Flakpanzer IV Kugelblitzコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Flakpanzer IV Kugelblitz
中の人も仰角取るのか...
揺動砲塔ってやつはそういうものなのよ。AMX-13も確かそんなたいぷじゃなかったっけ?
どっちかっつーと爆撃機のボールタレットのが近いような
揺動砲塔自体、ボールターレットを参考に開発されたものだから同じ。
首だけ曲げるよりは楽だと思うぞ
これ見れば分かるけど球体だから車体と繋がってないのよね
この弾薬庫、30mm砲弾が1200発も入ってこのサイズなのか…
それはちょっと不思議だよな…。コイツに使われてる30mm砲弾って確か最大サイズなのに…。装薬がよほど細いのかな
600発のベルトリンクが席の下に2つ装備されていたようだから、個数と位置は合っているのだろうけどね…?
ひどいなコレ足遅い砲旋回遅い修理費高すぎ
いや、修理費は安いでしょ
ヒント:AB
ABは優勢な方がキルスト多く飛ばせる→劣勢な側が対空砲で稼ぎやすくなるので対空砲が増える→劣勢側の戦車が減って優劣の差が更に拡大する、ってなっちゃうから修理費上げて対空砲で稼ぎにくくせざるをえないのよね。
対空砲の修理費が高いのは、遠い昔に対空戦車で対戦車を行う奴が異常に多かった時期があって、それの対策のために修理費を高くしたというのがあるんだよね
ZSU-57-2:せやね
ZSU-57-2が異常なまでに安いんですがそれは……
ABRBで6.7になるのか
色々narf食らってたからやっとかって感じだ
未改修だと話にならんレベルで使いづらいなこいつ
未改修なうなんだけど全然弾当たらねえ...コツみたいなのあるのかこれ
ダスターよりは良いよ!
最近クーゲル凸が楽しくてしょうがないw。フェルディをお料理するの面白すぎる!
やっと使える。屋根のある感動よ…
なんか前より砲塔旋回速度上がった感じするけど?以前より使いやすくなったよね?
機動力もとろいしAAのくせに砲旋回も微妙で敵機を追従しにくいしリロードくそ長で戦いにくい。ヴィベルかケーリアンの方が断然良い
こいつのABとRBの修理費の冗談みたいな格差はなんなんだ?
リードアングル出るABは対空戦車の修理費高い
ABが高いのはわかるんだけど、RBが安すぎる。ケーリアンと比べても不自然なぐらい安い
安いのに文句付けるようになったら立派なカタツムリラバーやな。
うーん、、、HVAPベルトに釣られて今まで放置してたこいつを進めてきたけどなぜか当たらないなぁ、今までずっとケーリアン使ってたせいか知らないけど全然戦果を上げられない。確かに威力面でも37㎜ミーネングラナータが掠れば一撃だから墜としやすかったってのはわかる、でもそもそも当たらないんだよこの子「ヒット」が出ないってことはかすりもしてないわけで。敵航空機の飛行経路上にばらまいてるんだけどなぜか当たらない、レートはこっちのが高いからむしろ当たりやすいはずなんだけどこれで戦果上げてる人って敵のどの辺狙ってますか?
弾は結構あるから適当にばらまいてればいつか当たる。低空を低速で飛ぶヤーボを狙うといいんじゃない?
自分もケーリアンのほうが対空では使いやすく感じるな ちょっとづつ修正かけながら撃ってるとリロードの有無は大きい 対地ではこっちなんだけどね
全く同意。クーゲルはRBだと修理費がタダ同然って利点はあるけどね。AB?金持ちの道楽ですな
RBでウイングブレーカーとってる人いてびびるwなんでこれ使えるんだ
ABではキルスト戦闘機を使い捨てるために装甲の薄いSPAAGに向かって行くやつが多いけど、こいつは割と装甲があるおかげで楽々返り討ちに出来る
装填かHVAPベルトのどちらかを元に戻してほしいが無理か…
アプデで砲塔旋回速度が倍以上速くなった模様。一気に使いやすくなったな
上がった旋回速度生かして高レートの弾を進路上に撃っておけば落とせる感じだけどリロードなしで修正したり威嚇射撃で爆撃ルートをそらせたりするケーリアンやオスト2とは一長一短って感じ
リロードあるくせに銃身加熱もあるってどういうことやねん
そんな変なことか?
