WarThunder Wiki

雑談掲示板(2021/7/1~12/31)

50235 コメント
views
10 フォロー

雑談用掲示板(2021/7/1~12/31)
http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BB%A8%C3%CC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4

【利用上の注意】 2020/12/15更新

  • 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信してください。
    ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。
  • ZawaZawaサイト側からコメント投稿・編集することで、改行する事ができます。必要に応じて適宜利用してください。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付けください。
    政治的な発言や、このゲーム(WT)と関係ない事(他のゲームの話など)はコメントを極力控えてください。
  • 自由掲示板への誘導は非推奨です。

最近、返信する際に左に付いている「・○」をチェックしない方が増えております。チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします

※格納されている旧コメント欄はZawaZawaコメント欄が障害などで使えない時以外は使用しないでください。
  旧コメント欄におけるコメントアウト及びコメント削除は禁止しています。
本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
  「投稿日時」をクリックし該当コメントページに移動して機能をご利用ください。

【禁止事項】

下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。

  • 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
  • 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
  • 特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
  • 差別的言行を禁止します。
  • 煽り、荒らし行為には反応しないでください。荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。

※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報してください。
  通報機能の使い方は【ZawaZawaコメント欄における通報方法】で参照できます。

編集者Snow
作成: 2021/06/30 (水) 22:52:11
最終更新: 2022/01/05 (水) 01:27:37
通報 ...
48995
名前なし 2021/12/27 (月) 18:52:01 1c5ae@0fb26

G55s買って制空+魚雷タスク要員として使う予定だけど微妙かな?

48996
名前なし 2021/12/27 (月) 18:53:16 修正 fb66f@37f83 >> 48995

魚雷の性能は高くなかった希ガス 銃座のないTBDになっちまうぞ

48998
名前なし 2021/12/27 (月) 18:56:58 2d2d2@83920 >> 48995

ABでやるの? 速度めっちゃ落とさないと壊れるから多分つらいよ~

49013
名前なし 2021/12/27 (月) 19:50:21 4cc8d@9fa47 >> 48998

P.108でもうっかりすると速度超過しちゃうから、G55だとなおさらきつそう

49008
名前なし 2021/12/27 (月) 19:16:36 fced0@6a1e1

このゲームやる前はとてもワクワクするけど、プレイし終わった後の虚無感がすごい

49009
名前なし 2021/12/27 (月) 19:18:19 fb66f@37f83 >> 49008

そのうちログインした瞬間に虚無感に襲われるようになる 大丈夫だまだ問題ない

49010
名前なし 2021/12/27 (月) 19:23:58 修正 2537b@a4332 >> 49009

やる気満々で帰宅してPCの前に座った瞬間虚無感に襲われるのは末期か?

49016
名前なし 2021/12/27 (月) 20:01:00 0091c@8d4b6

これからの空戦ってレーダー性能がモノを言う世界になると思うけど、実装されてる中で一番レーダー性能優れてるのってどれだろう。F-4EJKaiかMiG-23MLDだと思うけど、この子達のレーダーって現実に比べるとかなり性能落とされてるよね?

49019
名前なし 2021/12/27 (月) 20:14:27 修正 6d9b8@2af76 >> 49016

EJ改はアッパーとかなんとか言われてるけど最近触ってないので分からない。そのアッパーの噂の前の性能は史実よりは下がっている感じ。東側は詳しくない(Mig-31が世代の割に狂ってる事しか知らない)けど西側は今のところEJ改が最新世代で第四世代の中期並みだね。今後インフレが進んでも装備を更新しつつ戦えちゃうヤバイ奴

49035
名前なし 2021/12/27 (月) 20:30:52 0091c@8d4b6 >> 49019

F-4EJKaiはミサイルもレーダーも周りとともに性能調整されたまだまだ戦えるって事ね

49046

いえす、伸び代がある子だね

49127
名前なし 2021/12/28 (火) 02:31:11 修正 4f396@1ddc9 >> 49019

シリアのMiG-23MLDのsapfir 23MLAE-2レーダー(輸出版)をアメリカで研究されたときはF-16のレーダーと同等でF-15のレーダーよりは顕著に劣るとされているのでかなりいいレーダーではある画像1

49017
名前なし 2021/12/27 (月) 20:07:59 5bd6b@87ab5

最近T-10MやらIS-2やらM6E2A1やらの装填遅いけど火力めちゃ高な車両にハマってる。特にM6E2A1強すぎる。これのおかげで米6.7でめちゃめちゃに稼げてるからホントありがたい。画像1

