Loire 130C 用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Loire 130C
おお~オシャレなトプ画。紅の豚感があって美しい機体ですわね…年代的にその辺のなのかな?
この機体の運用時期と紅の豚の時代設定は共に1930年代ではあるが、設計自体は10年近い開きがある。木造の艇体に対してこの機体は全金属艇体だもの。とはいえ翼は羽布張りと運用開始時から既に時代遅れと言われていた(それでも生産されたものは多くが終戦まで、ものによっては戦後も利用されてる)
機体の一番前に晒されてるおっさんに衝撃を受けた
操縦手前見えてなさそう
って思ったけどよく見たらエンジン前で頭出してるのか。いずれにせよ下方視界終わってそうだが…
独特なキャノピー形状になってて下方も覗けるようになってるよ。操縦席もタンデム式に2つある。後ろ側の操縦席はもっぱら艦収容時のクレーン下まで滑走する際に上方視界を得るために設置されてるんだろう。あとこの機体に限った話ではないが防御機銃は常にその場に張り付いてるわけじゃないので邪魔な時はどいてると思うよ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
おお~オシャレなトプ画。紅の豚感があって美しい機体ですわね…年代的にその辺のなのかな?
この機体の運用時期と紅の豚の時代設定は共に1930年代ではあるが、設計自体は10年近い開きがある。木造の艇体に対してこの機体は全金属艇体だもの。とはいえ翼は羽布張りと運用開始時から既に時代遅れと言われていた(それでも生産されたものは多くが終戦まで、ものによっては戦後も利用されてる)
機体の一番前に晒されてるおっさんに衝撃を受けた
操縦手前見えてなさそう
って思ったけどよく見たらエンジン前で頭出してるのか。いずれにせよ下方視界終わってそうだが…
独特なキャノピー形状になってて下方も覗けるようになってるよ。操縦席もタンデム式に2つある。後ろ側の操縦席はもっぱら艦収容時のクレーン下まで滑走する際に上方視界を得るために設置されてるんだろう。あとこの機体に限った話ではないが防御機銃は常にその場に張り付いてるわけじゃないので邪魔な時はどいてると思うよ。