アメリカ用コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB
ペルシャ猫乗り回してプレ機欲しくなったんだけど、空RBならF-4SとAV-8Bのどっちがオススメ?
F-4S一択
マジで陸最高ランクアメリカだけ隔離してほしい
M109A7来ないかな改良型で良い性能していると思う
どっちかというとXM2001のが欲しいかな
ペルシャ猫とF-15Cに護符付けるとしたらどっちがいいと思う?(まだ護符割引来てないけど…)
個人的には圧倒的にF-15Cだとは思う、煽り抜きでファクールって今当たる人居るのかな?
開幕結構死んでるとは言えるが個人で撃った数から考えるとどうなんだろうというところはあるよね。
煽るつもりがないなら現環境でファクールでキルできないヤバい人になるが....現環境でも余裕でキル取れるのが答えやぞ
正直試合で当たってるのもうほとんど見ないし、早く基地に帰れば良いのに低空でなぶられてるF-14しか見てないから乗るき起きなかったけどそんなに言うなら少し使ってみるか...
最初に全部撃つやり方はもう当たらないけど、初手温存して長距離ミサイル組の回避行動が終わった後に撃つとかなり当たる
F-15Cはレーダー性能とかミサイルの性能のバランスが良いから扱いやすい。ペルシャ猫は遠距離攻撃が強いけど、レーダーはヘッドオン限定だしサイドワインダーはリアアスペクト、エンジンも非力気味、ファクールもかなり避けられるし、ファクールを撃ち切った状態で13.7の機体と戦うことになるから、F-15Cの方が良いんじゃないかなぁ。
ストレスフリーで時間かかってもいいならペル猫。多少空戦なりミサイル戦場で遊びたいならF-15C。
なるほどなぁ、thx。やっぱF-15Cにすると思う。
今開発目的で課金するなら①sファントム②タイガーシャーク③最高ランク機に護符のどれが良いのかな?
自分が使ってて楽しいやつでいいんじゃないかな?モチベは大事だし乗ってて楽しめて稼げる機体で良いと思う。強いて言うならSファンはSL稼ぎつつ研究が進むからSファンが楽しめないとかでなければ良いとは思う。F-20は現環境だと微妙だし
なんかpvにナイトホークとパトリオットいたけど遂にステルスまできたか…ここまでくると陸には新しいゲームモードか広大なマップが必要だな。そのうち弾道ミサイル迎撃モードとか来そう
F-15EとF117来るならF-15SEも来てほしいよな。提案通ってたっけ?
WTを数ヶ月プレイしていない間にSu-34やF-15Eが実装確定か…時の流れは速い。にしてもF-117は予想外すぎるな
アパッチにもはよAGM-114L実装してくれんかのぉ~
爺さんや、それは現状無理だと話したばかりでしょう。もしF&Fヘリが欲しいならスパイク持たせたAH-64Eを待て
米ヘリ開発するためにギリシャアパッチ買ってヘリpveしようと考えてたけど、課金戦車買って陸rbしたほうが効率いい?
PvEはゲロマズもいいとこなので陸戦の経験値をヘリに振るなり陸RBのヘリで稼ぐなりした方がよさそう
F-117課金A-10と同じBRだと思えば陸戦だとなかなか強そうでもレーザー照準ターゲティングポッドと違ってやはり柔軟な照射は無理なのだろうか?
F-15EストライクイーグルはF-111Fの後ろか~。そのツリー開発してないから厳しいなぁ。一応F-"15"だからF-15Cの後ろに揃えて欲しかった感あるな~。追記)ていうか、搭載量ヤバない?AAM8本積んで更にAGM-65D6発積んで追加のCM120個つけて更にデカい爆弾1個胴体下に持てるって...豪華すぎて目ん玉飛び出ちゃったわ...
