WarThunder Wiki

J2M2 / 1472

1475 コメント
views
8 フォロー
1472
名前なし 2024/06/19 (水) 17:55:46 7a04b@1bc22

堀越が雷電を開発するに当たって、火星じゃなくてアツタエンジンを希望してたそうなんですが、彗星が不採用アツタエンジン採用できたなら、どんな水冷戦闘機に仕上がりましたかね?

通報 ...
  • 1473
    名前なし 2024/06/20 (木) 17:18:22 14ef6@a74f8 >> 1472

    雷電にアツタを採用したらって事?ざっくり言うとアツタ20系は栄10系を重くした様な性能のエンジンなので遅くて登らないGOMIが爆誕すると思う。

    1474
    名前なし 2024/06/20 (木) 17:33:30 d7e5f@58957 >> 1473

    ちょっと信頼性がよくなって、性能が落ちた飛燕みたいな感じになりそう。どのみちアツタの1200馬力程度じゃ話にならん。

  • 1475
    名前なし 2024/06/20 (木) 19:49:31 69317@4f5b3 >> 1472

    「最高速:325ノット」「全備重量:2700kg」「翼面荷重135~140kg(翼面積は約19㎡?)」と言う性能概算の数値が残っていますが、逆にいえばそれしか残っていません。どんな機体になるかは、堀越さんの事を考えると零戦をより洗練・小型化した様な機体になるでしょうし、海軍が関与した雷電の流れを見るとアリソンを載せたXP-47みたいな感じになるかもしれませんがその辺りはもはや不明です。