F-4EJ Kai Phantom II コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-4EJ Kai Phantom II#A5_Comments
トムキャット乗るとコイツのレーダーの使いやすさがよくわかるな、雑に扱ってもキル取れる
やっぱレーダー性能大事だよね、F-14使ってるときよりストレス感じない
14だとテイルオンだとロックできないのもあってビームとか反転されるとほぼ無理だけどこいつは一瞬横向く程度なら即座に再補足して追えるもんな
こいつ陸rbの制空用に使える?93式が💩すぎて開発しようか迷ってる。
10kmとかでスパローを撃つためにレーダーロックしたらRWRで気づかれて回避運動されるし、戦場に接近したら対空ミサイルが飛んできて落とされるだけだから陸のためなら止めとけ。というか対地ミサイルを持ってない機体でMBT戦場は戦えねぇぞ
開幕高度取らないと結局途中で上からスパロー降ってきてジリ貧になるし、かといって開幕上昇するとまずフェニックスを躱す作業をしなきゃいけないし…誰か開幕の良い立ち回り教えてくれ
低空大迂回かな結局
基本的に互いに低空で相手の小基地まで迂回しながら飛んでから戦場の中心で交差だよね
F-16とかが実装される頃にはこいつのレーダーが普通になってるんでしょ?恐ろしいわ
いくらレーダー性能が優れててもあっちはC型以降じゃないとスパロー使えないからA/B型のうちは中距離戦闘ではこいつの方が分があるんじゃないかな
イタリア台湾アメリカにはA型でスパロー使えるタイプが居るから来る可能性はあるよ
リーク通りなら今回実装されるであろうF-16は9Lしか積めない
中国型は(来るかもわからないけど)見えてないからまだわからんぞ
確かにリークにあった中国版はBlock20だからスパロー運用出来るっぽいな。(レーダーはダウングレードされてるらしいけど)もし中国だけスパロー積めたら荒れそうだな…
そうはいっても台湾型以外のブロック20はスパローのみでは飽き足らずAMRAAM撃てちゃうからなぁ…さすがにまだ無理よ
普通にamraamを制限してだすのでは?現状でも武装制限された機体は多いし、何々を搭載できちゃうから来ないって事はないと思う。AMRAAMしか搭載できないとかだと話は変わるけれどさ。
イタリアのはスパローしか詰めないブロック15ADFだから問題ないよ
↑↑「まだ無理」っていうのは「AMRAAM搭載型を実装する」のがまだ無理ってことじゃない?F-16自体は普通に実装すると思う
次のメジャーでしれっと9L持たせてくれんかなぁ
【朗報】F-4EJ改さんアプデでAIM-9Lを受領。でもMiG-29やF-16、今までの環境機がひしめき合う環境だと焼け石に水状態になるんかなぁ
横槍で1機でも落とすのが役割だから全然良さそう
レーダーさえ直ればむしろ最強になりそう
最近使った感じだけどレーダー治ってない?
レーダー壊れてたの?
ランク8昇格なので開発するのにランク7のEJに乗る必要がでてきましたね...EJkaiはなんとかなりそうだけどどうなるEJ!
まーた武装で底上げだよ、日本は第四世代無いから仕方ないけど
アビオニクスとミサイルだけ延々と強くなり続けるファントムもそれはそれで凄いなw オールアスペクトのPDレーダー、オールアスペクトの短距離ミサイル、フェニックスに次いで暫定2番目に長い中距離ミサイルと。しかもまだ残弾ある。
フルアーマーふぁんとむになるんですね、分かります。
伊達に令和まで運用されてた機体だもんな、まだまだ前線張らされるんだろうなあ
まぁそれは前々から言われてたことよね。最終的に第4世代を代表するような機体と同じBRになりそう
AAM-3乗せればもっとBRあがるだろうけど、流石に別機体としてツリーにほしいな
AIM-9LとAIM-7Fの組み合わせ凶悪だなこれ。AIM-7Fをどうにか回避してもAIM-9Lでとどめを刺すという超凶悪コンボが使える
武装とレーダーが優秀なら機体性能がしょぼかろうがなんとでもなるからなぁ
追加されるのは有り難いけど欲を言えば前期後期で分けて欲しかったね…。
開発面倒だしABやるわけでもないならそんなコピペ水増し嫌すぎる……
陸のT-72やT-55みたいに分けてほしいわ、BR飛び飛びだと友人と分隊組みにくいし陸に持ってけない
SBで使う分にはF-16より強いかもしれないな。7MとAAM3であと2回ほど変身できるけど、何時になるかなあ。さすがにF-16CとかF-15とか来て陳腐化する前に来て欲しいな
やっぱりMiG-29やF-16より強くね?元々中距離戦最強だったのは変わらずに近距離もクソ強くなったら壊れるんよ
ミサイルとアビオニクスだけ強くてもな…
他に何が必要なんだ… 格闘戦なんてしないし
話にならないほどの機体性能でもないし兵装が強いのに機体性能も求めるのは欲張りだろう
誘導爆弾とかが欲しいんじゃないの?自分も時どきアメリカみたいな陸戦で使いやすい奴欲しくなる
あーそれならわからんでもないが、それはF-2を待つしかなくね?EJ改に関して言えば今回のアプデで最強トップ3に入るのは間違いない
微妙やね、devだと改修終わってないのが殆どやし。R27Tはフレア撒いてもほぼ避けられなかったから他機体が全部死ぬ可能性もある。
ただ、7Fも避けられるかといったらきついし、そもそもSARH早打ちで相打ちすらできないほど発射遅れてしまった状況なら相当不利。新機体より強いかは言えずとも、通用すると思う
今改のRPを溜めてる最中だけど、Rank8に上がったらこれ絶対開発RP増えるよね...あぁおいたん疲れたよ🤮
dev見てないけど多分今と開発RPは大して変わらんと思うから大丈夫よ。最高ランク機のRPは大体30万後半なことがここ2年くらい続いてるから多分大丈夫
まあ一番つらいのはランク8になるとEJ以外だと開発効率ガタ落ちになることかもしれん
F-1で適当に爆撃と9P投下してれば稼げる今のうちにやっとくしかないな
41万になってたから2万増だね
F-16いるならF-2を武装同じでとりあえず実装してもよかったと思うんだけどなぁ老兵を休ませてやれ…
初期のモデルはスパローまでだから十分行けると思うわ。まぁ、レーダー性能が段違いだし、F16とMIG29で結構リソース使ったろうからもうちょい待つということで。
それもそうか…しゃーなし
気軽に言ってるけどF-16AとF-2Aじゃ性能面でもモデリングでも共通点ほぼ無いぞ?
