WarThunder Wiki

こんなWTは嫌だ

64 コメント
views
4 フォロー

コメント/自由掲示板/こんなWTは嫌だです。
行数オーバーしたのを機にZawaZawaに移行。

rachel
作成: 2022/06/15 (水) 13:25:44
最終更新: 2022/06/17 (金) 04:00:40
通報 ...
  • 最新
  •  
15
名前なし 2023/03/15 (水) 19:32:16 d2839@d4e9e

国ごとに当時の国力が反映される、日本機数機VSアメ機十数機とかドイツ戦車数両VSソ連戦車十数両とかになる

18
名前なし 2023/03/15 (水) 19:42:28 320bd@ca715 >> 15

ついでに史実基準BRになって、初期はKVシリーズと3.7cm組がマッチする。末期は強力な重戦車も出るが百倍くらいの連合にすり潰さる

19
名前なし 2023/03/15 (水) 19:47:46 d2839@ef248 >> 18

マジでイヤで草

20
名前なし 2023/03/15 (水) 20:15:24 d3bee@30b2e >> 18

tigerが無双始めるのか..

24
名前なし 2023/03/16 (木) 00:12:17 937d4@713af >> 18

ついでに足回りがある程度走ると確率で故障する、確率はその車両の史実の稼働率を参照する

32
名前なし 2023/03/17 (金) 21:29:57 9adbd@9a1ca >> 18

ついでに硫黄島やイギリス本土スポーンになる

33
名前なし 2023/03/18 (土) 12:33:28 d2839@a35da >> 18

B-29とマッチして何もできない日本機が想像出来るな

34
名前なし 2023/03/18 (土) 14:32:54 fd207@d03e5 >> 18

逆にF6F筆頭の戦闘機が零戦に虐殺されそう

22
名前なし 2023/03/15 (水) 21:45:32 修正 640b7@fe02e >> 15

国力=GDPなら日米は1:4.65、独ソは1:1.75くらいだからワンチャンありそうに見える

39
名前なし 2023/03/19 (日) 03:10:19 09aa4@0d87a >> 15

1990年代なら日米が無双して中ソ(ロシア)は死んでそう()

21
名前なし 2023/03/15 (水) 21:34:44 8c7a3@f3f4d

日ヘリや伊ヘリの初期ヘリが弱すぎるということでロケットがデイビークロケットに変更

25
名前なし 2023/03/16 (木) 01:12:19 88e3a@2dd4a

搭乗員が出撃前に様々な死亡フラグを立てる。気絶した時にはその搭乗員の走馬灯が流れる。

26
名前なし 2023/03/16 (木) 01:13:48 修正 15760@2021d >> 25

実は俺、基地に恋人がいるんすよ 戻ったらプロポーズしようと 花束も買ってあったりして

27
名前なし 2023/03/16 (木) 01:18:10 d38fe@9c997

マジカル修理キット廃止

29
名前なし 2023/03/16 (木) 18:10:03 fb5b4@8117e

爆弾みんな徹甲爆弾(炸薬基準時)