49018
名前なし 2021/12/27 (月) 20:08:45 2d2d2@83920

海の拠点キルやりにミサイル艇のったらM802とかいろいろわけのわからないボートスポーンでいいのかこれは…っていうやつらに蹂躙されたわ… うーん、遠洋海軍がやはり無難なのかなぁ

49030
名前なし 2021/12/27 (月) 20:27:21 修正 f4c85@15edc >> 49018

コイツはマジでどうしようもない。舵効くから回避されやすいけど魚雷流すかそれなりのサイズの砲のSAPかAPで弾薬庫抜くか複数隻で連携して構造物焼き続ける以外に倒しようがない。やっと倒しても火力だけ下位互換のM-17が来る場合もあるから辛い

49020
名前なし 2021/12/27 (月) 20:15:58 c6ba8@4f090

あと48時間でソ連残り15勝できるだろうか…

49022
名前なし 2021/12/27 (月) 20:17:02 修正 51795@00b16 >> 49020

RB高ランクジェットぶん回せばいけるやろ。クソデカマップに当たらなければ1試合が短いし

49023
名前なし 2021/12/27 (月) 20:18:36 修正 6d9b8@2af76 >> 49022

何のタスクか分からないけど貢献度条件があると空トップはちょっと面倒かも(時間が短いと貢献度が足りず、長いと対地をするか2キルはしないと届かない)Shvak大幅アッパーでじみーにソ連AB空が狂ったことになってるので、楽しみながらならこっちもお勧めできるんだけど如何せん勝率が不安定だね

49024
名前なし 2021/12/27 (月) 20:19:21 2d2d2@83920 >> 49022

貢献度は本当にめんどくさいよね…

49025
名前なし 2021/12/27 (月) 20:19:55 51795@00b16 >> 49022

バトルパスでしょ?普通にキル取れば70%ぐらいいかない?

49028
名前なし 2021/12/27 (月) 20:22:55 6d9b8@2af76 >> 49022

1キルだとどうも時間に対する割合が足りないようで時間が延びると5x%あたりのひっくい貢献度になるよん。短時間ならいける…のかなぁ…。以前5分位で終わった試合は貢献度足りなくて「え?これ無理じゃね…?」と悔しんだ思い出が…

49038
名前なし 2021/12/27 (月) 20:33:46 c6ba8@4f090 >> 49022

はいBPタスクです。AB専でランク3陸空でやってるんですけど、勝利がほぼほぼ運なので

49041
名前なし 2021/12/27 (月) 20:37:39 515f7@abe24 >> 49020

モード問わず15勝はかなりぬるい方でしょ、5割でも30試合だし。海でやれとか言われたら試合時間長くて貢献度も稼ぎ難くてクソゲー極まるけど

49054
名前なし 2021/12/27 (月) 20:53:38 5b4f5@6c3d2 >> 49041

海は飛行機出して反復攻撃しておけば貢献度稼げるからなあ...

49026
名前なし 2021/12/27 (月) 20:20:49 eba9e@bb73a >> 49021

米ソのバンドル、これこのBR帯の陸RB壊れちゃうよ・・・。BR不釣り合いの1抜けXM-1の血を一抜け72AVの血で洗う地獄の始まりだぁ・・・

49027
名前なし 2021/12/27 (月) 20:22:32 5bd6b@87ab5 >> 49026

これはカオスの予感。

49031
名前なし 2021/12/27 (月) 20:27:38 6d9b8@2af76 >> 49026

あれ?って思ったけど前回もその二両はセール対象だったよ。前回の時には…あーその72AVの方はうん結構ヤバかったけどXM-1はもう旬が過ぎたのか新規購入者は少ないようであまり荒れなかったよ。悪評が高いけど結構強車両なので米陸進めてない人には凄いお勧めできる

49029
名前なし 2021/12/27 (月) 20:26:46 1db51@b531f >> 49021

ローマ数字のせいで分かり難いが何故かランク4がハブられてる

49034
名前なし 2021/12/27 (月) 20:30:36 1f3c5@959da >> 49029

wyvern欲しかったけどランクIVだから割引来ないのか〜

49154
名前なし 2021/12/28 (火) 10:51:14 0da53@afc51 >> 49029

同じく。英海はじめようと思ってたんだけど先延ばしだな。

49033
名前なし 2021/12/27 (月) 20:29:29 6d9b8@2af76 >> 49021

マガフとショットは終売だよーと書かれてるね。無理して買うほどじゃないけど欲しければ一考かな。マガフは乗ってないので評価は出来ないけどショット君は同BR帯の英国に追い風が来ているのもあって悪くないね