Eはそもそも戦闘爆撃機なんであそこで正解、EXならCの下でも分かるけど。爆撃機ツリー放置してやってない人は泣け!(F-111乗る気満々で爆撃ツリー終わらせてた人)
EXも系譜としてはE派生だしなぁ
F-111FもCAS機として優秀そうだから開発しようかとは思っていたからいいんだけどね。護符貼ったペル猫かF-4Sを引っ張り出すかな~
>> 19017EXもEの派生では歩けどそもそもの目的がちゃうからな。EはC/Dを置き換える物では無く、対地攻撃能力を向上させた戦闘爆撃機。EXはC/Dの置き換えを目的にした多用途戦闘機
F-15Cの下はレーダーをAPG-63(V)2以上に換装した更なる近代化改修型が出てくるだろう
TWSのスクリーンが、ipad並みのクソデカMFDに置き換えられているやつかな。
残念ながらCMは追加ではなくランターン付けると半減するぞ
T29、A2D、75mmシェリダン、A-1Hで最強の金策デッキが完成してしまった。T29で敵を蹴散らして戦力を削いだところに4000ポンド爆弾をプレゼントするも良し、シェリダンで裏取りに行くも良し、なんならバックアップ消費してT29おかわりも良しなんで勝率も高い。SLブースター使った日にはとんでもない稼ぎが出る。いつの日かここに猛虎パーシングも加えてさらに最強にしたいところ。
アメリカのクリックバイトって今回セール対象かな?いちおうAIMとA1とIPまでは持ってるんだが・・・もし対象ならウルフパック買おうと思ってる。
CSストアで対象だったから対象になる可能性が高いね。
F-15E好きな機体だから実装されるの嬉しすぎるよ
A-6EとXM1のパック販売終了か。。。XM1は代用がいるからともかくA6終わるのは意外だった。ツリーに出さないって言ってたのに
F-5CではなくA-6なのかとは思った
ツリーに出ないならコレクションで買いたい気持ちもあるけど、このセールではSファン買うって決めてたしなぁ…。すごい悩む。
そのうちGE販売品に落ちて再販されるだろうから迷わずf4sでヨシ!
そんなことあるんか…ほなファントムおじいちゃんかうか!ありがとう!
自分もGE化する気はしてるけど、確定でも無いしGE化して戻ってくるのが数年後の可能性もあるから気になるなら買った方がいいよ。戻ってこなかった場合一番どうしようも無いから
戦中の対空枠が増えるのは嬉しい、あとは99式みたいな155ミリで長砲身な自動装填装置付きのVT信管付き自走砲がほしい(欲張り)
そんな欲しいなら実装できそうなやつ調べればいいじゃん
M2ブローニングの航空機への加害力上がってたのにまた元に戻ってる
最近MBTを使いはじめたソ連乗りなんだけど、正直米MBTって弱くない?自分のスキルの問題だったり長所を生かしきれてないってのはわかってるんだけど、ソ連と比べると柔らかすぎる気がする。やっぱ他の板で見たように駆逐戦車運用が良いのかな?
誰一人M1強いなんて言ってる奴は居ないぞ
105mm砲は西側標準だし12.0勢はインフレに付いていけてないけどA1と11.7勢は普通に強いぞ。
そもそも木の話題はM1のことなのか?
10.3帯のM1無印なら柔らかいのは分かるけど、M1A1HC以降の装甲強化以降のM1なら”砲塔”は固いから堅実的な扱いをすれば今でも上位の性能あるよ...(砲塔正面で爪楊枝耐えれない国乗りより)
まぁ元がソ連MBT乗りということなんでおそらく"砲塔だけ"なんて感覚になるはずもなく...
固いの概念が無いアリエテとメルカバに乗ったら発狂しそうだな
アリエテルクレメルカバは装甲だけなら苦難の道だからねなおアリエテとか言うすべてで苦行の戦車もある模様
何でもシャーマンのAPHEはAPよりも貫通力が高いのですか?史実でもそうなの?
