まず、木が補給後に飛行場→敵基地・飛行場への愚直な直線的フライトしてるのなら、相手からすると発見し易く高度も大して無くて楽に墜とせるので、雲があるなら目掛けて飛んで文字通り雲隠れしたり、迂回するとかのコース取りをしっかり考える。
雲中に潜った場合はエンジン音に注意、自機とは別の音が聞こえたらとりあえず出来るだけ絞ろう。(雲があまりに薄くなければ)相手も音を頼りに探してるんでかなり見つかりにくくなる。
それ以外の空の場合は移動中周りを常にしっかり見て、遠くの敵機の点を探したりアイコンが出てるならMキーのマップなんかも見て相手の動き方を観察しておく。
これをしておくだけで、敵が攻撃前どころかコッチを狙い出した段階から味方方面へ逃走に移れたり、迎撃の準備を整えて少しでも追い返せる可能性を(横っ腹や急降下・突き上げの不意打ちを食らった時より)上げられるんで生存性も同様に上がる。
後者を選択した場合、搭載武装からしてあっさり撃退は期待できないので要注意
通報 ...