49039
名前なし 2021/12/27 (月) 20:33:55 eb02e@40fd8 >> 49033

どうせイスラエルツリーにコピペで実装だぞ

49048
名前なし 2021/12/27 (月) 20:43:56 0091c@8d4b6 >> 49033

米のイスラエルアパッチはまだ終売しないんだな。

49057
名前なし 2021/12/27 (月) 21:01:40 4b71f@627b3 >> 49033

マガフ、ショットは同国同ランクに別の課金機がいる(T54E1とT114、ルーイカット105)のがあるんだと思う 今🇮🇱アパッチ無しにしたら課金ヘリ不在になっちゃうからな

49058
名前なし 2021/12/27 (月) 21:07:07 6d9b8@2af76 >> 49033

一応イタリアの前例や、疑似課金機のYAH-64実装を見ると消せないこともなさそうではあるね。まぁ消さないに越したことはない

49040
名前なし 2021/12/27 (月) 20:35:26 修正 6d9b8@2af76 >> 49021

スノードーム見ていて気付いたけど日本のスノードーム、これまさかJapanMapの謎の山と三重塔なのでは…?まぁ三重塔は実際に存在するし謎の山もあるだろうけど山はこれ富士山描きたかったんかなぁ…しかしこうやって見ると海外から見た日本の象徴的ランドマークってこれというのが無いな…スウェーデン以外は多くの人が知っていそうだけど日本のスノードームを見て「あっ~だ!」って言える海外の人は少なそう

49045
名前なし 2021/12/27 (月) 20:41:15 c35c5@8ad32 >> 49040

自分はスノードームの絵はこれがモデルだと思ったけど違うのかな… 画像1

49047

あっモデルあったんだ!よく見たらこれ三重塔じゃなくて五重塔(四段目まで書かれてる)んだね

49052

日本人だとあまり馴染みがないけど、海外だとちょっと有名らしいのよねこの場所

49053
名前なし 2021/12/27 (月) 20:52:47 修正 c7316@4e834 >> 49040

この写真は確か海外の有名な旅行系の情報本の表紙に使われた写真で、この名所は日本より海外の方が知っている人が多い摩訶不思議な場所。

49056
2021/12/27 (月) 20:56:43 修正 6d9b8@2af76 >> 49040

場所を検索して英語に変えて調べたら結構紹介サイト引っかかるねぇ。結構有名なんだ。あっスウェーデンの方は「もしや」と思ったんだけど奥の方がノーベル賞授与式会場(ストックホルム市庁舎)のようだ。手前の建造物はちょっと分からんかった。こっちも日本と同パターンで有名なロケーションなのかも

49044
名前なし 2021/12/27 (月) 20:40:33 caec5@b9f3e >> 49021

PT-76-57のお供にタランが欲しかったから助かる…けどなんでランクⅣはセール無いんだろ。人気だから?

49051
名前なし 2021/12/27 (月) 20:51:06 6d9b8@2af76 >> 49044

前回(9周年)はIV+Vが50でVI30だったようだね。昨年は覚えてぬい…。前回IVが思ったより売れなかったのでIV落としてI-IIIにしたか、逆に売れるからIV落としたのかもしれんね

49092
名前なし 2021/12/27 (月) 22:23:10 3398f@4f0c6 >> 49044

gaijinだから多分後者だろうな それか高ランクに人集めたいのかもしれん。やめてくれ…

49055
名前なし 2021/12/27 (月) 20:55:39 515f7@abe24 >> 49021

スノードーム要らんからあと1%でも割り引け

49032
名前なし 2021/12/27 (月) 20:28:29 1d990@6783b

海戦の戦場いくらなんでも狭すぎんか?大型艦とか運動性が低い艦船実装されてきてるし見直される予定あるのかな

49037
名前なし 2021/12/27 (月) 20:33:15 5b93e@b5b54

陸でリスポン地点を選択したのに違う場所から出撃することが度々あるんですが、そういったことって経験したことありますか?