リロードがあるって言ったってリロードするまでは撃ち続けられるし銃身だって冷却装置があるわけでもないんだから過熱するのは当たり前でしょうよ。ベルト給弾のLMGを銃身が焼き切れるまで撃ち続ける動画が探せばいくらでもあるよ
これいつからかはわからないけど乗員5名になってるよね(めっちゃ狭そう)
ケーリアンとどっちがよさげですか
対空はどちらかと言えばケーリアン対地はこっち
砲塔旋回速くなったといってもまだケーリアンの方が速いし、何より向こうはクソ長いリロードがないからね。
弾待ちもあっちの方がいい。ただ当てる感覚が違うからなんとも言えない。オストヴィント使ってきた人はケーリアン、ヴィルベル使ってる人はクーゲルの方が使いやすいかも
ところでこいつ、砲塔と、運転手・無線手席と行き来はできるんか……?
内側のどこかにトンネルがあるんだろうね
史実通り38D戦車車体に変更すると、どうも車体側にハッチがないっぽいのよね。砲塔に通路がないと出入りどうすんのっていう
🐌<BR7.0にしました。
🐌< ついでにABの修理費24000シルバーです
今まで対空ケーリアン派だったけど使ってたらこっちも対空は高レートが使いやすくて悪くない気がしてきた
何言ってんだと思ったが、いつの間にか発射速度がケーリアンの倍近くまで上がってるんだな。本当にこれはMK103なのか…?
日本語崩壊しててすまん。砲塔旋回速度もバフされたのかな?今ケーリアンより速い毎秒55°もあってめちゃくちゃ航空機追いやすい
200発制限なのが玉に瑕だが、随分と強化されたもんだ
今ならこっちも対空十分選択肢に入るな
>> 105多分それ乗員の練度の差がある。練度の差がなければ砲塔回転速度は今はケーリアンと同じ
確かにケーリアンは搭乗員乗せずに比べてたわ。じゃあデフォルトで42°かな。どちらにせよ使いやすくなったな
今は7.0だし解説の部分書き直したほうがいいのでは?デカデカと6.7ってあるし
RBだと6.7だし、そもそもが頻繁にBRが変動してきた車両だから、いっそのこと解説欄にBR書くのやめた方がいいような気がする
強いけど修理費がなぁ…使う気になれない
RBだとこの前まで3桁だったからな、激安よ
タスクのプロフェッショナル欲しい人はこれでAB行くと良い。修理費は負け試合でも相手キルスト大量発生するのを独り占めできればプレ垢で4万SL回収できるのでセーフ。29,691ってすごいな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
中の人も仰角取るのか...
揺動砲塔ってやつはそういうものなのよ。AMX-13も確かそんなたいぷじゃなかったっけ?
どっちかっつーと爆撃機のボールタレットのが近いような
揺動砲塔自体、ボールターレットを参考に開発されたものだから同じ。
首だけ曲げるよりは楽だと思うぞ
この弾薬庫、30mm砲弾が1200発も入ってこのサイズなのか…
それはちょっと不思議だよな…。コイツに使われてる30mm砲弾って確か最大サイズなのに…。装薬がよほど細いのかな
600発のベルトリンクが席の下に2つ装備されていたようだから、個数と位置は合っているのだろうけどね…?
ひどいなコレ足遅い砲旋回遅い修理費高すぎ
いや、修理費は安いでしょ
ヒント:AB
ABは優勢な方がキルスト多く飛ばせる→劣勢な側が対空砲で稼ぎやすくなるので対空砲が増える→劣勢側の戦車が減って優劣の差が更に拡大する、ってなっちゃうから修理費上げて対空砲で稼ぎにくくせざるをえないのよね。
対空砲の修理費が高いのは、遠い昔に対空戦車で対戦車を行う奴が異常に多かった時期があって、それの対策のために修理費を高くしたというのがあるんだよね
ZSU-57-2:せやね
ZSU-57-2が異常なまでに安いんですがそれは……
ABRBで6.7になるのか
色々narf食らってたからやっとかって感じだ
未改修だと話にならんレベルで使いづらいなこいつ
未改修なうなんだけど全然弾当たらねえ...コツみたいなのあるのかこれ
ダスターよりは良いよ!
最近クーゲル凸が楽しくてしょうがないw。フェルディをお料理するの面白すぎる!
やっと使える。屋根のある感動よ…
なんか前より砲塔旋回速度上がった感じするけど?以前より使いやすくなったよね?
機動力もとろいしAAのくせに砲旋回も微妙で敵機を追従しにくいしリロードくそ長で戦いにくい。ヴィベルかケーリアンの方が断然良い
こいつのABとRBの修理費の冗談みたいな格差はなんなんだ?