APはただの鉄の塊なのに対して、シャーマンのAPCBCは弾頭の先に別種の金属でキャップをしていて、装甲に当たって滑ったり、弾そのものが装甲を抜けずに自壊することを防ぐので結果的に貫徹力が高くなるとかのはず……
木の言う通り昔は同一条件の弾なら貫徹力はAP>APHEだった、理由は中身が詰まってて弾頭が重い分初速が同じなら運動エネルギーが高くなるから、唯アプデ重ねる度に仕様変更されて無炸薬APCBCが消されて質量も軽くキャップも無い劣化AP弾に変更された、余談だけどドイツの37ミリ砲が対地で暴れて弱体化を叫ばれた際にも理由が「炸薬詰ってるくせに貫徹力がそんなに高いわけ無いだろ」って言い分でなんだかんだでデータ無視して初速下げたりして貫徹下げてるしmk103も資料で貫徹95ミリなのに77ミリまで下げられてるし弾頭重量も初速も高い王チハの120ミリも炸薬詰ってるからって謎の理由で低いまま(初速もシャーマンの76ミリ砲より高く重量は3倍近い)、A-10のアヴェンジャーも最初は史実の焼夷徹甲弾(API)だったのに弱体化のためかHVAPに変更された上に貫徹力も下がってる、史実に基づいた性能を重視したゲームとは言っても都合で性能変えるのはままある
さすGaijin。
F4Dを発展させたF5Dスカイランサーとか来ないかな
強いと言われる独瑞含め5,6カ国ツリー終えてるけど、結局エイブラムスが1番使いやすいな…個の強固さは別で。米空は発育途中だけど、見てるだけでもやはりF-16,F-15の拡張性汎用性を痛感するし。なんだかんだちょくちょく米帝に帰って来ちゃうしもう帰化しますわ
エイブラ君トナメとかでも割と採用率高いからな。まあそもそも性能自体は普通に強いよねって意見がこのwiki見てても多数派だから。
ホーネット実装が時期尚早なら冬イベでYF-17出してほしい
時期尚早どころか遅すぎるくらいだと思うけどな...ところでYF-17ってサイドワインダー二発しかなかった気がするが
ぶっちゃけレガホは手遅れ、スパホがギリって感覚。F-15E来ちゃったからアタッカー枠としても微妙になっちまったんだよな
F/A-18A,BならまだしもC,Dが手遅れは流石に無いと思うけど… 確かに対地に限ればストライクイーグルに劣るのはしょうがないけど空対空ならまだ全然やって行けるスペックではあるでしょ。少なくともコイツが追加されればドイツ空が多少は救済されるから全然いいと思う(後期生産型だからスペックもそれなりだしね)
12月のアプデでCホーネット実装されないかな?最近は海軍機がご無沙汰だし。
まあ新系列機は年末に来がちだしF/A-18が年末に来ること自体は不思議ではない。来たところで最高ランクの環境が変わるようなことはないだろうけど
スパホはツリーにレガシーは課金か部隊に来そうな予感
レガホが課金オンリーはさすがに炎上不可避
そんな事態になったとしても今回のJA-37Diみたいに通常ツリーにも同じもの出す可能性もあるんじゃないかね
a-10a初期しかりf-5cしかりav-8b(na)しかり、ツリー機のBR低めverがプレミア機になってる前例があるからレガホがプレミア枠で来ても驚かん。それはそうと通常ツリーにイントルーダーください。
CレガホがツリーでAレガホが課金とかそういうパターンじゃね
課金機十分有り得そうだなあ。買っちゃいそうくやしい
F-117、屈指のステルス性能に加えて間違ってなければ滑空JDAM?落とせるみたいなのが結構強そう(小並感
はまると手出しが出来ない厄介者だけど、所詮2発しか持てないから、まぁそこまででは。ただ夜戦は恐らくヤバい
正直陸戦だとすごい強いと思うよ。
SR-71は非武装だから実装出来なさそうだけど戦闘機版のYF-12なら実装出来ないかな
武装がAIM-4ファルコンの発展型であるAIM-47ファルコンだからなぁ...ファルコンミサイルの性能は...
実際AIM-47ってどれぐらいのスペックなのかね まあマッハ3で撃てば当たるっしょ
S最低限近接信管はあるみたい
ふとエイブラムスを眺めていたらM908なる砲弾を見つけたのですが、どのような使い心地というか特性なのでしょう?SAPCBCみたいな感じ?(私の防護分析はバグにより数ヶ月前から利用できていません)
まぁ弱い徹甲榴弾といえばそう。ちょっとした貫通力と遅延信管で軽車両なんかは中で爆発する。ただ貫通出来なきゃ弱いHEATでしか無い。VT信管の範囲もM830A1より狭いのでヘリ相手にもちょっと厳しめな弾。本来はコンクリート壁とかぶち抜いて建物内で爆発される都市戦用の砲弾
コンクリートぶち抜き用とは聞いていましたが、HEATなのに徹甲榴弾みたいな感じなのって不思議な感じですね。防護分析のバグが早く治れば確認できるのになぁ...教えてくださりありがとうございます。
そんなバグ聞いたことないけどどんな感じなの?
再インストールでも駄目な感じ?