49042
名前なし 2021/12/27 (月) 20:37:43 22aa1@92524 >> 49037

空ECでは最近まで「遭遇しないと逆に不安になる」ってくらい当たり前の現象だったけど、陸にもあったんだ。知らなかった

49043
名前なし 2021/12/27 (月) 20:38:46 515f7@abe24 >> 49037

スポーン関係はバグ塗れだからな…天国行にならないだけ良いか、とすら思えるほど酷い

49049
名前なし 2021/12/27 (月) 20:45:35 caec5@b9f3e >> 49037

昔はスポーン位置選択がわかりづらかったから押し間違えてたのかな?って思ってたけど、今だと選択したスポーン位置が目立つからバグった時わかりやすい

49095
名前なし 2021/12/27 (月) 22:32:14 修正 8f442@7d39b >> 49037

別のスポーン地点になるだけならまだいいよ(良くはない)、海ECでこっちのスポーンの横に敵のスポーンができたりこっちのスポーンが陸上になったりしたことある…

49059
名前なし 2021/12/27 (月) 21:16:47 fced0@6a1e1

セールってもう終了したんですか?

49060
名前なし 2021/12/27 (月) 21:18:23 6d9b8@2af76 >> 49059

ゲーム内セールは終了、今日からストアセール開始。駄目とは言わないけど聞く前に一度公式を見ると良いよ。日本版は情報が遅いのでストア対象は未記載だけど期日は確認できるので

49061
名前なし 2021/12/27 (月) 21:19:30 fced0@6a1e1 >> 49060

すみません。ありがとうございます!

49062
名前なし 2021/12/27 (月) 21:33:52 修正 4b71f@627b3

えーと爆撃12tタスクが終わって… 明日が仕事納めで半ドンだから、溜めてるつべのウルトラマン観てもなんとかなるな タスクの進捗どうですか?

49063
名前なし 2021/12/27 (月) 21:36:49 733bb@9003b >> 49062

風呂出たら徹夜でやる予定。今までもそうだったから

49064

夜戦ホルモン…はダメでも注:「二重の意味での」覚醒剤のこと。詳しくはググって適宜眠気覚まし飲んだりしてね

49097
名前なし 2021/12/27 (月) 22:49:24 733bb@9003b >> 49063

ありがとう。コーヒー飲んでやるわ

49068
名前なし 2021/12/27 (月) 21:47:52 修正 55ec1@d4a4f >> 49062

進捗だめです!何一つ終わってません!!…こう書くと原稿中みたいだね。クワワワワッツ!!(発狂)

49065
名前なし 2021/12/27 (月) 21:44:52 0091c@8d4b6

日向楽しいんだけど対空がダメダメ過ぎて爆撃が怖いのよね。日海にもっと対空マシマシの戦艦こないかしら。

49066
名前なし 2021/12/27 (月) 21:46:40 2d2d2@83920 >> 49065

日海は約束されたゴミ対空の国なので… 25mmが100門とかになったところで、ねぇ…

49071
名前なし 2021/12/27 (月) 21:51:13 8c606@67495 >> 49066

そもそも高高度ボマーに対してならどこの国でも大差ないわ。機銃が近接防空にしか役に立たないのは何処も同じ。VT信管だって高度4000mに陣取られたらAI(AI艦ではない方)だと滅多に当てない。あくまでギョラーと低高度で爆弾抱えて突っ込んでくる奴に対するのだ。高高度ボマーは戦闘機で上抑えるのが手っ取り早い(なおそれすると海は稼げなくなる模様)

49072
名前なし 2021/12/27 (月) 21:53:46 0091c@8d4b6 >> 49066

WTの自動対空砲って精度いいからVTじゃなくても数さえあれば接近阻止にはなるのよね。高高度は諦めるしか無い。

49073
名前なし 2021/12/27 (月) 21:54:26 2d2d2@83920 >> 49066

賢い奴はそんな長々と突っ込んでこないから25㎜だとちょっと手が届きづらいところを攻めてこられるたり一瞬で通過されるとつらいよね

49074
名前なし 2021/12/27 (月) 21:56:17 修正 c35c5@8ad32 >> 49066

枢軸サイドだから対空イマイチよ でも少なくてもドイツの新戦艦よりもよほどマシなんだよなぁ… ビスマルクは役立たずの37mm単発砲と20mm単装12基しかないし、1番強化されたティルピッツでも20mm79門で37mmはそのままなんだよなぁ イタリアは37mm機関砲があれど門数が多くて37mm20門20mm28門の計48門しかないし

49076
名前なし 2021/12/27 (月) 21:58:10 6d9b8@2af76 >> 49066

ドイツは運用思想と技術から地対空砲のキルスコアはたしかWWII中最強だったはずだけど艦艇は緩かったんだね。弾道計算技術は活かせても流石にアハトアハト載せる訳にはいかないものなぁ…