リードアングル出るABは対空戦車の修理費高い
ABが高いのはわかるんだけど、RBが安すぎる。ケーリアンと比べても不自然なぐらい安い
安いのに文句付けるようになったら立派なカタツムリラバーやな。
うーん、、、HVAPベルトに釣られて今まで放置してたこいつを進めてきたけどなぜか当たらないなぁ、今までずっとケーリアン使ってたせいか知らないけど全然戦果を上げられない。確かに威力面でも37㎜ミーネングラナータが掠れば一撃だから墜としやすかったってのはわかる、でもそもそも当たらないんだよこの子「ヒット」が出ないってことはかすりもしてないわけで。敵航空機の飛行経路上にばらまいてるんだけどなぜか当たらない、レートはこっちのが高いからむしろ当たりやすいはずなんだけどこれで戦果上げてる人って敵のどの辺狙ってますか?
弾は結構あるから適当にばらまいてればいつか当たる。低空を低速で飛ぶヤーボを狙うといいんじゃない?
自分もケーリアンのほうが対空では使いやすく感じるな ちょっとづつ修正かけながら撃ってるとリロードの有無は大きい 対地ではこっちなんだけどね
全く同意。クーゲルはRBだと修理費がタダ同然って利点はあるけどね。
AB?金持ちの道楽ですなRBでウイングブレーカーとってる人いてびびるwなんでこれ使えるんだ
ABではキルスト戦闘機を使い捨てるために装甲の薄いSPAAGに向かって行くやつが多いけど、こいつは割と装甲があるおかげで楽々返り討ちに出来る
装填かHVAPベルトのどちらかを元に戻してほしいが無理か…
アプデで砲塔旋回速度が倍以上速くなった模様。一気に使いやすくなったな
上がった旋回速度生かして高レートの弾を進路上に撃っておけば落とせる感じだけどリロードなしで修正したり威嚇射撃で爆撃ルートをそらせたりするケーリアンやオスト2とは一長一短って感じ
リロードあるくせに銃身加熱もあるってどういうことやねん
そんな変なことか?
リロードがあるって言ったってリロードするまでは撃ち続けられるし銃身だって冷却装置があるわけでもないんだから過熱するのは当たり前でしょうよ。ベルト給弾のLMGを銃身が焼き切れるまで撃ち続ける動画が探せばいくらでもあるよ
これいつからかはわからないけど乗員5名になってるよね(めっちゃ狭そう)
ケーリアンとどっちがよさげですか
対空はどちらかと言えばケーリアン対地はこっち
砲塔旋回速くなったといってもまだケーリアンの方が速いし、何より向こうはクソ長いリロードがないからね。
弾待ちもあっちの方がいい。ただ当てる感覚が違うからなんとも言えない。オストヴィント使ってきた人はケーリアン、ヴィルベル使ってる人はクーゲルの方が使いやすいかも
ところでこいつ、砲塔と、運転手・無線手席と行き来はできるんか……?
内側のどこかにトンネルがあるんだろうね
史実通り38D戦車車体に変更すると、どうも車体側にハッチがないっぽいのよね。砲塔に通路がないと出入りどうすんのっていう
🐌<BR7.0にしました。
🐌< ついでにABの修理費24000シルバーです
今まで対空ケーリアン派だったけど使ってたらこっちも対空は高レートが使いやすくて悪くない気がしてきた
何言ってんだと思ったが、いつの間にか発射速度がケーリアンの倍近くまで上がってるんだな。本当にこれはMK103なのか…?
日本語崩壊しててすまん。砲塔旋回速度もバフされたのかな?今ケーリアンより速い毎秒55°もあってめちゃくちゃ航空機追いやすい
200発制限なのが玉に瑕だが、随分と強化されたもんだ
今ならこっちも対空十分選択肢に入るな
>> 105多分それ乗員の練度の差がある。練度の差がなければ砲塔回転速度は今はケーリアンと同じ
確かにケーリアンは搭乗員乗せずに比べてたわ。じゃあデフォルトで42°かな。どちらにせよ使いやすくなったな
今は7.0だし解説の部分書き直したほうがいいのでは?デカデカと6.7ってあるし
RBだと6.7だし、そもそもが頻繁にBRが変動してきた車両だから、いっそのこと解説欄にBR書くのやめた方がいいような気がする
強いけど修理費がなぁ…使う気になれない
RBだとこの前まで3桁だったからな、激安よ
タスクのプロフェッショナル欲しい人はこれでAB行くと良い。修理費は負け試合でも相手キルスト大量発生するのを独り占めできればプレ垢で4万SL回収できるのでセーフ。29,691ってすごいな