Spitfire MK IXコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Spitfire MK IX
75%引き来たし買ってみた
低空で格闘戦ができる機体が欲しいなと思って、セール中に買ってみた。スピットファイアというものに初めて乗ったけど、めちゃくちゃ強い…持ち前のエンジンパワーで、低空であれば格闘戦で負けなしですわ。600km/hを超すと超動きが鈍くなるので、そこの注意は必要ね。ランク3でP-47止まりだった戦闘機ツリーが一瞬でP-51Hまで到達するくらい活躍できて半端ない。セールはもう終わっちゃったけど、それ抜きにしても買って損はないのでオススメ どうやら昔は150オクタン価ガスが使えなかったのかな?今は搭載できるのでその性能を十二分に発揮できるぜ
こいつグリスピより登ってるるけどなぜ?
性能が本家のスピットLFと同じだから一定高度までの上昇力はグリスピよりも高い
低空でぶん回せる分のエネルギー差じゃないかな
LF Mk.IXは適正高度(約4800m)までならMk.XIVより昇れるぞ。それ以上の高度になると逆転するけど
75%OFFもらったから買ってしまった
機体のスペック、最高速度とかが緑色にならないのは何で?
75%off来たんだけど、買いかな?ここ見た感じ皆買ってるっぽいけど…
今はアプデで微妙になっちゃったけどそれでもまだまだ強い。ぶっちゃけ買いだと思うよ
なるほど。せっかくの高額機体ゲットのチャンスなので買ってみます。日本機みたいな立ち回りでもいけますかね?
ゲームモードは? あと、日本機的な立ち回りは難しいと思う
基本RBです。うーん…英国はこれから進めるって感じだからスピットの扱い方分からんなぁ…
RBかぁ。LFMkIXはそこそこ速くてそこそこ曲がり、かなり登るのが特徴。6kmまでならおそらくどの機体よりも早く登れるし、ランクIV内なら零戦を除けば全部回り勝てる。そして零戦には速度で優位。ただしE保持と低速時の冷却(≒上昇中の冷却)は劣悪。まぁ旋回性能活かすにはちとE保持と冷却効率が悪いんで無難に一撃離脱推奨。あと低空の水平速度はそこまで速くないしズーム上昇も得意ではないからそこら辺も考えとく必要がある
わざわざ丁寧にありがとう。なるほど、旋回性能はあくまでも奥の手って感じかな?あとはまぁ体で覚えるしかないか
こちらこそ。まぁ、わりとその感覚かも。体力切れちゃうから後が辛くなる
次のアプデで機関砲強くなるらしいから買うべきか悩む。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
75%引き来たし買ってみた
低空で格闘戦ができる機体が欲しいなと思って、セール中に買ってみた。スピットファイアというものに初めて乗ったけど、めちゃくちゃ強い…持ち前のエンジンパワーで、低空であれば格闘戦で負けなしですわ。600km/hを超すと超動きが鈍くなるので、そこの注意は必要ね。ランク3でP-47止まりだった戦闘機ツリーが一瞬でP-51Hまで到達するくらい活躍できて半端ない。セールはもう終わっちゃったけど、それ抜きにしても買って損はないのでオススメ どうやら昔は150オクタン価ガスが使えなかったのかな?今は搭載できるのでその性能を十二分に発揮できるぜ
こいつグリスピより登ってるるけどなぜ?
性能が本家のスピットLFと同じだから一定高度までの上昇力はグリスピよりも高い
低空でぶん回せる分のエネルギー差じゃないかな
LF Mk.IXは適正高度(約4800m)までならMk.XIVより昇れるぞ。それ以上の高度になると逆転するけど
75%OFFもらったから買ってしまった
機体のスペック、最高速度とかが緑色にならないのは何で?
75%off来たんだけど、買いかな?ここ見た感じ皆買ってるっぽいけど…
今はアプデで微妙になっちゃったけどそれでもまだまだ強い。ぶっちゃけ買いだと思うよ
なるほど。せっかくの高額機体ゲットのチャンスなので買ってみます。日本機みたいな立ち回りでもいけますかね?
ゲームモードは? あと、日本機的な立ち回りは難しいと思う
基本RBです。うーん…英国はこれから進めるって感じだからスピットの扱い方分からんなぁ…
RBかぁ。LFMkIXはそこそこ速くてそこそこ曲がり、かなり登るのが特徴。6kmまでならおそらくどの機体よりも早く登れるし、ランクIV内なら零戦を除けば全部回り勝てる。そして零戦には速度で優位。ただしE保持と低速時の冷却(≒上昇中の冷却)は劣悪。まぁ旋回性能活かすにはちとE保持と冷却効率が悪いんで無難に一撃離脱推奨。あと低空の水平速度はそこまで速くないしズーム上昇も得意ではないからそこら辺も考えとく必要がある
わざわざ丁寧にありがとう。なるほど、旋回性能はあくまでも奥の手って感じかな?あとはまぁ体で覚えるしかないか
こちらこそ。まぁ、わりとその感覚かも。体力切れちゃうから後が辛くなる
次のアプデで機関砲強くなるらしいから買うべきか悩む。