そんなに違うの?性能面はわかるけども
レガホとスパホとか、ゲルググとリゲルグとか、GT40と現行フォードGTとか、そんくらい違う(横から
一回りデカいF2は設計する際のベースになったF16の派生型とは言えないレベルで違う。共通部品は10%もないと聞く。なのでWTでの実装はほぼ1から作ることになる。
モデリングの部分として主翼面積は元のF-16C/Dが27.9㎡に対し、F-2A/Bが34.84㎡で全部の頂点合わないし後退角も微妙に違う、翼も炭素素材の採用で軽くしてるし、そして何よりも初のAESAレーダー搭載で現状惑星にいる航空機は皆ABよろしくどこでも丸見え状態なのよね
デカいし翼型が違うから零戦と烈風みたいな違いなんだよなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_(航空機)#/media/ファイル:F2andF16.png
意外とこの事実を知らない人が多いんだよな……まあたしかにエスコンとかあそこらへんのゲームで知った人は一見おんなじに見えるんだろうな
Wikiのやつみたけどこんなに違うのか、そうなるとFMも違うし…
下の消して繋げて…
なんかほんと青いたぬきの「気軽に言ってくれるなぁ」を張りたくなるレベルでこの手の話多いね
なるほどね、片手間じゃ作れないのか
自我の強すぎるスパローw(ロック先は画像下方向
比例航法のバグなのかな?PD以外で発症しないなら比例航法バグだと思うけど
どうも他の機体が見えてるとそっちに吸われちゃうみたいな感じ。狙ってるやつ以外がいなければ今まで通りきれいに飛んでく
これ、何なら視界外に向かってすっ飛んでった感じだったんだよな…(言われてみればAI機か何かが居たかもしれないけど)この画像の後の航跡もなんかおかしかった。物理無視してジグザグに飛んでく感じ。
なんだか少し機首ずれてるだけでえらいところに飛んで自爆するようになったね。最初っから誘導されてないみたいに見える。これ7F全体の問題なの?
全体、なんならほかのSARHでも起きてる
EJ改が9L貰えるとして、他のF-4EやF-4Jあたりにも配られるのかそこが気になる。今のところDevでは持って無さそうだけど
日本にランク8機体は追加されないからそれの補填としてEJ改に9L与えてランク8にしようって話なので他のファントムには追加されないはず
PD持ってない11.0ファントムには9L配ってほしいな...
ファントムおじいちゃんはこっちの惑星でも酷使されるんやなって…
9L貰う前の準備として格闘戦の練習してるんだけどこの機体で旋回不利なのってどの辺りからなんだろ F-14相手は楽そうだけど
Su-17系には勝てる。それ以外は多分無理
マジで?割と勝ててるイメージあるけどそんなもんなのか
こいつは旋回性能が劣るファントムの中でもトップに旋回が悪いぞ
個人的には、ファントムが得意な旋回ってちょうどEJ改の限界と同じくらいな気がするんだよね。Eとか使ってても、言うほどEJ改以上に曲げること無いような気がする
基本通り魔で射線回避しか旋回はするべきじゃないと思うわ。700km下回ったらほぼ死ぬし。
だよな、格闘戦の練習はいらんと思う
今木主がやるべきなのはPDレーダーも掻い潜るほどの低空飛行の練習だな。音速付近だとベイパーコーンが出て地形が見辛くなるので、亜音速か超音速のどちらかを維持する練習。今度来るR-27Tも下に撃ち下ろすと見失って自爆することがあるので使えるテク
F-14に勝てるはエアプすぎる...
J-7とJA37みたいに押し出してもすぐまくられそうな相手とかほぼ同速になるファントム対決よりかは押し出しやすいし実戦でもF-14相手の方が後ろ取る回数多くない?