30
名前なし 2023/03/16 (木) 20:49:08 829df@7cfb8

カタツムリがめっちゃ仕事する

31
名前なし 2023/03/17 (金) 18:46:37 9a52a@2b8fd

空高ランクRBが100㎞くらい離れて始まりAWACSとARHによるチキチキBVRが始まる

35
名前なし 2023/03/18 (土) 17:00:12 acc0c@16c4d >> 31

これがやりたかった人それなりに居るはずだよね、まあDCSでやれって話になるけど

37
名前なし 2023/03/19 (日) 02:51:19 4725e@04c40 >> 35

ぶっちゃけWTって有視界ガンファイト時代でお手軽操作が原点だと思う。そこから逸脱すればするほど…っとスレ違いスマソ

40
名前なし 2023/03/19 (日) 03:11:26 09aa4@0d87a >> 35

有視界ガンファイトなら戦中かカスバトが一応あるからなあ…。ただ気持ちはよく分かる。

38
名前なし 2023/03/19 (日) 02:54:21 4725e@04c40

AI操作の歩兵が追加される。時代が下れば下るほど携帯火器が強化され地獄絵図

41
名前なし 2023/03/19 (日) 03:23:16 09aa4@0d87a

ミサイル、弾薬の補給に史実の値段が適用される。勿論AIM-54とかはクソ高い。

42
名前なし 2023/03/19 (日) 11:43:27 63f2f@f60d8

機銃の弾薬、搭乗員の修理に莫大なSLがかかる

44
名前なし 2023/03/19 (日) 12:12:59 568ad@a26cc >> 42

搭乗員物扱いするの草

43
名前なし 2023/03/19 (日) 11:44:10 63f2f@f60d8

大口径を砲塔に食らうと砲塔だけ歪んで絶対に回らなくなる

45
名前なし 2023/03/19 (日) 12:15:51 cc398@9c1eb

他国の兵器は「高度過ぎる」という理由で却下されるも、ソ連兵器だけは「高度過ぎても必要だから実装したいでちゅ!!!」といって実装される

46
名前なし 2023/03/19 (日) 12:50:20 d4144@8c081

戦場に対戦車地雷の設置
なお場所は毎回ランダムで変更される
高BRではAIがコントロールするIEDも登場し、さながらイラク戦のように戦車を苦しめる

47
名前なし 2023/03/19 (日) 13:16:52 修正 cc398@9c1eb

夜戦が追加される。理由は単純に[運営の仕事した感に浸れる自己満足]

48
名前なし 2023/03/19 (日) 13:39:54 b8024@e22be >> 47

不評だったからいつしかMBT戦場限定になったけどまた陸海空RBで夜戦させられるのマジでやだな

49
名前なし 2023/03/19 (日) 13:43:33 0aed7@b5959

定期的に輸送機のミッションが組まれている

50
名前なし 2023/03/19 (日) 22:08:45 aaa1d@a965b

今のWTのことじゃないの?皆不満ばっかり言ってるイメージがあるけど

51
名前なし 2023/03/19 (日) 23:41:25 e5c41@b4724 >> 50

ぶっちゃけるが「今のWT」はもう聞き飽きたんよ。

52
名前なし 2023/03/20 (月) 15:28:06 4bf7a@2c8b7

数分ごとに天候が目まぐるしく変わり、主要な空戦域に突如積乱雲が湧いたり、巨大なハリケーンが横切ったりする。

53
名前なし 2023/03/20 (月) 17:08:49 c79cc@e0f02

どうせマガフって前例があったからエエやろ!!とばかりにすべての陸ツリーになにがしらのコピペ地獄地帯が実装。

54
名前なし 2023/03/20 (月) 17:54:50 修正 24f3e@35628 >> 53

少なくとも現代ものについては陸も空もほぼそれに近い状態になるんでない?冷戦が再発しない限り、多種の兵器なんでもうできないよ。チャレ2/M1/Leo2/Merkavaともうほぼそれに近いでしょ、T-xxなんて言わずもがな。見た目完全一緒のコピペは無くとも、基本ベース一緒ってものばかりになってくでしょ。空は自国開発できる国以外は全部買ってくる訳でやっぱりコピペ中心かと

64
名前なし 2023/03/23 (木) 06:06:00 修正 730ce@30844 >> 54

それどころかMe262ヤーボみたいに同型の装備違いまで別機体にされる可能性が……例えばF-1(ASM-1装備)みたいに

55
名前なし 2023/03/21 (火) 15:51:23 057fc@7a96a

現状の空8.0帯が特に悪夢みたいな惨状、これ以上は正直考えづらい まさか酷くなってMe262でF-14の相手をさせられる、とかないよねw 無いよな?

56
名前なし 2023/03/21 (火) 18:45:27 5408c@58e85

BRが廃止されてチハたんと10式戦車が戦えるようになる

57
名前なし 2023/03/21 (火) 20:31:44 5088f@5c0f1

鯖このままで256人マッチ開放する

58
名前なし 2023/03/21 (火) 21:00:05 17af6@0d12d

出すものなくなって、現代より進んだ架空の戦闘機や戦車を出し始めた時

59
名前なし 2023/03/21 (火) 21:01:42 5088f@5c0f1

日爆のBRが軒並み上がる

61
名前なし 2023/03/23 (木) 03:43:55 b7bf9@18cc6

支援砲撃がФАБ-5000

62
名前なし 2023/03/23 (木) 05:13:23 08091@e18fc

惑星人が気絶しなくなって倒されるたびに搭乗員スキルリセットされる