私は定期的に発生するバグですね、使ってるのはPS5です。防護分析をする時って、プレステならR2ボタン、パソコンなら何かしらのキーを押すとシミュレートが発生するじゃないですか。左下にも「~を押してシミュレート開始」みたいな感じで書いて...ありますよね?もう何ヶ月も防護分析ができていないのでどんな仕様だったか忘れてしまったんです、申し訳ない... それで、「シミュレートする」みたいなのが書いてあるじゃないですか、それがそもそも私のウォーサンダーには表示されてないのです。んで、R2を何度押してもシミュレートされず、このバグが少なくとも夏より前から続いているんです。 再インストールは、やろうと思ったことはありましたが、ウォーサンダーのアカウントデータが消えそうで怖いんですよね...やっても大丈夫でしょうか? 追記 「シミュレートする」みたいなのが表示されないのではなく、「~ボタンを押してシミュレートする」、つまり「このボタンを押したらシミュレートが始まるよ!」っていうのが出ないんでした。確認不足&そもそもわかりにくい説明文で申し訳ない...
アカウントにデータが紐付けられてるんだからアカウント損失したとかじゃない限り再インストールしても消えないよ
ワイps勢、何が消えんの?紐付けされてんだから消えるわけないでしょーに。消えるとしたらキーコンだけだよ
ありがとうございます、データというかデジタルにあまり詳しく無いので再インストールして良いのかな?アカウントデータが消えないかな?とずっと思っていたんです、再インストール試してみます
大丈夫と思いますよ、CSの場合はその(sonyとかmicrosoftの)IDで自動的にgaijinのアカウントが作成されてるはずなので。 それより再インストール中にトラブってイベントタスク途中で終わらないか、とかそういうことに気を付けた方がいいかも(途中なら) あとCSの防護分析はずいぶん前からキーが被っててできなくなってたような? あと木さんの話題からは少し外れるけど、~@googleplay?っていうアカウントを見かけたよ。mobile版から来た人なのかなぁ?
ドリカムイベントのタスクは二日目で終わらせる主義なので、そこは大丈夫でした。心配していただきありがとうございます。
結論から話すと、再インストールをしても防護分析は治りませんでした...色々アドバイスをしていただき、ありがとうございました...
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warthunder%2F6&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ペルシャ猫乗り回してプレ機欲しくなったんだけど、空RBならF-4SとAV-8Bのどっちがオススメ?
F-4S一択
マジで陸最高ランクアメリカだけ隔離してほしい
M109A7来ないかな改良型で良い性能していると思う
どっちかというとXM2001のが欲しいかな
ペルシャ猫とF-15Cに護符付けるとしたらどっちがいいと思う?(まだ護符割引来てないけど…)
個人的には圧倒的にF-15Cだとは思う、煽り抜きでファクールって今当たる人居るのかな?
開幕結構死んでるとは言えるが個人で撃った数から考えるとどうなんだろうというところはあるよね。
煽るつもりがないなら現環境でファクールでキルできないヤバい人になるが....現環境でも余裕でキル取れるのが答えやぞ
正直試合で当たってるのもうほとんど見ないし、早く基地に帰れば良いのに低空でなぶられてるF-14しか見てないから乗るき起きなかったけどそんなに言うなら少し使ってみるか...
最初に全部撃つやり方はもう当たらないけど、初手温存して長距離ミサイル組の回避行動が終わった後に撃つとかなり当たる
F-15Cはレーダー性能とかミサイルの性能のバランスが良いから扱いやすい。ペルシャ猫は遠距離攻撃が強いけど、レーダーはヘッドオン限定だしサイドワインダーはリアアスペクト、エンジンも非力気味、ファクールもかなり避けられるし、ファクールを撃ち切った状態で13.7の機体と戦うことになるから、F-15Cの方が良いんじゃないかなぁ。
ストレスフリーで時間かかってもいいならペル猫。多少空戦なりミサイル戦場で遊びたいならF-15C。
なるほどなぁ、thx。やっぱF-15Cにすると思う。
今開発目的で課金するなら①sファントム②タイガーシャーク③最高ランク機に護符のどれが良いのかな?