数が多いからそう感じてるだけでしょ?ファントムやMiG-21系統の方が圧倒的に相手してて楽
そう言われてもあんま当たらんしよく当たる相手の中では楽というのでは何がダメなんだ
ただの個人的な感想なら別にどうでもいいんだけど、同意を求めるような文章だったから否定しただけ
一方的にエアプ呼ばわりしといて別にどうでもいいとはなんやねん
確かに一方的にエアプ呼びはアカンよね。トムキャに乗ってる時は21やファントム相手の方が楽なのは事実だわ。ファントム乗ってる場合の話だとフィッシュカンやビゲン相手だと勝ち目がない。だけどトムキャ相手だとどうにかなる時があるんよ。同意を求める文章だから否定しただけって...否定する必要も無いでしょ
てか旋回の話してるのに『押し出し』は楽って言ってる時点で論外では?
AirPlayだから旋回と押し出しの違いがわからないんでしょ(適当
大元は格闘戦の話なので 今の所ヘッドオンからの交差なら大体後ろ取れてるのでE保持の差でファントムが先に旋回しやすい速度に落ちるのが相性良い要素になってると思われる
説明不足で悪かった。1発目の旋回で押し出せるってことよ。速度がある状態でトムキャがケツの方から来てくれる場合は意外となんとかなる
え?だってF-14エアプでしょ?
どこでエアプだと思ったんだ。まずそこから教えてくれ
旋回戦でF-14が楽そうとか言ってるから で、結局エアプなんでしょ?
↑の枝で誰に言ってんのか知らんが木以外だとエアプ発言には見えなかったんだけど。わざわざ木にエアプって言うために枝つけたの?
そりゃ木にいうから枝を生やしたのでは?上の枝や葉に言うなら上の枝に葉を生やして言うでしょう
EJ改で格闘戦はやる意味ないから高度取りつつ遠距離で撃ち合ってもろて
F-15が先かAAM-3が先か…
未回収フレアだけでも欲しいな
それはもうどの機体でも必須の装備だから諦めてGE突っ込むほうが平和よ
トップ帯ジェットの改修は課金ありきだから諦めろ
初期ミサイルが第2世代なだけましよね…
何が悲しいって他国がMig-29やらF-16やらF-15やら持ってるのに魔改造F-4しかないっていうのが原作通りという....。アメリカ様にF-15C/Dが実装されるまでコイツで耐えなければならないとか辛すぎんだろ....。
AAM-3と7Mでどこまで戦えるかだな...(何かの間違えでAAM-4くれんかなw)
AAM3は射程が短くない…?
一応AIM-9Lの導入はF-15Jの導入と同時なので…
まぁ史実通りだしそこはしゃーない。予想というか覚悟も出来ていたことだろうしね。もし今後東南アジアが統合されるとかになればサブでF-16 Block15OCU(台湾にほぼ同等品実装)がタイにあるので、これをサブツリーとかプレミアムで間に合わせで実装も出来なくもない。が東南アジアって色々面倒なので日に入れられるかは不透明だし計画すら無いので空論。1枝の言うように直近は9L+世代のAAM-3やAIM-7Mでどうにかってところだね
原作ではF-4を魔改造し始めた頃にはもうF-15Jの配備も進んでたからその認識はちょっと違うぞ。ゲーム環境的にしばらくしんどいのはマジでその通りだしぐうの音も出ねぇぜ
EJをEJ改にするにあたってスパローの誘導装置F-15Jからの流用みたいなもんですからね。F-15JあってのEJ改。
もし何かあれば同じ戦場の空を飛ぶ羽目になったかも、という意味ではまあ史実か。何事もなくてよかったというべきか
この機体で初めてスパロー使うようになったけど、まったく当たらん。早爆するわレーダーロックしてない奴に飛んでいくわ、こんなものなのか?それとロックオンサークルが緑色のままで敵に合わさることあるけど、あれは何?
最近はミサイルの自我が強いから、緑の状態で会うのは一応レーダーでミサイルに指示は出してるけどミサイルの方が認識出来てないとでも思うとよろし
早爆確定なのに射出できちゃうパターンが要注意すぎる
Fスパロー君大事なところで「働きたくないでござる」って言って敵機掠めていくのどうにかならんかね
結局どんな良いミサイルもらっても元がファントムであることには変わりないんだよなあ...
(。´・ω・)ん?呼んだ?「S-ASA」(ゲーム内最高BRの第二世代)
3~4km以上を維持できるならいいんだけど、ミラージュ系列とかミグ系列、F-16なんかは普通に足も速いから初動で落とせないと状況の打開が難しくてジリ貧なんだよな
F-16とMiG-29の超加速と機動性見てると初動スパロー以外はファントムで対抗するのは難しそう
助けてほしい。日本のジェット機が乗りたくてF-4EJまで金鷲入れて開発したのだが、どうやっても貢献できないから赤字垂れ流してる。スパローはロックオンできなくて発射できない、格闘戦できないからサイドワインダーも使えない。爆撃しようにも迎撃機にお迎えされて特攻しかできない。どうにかして戦果を上げたいのだが、何をどう動けばいいかさっぱり分からない。WarThunderのアンインストール以外でどう動いたらいいか教えてください何でもしますから!
