WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 16298

16360 コメント
views
10 フォロー
16298
名前なし 2024/12/20 (金) 10:42:27 99e41@3b2d9

自衛隊がマーベリックやブリムストーンみたいな航空機発射型のATGMを持ってないのは何故。CASに欲しいんだけど

通報 ...
  • 16300
    名前なし 2024/12/20 (金) 10:58:34 14238@4d218 >> 16298

    確か自衛隊はあくまでも"防衛の為"にあるから、そういう攻撃(爆弾とか)は装備してないんじゃなかったかな(F-2には改修されLJDAMを搭載できる)。まあタイサブツリーでCAS出来るようになったしそっち開発しよう

    16301
    名前なし 2024/12/20 (金) 11:24:37 57b4b@ffd16 >> 16300

    昭和~平成初期の政治家は敵上陸部隊を攻撃しないでどうやって防衛するつもりだったんだろうな。航空支援ナシ縛りプレイで人海戦術が十八番の仮想敵相手に国土守り切れとか舐めプがすぎるだろう…

    16306
    名前なし 2024/12/20 (金) 12:34:23 2711f@7b361 >> 16300

    大規模な機械化師団でもこない限りは特科が吹き飛ばしてくれるので…

    16310
    名前なし 2024/12/20 (金) 14:18:19 99a9d@d5062 >> 16300

    対地兵装なしのおかげで舐めプどころか特科は面積あたりの投射量が赤軍より濃密なぐらいバ火力陸軍だったんよ。

    16312
    名前なし 2024/12/20 (金) 14:46:48 b602f@93e4f >> 16300

    というか当時の空自は制空戦闘と対艦攻撃で手一杯で対地まで手が回らない想定なんじゃ

    16325
    名前なし 2024/12/21 (土) 01:12:40 800ee@9323f >> 16300

    条約批准するまでは水際集団にクラスター爆弾投下よ。

  • 16302
    名前なし 2024/12/20 (金) 11:51:49 5b86d@fa063 >> 16298

    近年まで空自はCASを重視してなかったので…。優先順位は洋上阻止と揚陸地点・港湾での撃破。実際、数に限りのある支援戦闘機にAGM積んで1両ずつ戦車潰しとか非効率この上ないしね

    16303
    名前なし 2024/12/20 (金) 12:22:41 8a5af@cf5ef >> 16302

    戦車とかをたくさん積んだ輸送船を沈めた方が早いもんね。対艦ミサイルのおかげである程度は本土決戦をしなくて良くなったんだから、めちゃくちゃ偉大な発明だな...

  • 16304
    名前なし 2024/12/20 (金) 12:32:03 e3ba4@c8e1e >> 16298

    装甲車両に上陸された時点で負けだと思ってるから対艦装備に全振りしてた。あとは対地装備は近隣諸国を刺激する云々

    16315
    名前なし 2024/12/20 (金) 15:18:49 a4a93@1fcd2 >> 16304

    近年まで権勢をふるっていた社会党も今は昔

    16316
    名前なし 2024/12/20 (金) 16:02:43 57b4b@ffd16 >> 16304

    いざ攻め込まれたとしても上陸作業を指をくわえて見物しながら一発なら誤射だの何かの間違いかもしれないだの言って自衛隊に反撃禁止してそうな時代だった(朝日感)