自分が使ってて楽しいやつでいいんじゃないかな?モチベは大事だし乗ってて楽しめて稼げる機体で良いと思う。強いて言うならSファンはSL稼ぎつつ研究が進むからSファンが楽しめないとかでなければ良いとは思う。F-20は現環境だと微妙だし
なんかpvにナイトホークとパトリオットいたけど遂にステルスまできたか…ここまでくると陸には新しいゲームモードか広大なマップが必要だな。そのうち弾道ミサイル迎撃モードとか来そう
F-15EとF117来るならF-15SEも来てほしいよな。提案通ってたっけ?
WTを数ヶ月プレイしていない間にSu-34やF-15Eが実装確定か…時の流れは速い。にしてもF-117は予想外すぎるな
アパッチにもはよAGM-114L実装してくれんかのぉ~
爺さんや、それは現状無理だと話したばかりでしょう。もしF&Fヘリが欲しいならスパイク持たせたAH-64Eを待て
米ヘリ開発するためにギリシャアパッチ買ってヘリpveしようと考えてたけど、課金戦車買って陸rbしたほうが効率いい?
PvEはゲロマズもいいとこなので陸戦の経験値をヘリに振るなり陸RBのヘリで稼ぐなりした方がよさそう
F-117課金A-10と同じBRだと思えば陸戦だとなかなか強そうでもレーザー照準ターゲティングポッドと違ってやはり柔軟な照射は無理なのだろうか?
F-15EストライクイーグルはF-111Fの後ろか~。そのツリー開発してないから厳しいなぁ。一応F-"15"だからF-15Cの後ろに揃えて欲しかった感あるな~。追記)ていうか、搭載量ヤバない?AAM8本積んで更にAGM-65D6発積んで追加のCM120個つけて更にデカい爆弾1個胴体下に持てるって...豪華すぎて目ん玉飛び出ちゃったわ...
Eはそもそも戦闘爆撃機なんであそこで正解、EXならCの下でも分かるけど。爆撃機ツリー放置してやってない人は泣け!(F-111乗る気満々で爆撃ツリー終わらせてた人)
EXも系譜としてはE派生だしなぁ
F-111FもCAS機として優秀そうだから開発しようかとは思っていたからいいんだけどね。護符貼ったペル猫かF-4Sを引っ張り出すかな~
>> 19017EXもEの派生では歩けどそもそもの目的がちゃうからな。EはC/Dを置き換える物では無く、対地攻撃能力を向上させた戦闘爆撃機。EXはC/Dの置き換えを目的にした多用途戦闘機
F-15Cの下はレーダーをAPG-63(V)2以上に換装した更なる近代化改修型が出てくるだろう
TWSのスクリーンが、ipad並みのクソデカMFDに置き換えられているやつかな。
残念ながらCMは追加ではなくランターン付けると半減するぞ
T29、A2D、75mmシェリダン、A-1Hで最強の金策デッキが完成してしまった。T29で敵を蹴散らして戦力を削いだところに4000ポンド爆弾をプレゼントするも良し、シェリダンで裏取りに行くも良し、なんならバックアップ消費してT29おかわりも良しなんで勝率も高い。SLブースター使った日にはとんでもない稼ぎが出る。いつの日かここに猛虎パーシングも加えてさらに最強にしたいところ。
アメリカのクリックバイトって今回セール対象かな?いちおうAIMとA1とIPまでは持ってるんだが・・・もし対象ならウルフパック買おうと思ってる。
CSストアで対象だったから対象になる可能性が高いね。
F-15E好きな機体だから実装されるの嬉しすぎるよ
A-6EとXM1のパック販売終了か。。。XM1は代用がいるからともかくA6終わるのは意外だった。ツリーに出さないって言ってたのに
F-5CではなくA-6なのかとは思った
ツリーに出ないならコレクションで買いたい気持ちもあるけど、このセールではSファン買うって決めてたしなぁ…。すごい悩む。
そのうちGE販売品に落ちて再販されるだろうから迷わずf4sでヨシ!
そんなことあるんか…ほなファントムおじいちゃんかうか!ありがとう!
自分もGE化する気はしてるけど、確定でも無いしGE化して戻ってくるのが数年後の可能性もあるから気になるなら買った方がいいよ。戻ってこなかった場合一番どうしようも無いから
戦中の対空枠が増えるのは嬉しい、あとは99式みたいな155ミリで長砲身な自動装填装置付きのVT信管付き自走砲がほしい(欲張り)
そんな欲しいなら実装できそうなやつ調べればいいじゃん
M2ブローニングの航空機への加害力上がってたのにまた元に戻ってる
最近MBTを使いはじめたソ連乗りなんだけど、正直米MBTって弱くない?自分のスキルの問題だったり長所を生かしきれてないってのはわかってるんだけど、ソ連と比べると柔らかすぎる気がする。やっぱ他の板で見たように駆逐戦車運用が良いのかな?