あ、ちなみにRBの話です。
ここEJ改のページだけどEJの事? EJはレーダー微妙、スパロー微妙、機体性能微妙の三拍子でRBじゃまともに使えないよ。EJで開発進めるならSBで飛行場爆撃した方がいい。どうしてもRBで進めたいならガンポつけて特攻覚悟のヘッドオン。もしくは低空這いつくばって自分より高高度にいて約8km先の敵にスパローを撃って逃げる、ある程度離れたらまたスパロー撃ちに行くを繰り返す
今のSBは仕様変更でやる気ある人しか居ないし、昔ほど安定して稼げないんじゃね? SL被害少ないABやってみるのはどうだろうか。ジェット帯のABもこれはこれで面白いよ。
鰺鯖は未だに談合部屋かなりあるから全然余裕よ。まあGEぶっぱの経験不足&一番のゴミのEJとか貢献できないのは当然としか……
RBなら最初はとにかく迂回してエネルギー貯めといて横からを徹底すると一応稼げる。EJ無印では爆弾+AAMガン積みで最初に小基地潰してから接敵にすると修理費代考えずに試行錯誤できるからおすすめ
AIM-7Eとかいうゴミは外して、9Pとガンポ一本つけて迂回上昇しよう。乱戦してるところに9P撃つと案外当たる。ミサイル撃つときは偏差するの忘れないでね
コルモラン対艦弾実装決定により、本機にもASM投入の可能性が浮上した。
どうしても足遅いのが気になるな、機動性終わってるくせに自分より機動力ある機体から逃げれんとか…
そんなに足遅いか?加速力もかなりあるし、飛行場に逃げるだけの足は十分あると思うが……未改修ならわかるけど
加速しきった状態+地表付近だとf14とかmig23からは逃げれなくない?しかもミサイル躱しながらだとジリジリエネルギー減ってくし
自分より速い敵がいるってのは当たり前のことじゃないかな 数十km/hしか差がないし、後ろに回られても飛行場までガンレンジにつかれずに逃げれる位置取りができるように立ち回りでカバーしよう 敵がミサイル撃ってきてる状態で速度でブッチぎれるような機体っているのか?
クフィルやMiG-23MLD/MLAは相手次第でそれが可能。それらと比較してしまうとファントムのMAX1400kmはそれでもかなり遅く感じる。MiG-21bisは対気1350kmで折れてしまうからまだいいとして、地表1450kmまで加速する上に射程が長いこいつらは天敵に近い。
機体もエンジンも超音速飛行に最適化されてるF-104ズなら一部の長射程ミサイル以外は速度でちぎれるよそれしかできないとも言う
飛行場に向かわなきゃいけなくなるような状況&一撃離脱のときは相手が自分を追跡しようとしたとき、旋回で相手の方が多くEを失って速度差を作れるようなアプローチを心がけるといい。一度機体性能に合わせた立ち回りを考えた方がいいと思うよ。もしそうではなく単純に後ろにつかれるのであればただの索敵不足なのでもっと周りを見よう
F-104、低高度だと頭打ちになるの早いからファントム以上に速度にあかせづらい。1400km低高度で出せないし。低高度水平で分解するレベル&上昇しながら加速し続けて最終的にはマッハ2に到達するくらいならそういうやり方もできる。
マジで?クフィルとかMiG-23にミサイル振り切られたことないから知らなかったわ
必要最低限の性能はあるけど、高性能機がうじゃうじゃいる現環境では少しでも隙を見せるとリカバリーが難しいよね。1000キロ以上は維持しておかないと安心できない
攻撃性能で機数差作るのがEJ改最大の防御だわ
ミサイルとレーダーだけならトムキャット越えてると思ってるけど乗ってる人少ないな
そりゃここに来るまでF-86s&F-104&EJというゴミの山が控えてるからな。あと地味に陸軍ツリーも開発しないといけないというのもつらみ
T-2,F-1はフレアない玄人向け機体だしなあ…
ある程度ジェットに乗り慣れた今だからこそF-1とか鉛筆でもしっかり戦えるけど、最初はな…辛すぎてT-2に護符張ってEJ改まで全部飛ばした思い出…
自分はEJ改乗りつくしてからF-14に行ったけど、正直F-14のレーダーも文句ないレベルだし、命中率は高くないとはいえフェニックスで一方的に敵を減らせるし、何より機体性能がダンチすぎてEJ改には戻れなくなった。あくまで個人の感想だし、EJ改は次のアプデで9L貰えるからそれは強いと思ってる。
EJkaiの方がロックオン自体の能力は高い気がするけどF14はロック中にPDと通常モード切り替えられるのが地味に強いんよな…。上に通り9L貰ったらこっちの方が絶対に良いけど。
最近はPD持ちが増えたからか、ビーム機動だけしてチャフは撒かないみたいな人そこそこ居るから、そういう人によく刺さって良いよねF-14のレーダー。それはそうとロック中のPD/通常の切替って今の所F-14しかできないと思うんだが、どうして他は出来ないんだろうか。
ミラ2000も出来るで
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
トムキャット乗るとコイツのレーダーの使いやすさがよくわかるな、雑に扱ってもキル取れる
やっぱレーダー性能大事だよね、F-14使ってるときよりストレス感じない
14だとテイルオンだとロックできないのもあってビームとか反転されるとほぼ無理だけどこいつは一瞬横向く程度なら即座に再補足して追えるもんな
こいつ陸rbの制空用に使える?93式が💩すぎて開発しようか迷ってる。
10kmとかでスパローを撃つためにレーダーロックしたらRWRで気づかれて回避運動されるし、戦場に接近したら対空ミサイルが飛んできて落とされるだけだから陸のためなら止めとけ。というか対地ミサイルを持ってない機体でMBT戦場は戦えねぇぞ