49078
名前なし 2021/12/27 (月) 22:01:40 5752c@bc218 >> 49066

高高度爆撃に対したらまぁどこの国もきつい ボルチモアの弾幕みりゃわかるけど中低高度のやつなら数は有効 近づきたくなくなるぜ

49276
名前なし 2021/12/28 (火) 17:49:29 cbd60@43dba >> 49066

革命爆弾運用者としたら米独ソの船はできるだけ近づきたくない。日本では最高クラスの対空性能持ってる利根でも25mm機関砲くらいじゃ怖くないんで結構高度下げて攻撃してる

49285
名前なし 2021/12/28 (火) 18:41:41 ef2bb@f1f84 >> 49066

史実だったらある程度肉薄してくる雷撃機や急降下爆撃機は、落下予測マーカーのおかげで惑星ではほぼいない代わりに、命中率100%近い水平爆撃が惑星では主流だからな。あれ史実準拠ってなんだっけ?

49069
名前なし 2021/12/27 (月) 21:50:35 4d01e@90578 >> 49065

大口径機関砲の開発に失敗したからね…素直に37㎜で我慢しておけばよいものを

49067
名前なし 2021/12/27 (月) 21:47:32 bb187@4d08c

あれ、昨日のタスク1アシスト足りなくて未達成になってる・・・ちゃんと終わらせてから寝たと思ったんだけどなぁ

49070
名前なし 2021/12/27 (月) 21:50:43 12055@6faec >> 49067

俺は何故か爆撃がカウントされなかった。今日やって滑り込みセーフ

49075
名前なし 2021/12/27 (月) 21:57:06 eba9e@3c935

アメリカ課金アパッチは流石にイスラエルのヘリツリーが来るまではアメリカのままなのかな。てかイスラエルにヘリツリーが来る可能性はあるのだろうか

49079
名前なし 2021/12/27 (月) 22:05:37 3c61c@6e0f2 >> 49075

次のアプデじゃ本ツリーは追加されないだろうけど通常ツリーを構成するだけの機体はある。H-34・SA.313B・UH-1・AH-1F・AH-64A・AH-64D・MH-60とかがあって64Aと64Dと60は独自の改修でSpike-ERとかの独自ミサイルも積めるようになってる。

49080
名前なし 2021/12/27 (月) 22:07:06 6d9b8@2af76 >> 49075

有力候補の中国も全然だしヘリ周りはちょっと優先順位が低い感じ。武装込みで見ればAH-1E/AH-1F/MD500/AH-64A/AH-64D…それに武装は不明だけど軍事用として調達されているのにS-58、SA316の二機種が確認できた。火薬庫だけあって充実してる

49104
名前なし 2021/12/27 (月) 23:35:05 5752c@bc218 >> 49075

もしくるとしても中国のあとだと信じたい が🐌の考えることはわからない

49107
名前なし 2021/12/27 (月) 23:45:31 6d9b8@2af76 >> 49104

イスラエルにはお熱のようだからなぁ。完全に読めないね

49077
名前なし 2021/12/27 (月) 22:00:24 0ad3c@dc112

ベルリン南側スポンとかノヴォロシ北側スポンみたいな圧倒的不利スポンを実装依頼何年も改善もせず放置してる当たりgaijinはゲームバランス取る気ないのは明らかだよな

49081
名前なし 2021/12/27 (月) 22:08:20 a823a@7c995 >> 49077

ノヴォロシースクはマジでダントツ嫌いなマップ 8割方北引くし

49216
名前なし 2021/12/28 (火) 14:10:12 70c7e@50854 >> 49081

マーフィーの法則?

49090
名前なし 2021/12/27 (月) 22:21:05 124d0@1865c >> 49077

ゲームが下手なやつでも有利側引けば勝てるっていうのがWT式のゲームバランスだと思ってる

49102
名前なし 2021/12/27 (月) 23:28:51 修正 3398f@5349d >> 49090

それだけでは勝てん。3分後に半壊してるクズばっかじゃどれだけ有利でも数ですり潰されるしノヴォロシスクも沿岸防衛隊ばっかで前線スカスカなら浸透されて北の勝ちもまあまああるし。