誰一人M1強いなんて言ってる奴は居ないぞ
105mm砲は西側標準だし12.0勢はインフレに付いていけてないけどA1と11.7勢は普通に強いぞ。
そもそも木の話題はM1のことなのか?
10.3帯のM1無印なら柔らかいのは分かるけど、M1A1HC以降の装甲強化以降のM1なら”砲塔”は固いから堅実的な扱いをすれば今でも上位の性能あるよ...(砲塔正面で爪楊枝耐えれない国乗りより)
まぁ元がソ連MBT乗りということなんでおそらく"砲塔だけ"なんて感覚になるはずもなく...
固いの概念が無いアリエテとメルカバに乗ったら発狂しそうだな
アリエテルクレメルカバは装甲だけなら苦難の道だからねなおアリエテとか言うすべてで苦行の戦車もある模様
何でもシャーマンのAPHEはAPよりも貫通力が高いのですか?史実でもそうなの?
APはただの鉄の塊なのに対して、シャーマンのAPCBCは弾頭の先に別種の金属でキャップをしていて、装甲に当たって滑ったり、弾そのものが装甲を抜けずに自壊することを防ぐので結果的に貫徹力が高くなるとかのはず……
木の言う通り昔は同一条件の弾なら貫徹力はAP>APHEだった、理由は中身が詰まってて弾頭が重い分初速が同じなら運動エネルギーが高くなるから、唯アプデ重ねる度に仕様変更されて無炸薬APCBCが消されて質量も軽くキャップも無い劣化AP弾に変更された、余談だけどドイツの37ミリ砲が対地で暴れて弱体化を叫ばれた際にも理由が「炸薬詰ってるくせに貫徹力がそんなに高いわけ無いだろ」って言い分でなんだかんだでデータ無視して初速下げたりして貫徹下げてるしmk103も資料で貫徹95ミリなのに77ミリまで下げられてるし弾頭重量も初速も高い王チハの120ミリも炸薬詰ってるからって謎の理由で低いまま(初速もシャーマンの76ミリ砲より高く重量は3倍近い)、A-10のアヴェンジャーも最初は史実の焼夷徹甲弾(API)だったのに弱体化のためかHVAPに変更された上に貫徹力も下がってる、史実に基づいた性能を重視したゲームとは言っても都合で性能変えるのはままある
さすGaijin。
F4Dを発展させたF5Dスカイランサーとか来ないかな
強いと言われる独瑞含め5,6カ国ツリー終えてるけど、結局エイブラムスが1番使いやすいな…個の強固さは別で。米空は発育途中だけど、見てるだけでもやはりF-16,F-15の拡張性汎用性を痛感するし。なんだかんだちょくちょく米帝に帰って来ちゃうしもう帰化しますわ
エイブラ君トナメとかでも割と採用率高いからな。まあそもそも性能自体は普通に強いよねって意見がこのwiki見てても多数派だから。
ホーネット実装が時期尚早なら冬イベでYF-17出してほしい
時期尚早どころか遅すぎるくらいだと思うけどな...ところでYF-17ってサイドワインダー二発しかなかった気がするが
ぶっちゃけレガホは手遅れ、スパホがギリって感覚。F-15E来ちゃったからアタッカー枠としても微妙になっちまったんだよな
F/A-18A,BならまだしもC,Dが手遅れは流石に無いと思うけど… 確かに対地に限ればストライクイーグルに劣るのはしょうがないけど空対空ならまだ全然やって行けるスペックではあるでしょ。少なくともコイツが追加されればドイツ空が多少は救済されるから全然いいと思う(後期生産型だからスペックもそれなりだしね)
12月のアプデでCホーネット実装されないかな?最近は海軍機がご無沙汰だし。
まあ新系列機は年末に来がちだしF/A-18が年末に来ること自体は不思議ではない。来たところで最高ランクの環境が変わるようなことはないだろうけど
スパホはツリーにレガシーは課金か部隊に来そうな予感
レガホが課金オンリーはさすがに炎上不可避
そんな事態になったとしても今回のJA-37Diみたいに通常ツリーにも同じもの出す可能性もあるんじゃないかね
a-10a初期しかりf-5cしかりav-8b(na)しかり、ツリー機のBR低めverがプレミア機になってる前例があるからレガホがプレミア枠で来ても驚かん。それはそうと通常ツリーにイントルーダーください。
CレガホがツリーでAレガホが課金とかそういうパターンじゃね
課金機十分有り得そうだなあ。買っちゃいそうくやしい
F-117、屈指のステルス性能に加えて間違ってなければ滑空JDAM?落とせるみたいなのが結構強そう(小並感
はまると手出しが出来ない厄介者だけど、所詮2発しか持てないから、まぁそこまででは。ただ夜戦は恐らくヤバい
正直陸戦だとすごい強いと思うよ。
SR-71は非武装だから実装出来なさそうだけど戦闘機版のYF-12なら実装出来ないかな
武装がAIM-4ファルコンの発展型であるAIM-47ファルコンだからなぁ...ファルコンミサイルの性能は...