開幕高度取らないと結局途中で上からスパロー降ってきてジリ貧になるし、かといって開幕上昇するとまずフェニックスを躱す作業をしなきゃいけないし…誰か開幕の良い立ち回り教えてくれ
低空大迂回かな結局
基本的に互いに低空で相手の小基地まで迂回しながら飛んでから戦場の中心で交差だよね
F-16とかが実装される頃にはこいつのレーダーが普通になってるんでしょ?恐ろしいわ
いくらレーダー性能が優れててもあっちはC型以降じゃないとスパロー使えないからA/B型のうちは中距離戦闘ではこいつの方が分があるんじゃないかな
イタリア台湾アメリカにはA型でスパロー使えるタイプが居るから来る可能性はあるよ
リーク通りなら今回実装されるであろうF-16は9Lしか積めない
中国型は(来るかもわからないけど)見えてないからまだわからんぞ
確かにリークにあった中国版はBlock20だからスパロー運用出来るっぽいな。(レーダーはダウングレードされてるらしいけど)もし中国だけスパロー積めたら荒れそうだな…
そうはいっても台湾型以外のブロック20はスパローのみでは飽き足らずAMRAAM撃てちゃうからなぁ…さすがにまだ無理よ
普通にamraamを制限してだすのでは?現状でも武装制限された機体は多いし、何々を搭載できちゃうから来ないって事はないと思う。AMRAAMしか搭載できないとかだと話は変わるけれどさ。
イタリアのはスパローしか詰めないブロック15ADFだから問題ないよ
↑↑「まだ無理」っていうのは「AMRAAM搭載型を実装する」のがまだ無理ってことじゃない?F-16自体は普通に実装すると思う
次のメジャーでしれっと9L持たせてくれんかなぁ
【朗報】F-4EJ改さんアプデでAIM-9Lを受領。でもMiG-29やF-16、今までの環境機がひしめき合う環境だと焼け石に水状態になるんかなぁ
横槍で1機でも落とすのが役割だから全然良さそう
レーダーさえ直ればむしろ最強になりそう
最近使った感じだけどレーダー治ってない?
レーダー壊れてたの?
ランク8昇格なので開発するのにランク7のEJに乗る必要がでてきましたね...EJkaiはなんとかなりそうだけどどうなるEJ!
まーた武装で底上げだよ、日本は第四世代無いから仕方ないけど
アビオニクスとミサイルだけ延々と強くなり続けるファントムもそれはそれで凄いなw オールアスペクトのPDレーダー、オールアスペクトの短距離ミサイル、フェニックスに次いで暫定2番目に長い中距離ミサイルと。しかもまだ残弾ある。
フルアーマーふぁんとむになるんですね、分かります。
伊達に令和まで運用されてた機体だもんな、まだまだ前線張らされるんだろうなあ
まぁそれは前々から言われてたことよね。最終的に第4世代を代表するような機体と同じBRになりそう
AAM-3乗せればもっとBRあがるだろうけど、流石に別機体としてツリーにほしいな
AIM-9LとAIM-7Fの組み合わせ凶悪だなこれ。AIM-7Fをどうにか回避してもAIM-9Lでとどめを刺すという超凶悪コンボが使える
武装とレーダーが優秀なら機体性能がしょぼかろうがなんとでもなるからなぁ
追加されるのは有り難いけど欲を言えば前期後期で分けて欲しかったね…。
開発面倒だしABやるわけでもないならそんなコピペ水増し嫌すぎる……
陸のT-72やT-55みたいに分けてほしいわ、BR飛び飛びだと友人と分隊組みにくいし陸に持ってけない
SBで使う分にはF-16より強いかもしれないな。7MとAAM3であと2回ほど変身できるけど、何時になるかなあ。さすがにF-16CとかF-15とか来て陳腐化する前に来て欲しいな
やっぱりMiG-29やF-16より強くね?元々中距離戦最強だったのは変わらずに近距離もクソ強くなったら壊れるんよ
ミサイルとアビオニクスだけ強くてもな…
他に何が必要なんだ… 格闘戦なんてしないし
話にならないほどの機体性能でもないし兵装が強いのに機体性能も求めるのは欲張りだろう
誘導爆弾とかが欲しいんじゃないの?自分も時どきアメリカみたいな陸戦で使いやすい奴欲しくなる
あーそれならわからんでもないが、それはF-2を待つしかなくね?EJ改に関して言えば今回のアプデで最強トップ3に入るのは間違いない
微妙やね、devだと改修終わってないのが殆どやし。R27Tはフレア撒いてもほぼ避けられなかったから他機体が全部死ぬ可能性もある。
ただ、7Fも避けられるかといったらきついし、そもそもSARH早打ちで相打ちすらできないほど発射遅れてしまった状況なら相当不利。新機体より強いかは言えずとも、通用すると思う
今改のRPを溜めてる最中だけど、Rank8に上がったらこれ絶対開発RP増えるよね...あぁおいたん疲れたよ🤮
dev見てないけど多分今と開発RPは大して変わらんと思うから大丈夫よ。最高ランク機のRPは大体30万後半なことがここ2年くらい続いてるから多分大丈夫
まあ一番つらいのはランク8になるとEJ以外だと開発効率ガタ落ちになることかもしれん
F-1で適当に爆撃と9P投下してれば稼げる今のうちにやっとくしかないな
41万になってたから2万増だね
F-16いるならF-2を武装同じでとりあえず実装してもよかったと思うんだけどなぁ老兵を休ませてやれ…
初期のモデルはスパローまでだから十分行けると思うわ。まぁ、レーダー性能が段違いだし、F16とMIG29で結構リソース使ったろうからもうちょい待つということで。
それもそうか…しゃーなし
気軽に言ってるけどF-16AとF-2Aじゃ性能面でもモデリングでも共通点ほぼ無いぞ?