49103
名前なし 2021/12/27 (月) 23:34:06 d3cb2@5c384 >> 49090

ゲームな下手なヤツは圧倒的アドバンテージを貰っても無意味に死ぬからな

49116
名前なし 2021/12/28 (火) 00:16:15 1c81c@21d63 >> 49090

でもなんか露骨に不利な側にばかり配されるのが続くあたりホントにそれで勝率調整してそうではある

49124
名前なし 2021/12/28 (火) 01:35:12 493d9@fcd2a >> 49090

下手な奴が有利引いても下手だから無意味…有利ポジに居座って障害物と化してるからむしろ邪魔かな。

49379
名前なし 2021/12/29 (水) 06:29:04 修正 8f442@7d39b >> 49090

勝率調整はやろうと思えば可能(例えばBRの数値にある条件(例えば特定国家とか非プレユーザーとか、勝率高いとか)にだけ、表示してない"下駄"を履かせるとかなら簡単)だとは思う。…あくまで自分がそういう要素を付加しようと思ったらそうすると楽そうだなぁってだけで、実際にやってるかは知らないけどね。

49082
名前なし 2021/12/27 (月) 22:08:57 6dec8@7bac5

陸のG91更にナーフされねぇかな。あのミサイルウザすぎ

49083
名前なし 2021/12/27 (月) 22:12:24 6d9b8@2af76 >> 49082

今のジーナ君を使いこなすのは手練れなのでまぁそこは見逃してあげて…。同じBRのA-4の完全下位互換みたいなものになってるし。

49101
名前なし 2021/12/27 (月) 23:23:25 3398f@0f4f4 >> 49082

あれ使われたらクッソうざいけど自分で使うならめっちゃ熟練いるからな…

49112
名前なし 2021/12/28 (火) 00:00:09 84af9@8ec8e >> 49082

そんなに難しい飛行機だったらこんな大量に沸いてない定期。資料に基づかない性能調整はアレだが、A4Eと合わせてなんらかの処置が必要だと思うよ…。

49114
名前なし 2021/12/28 (火) 00:06:19 修正 3398f@5b6c4 >> 49112

俺は課金だから(空やってなかった+ナーフ後)買ってクッソ難しかったけどめっちゃ練習してようやく慣れたぜ。そういう人も割と多いと思うけどな?というか持ってるん?

49115
名前なし 2021/12/28 (火) 00:07:46 2d2d2@83920 >> 49112

今のNordくそむずいでしょ。 昔は適当に打てば相手死んでたけど今はダメージも入らんかったり

49118
名前なし 2021/12/28 (火) 00:28:07 6d9b8@2af76 >> 49112

昔も適当狙いじゃ駄目だった(ブルパップ辺りは至近弾で余裕で食えてた)けどまぁそれはともかく今は直撃必須だからなぁ。A-4Eは空でも強いので対処が必要だとは思うけどジーナは据え置きで問題ないという印象ではある

49169
名前なし 2021/12/28 (火) 11:39:41 124d0@1865c >> 49112

今のジーナは炸薬半減で直撃させないとキル取れない上に機関砲も数減らされるからなぁ.A-4Eの方は弾道ブレブレなブルパップはともかくなんでウォールアイを実装した・・・

49380
名前なし 2021/12/29 (水) 06:32:27 8f442@7d39b >> 49112

↑部隊兵器を課金で作る人が多かった説(ここ最近部隊兵器が妙に増えてるし)

49084
名前なし 2021/12/27 (月) 22:12:39 a67a0@92c56

288の近くのBRだと漏れなく6.0に連れて行かれるのが辛すぎる

49088
名前なし 2021/12/27 (月) 22:19:05 3398f@4f0c6 >> 49084

木も7.0に乗って爆撃機いっぱい落とそうじゃないか

49091
名前なし 2021/12/27 (月) 22:22:25 2d2d2@83920 >> 49088

8.0「おっす!」

49094
名前なし 2021/12/27 (月) 22:26:35 5752c@bc218 >> 49084

呪いのBR帯だからそこ

49108
名前なし 2021/12/27 (月) 23:45:48 d06a7@5413a >> 49084

逆に言えば6.0機に乗れば100%トップマッチという訳だ さぁ木主もホーネット君に乗って毎回トップマッチでNDKしよう

49117
名前なし 2021/12/28 (火) 00:20:54 2365d@7dfc9 >> 49084

Be-6の機銃でJu288を屠るのは非常に楽しい。お試しあれ。

49093
名前なし 2021/12/27 (月) 22:26:25 6d9b8@2af76

流石にThunderShowへは送れないだろうけど陸ABの陸モデル化されたAAを撃ってカメラ見たら真っ黒(死亡)な砲手が手をぐるぐる動かし照準している様が流れて笑ってしまった。いったいいつからWarthuderOfTheDeadになったんです!?