実際AIM-47ってどれぐらいのスペックなのかね まあマッハ3で撃てば当たるっしょ
S最低限近接信管はあるみたい
ふとエイブラムスを眺めていたらM908なる砲弾を見つけたのですが、どのような使い心地というか特性なのでしょう?SAPCBCみたいな感じ?(私の防護分析はバグにより数ヶ月前から利用できていません)
まぁ弱い徹甲榴弾といえばそう。ちょっとした貫通力と遅延信管で軽車両なんかは中で爆発する。ただ貫通出来なきゃ弱いHEATでしか無い。VT信管の範囲もM830A1より狭いのでヘリ相手にもちょっと厳しめな弾。本来はコンクリート壁とかぶち抜いて建物内で爆発される都市戦用の砲弾
コンクリートぶち抜き用とは聞いていましたが、HEATなのに徹甲榴弾みたいな感じなのって不思議な感じですね。防護分析のバグが早く治れば確認できるのになぁ...教えてくださりありがとうございます。
そんなバグ聞いたことないけどどんな感じなの?
再インストールでも駄目な感じ?
私は定期的に発生するバグですね、使ってるのはPS5です。防護分析をする時って、プレステならR2ボタン、パソコンなら何かしらのキーを押すとシミュレートが発生するじゃないですか。左下にも「~を押してシミュレート開始」みたいな感じで書いて...ありますよね?もう何ヶ月も防護分析ができていないのでどんな仕様だったか忘れてしまったんです、申し訳ない... それで、「シミュレートする」みたいなのが書いてあるじゃないですか、それがそもそも私のウォーサンダーには表示されてないのです。んで、R2を何度押してもシミュレートされず、このバグが少なくとも夏より前から続いているんです。 再インストールは、やろうと思ったことはありましたが、ウォーサンダーのアカウントデータが消えそうで怖いんですよね...やっても大丈夫でしょうか? 追記 「シミュレートする」みたいなのが表示されないのではなく、「~ボタンを押してシミュレートする」、つまり「このボタンを押したらシミュレートが始まるよ!」っていうのが出ないんでした。確認不足&そもそもわかりにくい説明文で申し訳ない...
アカウントにデータが紐付けられてるんだからアカウント損失したとかじゃない限り再インストールしても消えないよ
ワイps勢、何が消えんの?紐付けされてんだから消えるわけないでしょーに。消えるとしたらキーコンだけだよ
ありがとうございます、データというかデジタルにあまり詳しく無いので再インストールして良いのかな?アカウントデータが消えないかな?とずっと思っていたんです、再インストール試してみます
大丈夫と思いますよ、CSの場合はその(sonyとかmicrosoftの)IDで自動的にgaijinのアカウントが作成されてるはずなので。 それより再インストール中にトラブってイベントタスク途中で終わらないか、とかそういうことに気を付けた方がいいかも(途中なら) あとCSの防護分析はずいぶん前からキーが被っててできなくなってたような? あと木さんの話題からは少し外れるけど、~@googleplay?っていうアカウントを見かけたよ。mobile版から来た人なのかなぁ?
ドリカムイベントのタスクは二日目で終わらせる主義なので、そこは大丈夫でした。心配していただきありがとうございます。
結論から話すと、再インストールをしても防護分析は治りませんでした...色々アドバイスをしていただき、ありがとうございました...