WarThunder Wiki

R2Y2 KAI V3

99 コメント
91614 views
11 フォロー

R2Y2 KAI V3コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?R2Y2 KAI V3

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 20:48:20
通報 ...
1
名前なし 2017/04/18 (火) 19:41:38 0b0a4@a6a8d

めちゃくちゃ修理費良心的になったな(感覚麻痺

2
名前なし 2017/06/15 (木) 22:54:44 0a713@82e71

これってスペック見てるだけだけどOPじゃない? まだ弱体化されてないの?

3
名前なし 2017/06/21 (水) 02:39:54 62c86@fbbea

発砲した時の煙吸い込みそうな吸気口の位置だな。

6
名前なし 2017/08/16 (水) 20:15:54 b40ad@063f5 >> 3

発砲煙って吸い込んだらだめなの?

7
名前なし 2017/08/16 (水) 20:31:58 da3e0@78a26 >> 6

吸気口はエンジンで燃料に混ぜて燃やす酸素を取り込むためにある。で、発砲煙ってのは火薬が燃えた後のガスなんで、酸素が少ない。仮にだけど発砲煙大量に吸気口に吸いこんだらエンジン停止もあり得る

8
名前なし 2017/08/17 (木) 11:08:08 5bd87@4471e >> 6

Mig-9では発砲したときの煙を吸い込んでエンストとかよく起こしたらしいね。Il-40でも同様の現象が起きてインテークをノーズまで伸ばしたとか。ただこの機体はMig-15のようにインテークの後ろに機関砲があるから平気だろう

9
名前なし 2017/08/17 (木) 12:57:48 da3e0@78a26 >> 6

これで機関砲がもうちょっと前にあったりしたら連射したら少し中に入ったり…とかありそうね

4
名前なし 2017/08/16 (水) 17:19:23 da3e0@78a26

V1:まあWW2ジェットっぽい V2:なんかF4ファントムっぽくてカッコイイ V3:正面から見るとキモイ

5
名前なし 2017/08/16 (水) 18:02:23 0b0a4@a6a8d >> 4

分かる V2は修理費さえどうにかなれば使いたい

16
名前なし 2019/04/05 (金) 22:43:54 a5f79@4d2ee >> 4

豚ちゃん🐽みたいになっちゃうからね…

10
名前なし 2017/11/25 (土) 21:39:53 166ab@5f34e

仮面ライダーV3

11
railway 2018/01/04 (木) 09:32:20 0d81d@9d5f9

なんかキャノピーの形がエイリアンが乗っているように見えるのは僕だけかな…

15
名前なし 2018/06/30 (土) 06:40:17 779f8@c0ff6 >> 11

 僕も見えるから君だけではない

12
名前なし 2018/01/24 (水) 00:18:49 0f654@11eef

景雲改の中で一番遅くて1番曲がる(速度は誤差レベルだが)ので陸RBだとこいつが1番だが対空だと速度のV2…使い分け面倒ですね…

13
名前なし 2018/04/21 (土) 11:10:51 7cc75@25a4d

上から見ると錦鯉っぽいなぁ…

17
名前なし 2019/05/12 (日) 23:25:35 bfa2f@8669d >> 13

ここのTOP画見るとカラーリングと言いフグに見える

18
名前なし 2019/10/02 (水) 20:08:56 6be2e@2af76

名実共に戦闘機になった訳だしそろそろ爆撃キルストでコイツが出るのを止めてもらいたいものだ…