ボフォース24門(と申し訳程度にエリコン24門)は草 ボートとか航空機即死じゃん
よく見ろ。4連装ボフォースが12基で48門だぞ
誰かが表を書き換えた際にミスったんだろうなぁ… wikiの表が6基24門になってらぁ(数字ちゃんと最初の表で書いてたんだがなぁ) 取り敢えず修正
ゲットした興奮でミスやらかした説
テンプレの表で最初にちゃんと数字書いてたんだけどなぁ… 5inchの方も2基になってたから6基に直しといた。
ファッ!????なんか2倍になったんですけど???もうダメだおしまいだぁ(ぐるぐる目)
そりゃ40㎜24門+20㎜14基24門だけならNew Orleansがすでにいるし、ここまで話題になってないっすよ。やっぱりすげぇよ米国は
片舷の副砲だけでSumnerに匹敵する…素人にもわかる弾幕のヤバさから当時の熾烈さがうかがえる。強力な両用砲に加え対空砲も大口径。航空機、駆逐艦、ボートで勝てるビジョンが浮かばない。戦艦が出なければ御蔵入りだったと言われても信じるレベル。
匹敵どころじゃないぞ。サムナー「5inch3基6門+40㎜12門+20㎜10門」に対して、ボルチモアの対空兵装を2で割ると、ボルチモア「5inch3基6門+40㎜24門+20㎜12門」だから「40㎜12門+20㎜2門」勝ってることになる。20㎜2門分は誤差で片づけられるけど、40㎜12門がデカいと思うよ。
副砲は2基が首尾線上にあるので片舷4基8門じゃないかな。機関砲も同様のものがあるから片舷火力はもっと高くなりそう
弾幕にテンションあがって確認もそこそこに書き込んでしまった…勘違いを正してくれてありがとう。あのサムナーでも3基だったのか…いよいよ駆逐艦では太刀打ちできそうになくなったな
元々駆逐艦が砲戦で太刀打ち出来る巡洋艦なんていたかね?
駆逐艦にもよるがCLなら。CAとなるとボルチモアでなくとも砲塔壊すといった嫌がらせもできない。ここまで副砲が充実してると短射程魚雷では近づくのも厳しいねって話。
イタリアの軽巡の悪口はやめなされ
そろそろ鯖落としな艦になりそう
テストフライトで全門撃ちだすとそこそこのPCでも重くなる感じがある
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
よく見ろ。4連装ボフォースが12基で48門だぞ
誰かが表を書き換えた際にミスったんだろうなぁ… wikiの表が6基24門になってらぁ(数字ちゃんと最初の表で書いてたんだがなぁ) 取り敢えず修正
ゲットした興奮でミスやらかした説
テンプレの表で最初にちゃんと数字書いてたんだけどなぁ… 5inchの方も2基になってたから6基に直しといた。
ファッ!????なんか2倍になったんですけど???もうダメだおしまいだぁ(ぐるぐる目)
そりゃ40㎜24門+20㎜14基24門だけならNew Orleansがすでにいるし、ここまで話題になってないっすよ。やっぱりすげぇよ米国は
片舷の副砲だけでSumnerに匹敵する…素人にもわかる弾幕のヤバさから当時の熾烈さがうかがえる。強力な両用砲に加え対空砲も大口径。航空機、駆逐艦、ボートで勝てるビジョンが浮かばない。戦艦が出なければ御蔵入りだったと言われても信じるレベル。
匹敵どころじゃないぞ。サムナー「5inch3基6門+40㎜12門+20㎜10門」に対して、ボルチモアの対空兵装を2で割ると、ボルチモア「5inch3基6門+40㎜24門+20㎜12門」だから「40㎜12門+20㎜2門」勝ってることになる。20㎜2門分は誤差で片づけられるけど、40㎜12門がデカいと思うよ。
副砲は2基が首尾線上にあるので片舷4基8門じゃないかな。機関砲も同様のものがあるから片舷火力はもっと高くなりそう
弾幕にテンションあがって確認もそこそこに書き込んでしまった…勘違いを正してくれてありがとう。あのサムナーでも3基だったのか…いよいよ駆逐艦では太刀打ちできそうになくなったな
元々駆逐艦が砲戦で太刀打ち出来る巡洋艦なんていたかね?
駆逐艦にもよるがCLなら。CAとなるとボルチモアでなくとも砲塔壊すといった嫌がらせもできない。ここまで副砲が充実してると短射程魚雷では近づくのも厳しいねって話。
イタリアの軽巡の悪口はやめなされ
そろそろ鯖落としな艦になりそう
テストフライトで全門撃ちだすとそこそこのPCでも重くなる感じがある