そんなに違うの?性能面はわかるけども
レガホとスパホとか、ゲルググとリゲルグとか、GT40と現行フォードGTとか、そんくらい違う(横から
一回りデカいF2は設計する際のベースになったF16の派生型とは言えないレベルで違う。共通部品は10%もないと聞く。なのでWTでの実装はほぼ1から作ることになる。
モデリングの部分として主翼面積は元のF-16C/Dが27.9㎡に対し、F-2A/Bが34.84㎡で全部の頂点合わないし後退角も微妙に違う、翼も炭素素材の採用で軽くしてるし、そして何よりも初のAESAレーダー搭載で現状惑星にいる航空機は皆ABよろしくどこでも丸見え状態なのよね
デカいし翼型が違うから零戦と烈風みたいな違いなんだよなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_(航空機)#/media/ファイル:F2andF16.png
意外とこの事実を知らない人が多いんだよな……まあたしかにエスコンとかあそこらへんのゲームで知った人は一見おんなじに見えるんだろうな
Wikiのやつみたけどこんなに違うのか、そうなるとFMも違うし…
下の消して繋げて…
なんかほんと青いたぬきの「気軽に言ってくれるなぁ」を張りたくなるレベルでこの手の話多いね
なるほどね、片手間じゃ作れないのか
自我の強すぎるスパローw(ロック先は画像下方向![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/warthunder/s/7cfcc2be8d38d.jpg)
比例航法のバグなのかな?PD以外で発症しないなら比例航法バグだと思うけど
どうも他の機体が見えてるとそっちに吸われちゃうみたいな感じ。狙ってるやつ以外がいなければ今まで通りきれいに飛んでく
これ、何なら視界外に向かってすっ飛んでった感じだったんだよな…(言われてみればAI機か何かが居たかもしれないけど)この画像の後の航跡もなんかおかしかった。物理無視してジグザグに飛んでく感じ。
なんだか少し機首ずれてるだけでえらいところに飛んで自爆するようになったね。最初っから誘導されてないみたいに見える。これ7F全体の問題なの?
全体、なんならほかのSARHでも起きてる
EJ改が9L貰えるとして、他のF-4EやF-4Jあたりにも配られるのかそこが気になる。今のところDevでは持って無さそうだけど
日本にランク8機体は追加されないからそれの補填としてEJ改に9L与えてランク8にしようって話なので他のファントムには追加されないはず
PD持ってない11.0ファントムには9L配ってほしいな...
ファントムおじいちゃんはこっちの惑星でも酷使されるんやなって…
9L貰う前の準備として格闘戦の練習してるんだけどこの機体で旋回不利なのってどの辺りからなんだろ F-14相手は楽そうだけど
Su-17系には勝てる。それ以外は多分無理
マジで?割と勝ててるイメージあるけどそんなもんなのか
こいつは旋回性能が劣るファントムの中でもトップに旋回が悪いぞ
個人的には、ファントムが得意な旋回ってちょうどEJ改の限界と同じくらいな気がするんだよね。Eとか使ってても、言うほどEJ改以上に曲げること無いような気がする
基本通り魔で射線回避しか旋回はするべきじゃないと思うわ。700km下回ったらほぼ死ぬし。
だよな、格闘戦の練習はいらんと思う
今木主がやるべきなのはPDレーダーも掻い潜るほどの低空飛行の練習だな。音速付近だとベイパーコーンが出て地形が見辛くなるので、亜音速か超音速のどちらかを維持する練習。今度来るR-27Tも下に撃ち下ろすと見失って自爆することがあるので使えるテク
F-14に勝てるはエアプすぎる...
J-7とJA37みたいに押し出してもすぐまくられそうな相手とかほぼ同速になるファントム対決よりかは押し出しやすいし実戦でもF-14相手の方が後ろ取る回数多くない?