49381
名前なし 2021/12/29 (水) 06:33:16 8f442@7d39b >> 49093

履帯とかがズレてることもあるからなぁ…

49096
名前なし 2021/12/27 (月) 22:48:35 f701f@66d5b

ランク6のストア単品半額セールは来ることないかな...?セールでレオ1買うか~と思ってたら+1000円以下で使えるかどうか知らないけどヘリと2000GEが付くなら結構お得になるんだね

49098
名前なし 2021/12/27 (月) 22:55:17 修正 6d9b8@2af76 >> 49096

昔は新商品以外I~V(I)まで全部のバンドルが半額だったんじゃながのお…。数年前からケチ臭くなってRankVIの単品半額は(おそらく)CS以外0なのじゃ…

49105
名前なし 2021/12/27 (月) 23:39:39 57c58@5a389

日に日にタスク狙い爆撃機が許されなくなる時間が早まってないか?最初のころは日付変わってもそんな迎撃されなかったのに

49106
名前なし 2021/12/27 (月) 23:44:10 修正 6d9b8@2af76 >> 49105

自分はそんな変わらないかなぁという印象だけど、1.イベントでスパルタ教育という名のリス狩りを受けた初心者さんが高度を取るようになってきた 2.CBT権タスクが終わって勝利タスクを捨てる人が増えた…辺りは影響要因かも

49110
名前なし 2021/12/27 (月) 23:51:43 57c58@5a389 >> 49106

うーん……俺は古式ゆかしいドルニエ急降下派だからむしろみんな高度とってくれたほうが安定するんだが。逆に低空勢が増えてる要因はちょっとわかんないなぁ

49111
名前なし 2021/12/27 (月) 23:54:57 f701f@66d5b >> 49105

同感。Pe-8乗ってABでやってるけど1、2回目のときは1回で済んだのに最近は結構狙われる...

49113
名前なし 2021/12/28 (火) 00:01:25 5752c@bc218 >> 49105

直進しながら上昇して爆撃しようと手抜きしてるやつはバンバン落とされてるのはよくみたわ。迂回上昇してるやつは相手も面倒だからシカトされてるけど

49133
名前なし 2021/12/28 (火) 06:40:22 修正 3d9c2@87dd1 >> 49113

いや、さらにその外側を迂回上昇してるアホな戦闘機もよく見るけどな^_^

49279
名前なし 2021/12/28 (火) 17:58:16 92c63@e0cc1 >> 49113

迂回も結構狙われる。スピットファイアとかすごい勢いでこっち向かってくる。

49321
名前なし 2021/12/28 (火) 23:11:48 修正 43d7e@01ba8 >> 49113

飛んでたから落とすだけの話しだしな。戦闘機だって一度わざわざ高度をとったら無駄に捨てて下に行くより高い所飛んでる奴を狙うわ

49370
名前なし 2021/12/29 (水) 03:01:21 2d9c2@d9cde >> 49113

意外と迂回下降のほうが狙われない気がする。降下加速のおかげで対地速度が速いから早期に敵側方に抜けて索敵意識外になるっぽい

49125
投稿者が削除しました
49128
名前なし 2021/12/28 (火) 02:44:35 5752c@bc218 >> 49125

つ顔真っ赤板

49119
名前なし 2021/12/28 (火) 00:31:32 0dc91@bb73a

マジで陸RB最高ランク今後ソ連1強じゃなくなるときあるんか?最有力のライバルである米独に新車両追加来たところでソ連の圧倒的総合性能に勝てるとは思えないんだが。

49120
名前なし 2021/12/28 (火) 00:43:41 修正 5752c@bc218 >> 49119

アパッチのAGM-114L使えたらなぁミンチにできるのに制限くらってるから…

49121
名前なし 2021/12/28 (火) 00:45:18 0dc91@bb73a >> 49120

それでもカモフより全然持ってる人少ないだろうし、どうなんだろ

49122
名前なし 2021/12/28 (火) 00:49:27 afbe9@21d63 >> 49120

スパイクくだちい……

49135
名前なし 2021/12/28 (火) 07:04:46 3a69b@500b5 >> 49119

何気にMig27Kがエグいと個人的に思ってる。高高度に籠って爆撃されると戦闘機でしか対応出来なくなる

49183
名前なし 2021/12/28 (火) 12:12:45 修正 ca94b@217dc >> 49119

言うてカモフもツングースカもソ連に居て、更に対空のクソデカトラック君が居なかった独陸が以前はレオ2で覇権取ってたから新しいレオ2一両出すだけで案外イケるような気がしなくも無い。米陸も今は以前よりめちゃ良くなったからこっちも新しいM1A2一両出すだけでイケる気がする。てかソ連が一強になったのってどのタイミングだっけ?何か最高ランクは独ソが交代交代で糞高成績と糞低成績を交換し合ってる記憶しか無いや。

