も感じないわ。立ち回りをミスらなければそうそう死なないし、いざピンチになってタコ殴りにされても何故か生き残ってるし、毎回弾いた分のポイントでスコアがすごいことになる。脚も早いし砲もちゃんと狙えば十分。たった1両で戦線を突破したり、囲まれてる状況で拠点を防衛するような活躍すら可能。このゲームで1番重戦車らしい戦いができるのがコイツかもしれない。
チャーチル兄弟の中では一番恵まれている子 かなり頼れる装甲にBR比だと使えなくはない主砲 前出て弾いてるだけでスコア上位に入れる Mk3は中途半端でMk7はマッチングが地獄
マジで昼飯して首振りしてるだけで同格相手だと全てを弾くなぁ...ライオン稼ぎにめっちゃ使えるわぁ...M10も角度つけたら余裕で弾くからねぇ
昨日開発したけど、BRが3.3に上がってる気がするんだが... こんなクソ火力で何ができるんだよ
味方の盾となり敵の砲身と履帯を撃って嫌がらせするんだぞ
元から大したことは出来なかったので安心せい。毎試合安定して稼げるような性能だったのでレート上げは順当だと思うね…。
Kv-1に突貫してゼロ距離射撃で相手の砲手を貫く仕事が待ってるぞ(なお難易度ry)
3.0だと普通に2ポンドでも手数で何とかなったけどなぁ。3.3になった今でも味方見て出す戦車変えればいいだけだし。3.0トップでもプーマとかマルダーとかZiS-30とは遭遇するし
敵と遭遇した状況次第でする事がなくなる運命を背負ってるから、お祈り前進するからには敵の編成は楽な方がいい。
最大の問題点はデッキが組みづらくなったことだな。こいつ一両の為に3.3デッキにするか、3.7デッキのお供にするか。3.0デッキの厚みは英陸でも屈指だったので惜しい
3.3ならクロムウェルMk.V出せるしボトムだったりチャーチルに合わないマップだったらそっち出せばいいと思うけどな
ヴァレンタインMk9とクルセイダーMk3、最近実装されたSARC MkVI (6pdr)もどうぞ。
俺は持て余してたロケットクロムウェルが日の目を見てる
「攻撃は最大の防御」を痛いほどに実感できる車両
3.0時代はちゃんと弱点狙撃できれば強かったんだけど3.3の今はね...
3.0に戻ったな。さすがに初期戦車と同じ砲で3.3は無理があったか
トップマッチ引いたときの耐久力がエグい。弾受けしながら前線押し上げるのが楽しすぎる
また3.3に戻されてるの草
いくら装甲あるつったって貧弱40mmとほぼスモーク代わりにしかならない76mmしかないからな。なんで上げた?って話だよ
3.3→3.0→3.3で良いんだよな?枝の文脈だけだと3.3→3.7→3.3とも読めてしまうのだが…
それで合ってる
もういっそリトルジョンアダプターを開発で付けられるようにしてくれ……。そしたら加害はショボいけど110mm位は貫通できるようになるんや……
チャーチルは好きな戦車の1つなんだが、履帯が丸見えだとこんなにもダサくなるのか…(個人的感想)
俺も初見の感想は「履帯丸出しでキモッ!(褒め)」だったなぁ
こいつKV2の榴弾二発耐えた.....恐ろし
タコ殴りにされても結構耐えるな。敵戦車4台に囲まれても生き残れて笑えた。