数が多いからそう感じてるだけでしょ?ファントムやMiG-21系統の方が圧倒的に相手してて楽
そう言われてもあんま当たらんしよく当たる相手の中では楽というのでは何がダメなんだ
ただの個人的な感想なら別にどうでもいいんだけど、同意を求めるような文章だったから否定しただけ
一方的にエアプ呼ばわりしといて別にどうでもいいとはなんやねん
確かに一方的にエアプ呼びはアカンよね。トムキャに乗ってる時は21やファントム相手の方が楽なのは事実だわ。ファントム乗ってる場合の話だとフィッシュカンやビゲン相手だと勝ち目がない。だけどトムキャ相手だとどうにかなる時があるんよ。同意を求める文章だから否定しただけって...否定する必要も無いでしょ
てか旋回の話してるのに『押し出し』は楽って言ってる時点で論外では?
AirPlayだから旋回と押し出しの違いがわからないんでしょ(適当
大元は格闘戦の話なので 今の所ヘッドオンからの交差なら大体後ろ取れてるのでE保持の差でファントムが先に旋回しやすい速度に落ちるのが相性良い要素になってると思われる
説明不足で悪かった。1発目の旋回で押し出せるってことよ。速度がある状態でトムキャがケツの方から来てくれる場合は意外となんとかなる
え?だってF-14エアプでしょ?
どこでエアプだと思ったんだ。まずそこから教えてくれ
旋回戦でF-14が楽そうとか言ってるから で、結局エアプなんでしょ?
↑の枝で誰に言ってんのか知らんが木以外だとエアプ発言には見えなかったんだけど。わざわざ木にエアプって言うために枝つけたの?
そりゃ木にいうから枝を生やしたのでは?上の枝や葉に言うなら上の枝に葉を生やして言うでしょう
EJ改で格闘戦はやる意味ないから高度取りつつ遠距離で撃ち合ってもろて
F-15が先かAAM-3が先か…
未回収フレアだけでも欲しいな
それはもうどの機体でも必須の装備だから諦めてGE突っ込むほうが平和よ
トップ帯ジェットの改修は課金ありきだから諦めろ
初期ミサイルが第2世代なだけましよね…
何が悲しいって他国がMig-29やらF-16やらF-15やら持ってるのに魔改造F-4しかないっていうのが原作通りという....。アメリカ様にF-15C/Dが実装されるまでコイツで耐えなければならないとか辛すぎんだろ....。
AAM-3と7Mでどこまで戦えるかだな...(何かの間違えでAAM-4くれんかなw)
AAM3は射程が短くない…?
一応AIM-9Lの導入はF-15Jの導入と同時なので…
まぁ史実通りだしそこはしゃーない。予想というか覚悟も出来ていたことだろうしね。もし今後東南アジアが統合されるとかになればサブでF-16 Block15OCU(台湾にほぼ同等品実装)がタイにあるので、これをサブツリーとかプレミアムで間に合わせで実装も出来なくもない。が東南アジアって色々面倒なので日に入れられるかは不透明だし計画すら無いので空論。1枝の言うように直近は9L+世代のAAM-3やAIM-7Mでどうにかってところだね
原作ではF-4を魔改造し始めた頃にはもうF-15Jの配備も進んでたからその認識はちょっと違うぞ。ゲーム環境的にしばらくしんどいのはマジでその通りだしぐうの音も出ねぇぜ
EJをEJ改にするにあたってスパローの誘導装置F-15Jからの流用みたいなもんですからね。F-15JあってのEJ改。
もし何かあれば同じ戦場の空を飛ぶ羽目になったかも、という意味ではまあ史実か。何事もなくてよかったというべきか
この機体で初めてスパロー使うようになったけど、まったく当たらん。早爆するわレーダーロックしてない奴に飛んでいくわ、こんなものなのか?それとロックオンサークルが緑色のままで敵に合わさることあるけど、あれは何?
最近はミサイルの自我が強いから、緑の状態で会うのは一応レーダーでミサイルに指示は出してるけどミサイルの方が認識出来てないとでも思うとよろし
早爆確定なのに射出できちゃうパターンが要注意すぎる
Fスパロー君大事なところで「働きたくないでござる」って言って敵機掠めていくのどうにかならんかね
結局どんな良いミサイルもらっても元がファントムであることには変わりないんだよなあ...
(。´・ω・)ん?呼んだ?「S-ASA」(ゲーム内最高BRの第二世代)
3~4km以上を維持できるならいいんだけど、ミラージュ系列とかミグ系列、F-16なんかは普通に足も速いから初動で落とせないと状況の打開が難しくてジリ貧なんだよな
F-16とMiG-29の超加速と機動性見てると初動スパロー以外はファントムで対抗するのは難しそう
助けてほしい。日本のジェット機が乗りたくてF-4EJまで金鷲入れて開発したのだが、どうやっても貢献できないから赤字垂れ流してる。スパローはロックオンできなくて発射できない、格闘戦できないからサイドワインダーも使えない。爆撃しようにも迎撃機にお迎えされて特攻しかできない。どうにかして戦果を上げたいのだが、何をどう動けばいいかさっぱり分からない。WarThunderのアンインストール以外でどう動いたらいいか教えてください何でもしますから!