49290
名前なし 2021/12/28 (火) 18:59:58 628cb@87ab5 >> 49183

T-80BVM実装後くらいじゃない?自分は航空機は一切やってないから空の事情は知らんが。

49292
名前なし 2021/12/28 (火) 19:23:52 124d0@1865c >> 49183

榴弾のダメージモデルが変更されてHE-Fragがトップアタックできるようになってから、な記憶がある

49123
名前なし 2021/12/28 (火) 01:34:34 修正 4d7e8@5413a

"Play4Peace" Tournaments もうすぐ期間(JST 12/28 2:00~1/2 1:59)が始まる訳なんだがDMMが報酬を全て教えてくれないという無能ムーブをかましたのでWtENのページ貼らせてもらうけど、なんと今回のDrop車両は悪名高いII号戦車C型と実用性抜群!更に大好評だったクリスマスのねーちゃんがデカールで貰えるらしいので是非参加しよう画像1

49126
名前なし 2021/12/28 (火) 01:47:22 c6ba8@4f090 >> 49123

エルフ・メカニック…?エルフ…?

49129
名前なし 2021/12/28 (火) 03:03:20 修正 3398f@f9406 >> 49126

日本ではファンタジー作品の耳が長いあの種族しか刺さないけどアメリカは精霊や妖精さんにもエルフって称したりするし多分それ

49130
名前なし 2021/12/28 (火) 03:17:08 4cc8d@9fa47 >> 49126

エルフと言うよりミルフと言った方がしっくりくるわ

49131
名前なし 2021/12/28 (火) 04:40:52 952dd@d4a68 >> 49126

アヘダブとは違うコレ系デザインを見ると、あぁWTって洋ゲーだったなと改めて思い出す。

49132
名前なし 2021/12/28 (火) 04:58:15 2d4ac@5413a >> 49126

WTに日本人が好むカワイイ系のデカールは殆どないからねぇ(実際フォーラムニキネキはこのエルフさんに大興奮らしい) Dita兄貴とかPandramodo兄貴のデカールが唯一の良心

49140
名前なし 2021/12/28 (火) 08:48:35 22aa1@6c1e8 >> 49126

表情とか口もととか、なんか「シーハー、シーハーシーハー」って呼吸してそう洋物AVでよく見る顔立ちと表情

49148
名前なし 2021/12/28 (火) 10:26:16 95f7b@7dabe >> 49123

Pz.II TDはDay3くらいに貰えるんですかね?Day1の報酬には無かったのですが...画像1

49250
名前なし 2021/12/28 (火) 16:05:12 63fa2@e118d >> 49123

PS4だけど連携うまくできた!クリスマスのねーちゃんデカール超嬉しい!

49293
名前なし 2021/12/28 (火) 19:26:26 c6ba8@4f090 >> 49123

エルフ…?の衝撃で忘れていたけれど、教えてくださってありがとうございます

49134
名前なし 2021/12/28 (火) 06:55:16 087b6@2c718

ふと疑問に思ったんだが、レーダーって描画範囲外の敵を探知できてない?レーダーのレンジを広くしても敵が映らないんだが

49144
名前なし 2021/12/28 (火) 09:34:48 f18bd@7ef4d >> 49134

いや29㎞くらいでもロックできるけど

49147
名前なし 2021/12/28 (火) 10:19:49 3f6e7@a6d42 >> 49134

航空機のレーダーは「ビーコン」という電波標識なんかを受信する役割もあるので、レンジが無駄に広かったりする

49187
名前なし 2021/12/28 (火) 12:18:29 修正 4f396@1ddc9 >> 49147

枝の言う通り例えスケールが90㎞まであっても実際に索敵できる範囲はもっと狭いことがほとんど

49136
名前なし 2021/12/28 (火) 08:19:01 e62e9@f2880

どうしてランクIVのパックは50%offじゃないんだ…!前回は全部セールだった気がするんだけども。