  • 16308
    名前なし 2024/12/20 (金) 13:37:29 b80f8@f2964 >> 16298

    自衛隊は対テロ戦争などの非対称戦争に派兵しないので、市街地などで民間人を巻き込まずに本当に破壊したい目標だけを小威力の精密誘導兵器を用いてピンポイントで破壊するというニーズがなかった。基本的に自衛隊が想定している地上戦は着上陸侵攻だけ。んで、現代線における”侵攻”は制空権の確保が絶対とされているので、侵攻してくる敵部隊がいる場所の制空権は取られている。制空権が取られている場所でのCASなんて惑星以外では基本あり得ないので、自衛隊がCASをするときは侵攻してきた敵部隊の占領地を奪還するために攻め込む時ぐらい。そんな場面まで想定して防衛力整備する余裕なんて、大国同士での戦争が非現実的だった近年まで自衛隊にはなかった。んで中国がきな臭くなってきた頃から自衛隊は”反撃能力”、特に”島嶼防衛”に主眼をおいた防衛力の整備を進める訳だけど、今の動向を見てる感じ、侵攻して来た奴らに対して個別にちまちま対応するための戦術兵器は後回しにされてて、どちらかというと相手の戦略的高価値目標を破壊可能な、戦略的優位を確立できて且つ抑止力としても機能しやすい兵器に注力している。だからマベなんて導入してこなかったし、今後もしばらくは導入されないと思われる。

  • 16309
    名前なし 2024/12/20 (金) 13:54:04 06bcd@b20fc >> 16298

    ...ボソッ(P-1が持ってますよ

    16313
    名前なし 2024/12/20 (金) 14:48:56 修正 ec3b2@2d88f >> 16309

    でもあれ対艦仕様のマーベリックなんだよね。ゲーム内だと関係なく対戦車に使えるけど

    16326
    名前なし 2024/12/21 (土) 01:13:54 60d39@046f2 >> 16309

    現実でも戦車に撃つこと自体は出来ると思うよ 有効打になるかはともかく

    16327

    むしろ自分は逆の意見で、当たれば有効打になるはずだけどシーカーが狙えるかのほうが問題だと思ってる。耐寒用マーベリックって要するにG・F型なんだけど、これらの変更点は弾頭がSAP-HEになってシーカーセッティングが大型TGT向けに調整されてることで、問題は後者のシーカーセッティング変更。これ要するに目標のサイズ感が違うってことだから画像誘導的には大問題なので撃てないまでありうる。ただ、惑星では元気に戦車を追っかけてくれるのでそこは安心していい

  • 16311
    名前なし 2024/12/20 (金) 14:20:17 f5f12@bface >> 16298

    陸自入って機甲部隊と挙兵して国会制圧すれば早くて数ヶ月後にはATGMが使えるようになるよ

    16317
    名前なし 2024/12/20 (金) 17:05:23 99a9d@4cd5a >> 16311

    パトレイバー2かな?

    16322
    名前なし 2024/12/20 (金) 22:17:25 e3ba4@3e653 >> 16311

    おいおいその教唆は危ないぞ。本当に実行される、もしくは計画されたら破防法38条か刑法の内乱罪でしょっ引かれるかもしれんぞ

  • 16314
    名前なし 2024/12/20 (金) 15:00:43 789c1@75dcf >> 16298

    WTにはないけど、CBU-87みたいなクラスター爆弾でCASするつもりだったとか?

    16318
    名前なし 2024/12/20 (金) 17:12:30 e47cc@8ca3f >> 16314

    実際CBU-87/BはF-1とかに装備してたしな まあ禁止条約入っちゃったものだから全部破棄したけど

    16340
    名前なし 2024/12/21 (土) 21:36:25 修正 b602f@63057 >> 16314

    クラスターは敵上陸部隊の水際攻撃用、空自にCASまでやる余裕は無かった。てか上でも触れられてるけどCAS(近接航空支援)は航空優勢下でないとまず無理、爆弾抱えて空中待機してなきゃいけないんだから。惑星のは大抵の場合、実態はCASじゃなくて阻止攻撃になってる。空自が想定してたのもこっち

  • 16324
    名前なし 2024/12/21 (土) 00:50:38 8460f@90f54 >> 16298

    航空機(回転翼)であれば陸自のアパッチはLファイアが打ちっぱなしでスモーク貫通できるけど、ブリムストーンの実装があの感じだと実装されない説ある

  • 16342
    名前なし 2024/12/21 (土) 22:47:08 20fd5@b3c53 >> 16298

    マーベリックはP-3CとP-1が装備可能 離島奪還任務目的で装備してるので対艦でなく対戦車対装甲車目的だ 対艦ミサイルは別にハープーンとASM-1Cもってる