あ、ちなみにRBの話です。
ここEJ改のページだけどEJの事? EJはレーダー微妙、スパロー微妙、機体性能微妙の三拍子でRBじゃまともに使えないよ。EJで開発進めるならSBで飛行場爆撃した方がいい。どうしてもRBで進めたいならガンポつけて特攻覚悟のヘッドオン。もしくは低空這いつくばって自分より高高度にいて約8km先の敵にスパローを撃って逃げる、ある程度離れたらまたスパロー撃ちに行くを繰り返す
今のSBは仕様変更でやる気ある人しか居ないし、昔ほど安定して稼げないんじゃね? SL被害少ないABやってみるのはどうだろうか。ジェット帯のABもこれはこれで面白いよ。
鰺鯖は未だに談合部屋かなりあるから全然余裕よ。まあGEぶっぱの経験不足&一番のゴミのEJとか貢献できないのは当然としか……
RBなら最初はとにかく迂回してエネルギー貯めといて横からを徹底すると一応稼げる。EJ無印では爆弾+AAMガン積みで最初に小基地潰してから接敵にすると修理費代考えずに試行錯誤できるからおすすめ
AIM-7Eとかいうゴミは外して、9Pとガンポ一本つけて迂回上昇しよう。乱戦してるところに9P撃つと案外当たる。ミサイル撃つときは偏差するの忘れないでね
コルモラン対艦弾実装決定により、本機にもASM投入の可能性が浮上した。
どうしても足遅いのが気になるな、機動性終わってるくせに自分より機動力ある機体から逃げれんとか…
そんなに足遅いか?加速力もかなりあるし、飛行場に逃げるだけの足は十分あると思うが……未改修ならわかるけど
加速しきった状態+地表付近だとf14とかmig23からは逃げれなくない?しかもミサイル躱しながらだとジリジリエネルギー減ってくし
自分より速い敵がいるってのは当たり前のことじゃないかな 数十km/hしか差がないし、後ろに回られても飛行場までガンレンジにつかれずに逃げれる位置取りができるように立ち回りでカバーしよう 敵がミサイル撃ってきてる状態で速度でブッチぎれるような機体っているのか?
クフィルやMiG-23MLD/MLAは相手次第でそれが可能。それらと比較してしまうとファントムのMAX1400kmはそれでもかなり遅く感じる。MiG-21bisは対気1350kmで折れてしまうからまだいいとして、地表1450kmまで加速する上に射程が長いこいつらは天敵に近い。
機体もエンジンも超音速飛行に最適化されてるF-104ズなら一部の長射程ミサイル以外は速度でちぎれるよそれしかできないとも言う
飛行場に向かわなきゃいけなくなるような状況&一撃離脱のときは相手が自分を追跡しようとしたとき、旋回で相手の方が多くEを失って速度差を作れるようなアプローチを心がけるといい。一度機体性能に合わせた立ち回りを考えた方がいいと思うよ。もしそうではなく単純に後ろにつかれるのであればただの索敵不足なのでもっと周りを見よう
F-104、低高度だと頭打ちになるの早いからファントム以上に速度にあかせづらい。1400km低高度で出せないし。低高度水平で分解するレベル&上昇しながら加速し続けて最終的にはマッハ2に到達するくらいならそういうやり方もできる。
マジで?クフィルとかMiG-23にミサイル振り切られたことないから知らなかったわ
必要最低限の性能はあるけど、高性能機がうじゃうじゃいる現環境では少しでも隙を見せるとリカバリーが難しいよね。1000キロ以上は維持しておかないと安心できない
攻撃性能で機数差作るのがEJ改最大の防御だわ
ミサイルとレーダーだけならトムキャット越えてると思ってるけど乗ってる人少ないな
そりゃここに来るまでF-86s&F-104&EJというゴミの山が控えてるからな。あと地味に陸軍ツリーも開発しないといけないというのもつらみ
T-2,F-1はフレアない玄人向け機体だしなあ…
ある程度ジェットに乗り慣れた今だからこそF-1とか鉛筆でもしっかり戦えるけど、最初はな…辛すぎてT-2に護符張ってEJ改まで全部飛ばした思い出…
自分はEJ改乗りつくしてからF-14に行ったけど、正直F-14のレーダーも文句ないレベルだし、命中率は高くないとはいえフェニックスで一方的に敵を減らせるし、何より機体性能がダンチすぎてEJ改には戻れなくなった。あくまで個人の感想だし、EJ改は次のアプデで9L貰えるからそれは強いと思ってる。
EJkaiの方がロックオン自体の能力は高い気がするけどF14はロック中にPDと通常モード切り替えられるのが地味に強いんよな…。上に通り9L貰ったらこっちの方が絶対に良いけど。
最近はPD持ちが増えたからか、ビーム機動だけしてチャフは撒かないみたいな人そこそこ居るから、そういう人によく刺さって良いよねF-14のレーダー。それはそうとロック中のPD/通常の切替って今の所F-14しかできないと思うんだが、どうして他は出来ないんだろうか。
ミラ2000も出来るで